イビルツインって誘発耐性めちゃくちゃないか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:56:06

    1枚初動と手札からssできるイビルツインとそれにアクセスできる魔法のせいかヤバいくらいに感じる

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:57:07

    意味がわからん
    どの誘発も刺さる全身性感帯だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:57:11

    Livetwinに当てれば基本即死じゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:57:33

    大体の誘発が刺さる上に勇者と共存出来ない雑魚テーマやぞ
    初動1枚と指名者や誘発を毎回都合良く引けるなら強いだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:57:34

    先行取られたら無理に止めようとせず自分ターンで処理するよう努めてる
    あと墓穴がどちゃくそ刺さる

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:57:59

    誘発耐性とはまた違う気がする
    手札次第で貫通できるとはいえそもそも刺す場所がない奴らがめちゃくちゃ誘発耐性ある奴らだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:58:37

    うららや泡影は一回くらいなら耐えるけど増Gとニビルはどうしようもないぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:58:41

    >>3

    Livetwinに当てても手札からssできるイビルツインでカバーできるじゃん?

    さらにそのイビルツインにアクセスできるカードも多いし

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:59:25

    >>8

    Gは?ニビルは?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:59:31

    スプライト来た後ならともかくnsした後に何喰らってもキツない?コスプレを初手に揃えられる上振れならそれでも行けなくはないけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:59:41

    モンスターに当てるだけで悲しいくらい機能不全になるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:59:44

    刺さるけど刺さっても普通に回ってて裏山

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:00:38

    >>9

    gはそもそも抹殺墓穴うららと無効札が多すぎる

    ニビルはヤバいけどそこまで数いないでしよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:01:25

    >>13

    イビルツイン自体の話じゃねーじゃねーか

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:01:28

    あくまでも初動であるLIVETWINが1枚初動なだけで、誘発に対しては手札次第の部分が大きいからね
    手札にLIVETWINが一体だけならうららで止まるし、特殊召喚効果持ちのLIVETWIN出してリンク召喚しても泡影で止められたらどうしようも無い
    Gにもニビルにも弱いから誘発耐性はかなり低いと思う
    まぁ、そこを広いメタスペースで誤魔化してるんだが

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:01:33

    誘発カバーできる札が最大9積みできるのは強いよ
    誘発2枚は流石にカバーしきれないけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:02:00

    無限に初動を止められ続けてきた俺が言う
    それは気のせいだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:02:49

    >>14

    イビルツイン自体の誘発耐性については>>1でもう言ってるでしょ

    つかgがきかない環境なんてわかりきってるのにgは?なんてきく意味あるのか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:03:29

    まあうらら貫通は割とあるよ
    問題はgとニビル

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:03:36

    コスプレもあるけど誘発耐性はむしろスプライト側に依存してねぇか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:03:53

    パスとトラブルサンがヴェーラーうらら泡影ケアになってる時点で誘発受け十分じゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:04:35

    妥協点がないデッキってのもあるな

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:04:55

    とにかく妥協が無い感
    サニーまでいけないと

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:05:06

    誘発二枚うたれてももう片方のコスプレかエントランスで貫通はできるけど手札消費や要求量的に現実的じゃない

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:05:15

    >>19

    gなんて今の環境通る方が珍しい

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:05:57

    1すら読まないコメント打つのやめてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:06:32

    イビルツイン握ってみな
    俺指名者入れ忘れたっけかと思うくらいG苦しいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:07:19

    まあイビルツイン側も全力で誘発潜り抜けるためにMDでは指名者3積みしてるからな
    止まりにくいけど止まるとどうしようもない

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:07:28

    gはうらら墓穴抹殺引けてない時点で死亡だぞ
    そして割と引けないから

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:07:43

    コスプレは結局何枚がええんやろ
    俺は今各1にしたけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:10:06

    Gはそもそも通らんやろって言ってる奴はせっかく先攻取ったのにGケアが出来ず下級2体でターンを渡したことがないんだろうなって思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:10:28

    >>29

    デッキ40枚なら相手がg引く確率33%、自分が抹殺墓穴うらら引く確率69%だぞ

    相手引いてて自分が引いてないと刺さらないんだから刺さったデュエルが記憶に残ってるだけだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:10:52

    なんならGが一番しんどいまである

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:11:37

    通る通らないの話じゃなくて通ったときどうするんだって話してるのに何言ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:11:57

    今のイビルツイン墓穴持ってたらサニーに撃って大体勝ててるイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:12:19

    増gなんてほぼ通らんけど通った時が辛いから印象に残ってるだけだろ
    それはイビルツイン握ってるほど積み重なってくから使ってるやつが冷静じゃないと上みたいになる

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:12:35

    自衛用の誘発スペースが広い+無効だけなら手札次第でなんとかなる で一見誘発耐性が高いように見えて実は全くそんなことはないし破壊で即死するという@イグニスターと同タイプの誘発耐性
    具体的にはうららと泡影なら手札上振れでどうにかならんこともないけどうさぎが無理
    ちなみに自己リリースで墓地へ行ったトラブルサニーに墓穴されても詰む

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:12:43

    >>34

    そもそも通らないものにどうすんだって意味わからんわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:12:48

    Gに関して無力だから言うほどでは

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:13:17

    >>34

    そもそも通らない

    通ったらキツい

    それだけだろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:13:25

    実際通ったときは下級2体でターン渡してるけどどうするのがいいのかな

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:13:38

    みんなG舐めすぎじゃない?
    アレ一枚でゲームエンドの力あるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:13:53

    G止められてもGに対処するために抹殺墓穴うららを吐かせられるからそれらに引っかかるデッキなら入れといたほうがいいんだよな
    引けたら3割の確率でターンスキップだし

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:14:06

    >>34

    スレの流れぐらいちゃんと読めよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:14:49

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:14:50

    >>42

    それが通らないって話してるんだろ

    文盲か?

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:15:15

    リカバーできる札は多い気はする。一枚初動が妨害打たれる実質二枚初動になるって感じ?まぁでも普通にきついよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:15:53

    誘発耐性って電脳に対するヴェーラーとかふわんだりぃずに対する増Gみたいなそもそも食らわないやつだと思うの

    当てどころが豊富にある時点で耐性あるとは思えない

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:16:40

    ぶっちゃけ誘発をなんぼか凌げた所でガス欠した手札と弱々の最終盤面で返したら何も出来ずに死ぬんだけどな…

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:16:48

    やはりロンギヌスか…

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:17:34

    他のテーマと比べてGに強いか強くないかっていう相対的な話なのに「そもそも通らないから」って会話できてなくない?

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:17:46

    G通れば強いけどそもそも7割で弾かれるし初手の5枚に入ってる確率考えるともっと低い
    そもそもG食らって何もダメージないデッキってふわんだりぃず位じゃないか?

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:17:58

    >>41

    手札にもよるけど止まるかな

    ランク2立てる選択肢もあるけど相手に一枚引かせてまで出したいのも居ないし

    妨害も弱いからツッパも現実的じゃないし

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:18:26

    多少の誘発貫通があったとしても、後攻墓穴がぶっ刺さる時点でトントンじゃね

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:18:34

    サイバー流を相手にしてる時もそうなんだがイビルツイン使い相手しててもあいつら都合よく展開用魔法カードを複数枚握ってるから嫌い

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:18:56

    >>51

    その話してるのお前だけじゃん

    そもそもほぼ通らないものが他と比べてますなんてほんとにお前だけ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:19:02

    手札消費が酷くてもサニーまで行ければ追加ドローの機会は多いから意外となんとかなったりする

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:19:06

    >>52

    現環境はGケアできないデッキ大きいが

    鉄獣とかなら1ドローで1妨害用意できるし、そういう妥協点の有無の話だと思うぞ

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:19:24

    複数の動線でうらら一枚踏み越えるくらいなら他のデッキもやってることなんですよ

    その上でうさぎわらしロンギニビルetc...の他の種類の誘発が刺さらないことを誘発耐性って言うんじゃないの?イビルツインはほとんど刺さるじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:20:30

    >>59

    このスレで誘発耐性がどういう意味で使われてるかなんて1でわかるしそれに異議唱える意味あるのか?

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:20:38

    >>58

    今の環境1妨害なんてふわんだりぃず以外あってないような物だし展開出来たのに1妨害で止まらないといけないって大ダメージでは?

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:21:02

    >>61

    盤面0妨害で渡すよりはマシでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:21:30

    >>51

    勝手に意味わからん話してることにしてて草

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:22:04

    >>61

    この話が噛み合ってない感よ

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:22:14

    >>51

    あー論点ずらしってこういうことか

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:22:26

    >>59

    その動線の太さを話してるのでは?

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:22:43

    >>53

    なるほど…

    やはりターンが返ってくるのをおいなりするしかないのか…

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:23:06

    抹殺墓穴でGケアできることを『誘発耐性がある』と表現するなら、抹殺墓穴を入れるスペースのあるなしが誘発耐性のあるなしに繋がるで終わりじゃん。それ本当に誘発耐性か?

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:23:16

    >>66

    その動線の大きさだったらイビルツインレベルなら呆れるほどあるって話になるぞ

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:24:18

    誘発耐性と言うよりうらら貫通性能が高いってことかな

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:25:11

    うらら墓穴抹殺を全投入できるからそれをするスペースのないデッキに比べればまだ増Gを撃ち落とせる可能性が高いのは間違いない
    でも増Gに強いというのはエルドや叢雲ダイーザ、ふわんだりぃずみたいな『そもそも通っても痛くない』連中に使うべき言葉だと個人的には思う

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:25:21

    というかデッキに初動ガン積みするファンデッキ構築なら>>1の言い分も分かるけど実際に構築する時は大半を誘発等の汎用スペースにするから結局のところ誘発耐性は低いよ


    実際に使って見りゃ分かるけど貫通できるパターンなんて稀

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:25:36

    >>68

    これ単にメタスペ広いだけだよな

    じゃあメタスペ狭いデッキ全部誘発耐性ないのか?って話になる

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:28:28

    >>60

    だから「誘発耐性」の意味が1と反論者とで食い違ってらって話


    1はうらら抱擁を踏み越えられるって意味で「誘発耐性」って言ってるけどコレなら誘発貫通の方が近くないかな?

    反論者が思い浮かべてる「耐性」は(うららGが刺さるのは当然として)3種類目以降の誘発が効かない、打ちどころがないってのを想定してるからあらゆる誘発が刺さるイビルツインが誘発耐性あるって言われるとちょっと待てよとなってるのでは?

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:29:42

    ぶっちゃけ誘発1枚くらい大抵のデッキで貫通できるんだよね

  • 76122/08/18(木) 18:30:40

    >>72

    パスとトラブルサンは基本3積ずつじゃないの?

    当たった人皆そうだったんだけど

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:33:39

    誘発耐性ってよりかは貫通力の話かな
    誘発貫通力はそれなりにある方だと思うけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:34:08

    無効系の誘発をカバーできる札が多いのと、カバーしたあとの盤面がカバー前と比べて変わらないのが誘発に強いって印象になる感

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:41:37

    めんどくせぇから増gに強いか弱いか(妥協盤面でも制圧力があるかそもそも特殊召喚しない)が誘発耐性があるってことにしね?

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:42:46

    >>76

    素キスキルリィラも含めて基本3に加えてエントランス1の13枚初動がテンプレ


    ただし素キスキルリィラ重ね引きは貫通札にならなかったり、エントランスはコストとの兼ね合いがあるので結果1妨害で普通に止まることが多いのよ。マジでこれは使えば分かる

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:43:10

    うらら貫通するくらいならほとんどのデッキでできるわ
    何が誘発耐性なんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:44:19

    >>74

    指名者で止めれば良いと言うが逆に言えば止めなきゃいけないから「止めさせられてる」んだしな。

    例えばGを抹殺で止めた後にわらし投げられたらどうすんのよって話、常に相手の妨害よりこっちの貫通手段が多くなくちゃいけない、あらゆる誘発が刺さるっていうのはそういうこと。


    一方でそもそも墓地触らないデッキや5召喚以内に無効が立つデッキならわらしニビルは無視できる、Gとかの本当に止めなきゃいけない妨害だけに注力できる、「誘発耐性高い」っていうのはそういうこと。

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:45:46

    5回以内にグリフォン出せるルートも存在している勇者GSは誘発耐性高いと言えますか?

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:03:54

    G通らないからって抜くのは間違ってると思うけどね
    そのうち抹殺も消えるだろうしGなんて基本的に積み特でしかないでしょ

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:06:00

    イビルツインは初動札が多いから1つ失敗しても次があるだけで、1つ目の展開ルートはしっかり止まってるんだからそれを誘発耐性とは言わなくないか?

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:09:43

    うららや泡ヴェ1枚ならめちゃくちゃ貫通出来るように見えるって言いたいんだろうなって…

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:13:59

    >>84

    Gが通らないのは効きまくるからみんな全力で止めてるわけだしな

    通れば致命傷(ふわん除く)だし止められても無効1枚吐かせてるんだから依然として効果抜群よ


    ただ抹殺3積みが諸悪の根源なのは本当にそう

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:14:43

    >>86

    んなもん手札次第だし、環境はもっと止まんないからなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:37:06

    使われると誘発貫通して展開されるけど、使ってみるとリンク出す前に止められる事が頻発するテーマではある

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:39:12

    誘発耐性は皆無
    誘発貫通力はそこそこ
    ただしGとうさぎとニビルはどうにもならない

    テーマとしてのイビルツインはこんなイメージ

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:40:56

    γにも弱いぞ

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:46:14

    ちなみにうさぎとかγってどこに撃つのがいいの?

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:50:20

    コスプレケアとか考えると基本はリンクキスキルに打つのが丸いと思う
    それで裏目に出たらしゃーない

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:55:00

    ns経由のリンク体割った後にエントランスで動かれる可能性もあるからな
    まあ実際にはそんな起こらないが

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:57:47

    キスキル始動だとうさぎは刺さらんなぁ、リンクキスキルに打っても墓地から出てきたリィラがキスキル呼んできたりするから
    γはコスプレいようとエントランス以外でケアできないから好きに打ったらいいよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:59:47

    エントランスは手札キツくなるから苦しくはある

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:01:50

    >>95

    打つならリンクリィラが吊り上げたキスキルのドロー効果の方に撃つのがいいのかね

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:02:58

    >>97

    そうね、1ドロー通すけど盤面妨害は0になる

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:07:16

    イビルツインと当たった時に誘発一発で止まったの数えるくらいしかねえや
    アトラクターが通ったら話は別だけど

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:27:09

    うららや泡影はわりと乗り越えられるしうさぎやニビルはエントランス持ってこれればリカバリ可能なんで誘発一発ならまあ耐えられること多いよ

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:11:39

    誘発の貫通はできるってだけで耐性はないでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています