ドラグニティでDCLv20まで飛翔した

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:54:12

    そんなわけでちょっとだけ語りたい&布教したい。

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 06:59:14

    よく翔んだ!……ぶん回るところみると先行はなんとでもなるとして後攻は相手の事故しだい?それとも風だからふわんの結界像がそこまで刺さらないとか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:03:54

    好きなデッキで20まで行けるの凄いなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:09:10

    MDでは一回か二回しか当たったことないな
    現役当時苦しめられたドラギオン出されて感動した

  • 5122/08/19(金) 07:52:48

    構築はこんな感じ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 07:58:38

    グラム入れてんの珍しいな

  • 7122/08/19(金) 08:09:33

    基本的に先攻でも後攻でも回しきることを意識した構築。


    >>2

    先攻なら平均的に3妨害、少し良ければ4妨害は普通にいけるのでそのまま封殺できる。

    後攻だと相手よりはこちらの手札しだいかな。完全展開されると流石にきついけど、1、2妨害くらいなら踏み倒して貫けることも割とある。一連の展開が通ればアスカロンで根こそぎ除外して8000ダメージいける。

    どっちにしても通りさえせればドラグニティは勝てる。

    ちなみにふわんは結界像こそあまり刺さらないが相性は悪いと思う。多分後攻で回ったふわんを相手して勝ったことない。嫌い。

  • 8122/08/19(金) 09:10:08

    まあじっくり解説できるのは夜になるけど、それまで保守がてらゆっくり話していこうと思う。
    質問あったら答えるよ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:12:04

    はい!
    ふわんとエルド、イビルツイン、あと天威勇者それぞれの勝率を体感でいいので教えてください!
    天威勇者かはわからないけど勇者もあるならしりたい

    あと全体の先行率と勝率をメモしてたら聞きたい

  • 10122/08/19(金) 09:24:47

    まずドラグニティってどんなデッキ?

    風属性の鳥獣族とドラゴン族で構成されるシンクロを主体とするビートダウンデッキです。下級ドラゴン族を装備、召喚することで展開する動きが特徴。イメージは竜騎士。
    その歴史は長く初登場は5D'sの頃。DT産にしては珍しくちょくちょく強化を貰って時代に適合していってる。昔は制限改定の度に環境に顔を出すデッキとか言われてた。今のドラグニティは高レベルシンクロをたくさん並べて制圧or突破する速攻型のデッキです。ただのファンデッキにしては結構強い部類だと思う。

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:26:35

    コアキメイルドラゴはどうやって出す?
    天球?

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:39:44

    アスカロンにターン1なかったりするの結構偉いのよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:44:53

    ストラクで超強化されたよな
    初代ストラクはファランクスが入ってないせいで地獄絵図だったが

  • 14122/08/19(金) 10:00:32

    >>9

    各種データの集計とかはしてないや、ごめん。

    体感の話としては、

    ふわん:上でも書いたけど非常に勝率悪い。先攻なら封殺できるけど、後攻だと相手の事故を祈るしかない。

    エルド:そこそこ有利な部類に入ると思う。先攻ならまあ勝てる。後攻は相手の伏せが犯罪的かどうかかな。とりあえずエルドはコアキメイル・ドラゴ相手になにもできない。

    イビルツイン:2、3回しか戦ってないから分からないけど、トラブル・サニーを通されたら負けな感じはある。

    天威勇者:勝率は5分くらいかなあ。先攻ならきちんと展開できれば勝てる。後攻だと承影を立たされたうえで除外効果を使われるときつい。

    後、幻影勇者は覚えてる限りでは2回戦って、先攻で回された上でまくって勝ってる。1つはデスサイズに対して墓穴をうてたのが大きかったのもあるけど。


    全体的に相手に依らずこっちがしたいことを出来るか否かってとこにかかってる。傾向としては単に効果無効だけならなんとかなることも多いんだけど、破壊が混じってると辛くなるかな。

  • 15122/08/19(金) 11:20:38

    >>11

    コアキメイル・ドラゴは相手ターンに天球で出してロックする。

    一回だけ事故ったので通常召喚して殴りにいったことあるけど。

  • 16122/08/19(金) 11:31:02

    どんな人にオススメ?

    シンクロ召喚が好きな人
    風属性が好きな人
    大型ドラゴンを並べたい人
    ソリティアが好きな人

  • 17122/08/19(金) 11:31:24

    以下に採用したカードを紹介していく。

  • 18122/08/19(金) 12:47:40

    ドラグニティ-セナート

    手札のドラグニティを捨ててデッキからドラグニティチューナーを装備できる。
    実質的に渓谷を内蔵しているドラグニティデッキの核。自分の構築だと初動は8割こいつだと思う。
    捨てるカードはなんでもいいけど、ファランクスかクーゼを捨ててもう片方を装備するのがベター。効果を使うとEXからの召喚にドラゴン族縛りがつくので注意。
    実は身代わり効果もあるけどこっちは使わない。

  • 19122/08/19(金) 14:24:30

    ドラグニティ-ドゥクス

    召喚に成功した時に墓地のドラグニティを装備できる。一応バンプ効果もある。
    予め墓地を肥やしておかないといけないので初手では使いづらく、相手に凌がれた時の返しのターンに使うことが多い。
    かつては3積み必須だったが今はサーチ前提のピン指しで充分。

  • 20122/08/19(金) 16:06:30

    ドラグニティ-ファランクス

    モンスターに装備されている時、自身を特殊召喚する効果を持つ。こいつの装備&特殊召喚を繰り返すことでドラグニティは展開する。
    ファランクスは特に制限がなく、クリスタルウィングやヴァレルロードSを召喚する時はこっちを使用する。

  • 21122/08/19(金) 16:09:05

    ドラグニティ-クーゼ

    ファランクスの相互互換といえる性能を持つ。
    クーゼはレベル4としても扱うことができる代わりにドラグニティしか召喚することができない。レベル4+クーゼでバルーチャ、レベル6+クーゼでレベル10ドラグニティをシンクロできる。

  • 22122/08/19(金) 16:16:23

    ファランクス及びクーゼは、セナート、渓谷、その他でとにかく墓地に落とすか装備しないと始まらないが、さりとて手札にあってもちょっと困るという微妙なポジションにある。なので枚数のバランスについては好みだと思う。自分はヴァレルロードSを優先して立てたいこともあってファランクス2枚にしてる。
    なお、装備状態のこいつらの効果はモンスター効果ではなく魔法効果として扱われる。つまり、無限泡影と同じ列にあると無効化されて特殊召喚することができなくなる(一敗)。デュエルログってカードを発動させた位置もきちんと表示してくれるんだね。

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:24:41

    レベル19でドラグニティと戦ったけどもしかしたらスレ主だった可能性

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:30:43

    今までシンクロはジャンドしか使ってなかったから次組むデッキをSRとドラグニティで迷ってたけどドラゴン汎用カードとかもあるしドラグニテ組もうかな

  • 25122/08/19(金) 23:44:59

    ドラグニティ-レムス

    手札から捨てることで竜の渓谷をサーチする効果、場にドラグニティが時に墓地から特殊召喚できる効果を持つ。
    ドラグニティ安定の要。初手に来たらとりあえず効果を使ってうららチェック、成功すれば渓谷をサーチし、失敗しても墓地にいくので蘇生はできる。その後は初動に使うもよし、リカバリに使うもよし、ダメ押しに使うもよしと八面六臂の大活躍。当然の3積み。
    シンクロ素材にする時はドラグニティのシンクロにしか使えないことと、蘇生効果を使用したらEXドラゴン縛りがつくことには注意。

  • 26122/08/19(金) 23:58:56

    ドラグニティ-レガトゥス

    場にドラグニティ又は竜の渓谷がある時に手札から特殊召喚できる効果、場に装備状態のドラグニティいる時に魔法・罠を1枚破壊する効果を持つ。
    手札から出して展開補助やリカバリに使用する。破壊効果も便利で展開のおまけに1枚割っていける。特に罠でロックされた際にはこの効果が突破口になる。神槍を使えばスキルドレインも割ることができる。

  • 27122/08/20(土) 00:11:36

    ドラグニティ-ギザーム

    召喚時に墓地の下級鳥獣族又はドラゴン族を蘇生する効果、装備状態の時に自身を特殊召喚すル効果を持つ。
    レベル3なのでドラグニティの基本展開とはかみ合わない。こいつの利点はドラゴン族も蘇生できる点で、そこからロムルスや天球といった最低限の展開を作れること。疾風のドラグニティで相手ターンにブラックローズを出して盤面リセットとかもできる。
    実際のところ採用しなくてもあんま変わんないんじゃないかと思わんではない。ぱっと見クーゼに似てて困る。

  • 28122/08/20(土) 04:02:06

    ドラグニティアームズ-ミスティル

    場のドラグニティを墓地に送って手札から特殊召喚でき、その時に墓地のドラグニティを装備できる。
    チューナーと共にシンクロ素材となったり、ガジャルグと共にアトゥムスの素材になって大量展開の起点となる。必須カードだけどグローでサーチして使いまわすので一枚でいいと思う。
    登場当初は微妙扱いされてたのが懐かしい。アトゥムスが来てから評価が変わった。

  • 29122/08/20(土) 13:42:02

    ドラグニティアームズ-レヴァテイン

    ドラグニティを装備しているモンスターを除外することで手札・墓地から特殊召喚でき、召喚された時に墓地のドラグニティを装備できる。
    主にファランクスやクーゼを装備して特殊召喚することでレベル10シンクロになったり天球になったりする。
    こいつのえらいところは自身の効果じゃなくても特殊召喚されたら効果を発動できることであの手この手で特殊召喚されることになる。最初の仕事はアトゥムスによってデッキから引っ張りだされることなので出来れば手札に来てほしくない奴。

  • 30122/08/20(土) 14:36:41

    ドラグニティアームズ-グラム

    墓地の鳥獣・ドラゴンを2体除外することで手札・墓地から特殊召喚できる。
    毎ターン自己再生できる高打点という時点で使いやすく、無効効果は起動効果だけど永続するところが優秀。戦闘破壊したモンスターを装備できる効果は墓地発動の効果をある程度抑制できる。グローの効果でコントロール奪取することもできる。
    総じて理想的展開においては使わないが、試合が中長期戦になった時に活躍するカードという感じ。

  • 31122/08/20(土) 14:45:33

    そういえばLv5から始めてLv20に到達するまでの成績はこんな感じだった。
    11連勝は17、18をストレートで突破したときのものだと思う。

  • 32122/08/20(土) 19:35:09

    霞の谷の幼怪鳥

    手札から捨てると自己再生する。
    ガジャルグで捨てて蘇生してロムルスになる。渓谷で捨てるとタイミングを逃すので注意。

  • 33122/08/20(土) 20:15:54

    輪廻竜サンサーラ

    墓地から除外することで墓地の上級ドラゴンを回収、さらにアドバンス召喚できる。
    このデッキではミスティルを回収して召喚することでさらなる展開に繋げる。リリースするのは天球でそれによって天球の効果でデッキからさらにドラゴンを引き出す。
    こいつ紙だと定期購読特典で高いのよね。

  • 34122/08/21(日) 01:18:46

    コアキメイル・ドラゴ

    光・闇属性の特殊召喚を封じる凶悪なロック性能を誇る。
    基本は相手ターンに天球から出して相手の動きを封じる。相手のデッキによってはこれで完全に機能停止する。
    自壊については維持するまでもなく勝負が決まることも多いが、対エルド等、勝負が長引きそうな場合には維持することも考えられる。維持コストは渓谷でレムスあたりを持ってくれば問題ない。
    種族・属性がかみあい、地味にステータスが高いのもポイント。

  • 35122/08/21(日) 01:31:41

    BF-精鋭のゼピュロス

    場のカードをバウンスすることで墓地から蘇生できる。バウンスには渓谷を用いる。
    星4鳥獣であるためドラグニティ鳥獣の代用にできる。ガジャルグで墓地に落とすことができ、こいつを墓地に落とせると一手伸ばすことができるので意識しておきたい。

  • 36122/08/21(日) 01:56:09

    嵐征竜-テンペスト

    言わずと知れた問題児の一人。
    風属性ドラゴン族が主体のドラグニティとは完全な親和性を見せておりその性能を余すところなく発揮できる。
    全ての効果が役に立つが、特筆すべきは黄金櫃で除外することでレムス=渓谷をサーチ可能な点。手札に来た場合でも(1)のサーチが使えるため、デッキの安定性に大きく寄与している。
    余談だが、実は環境においてドラグニティが最も強かったのはこいつを3積みできた魔導征竜の時だったりする。その頃は魔導征竜の一つ下くらいにつけていたのだ。

  • 37122/08/21(日) 02:03:18

    レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン

    エラッタされてなお強いことで有名なドラゴン族の雄。ドラグニティでも当然強い。
    天球で引っ張りだすことが多いためできればデッキにいて欲しいが、もし手札にきてしまった場合は天球でテンペストを召喚→テンペスト除外でレダメ召喚とすることで展開ルートを維持しつつ追加で一枚サーチできる。

  • 38122/08/21(日) 02:23:04

    モンスターはこんなものかな。次は魔法・罠の紹介。
    見てる人いるか知らんが。

  • 39122/08/21(日) 13:09:30

    竜の渓谷

    風評被害に定評のあるドラグニティ専用のフィールド魔法。
    墓地に捨てる効果ばかり注目されていたけど、ドラグニティでは(1)のサーチ効果をメインに使う。
    持ってくるのは基本はセナートで、セナートがある時は手札に応じてチューナー(セナートで捨てる用)かレガトゥスを持ってくる。コストはなんでもいいけど、セナート初動の場合こっちでドラグニティ名称を必要とするので気をつけよう。
    渓谷×3、レムス×3、テラフォ、黄金櫃の実質渓谷8枚体制を敷けるため、割と安定して手札に持ってこれる。一枚しか使えない時はつらかったぞ。
    デュエルフィールド竜の渓谷とか来ないかな。

  • 40122/08/21(日) 17:19:17

    ドラグニティ・グロー

    レベル5以上のドラグニティをデッキ・墓地から手札に加えられる。さらに墓地から除外することでドラグニティに装備されているモンスターを特殊召喚することができる。
    ロムルス→グロー→ミスティルとサーチし、ロムルスをコストにミスティルを召喚してガジャルグを装備、ガジャルグを召喚して効果を使いアトゥムスに繋げるのがこのデッキの基本ムーブの1つ。
    ロムルスでサーチするから1枚でもいいんだけど、次ターン以降の継戦を可能にしたり、素引きしたらヴォイドを持ってきて妨害を増やせるので、複数枚いれるのもありだと思う。

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:21:38

    ドラグニティかあ
    一度対戦した事あるけど、知らない大型シンクロが出てきて結構強かった記憶がある

  • 42122/08/21(日) 17:33:24

    ドラグニティの神槍

    ドラグニティに装備することでデッキから追加でチューナーを一体装備できるようになる。
    主な役割はドラグニティモンスターが妨害を食らった時にこのカードを装備して再度展開にもっていくこと。また、罠(スキドレとか)を張られた際にレガトゥスに装備することで罠の影響を受けずにその罠を破壊することができる。多少運が絡むけど。
    あまり採用されることのないカードだけど、妨害を乗り越える手段として2枚採用してる。

  • 43122/08/21(日) 23:45:20

    疾風のドラグニティ

    事実上のデッキシンクロを可能とするドラグニティの切り札。
    相手の場にのみモンスターがいる時にドラゴンと鳥獣を特殊召喚し、さらにそのモンスターがEXモンスターだった場合にシンクロ召喚を可能にする。
    後攻における捲り札として使う。先攻だと完全に腐るけど、セナートや渓谷のコストとして使うことはできる。
    盤面を返された時のために伏せておくことも考えられるけど、除去を受ける可能性を考えると相応にリスクがある。そもそもこいつで相手ターンにシンクロしたとして有効な手はブラックローズやクリアウィングを出すくらいしかないので、自ターン用とっておくというのもあり。
    手札ゼロからこいつをデスティニードローして勝った時は脳汁出まくった。

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:07:41

    続き待ってた

  • 45122/08/22(月) 00:44:26

    ドラグニティ・ヴォイド

    ドラグニティシンクロモンスターがいる時に魔法・罠を無効にできるカウンター罠。地味に無効にして「除外」なので再利用を許さない。
    使う場合は素引きするかグローを素引きした時にロムルスでサーチするかのどっちかになる。
    ドラグニティはモンスターに対しては滅法強いが魔法・罠には弱いので、それを補うことができるこのカードは制約をおいても一枚差しておく価値があると思う。実際あると安心感が違う。

  • 46122/08/22(月) 00:53:18

    こんなもんかな。
    汎用カードは説明しなくてもいいよね?

    一応、黄金櫃はテンペストを除外してサーチ効果を発動させるために使う。
    禁じられた一滴は冥王結界波とどっちがいいかについて議論があると思うけど、通りさえすれば1ターンで倒しきれて、カードを墓地に捨てても有効活用できるドラグニティは一滴の方がいいんじゃないかと考えてこっちにしてる。先攻で伏せて妨害にも使えるし。たまに手札が足りなくなるけどそれはもう仕方ない。
    Gは元々入れてたんだけど、ふわんが嫌すぎて抱影に変わった。

  • 47122/08/22(月) 07:02:46

    次はEXモンスターについて説明する。

  • 48122/08/22(月) 16:52:14

    ドラグニティナイト-ガジャルグ

    下級ドラゴン・鳥獣をサーチ&墓地送りにできる。
    ドラグニティの過労死枠。名称ターン1ではないので都合三回召喚されてカードを墓地に落とす仕事を繰り返す。
    大体は幼怪鳥→ファランクス/クーゼ→サンサーラの順で落としていく。余裕があればゼピュロスやレムスを落とす。

  • 49122/08/22(月) 22:59:35

    ドラグニティナイト-ヴァジュランダ

    シンクロ召喚された際にドラグニティを装備できる。
    ヴァジュランダを経由する高速レベル8シンクロがドラグニティの持ち味のひとつ。
    今でもドゥクス1枚からレベル8又は10を立てられる利点は大きく、返しのターンでクリスタルウィングやアスカロンを立てるために使う。
    レベル6ってだけならハールーンでもいいんだけど、ハールーンは単独では次に繋がらないのでヴァジュランダ2枚にしてる。
    昔は必須カードのくせにストラクにも再録されず入手困難でやたら値段が高かった。

  • 50122/08/22(月) 23:10:54

    ドラグニティナイト-バルーチャ

    シンクロ召喚された際にドラグニティを装備できる。レベル8版のヴァジュランダみたいなやつ。
    かつてはその召喚の難しさから産廃扱いされていたが、現在はアスカロンやクーゼに登場によって召喚が容易となりその性能を生かせるようになった。
    ファランクスやクーゼを大量に装備して召喚することでドラグニティの展開可能性を大きく広げる一枚である。

  • 51122/08/22(月) 23:26:59

    ドラグニティナイト-アスカロン

    ドラグニティの矛。
    墓地のドラグニティを除外することで相手のモンスターを一枚除外できる。
    対象は取るものの破壊を介さない除外で躱すのが難しく、さらにターン1制限がないので相手フィールドを更地にできる。こいつが通れば大体勝ちである。
    また、相手によって破壊された場合にEXからドラグニティをシンクロ扱いで特殊召喚できる。ヴァジュランダやバルーチャをだせば即座に次の展開に繋げることができる。相手ターンだった場合は壁にしかならないけど、バルーチャなんかは意外に耐えることがある。攻撃力高められるから。

  • 52122/08/22(月) 23:41:32

    ドラグニティナイト-アラドヴァル

    ドラグニティの盾
    アスカロンと同じ手順で召喚可能であり、先攻ではこいつを出して制圧する。守備力が高いのでライスト警戒で守備表示で出すのがいい。
    墓地のドラグニティをコストにモンスター効果を無効にできる。無効にして「除外」なので墓地利用を許さない。
    戦闘破壊したモンスターを除外することもできる。墓地利用は許さない。
    相手によって破壊された場合に相手の魔法・罠を全破壊することができるけど、これを使うことはあまりないかな。エルド相手に有効に働くかもしれないくらい。

  • 53122/08/22(月) 23:47:01

    マスターデュエルさん、アスカロンとアラドヴァルに召喚演出をつけてくださいお願いします。

  • 54122/08/23(火) 09:47:21

    クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン

    種族・属性・シンクロ素材と全てがかみ合う名誉ドラグニティ。
    万能無効かつ素材に制限のないヴァレルロードSがいるいま優先順位は高くないが、特に条件のないモンスター効果無効はやはり強い。
    打点要因でもあり、アスカロン等では届かない高打点を倒すのにも使用する。レベル5以上のモンスターならそのまま殴り倒せばいいし、味方の効果を無効にして破壊することで打点を上げることもできる。

  • 55122/08/23(火) 12:57:26

    ヴァレルロード・S・ドラゴン

    ハリラドンでよく見るやつ。レベル8ドラゴンなのでドラグニティにも当然入る。
    展開途中でロムルスが墓地に送られるため特に意識せずともカウンターを乗せることが可能。
    ドラグニティにおいては貴重な魔法・罠無効なので優先してシンクロしていきたい。

  • 56122/08/23(火) 16:17:50

    フルール・ド・バロネス

    この頃はやりの女の子。
    セナートやレムスの制約がかかると召喚できなくなるといえど、やはり能動除去と万能無効は優秀。さらにドラグニティでは(3)の効果でファランクス付きレヴァテインを出すことによりバロネスを再召喚することができる。
    初手ではセナートを使うことが多いために召喚することはあまりなく、主に返しのターンでドゥクスを経由して出すことが多い。
    アクセルシンクロ・スターダストがくれば相手ターンに耐性付きバロネスを立てるという無法ができるようになる。早く来てくれないだろうか。

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:22:53

    保守

  • 58122/08/24(水) 00:23:31

    聖刻龍王-アトゥムス

    我が名は・・・アトゥム!
    デッキからドラゴン族をリクルートできる。
    レダメやレヴァテインといった大型ドラゴンをリクルートした後でそれら共に新たな素材となるのがお仕事。
    当時シンクロしかできなかったドラグニティはこのカードの登場によってエクシーズを戦術に組み入れることが可能になった。

  • 59122/08/24(水) 00:33:25

    天球の聖刻印


    天球の聖刻印のここが偉い!

    (1)フリーチェーンの対象をとらないバウンスという最上級の除去。これにより大抵のカードを退けることができる。

    (2)リリースした際にドラゴン族をリクルートできる。基本的にコアキメイル・ドラゴをリクルートすることで相手を妨害する。もしドラゴがあまり有効でなさそうだったらグラム等を持ってきて壁にする。

    さらに>>33の通り展開においてもこのカードは使用される。

    展開に1枚、最終盤面に1枚使うので贅沢に2枚採用。

  • 60122/08/24(水) 00:44:52

    ドラグニティナイト-ロムルス


    リンク召喚に成功した時にドラグニティ魔法・罠又は竜の渓谷をサーチできる。

    素材がドラゴン・鳥獣なのでかなり幅広い組み合わせで召喚できる。サーチの優先順位はグロー>ヴォイド>その他といった感じ。

    ロムルス→グロー→ミスティルからロムルスをコストにミスティル召喚はこのデッキの鉄板ムーブである。

    妨害を受けた時や次ターンのことも考えて2枚採用。ただし、効果は名称ターン1がついてるのに注意。

  • 61122/08/24(水) 00:58:36

    ブラック・ローズ・ドラゴン

    こいつを忘れてた。
    相手ターンに疾風のドラグニティでギザーム+星4鳥獣で出して盤面リセットするためだけに入れてる。
    妨害としては決まれば大きいんだけど、正直に言って成功したの1、2回くらいで結構リスクが高い。
    いつになるか分からんがアクセルシンクロ・スターダストが来たら抜けそう。

  • 62122/08/24(水) 01:00:54

    デッキのカード説明はこんなもんかな。参考になれば。

  • 63122/08/24(水) 01:37:29

    そういえば破壊剣-ドラゴンバスターブレードについて。

    ドラグニティではレヴァテインでドラバスを装備できるため、破壊剣士の守護絆竜と共に採用されることがある。
    だけど見ればわかる通り自分は採用してない。というか元々入れてたけど抜いた。

    理由としては、ドラバス付きレヴァテインは出せないと結論づけたから。
    ドラグニティの理想的最大展開では、天球、アラドヴァル、ヴァレルロードS、クリスタルウィング、ドラバス付きレヴァテインを並べることができるのね。でもこれってかなりの上振れ手札を必要とするし、相手も妨害してくることを考えるとあまり実戦的じゃない。実際にはクリスタルウィングに代えてレヴァテインを出すくらいが限界なはず。
    だったら先攻で相手のデッキが分からない状態で相手に有効か分からないレヴァテインを構えるよりはクリスタルウィングで1妨害した方がより確実だと思う。相手のロックは天球からのコアキメイル・ドラゴで十分なことが多いし。
    それにレヴァテインまで出すとなると、ただでさえ複雑で長い展開がより複雑(ぶっちゃけあんまり覚えてない)により時間がかかる(240秒とかかかる)ようになる。間違えると悲惨。
    そういうわけで無理して上振れを狙いにいくよりは確実にできる展開の可能性を上げた方がいいんじゃないかと考えてドラゴンバスターブレードは入れてないです。

    これに関しては色んな意見があるだろうから他の人のも聞いてみたいところではある。

  • 64122/08/24(水) 10:08:45

    ドラグニティの展開ルートとか書いてく。
    こっちを先に書いときゃよかった気もするけどまあいいや。

  • 65122/08/24(水) 12:43:40

    まず前提なんだけど、以下の展開例ではセナート/ドゥクス、ファランクス/クーゼは相互互換であり、互いに置き換えることができる。

  • 66122/08/24(水) 13:32:28

    基本展開その1

    (1)セナートNS、効果でファランクスを装備
    (2)ファランクスSS、セナート+ファランクスでヴァジュランダをS召喚、効果でファランクスを装備
    (3)ファランクスSS、ヴァジュランダ+ファランクスでレベル8をS召喚

    初期から変わらないドラグニティの最も基本的な動き。クーゼを使用する場合、レベル10ドラグニティをS召喚できる。

  • 67122/08/24(水) 13:34:48

    基本展開その2

    (1)セナートNS、効果でファランクスを装備
    (2)ファランクスSS、セナート+ファランクスでヴァジュランダをS召喚、効果でファランクスを装備
    (3)ファランクスSS
    これで場にはヴァジュランダとファランクス、ここから
    (4A)レガトゥスSS、レガトゥス+ファランクスでヴァジュランダをS召喚、効果でファランクスを装備、又は
    (4B)ファランクスをコストにミスティルSS、効果でファランクスを装備
    (5)ファランクスSS、レベル6×2でランク6をX召喚
    最終的にフィールドにランク6、ファランクス

    ランク6エクシーズをX召喚する時の基本展開。
    通常ここでアトゥムスをX召喚し、アトゥムス効果でレダメをSS、レダメ効果でレベル6を蘇生してレベル8シンクロと展開していく。

  • 68122/08/24(水) 13:42:30

    上記の2つはドラグニティの基本ムーブなのできちんと覚えておきたい。

    ...とか言っておいてなんだけど、これから説明する展開例では使わなかったりする。
    ただ覚えた方が回しやすくなるからね。

  • 69122/08/24(水) 22:44:52

    応用展開その1。
    実際にはこれを使うことが多い。少し長くなるぞ。

    (1)セナートNS、効果でファランクスを装備
    (2)ファランクスSS、セナート+ファランクスでガジャルグをS召喚、ガジャルグ効果で幼怪鳥を墓地に送り、幼怪鳥SS
    (3)ガジャルグ+幼怪鳥でロムルスをL召喚、ロムルス効果でグローをサーチ
    (4)グロー効果でミスティルをサーチ
    (5)ロムルスをコストにミスティルSS、ミスティル効果でガジャルグを装備
    (6)墓地のグロー効果でガジャルグをSS、ガジャルグ効果でクーゼを墓地に落とす
    (7)ミスティル+ガジャルグでアトゥムスをX召喚
    (8)アトゥムス効果でレダメSS、レダメ効果でガジャルグをSS、ガジャルグ効果でサンサーラを墓地に落とす
    (9)アトゥムス+レダメで天球をL召喚
    (10)墓地のサンサーラ効果でミスティルを回収、天球をリリースしてミスティルをアドバンス召喚、天球の効果にチェーンする形でミスティルの効果を発動してファランクスを装備→天球の効果でレヴァテインSS、レヴァテイン効果でクーゼを装備
    (11)ファランクス、クーゼSS、ミスティル+ファランクスでヴァレルロードSをS召喚(ヴァレルロードS効果でロムルスを装備)、レヴァテイン+クーゼでアラドヴァルをS召喚

    これでセナート+ドラグニティ名称の2枚始動でヴァレルロードS(カウンター2つ)、アラドヴァル、ガジャルグを立てることができる。万能無効+モンスター効果無効の2妨害。

  • 70122/08/24(水) 22:50:50

    さらに>>69の展開の後に特殊召喚できるドラゴン族がいればそれを特殊召喚して、ガジャルグ+ドラゴン族で2枚目の天球をL召喚できる。これで万能無効、モンスター効果無効、対象をとらないバウンスの3妨害になる。

    始動前にレムスが墓地にいってることが多いんでそれを使うことが多いかな。

  • 71122/08/24(水) 22:56:38

    また、後攻の場合は>>69の展開でアラドヴァルの代わりにアスカロンをS召喚してもいい。

    この時、総攻撃力が3600+3300+2400=9300になるので、アスカロンの効果で相手フィールドを空にできていれば1ターンキルが狙える。

  • 72122/08/24(水) 23:31:25

    応用展開その2

    条件を満たしていれば>>69にさらなる展開を加えることができる。

    その条件は始動の時点でクーゼ(orファランクス)を墓地に送れていること。


    まず、(6)でクーゼの代わりにゼピュロスを墓地に送る。その後(10)まで進んだ後、

    (11)ファランクスSS、ミスティル+ファランクスでヴァレルロードSをS召喚、ヴァレルロードS効果でロムルスを装備

    (12)装備されたロムルスをバウンスしてゼピュロスSS、さらにクーゼSS

    (13)ゼピュロス+クーゼでバルーチャをS召喚、バルーチャ効果でファランクス、クーゼ、ミスティルを装備

    (14)クーゼSS、レヴァテイン+クーゼでアラドヴァルをS召喚、さらにファランクスSS、ガジャルグ+ファランクスでクリスタルウィングをS召喚

    (15)ミスティルを装備しているバルーチャを除外して墓地のレヴァテインSS、効果でファランクス装備

    (16)ファランクスSS、レヴァテイン+ファランクスで2枚目の天球をL召喚


    これで万能無効、モンスター効果無効×2、対象をとらないバウンスの4妨害になる。

    予めクーゼorファランクスを墓地に送っておく手段としては渓谷のコストで捨ててもいいし、セナートの効果で捨ててもいい。セナートの効果を使用する場合、例えばセナートの効果でクーゼを墓地に捨ててファランクスを装備、のように始動すればセナート+クーゼの2枚始動で4妨害が立てられる。

    ちなみに例ではゼピュロスの効果であえてロムルスをバウンスしてるけど、実際には予め発動してある渓谷を使うことになると思う。これなら渓谷を再利用して次に繋げることもできる。

  • 73122/08/25(木) 00:20:35

    どの決闘でも基本この形を目指すことになる。
    相手も手札誘発とかで妨害してくるので、こちらも神槍やレムスを使ってそれを乗り越えていく。体感、2妨害で終わったら下振れ気味、4妨害は上振れではあるんだけど割と目指せることも多い感じ。

  • 74122/08/25(木) 00:27:01

    ちなみに、これらの展開は1つの展開を完成させた後に別の展開するとかじゃなくて始動から最後まで繋がってるので芸術点かなり高いと思ってる。特に4妨害展開がいい。

  • 75122/08/25(木) 11:10:39

    ドラグニティの利点として、始動の安定性が高めだというのがある。渓谷へのアクセスが容易であり、渓谷が使えればセナートをサーチして展開できるから。リミット1フェスですらかなり安定して始動できてた。
    そして最終的に出来上がる盤面が環境デッキにも負けないくらいガチ。そこそこの確率で4妨害まで行けるし、ここまでいけば相手が上振れしてるとかでもなきゃ大体勝てた。

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:47:50

    面白そうだけどドラグニティたっけぇ

  • 77122/08/25(木) 22:25:18

    そうなのよねえ。上のデッキは汎用も含めてUR27のSR16だった。
    メインが高めな上にEXも高いのよね。他じゃあんま使わないカード多いし。

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 07:51:44

    竜の渓谷って凄いよね、使われたら1枚でサレンダーライン突破する

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:51:51

    久々に見たらカッコイイカード増えてるやん!
    いつも他ドラゴン族のとばっちり受けてる印象

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:27:36

    自分も組んでるけど攻めのアスカロンに守りのアラドヴァルとテーマ内のエースがちゃんと強いのがいい

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:44:26

    アスカロンアラドは守備もしっかり高いのが優秀だよね
    ライスト警戒守備にしても安心

  • 82122/08/27(土) 03:39:15

    とはいえどらぐは欠点も結構ある。
    まず始動手段が乏しい。初期からずっと抱えている問題だけど、結局ドゥクスorセナートの通常召喚に頼らざるを得ないのでこれを潰されると厳しい。今はレガトゥス、レムス、疾風とかあるからだいぶマシになったけど。
    セナート持ってくるまでは安定するけど、それを通せるかどうかは相手との駆け引きになる。

  • 83122/08/27(土) 14:57:05

    短期決戦型なので継戦能力も低い。セナートはコスト必要だから2ターン目以降で使うのには向いてないし、そうなるとドゥクス一枚しかない。おまけに展開でEXの半分を使っちゃうから、使いたいカードが残ってないことが多い。ちなみに最大展開だとEX11枚とか使う。
    ただ互いに妨害しまくる一進一退の決闘なら計10ターンくらいまでなら戦えないこともないなとDCを通して思った。

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:45:27

    捲り札と妨害札のバランス難しいなあ
    いっそ後攻前提構築しようとも思ったけど、倒しきる程展開するには厳しい…

  • 85122/08/28(日) 02:13:07

    後攻からでも捲れるように手札誘発積みまくってる人は見たことあるな。

  • 86122/08/28(日) 14:01:00

    あと、ドラグニティはメタに弱い。
    メタはられると弱いとかじゃなくて、他のデッキの対策についでに引っかかっていくのがドラグニティ。
    効果モンスター主体だから効果封じに弱い、SS主体でSS封じに弱い、サーチ多用でサーチ封じに弱い、墓地を利用しまくるから墓地封じに弱い。チューナーが装備状態を経由するのでサイクロン程度にも弱いのがちょっと辛い。
    幸い風属性統一だから御前試合はなんとかなる。けど地味に2種族混合かつドラゴン主体なので群雄割拠はあまりよろしくないし、センサー万別はやめて欲しい。
    この脆弱性がいまいちドラグニティが上がりきらん理由だと思う。

  • 87122/08/29(月) 00:17:47

    まあこんな感じかねえ。
    これを見てドラグニティに興味持ってくれたり、その参考になったりしてたら嬉しい。
    前にもここで布教してた人もいるし、自分が説明した構築以外にもリンクモンスターを使ったりする型もあるんで一緒に楽しんでいこう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています