- 1二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:38:03
- 2二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:38:45ガルドって肝心な時デュエルしないこと多い 
- 3二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:40:17真のデュエル以外で殺せないやつがこのやり方するのマジで汚い 
- 4二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:42:22なのでデュエル以外不死無効!する 
- 5二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:47:55味方側が基本不殺主義者ばっかだからなぁ 
 ガルド側でデュエルで殺されたのUのやつだけなのかね
- 6二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:48:17だってデュエルしたら死ぬかもしれんけどデュエル外なら死なんからそりゃしないほうがいいかなって… 
- 7二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:54:47ジョージ過去編でもお前とデュエルとかしねーよとか言って女性に暴行奮ってるしな 
 いやデュエル以外お前ら倒せんのに拒否とか卑怯すぎるやろって
- 8二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 23:57:45リアルに考えたら真っ当だけど仮にも少年漫画の敵キャラがやるにはリアリスト過ぎる 
- 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:00:15カードゲームマンガでそれはしちゃいけないとは言わんが数もっと減らせよ 
- 10二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:17:17コイツらも大概リアルファイトで撃滅されてるからセーフ 
- 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 00:52:49こいつ殺人マシーンの問題児みたいな扱いとして現れたのに全くデュエルしなかったの子供心に印象残ってるわ 
- 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:40:14幼児化白凰も催眠で連れてかれたし 
- 13二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:41:59ガルドとかいう決闘者の風上にも置けない奴ばっかりな軍団 
- 14二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:42:42なおMTGは下手くそな模様 
- 15二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:43:21ギャザの才能は全員無いんだったか 
- 16二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:44:07
- 17二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:45:11何やかんやデュエル自体には真面目に臨むザキラ 
 勝舞やアダムにトドメ刺される時も逃げる気配は一切なかった
- 18二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:46:29
- 19二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:48:10
- 20二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:49:19覚醒したカード実質全部盗難だからな…… 
- 21二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:50:15
- 22二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:51:59
- 23二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:53:02
- 24二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 01:55:14アレは自分に注目を集めてドリクスさんのフォローしたんでしょ(適当) 
- 25二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:07:49このレスは削除されています 
- 26二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:08:11勝舞の手を跳ね除けることはできるだろうし… 
- 27二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:17:07テンションハイになってだだけやろ流石に 
- 28二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:20:16この漫画、MTGのこと抜きにしても数話前の設定を忘れるぐらいガバガバなとこあるからなぁ・・・ 
- 29二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:28:52
- 30二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:29:52
- 31二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:32:17子供はあんま全巻揃えたりしないしね… 
- 32二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:36:07当時小学生の俺でも勝舞と白凰が小さい時に会ってDMしてた設定は作者に直接手紙出すレベルでツッコんだぞ・・・ 
- 33二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:36:35正直子供のときも結構あれ?って思ってたぞ… 
- 34二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:41:19子どもだろうとマンガの内容くらい覚えてるよなぁ…… 
 まあだから作家性かな、これは
- 35二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:46:32タカラからの圧力が大き過ぎて話の統合性より勢いと宣伝を優先したんだろうなって 
 コロコロのホビー漫画なんて所詮玩具の宣伝漫画でしかないし
- 36二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:52:39
- 37二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:03:41
- 38二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:09:52そもそも最初デュエマの宣伝マンガお願いします。 ↓ デュエマの資料ください? ↓ 現在開発中で無いですね、すいませんが自社製品のMTGの宣伝でデュエマ完成まで頑張ってください みたいなことココで見た気がする。 
- 39二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:14:00ボルバルザークもボルメテウスホワイトドラゴンもあまり回数使ってなくてびっくりしたわ 
- 40二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:19:56ホビー漫画ってそういうしがらみ大変そうだな 
 整合性で考えるよりアドリブやはったりかましていく才能のが重要だったんだな
- 41二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:22:37別スレでもWって小物じゃね?って言われてたけど、教育した奴がGだからしゃーないと言われてて納得したわ 
- 42二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:24:54アフターRで敗北時逃げようとするのコイツぐらいだもんな… 
- 43二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:16:52月刊でページ数と展開がどうしても限られるのに更に年に何度も根本設定変更の依頼が来るんだからむしろこれで整合性を合わせれる作家がいたらおかしい 
 どんなベテランだろうが無理に決まってるし先生に責任は無い
 だいたいmtgの販促がうまかったからオリジナルTCGで行ける、でゲームデザイン会議とかにも出させられたりとかでシールドシステムの根本もこの人だからな……
- 44二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:59:22明らかに販促の都合上で切り札が物凄い勢いで変わっていく勝舞 
- 45二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:30:08ザキラが心じゃよ…で正当継承者になれなかったのも分かり過ぎる 
 お前全然カードゲームに敬意とかないやんけってのが猫被ってても透けてたんだろうな