デュエルに修行ってww神殿立ててる人もいるww

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:22:14

    いや、数ヶ月ごとに増えていくカードプールとそこから派生する戦術の応用、対策を考える為にそういう専門知識持った人やカードを自由に扱える施設があるのは中々理にかなってるような…

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:25:15

    あの世界大体デュエマで回ってるからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:27:15

    うぉっ…足なっが…Dr.スタイル良くない…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:51:40

    現実でも何かと学会開かれてるし……訳分からんルートを開拓してる変態も多いし……

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:52:46

    discordみたいなもんかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:53:16

    でも遊戯王のプロ決闘者みたいなのはいないんだよな?
    なんか不思議な世界だよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:54:00

    >>6

    遊戯王にゲートルーラーやってるやついるの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:56:18

    >>7

    デュエマ世界には遊戯王世界みたいにプロ選手とかそれを思わせる存在が無いよね。って事でしょ。


    まぁ確かにデュエマ世界に遊戯王のプロ選手がいないと読み取れなくもないかもしれんが……。

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:58:31

    >>8

    デュエマ強いやつは総理大臣なれるぞ(勝太編の最後に勝舞がなってる)

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:12:12

    資格持ちで相対したら死ぬ確率の方が高いゲームでプロ体系化とか無理じゃろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:27:11

    >>10

    遊んでるだけで死ぬカードゲームとかよく流行ったな。それも子供層まで

    俺がデュエマ世界のデュエマやりたいと子供に言われても絶対やらせない

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:39:11

    元々この世界だと軍事の代行案がカードだしな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:50:49

    でもあそこまで遊戯王じみたのってあの街限定じゃなかった?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 21:53:02

    アニメ版だと黒城が地下デュエルで活躍してるみたいな話があったから、デュエマで生計立ててる人はいるっぽい

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:33:20

    神殿は現存の全カード貸し出してくれるわ高度なAI付きシミュレータ有るわ様々な資料有るわの上で同じ目的のライバルが集まるからむしろ現実にくれと言いたくなるレベルの代物

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:53:10

    デュエマの妹分とも言えるWIXOSSは特定のカードをデッキに入れなければ敗北時のデメリットは発生しない仕組みだったな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:57:39

    >>11

    ホビー漫画だからな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 22:59:02

    >>9

    あいつ他にも色んな分野で結果残してるしデュエマ関係なくなってる可能性ないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています