お気持ち ヴァンガードは

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:06:57

    いつまで過去の遺産縋り付くんだろ、同じ名前のカード何枚作るんだよブシロ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:25:00

    G期みたいに名前変えるならまだしも名前据え置きなのはなぁ(3000年経ってるし)

    それしか無いんだろうってのはわかるんだけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:41:18

    なんでスタン落ちしたの感が

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:43:18

    >>3

    G機末期はインフレMAXだったから仕方ない


    そのまま新しい世界観に移行してたら多少はダメージ低かったのに、初代のリメイクやったのが頭ブシロード過ぎた。


    その上インフレも値段も加速し最終的に2回目のスタン落ち、これで信用できる方がね

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:48:28

    過去好きだったユニットが今でも使えるというのは大きいと思うけどね。VGのコンセプト的に。

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:49:32

    ぶっちゃけクロノジェットと超越復活は楽しみ
    Vスタンの疑似超越が似て非なるもの過ぎてガッカリ感が強かったし

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 09:57:03

    新システムの追加と新パック出る度に新しいデッキ組まないといけないレベルで変化する環境と
    カートンで買わないと手に入らないような特殊レアだらけに加えてリブートまでするから
    ついていけてる人なんて少数だろうしそいつらならもう何出しても続けるだろうからいいんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:15:42

    >>6

    それは俺もある。正直この手の実践宮大型セットは無印御三家が独占してたし、Vの微妙だった疑似超越から反省して本家並みの超越やってくれるなら期待してみたくはある(G期が一番やって勢)。後これで少しでも惑星クレイ物語のギーゼ撃破からD期に至るまでの空白期の事にも触れて欲しい(今は消されたダークステイツの歴史の中で地球から来た英雄がダークゾーン統一からのステイツ建国に関与の部分の真実が知りたい。GZ最終回後のクロノの夢が現実になって欲しい所だが)

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:16:49

    最小の労力で最大の利益は出てそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 10:24:01

    クロノは時間旅行できるから未来編に出てくるのはまだ解る

    新規一転したシリーズの2弾でリバイバル入れたのはどうかと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:14:00

    Vから始めてスタン落ちで若干モチベ下がってたからオバロすぐ出て嬉しかった。けどオメガモンとかブレイヴみたいに擦り続けると胸焼けする人の気持ちも凄くわかる

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:25:26

    どうせオバロ出してしばらくしたらジエンド出してまたオバロに環境取らせるんだろ感透けてて嫌い

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 11:32:31

    構築済みデッキ1つで5500円ってあったけど、ヴァンガードじゃ普通なんだ?高くないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています