- 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:20:57
- 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:45:26
スレ立てありがとうございます!
- 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 19:55:58
- 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:07:35
Switchに来るらしいから気になってるけど果たして動くのか…?
- 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:17:29
クロスプレイ対応してるオープンワールドは貴重なので遊べたら遊びたいねぇ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:24:47
とりあえず10レスまで何か書き込んでおこうね(スレ保持のため)
- 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:26:02
センチネル死すべし慈悲はない
- 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:36:41
気になってるけどあんまり時間がなくて手が出ないぜ
- 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:41:14
人によっては間違いなく時間泥棒だろうなコレ…
- 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:43:01
- 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:47:57
- 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:02:09
アノマリーの仮想生命体にされてそう
- 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:32:47
- 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:33:54
- 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:02:19
- 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:05:35
住み良い惑星探しつつ、カッコいい宇宙船と高性能なマルチツールをゲットしつつ、大型貨物船を改造してたら大型アプデが来るゲーム
- 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:07:27
住みやすい惑星探しは割とすぐ見つかるんだよな
レアな素材とかアイテムとか探し始めると
放射能だらけの星とかどんどん突っ込んで行くようになってく
なんなら放射線嵐の惑星に拠点とか作っちゃう - 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:08:08
Sランクマルチツール買えた!
てか値段って完全にスロット数基準なんかね?
めっちゃ安かったんだけど - 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:13:00
未だにユークリッド銀河うろうろしてるわ
ついつい色々手を出してしまう - 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:13:20
- 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:19:42
アイセンタム(10番目の銀河。穏やかな環境の惑星が多いと評判)に行っていきなり見つけた
理想の楽園で窒素工場を作り(電磁気ホットスポットがなかったので、いつか同じ星に別の拠点作って移住する予定)
極寒エクストリーム惑星に活性化インジウム&ラドン工場を建て
今はヒルベルト次元(2番目の銀河)で見つけた嵐の来ない焦土(高温)惑星でサルファリン&リン工場設立目指して地上をウロウロ……
電力パーツも節約したいから電磁気スポットも探してるんだけど
この3点が各300U(距離)以内に揃ってる場所がない以上全然決まらない - 22二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:21:57
地面が赤くて目が痛いとかネチャネチャしてるとか植物がウネウネしてるとか生理的に嫌だから極寒の星にしか拠点作る気が起きねえ
- 23二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:32:51
精製機の精製内容を紙に印刷してファイル作っちゃうまで入れ込んでるのは俺なんだよね
そっから惑星環境の内訳や経済、紛争、センチネルの警戒レベルに
経済の相関関係まで追加して、全部そのファイル読むだけで丸わかりになる位に充実してる - 24二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:48:10
- 25二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:53:45
- 26二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:53:45
ブロックを扱わない宇宙全土を冒険できるマイクラみたいな…?
惑星に降り立ったら鉱石や植物を採取したり地面を掘り返したり
自分の拠点では建設したり土地を盛ったり
光線銃をもって生き物や機械と戦ったり
宇宙ではスターウォーズしたり…? - 27二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:22:09
- 28二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:23:34
鉱物抽出とかはそれ用の基地作るんだっけ?
あとホットスポット探しはまだ分からん - 29二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:25:03
専用じゃなくていいけど効率考えたら結局専用になる気がする
電力とスペースが必要なのと、なによりうるせぇんだ - 30二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:26:19
- 31二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:31:33
- 32二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:36:56
なんなら前スレにスクショがいくつかあるから雰囲気掴みに役立てるかも
- 33二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:48:17
- 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:07:19
- 35二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:35:53
燃料が足りんんんんん
- 36二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:50:38
何の燃料かは分からんけど
フェライト塵から作る金属プレートと青い結晶を削って手に入る二水素で
"宇宙船発射燃料"作れるので、それ1つで離陸用のエネルギーは満タン
あと発射エンジンはウランでも補充できるので、放射線環境の星なら、そこらの石や地形からウラン削って手に入れれば何とかなる
宇宙空間で亜光速移動する為の"パルスエンジン"は宇宙船からスキャンしてマークされた岩を壊すと
三重水素が手に入るのでそれを詰める。代わりに黄鉄鉱でも補充できるので、砂漠環境で手に入れるか
金を精製機に放り込めば黄鉄鉱になるので安心
フリゲート燃料だったら、二水素はショップで買う二水素ゼリーを精製機に入れる
三重水素は宇宙でグミ撃ち。ハイパークラスターも手に入れば割るだけで大体三重水素がまろび出る
海賊星系なら量は少ないが、二も三重もほぼ確実に売ってる
あと遺棄貨物船に潜ればフリゲート燃料の消費を減らすテクノロジーが入手できる事があるのでそれを集めるのも手
- 37二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:52:48
面白そうだったけどps4君が物理的に悲鳴をあげるから断念したなあ
やっぱpcじゃないときついか - 38二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:02:01
ソーラー船なかなか出会えないなあ
- 39二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:18:38
- 40二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:28:49
- 41二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:33:43
基本的に初出が任天堂以外の移植作は少なくともPS4じゃなくて3よりいいかどうかレベルで見たほうがいい
ぶっちゃけ携帯性に興味ないならPS4なりスペック足りてるPC持ってるならそっち買うかいっそのことハードごと買った方がいい
- 42二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:46:39
鉱物抽出に限らず牧場・栽培含めた工場施設の建設は発電関連とハードの処理的な問題で自ずと立地となるを変えないといけない
音もそうだが何気に採掘機の振動もモブの視界占領も馬鹿にならないので…
鉱物抽出は高く売れるインジウムや塩が重要視されがちだが、何気にパラフィンか玄武岩なんかも建築や加工の生命線となるフェライト塵が生成できるのでオススメする - 43二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:11:19
- 44二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:12:45
出た当初はボロクソに言われてた印象だけどアプデで結構変わったのか
- 45二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:22:22
静かなのはその通りとはいえ、エキゾチック惑星に建てるのは珍しい(?)気がする
- 46二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:02:51
やれる事というか要素が多すぎて別ゲーとは言われてるね
かく言う自分は新規にプレイデータ作る必要があるものの、そこでノルマを達成すると
今後他データでも特別な報酬が受け取れる新モード「共同探検」が実装された
去年4月(EXPEDITIONS)辺りから参加したトラベラーだけど
そこから
・星空や光源関係のビジュアルがパワーアップ(PRISMS)
・開拓地の管理者になったり、ビルドメニュー周りの大幅変更(FRONTIERS)
・センチネル等の地上戦闘関連が見直し&ミノタウロス(人型パワードスーツ)にテコ入れ(SENTINEL)
・海賊星系が実装、宇宙戦闘の一新&新しい船種追加(OUTLAWS)
・貨物船基地関連及び生物船のテコ入れ(ENDURANCE)←イマココ
今は共同探検第8回が開催中。宇宙船にハイパードライブが付いてない(買い替えてもダメ)ので
貨物船のハイパードライブで渡る等、貨物船の新機能に触れやすい内容になってる
画像は過去に発表された大型アプデのキービジュアル一覧
- 47二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:37:02
- 48二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:38:41
- 49二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:12:28
つまりelonaか
- 50二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:29:06
- 51二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:35:51
このスレ見てたらメチャメチャ気になってきてしまった
- 52二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:36:37
- 53二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:37:33
- 54二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:39:39
- 55二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:52:14
- 56二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:54:37
住むなら嵐のない土地が理想的だけど
水中探検用ってことでワープ装置付きの小拠点を築くのもいいかもね - 57二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:58:59
ソジウム消費しない土地ってあんの?
- 58二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:02:59
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:03:29
自然豊か、エキゾチック、放棄された惑星は消費しないはず
エキゾチックは嵐も来ないんじゃなかったっけか - 60二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:23:00
- 61二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:30:59
マルチやったことないんだけどアイテムの受け渡しとかできんの?
- 62二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:40:51
原生生物のデザインがランダム生成されるって事は探し続ければあにまんまんの故郷も見つかるのでは…?
- 63二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:42:35
- 64二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:45:35
- 65二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:02:51
- 66二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:03:59
- 67二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:10:53
水中探索もあるのか?
- 685222/08/21(日) 14:17:46
一応拠点はできたけど他の人に紹介するってどうやるんだろう
- 69二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:21:36
- 70二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:01:27
- 71二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:40:26
- 72二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:17:33
- 73二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:21:17
海中基地ってエレベーターないんだよな
ブースター使わないと上の階行けないんじゃなかったっけ - 74二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:44:15
設置大変だけどテレポートモジュール使えば解決だよ
- 75二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:49:26
スクショ見た感じ梯子はあるっぽいんだね
- 76二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:55:23
- 77二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:09:00
- 78二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:18:14
- 795222/08/21(日) 19:57:14
- 805222/08/21(日) 19:58:25
- 81二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:18:20
- 82二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 22:00:41
まず古代遺跡(黒っぽい建造物に言葉を覚えられる知識の石が3つ程ある)を探す
遺跡を調べると古代人からお題を出されるので、正解を引くと古代人に気に入られる
気に入られた状態で「ゲックの遺物」「ヴァイキーンの短剣」「コーバックスの殻」のいずれかを渡すと
惑星上に1つだけあるポータルの座標を教えてくれる
ポータルの一方に近づくと入力装置が出てくるので、それに資源詰めてエネルギーチャージすると起動
その状態で12桁のアドレスを入力すると該当する星系に繋がるゲートが開く
アドレス入力に必要な象形文字(グリフ)は全部で16種。宇宙ステーションにいるトラベラー(ホログラム状態のNPC)に
墓標の位置を聞いて、そこからデータを回収して覚える
アルテミスミッションの終盤を進めてると流れで全習得できるのでそれに頼るかの2つ
同じ銀河であればウン十万光年離れていようが行けるけど、逆を言えば銀河が違うとエラー吐いてランダムな星系に飛ぶ可能性もあるので
アドレス上げる時は念の為、どの銀河(1:ユークリッド、2:ヒルベルト、3:カリプソ、10:アイセンタム等)なのかを明記すると
間違いが起こりにくくなるので大切なマナーではある
- 83二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:47:26
- 84二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:48:37
- 85二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:55:00
- 86二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:56:19
- 87二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 04:15:14
海と陸地があってまともな気象の星やっと見つけたああ
嵐はあるけどまあ妥協も大事だよね - 88二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:51:01
- 89二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 15:11:12
- 90二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 15:12:16
美しい星だ・・・
- 91二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 15:37:19
いいなぁ俺も美しい星見つけたい
- 92二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:26:35
地球に似た星ってなかなか見つからないよね
色合いはいい感じでもずっと雨降ってたり植物が変な形だったりするし - 93二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:11:40
船修理したのに信号が消えないのはどうしたら
- 94二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:12:54
信号ってなんの信号だ?
- 95二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:39:13
- 96二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:46:16
- 97二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:14:38
飛び立ったのでバグですねこれは・・・・
- 98二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 03:04:41
資源足りねえなあ
- 99二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:56:08
青い空!緑の大地!穏やかな気候!
攻 撃 的 セ ン チ ネ ル - 100二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:50:02
- 101二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:52:11
なんか生きるのに酸素ソジウム炭素必要だったり
掘れる資源が山ほどあったりで手持ちが…
とりあえず惑星ウロチョロするのに常に持ち歩いた方がいいモノってあります? - 102二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:55:55
フェライト塵、酸素、二水素、炭素、ソジウム
これらは基本だな
あとは後ろ2つを精製して量が半分になるが、倍以上のチャージ効果を得られる濃縮炭素やソジウム硝酸等の高度資源
恒星資源(銅、カドミウム、エメリル、インジウム)のうち銅及び活性化銅
それらを精製して生まれる有色金属
一定時間で切れる分、どんな悪環境にも確実に時間分耐えきれる環境シールド積んでるなら
アース資源のうち二酸化物、リン、ウラン、アンモニアを持っておきたい
後はコバルト持っておくのもいい。フェライト塵と組み合わせて
環境シールドや危険防御の補充にも使えるイオン電池をもしもの時に量産しやすい - 103二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:11:47
金稼いで生命維持ジェルとイオン電池を1スタックぐらい買い込んでおくのもお勧め
なによりスロットが空くのがいい - 104二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:36:37
暇な時にwikiの小技の項目読んどくといいよ
特にほぼ必須スキルの近接攻撃ジェットパック移動とか教えられないと分からないから - 105二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:45:38
手荷物減らすなら宇宙船にテレポート受信機つけるか貨物船に物質転送ビームつけるのが便利かな
手に入れるまで手間だけど一度使うともう戻れないくらい便利になる - 106二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:53:58
環境シールドの燃料はイオン電池でも代用出来るからコバルトの安定供給できるならアース資源はこだわらなくてもいいと思うわ
- 107二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:58:02
最初はひたすらワープを繰り返してバックパックを広げるのがテンプレ
- 108二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 03:41:58
- 109二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 03:43:54
攻撃的な惑星じゃなきゃ近くで殺生orビーム等で採掘しない限り何も言わないよ
- 110二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:33:08
みんな必須素材や良好の気候を求めて四苦八苦してるけど逆にマジでなんにもない原生生物も凶暴なのしかいなくて最悪の自然環境みたいな死の星とかないの?
- 111二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:37:14
- 112二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:44:17
- 113二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:22:05
死んだ土地は大気がないから
・嵐が来ない
・昼夜問わず星々が瞬く
・ジェットパックでより高く飛びやすい
・生命維持システムの消費ペースも激しい - 114二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:20:38
ここ見て買っちゃったよ
シャトル型の宇宙船がカッコよくて探してるんだけど、出やすい条件とかあるのかな? - 115二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:31:38
- 116二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:37:55
グラビティボールとか拾ってない?
拾うだけで問答無用で湧いて襲ってくるタイプの資材あるよ
それはそうと一度湧いたら全部叩き潰すといい
1*1*1の小屋を立てるだけで完封できる
素材やアップグレードも手に入って一石二鳥よ
- 117二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:03:22
- 118二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:26:41
- 119二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 06:32:02
- 120二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:13:32
- 121二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:29:42
クリーチャーも自動生成だっけ?
- 122二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:36:22
- 123二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:54:13
- 124二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:56:47
俺の相棒はカブトムシくん
やっぱ飛ぶのはいいね - 125二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:30:15
- 126二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:46:30
そういえば機械生物とかいたな
捕まえにいかないと - 127二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:13:55
地上の移動はエクソクラフトでもいいんだけど
オブジェクト破壊や生物轢き殺し、あと分析レンズが使えないから
足速い機械生物は惑星を駆け回るのに最適なんだよね
宇宙ステーションが存在せず、ワープゲート無くて基地でも建てない限り再訪しづらい
無人星系にしかいないらしいからまだ見つけてないな……
- 128二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:21:56
明日DL版買うかな
動画でみたけど結構戦闘スピード早かったな
地上にいる時の機動力は結構高い? - 129二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:17:54
強化大量に載せてるから素がどんなもんか忘れたけど、ストレスは感じない程度にはあると思う
- 130二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:33:14
ダッシュゲージすぐ無くなっちゃうなと思ってたけど強化したら変わるのかな?
- 131二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:43:49
ところでみんな北極星は進めてるの?
- 132二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:43:25
よくわからないです〉北極星
- 133二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:58:59
宇宙の果て目指しながら開拓したいのぉ
- 134二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:21:12
- 135二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:21:16
大分変わるよ。「走行距離」を上げる程に息切れまで走り続けられる時間が伸びる
ダッシュ回復時間は神経シミュレーターと他のアプグレ1個分でも十分
それより高所から飛び降りても安全に着地できる余裕や
近接+ジェットの疑似ロケットブーストを使いやすくするために
ジェットパックの容量や燃焼効率、リチャージ時間を増加、改善させる方がいいかも
あとジェットパックは焦土(高熱)、不毛(砂漠)、肥沃や湿地等で起きる熱嵐で容量、燃焼効率が一時的に増大するし
ダッシュは有毒及び一部の湿地で起きる毒嵐の最中では走行距離が伸びる
視界は悪くなるけど、熱と毒対策が出来てるなら乗り物に頼らない自前移動に関してこれらの状況は味方になる
- 136二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:27:46
このスレ見てすごく気になったかけど高くて買えないからTHE PLANET CRAFTERやってるわ
steamでセールになったら買いたい - 137二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:36:34
PS4版字が小さいのなんとかならん?
まともにプレイ出来なくて積んでる - 138二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 07:47:08
見た感じノマスカの基地作りに特化したみたいなゲームだなそれ(THE PLANET CRAFTER)
まあ定期的にセールやってるから気長に待つのもアリ
俺はフルプライスで買ったけど、見事ハマった今となっては
これ以上お布施できない"振り込めない詐欺"を実感してる
- 139二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:47:03
>>21だけど、いい立地見つけて建設したぞサルファリン&リン工場
最初はガスと電磁気スポットを300U以内に捉えられる場所を探して悩んでたものの
電磁気がSランクで中心から数十U離れても発電量が結構(60%台)あったので
ガス寄りへと舵取りして基地コン設置出来た
- 140二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:13:03
機械生物の牧場作ると雀の涙くらいにナノマシンもらえるの何気に好き
- 141二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:23:08
- 142二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:16:30
まずは普通にクエスト進める
ダークマターまで行ったらワープを繰り返す
各ワープ地点に一つずつステーションがあって必ずアーマー枠ふやせるから欠かさないこと
ステーションで受けられるミッションは星指定のクエじゃないモノを選ぶこと
おすすめはセンチネル撃退、捕食生物の排除、生物の殲滅
お金は二種類あるんだけどユニットはアーマー枠増加とマルチツール枠増加に、ナノはマルチツール強化(スキャナー、マインビーム)かアーマー強化(ジェットパック)がおすすめ
あとは気に入った星に間に合わせの拠点を作るといい
一度行ったステーションと作ったゲートはいつでもつながってるから資源イマイチでも気に入った環境の星にぼくのかんがえたさいきょうのひみつきちを作ることだって可能
そこまでやったらあとは自分の好きなことをやる余裕が出てくるはず
貨物線やらアップグレードやらわかりにくいこと色々あるけどわからなかったら聞いてね
- 143二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:21:48
あと途中でアノマリーってのが呼び出せるようになる
宇宙で飛行中にXキーから選択なんだけどPlayStation版はわからんから調べてくれ
スキャンしたり訪れた星が多ければ多いほどたくさんナノがもらえる
んでそれ使ってアップグレードを解放するのもこの場所
あとここで新しい建築物の解放なんかもできる(その素材を集めるのが面倒だけど)
- 144二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:31:13
危険防御切らさないよう、黄色い花摘んでソジウム拾う。地下に入るだけでも危険な環境から逃れられるが
ついでにコバルト回収するといい。フェライト塵と合わせてイオン電池が作れる
電池はソジウムと似た役割を果たすので、万が一ソジウム足りない時も重宝する
PSならタッチパッドで荷物整理等する為のメインメニュー開くんだけど
下キーで撮影、テクノロジーのリチャージ、各種切り替えなどのクイックメニューが開ける
宇宙船に乗り、宇宙空間で下キー押して丸い×マークがアノマリー呼び出しアイコンになるので
それでアノマリーはいつでも呼び出せる。行ったことのある星系や建てた基地に行きたい時も
ワープゲートがあるので、なんか困った時にはアノマリー呼ぶといい - 145二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 23:09:33
まだ最初だから作業感あるけど、宇宙船直して宇宙に行った時はちょっと感動した
- 146二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 23:11:53
世界がパアッと広がる感覚は唯一無二
目覚めた惑星に基地置いておくと、はじまりの地としていつでも望郷に浸れるからいいぞ - 147二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 23:20:04
- 148二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 23:22:14
初期型PS4じゃちょっとパワー不足感じるわ、寿命も近いしな
動作自体は問題ないが30FPSは少し酔う
PS5早く買いてぇ - 149二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 23:32:05
始めてから1ヶ月くらい経ったけど工場作ってお金稼ぐより違法物品転売したり貨物船から強奪するのが楽しすぎてそればっかりで稼いでるわ
- 150二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:13:40
- 151二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:10:59
- 152二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 04:31:20
バグが多くなったので一からスタート
星系図と修理ドローンは気をつけよう - 153二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 06:37:37
バグ意外とあるよな
宇宙で戦闘中にカメラだけ置いて行かれたこととかあってびっくりした - 154二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:03:25
- 155二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:05:35
ロードすると地面すり抜けて延々と落下していく
死んでもまた永久落下
マニュアルもオートセーブも駄目
これ ひょっとして詰み? - 156二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:14:56
- 157二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:21:31
- 158二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:24:53
- 159二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:04:11
- 160二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:18:17
たくさん取れる星を探すに限る
- 161二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:43:32
- 162二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:36:17
ふははは、PS4もコントローラーも死にかけてやがる
ギャラクシーマップなんかよく分からなくて使いにくいな、ブラックホール行きたいんだが - 163二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:39:43
- 164二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:54:44
- 165二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:27:47
あー数時間に一回はエラー落ちする、本格的に死にかけだな
今アルテミスだったけ?の通信が途絶えてアポロの通信を追う?所まで来たけど進行度はどれくらいだろ - 166二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:46:22
VRでできるって気づいてやったけど、星超でけぇ
流石に普段やるのは無理だが宇宙旅行するだけなら最高だな - 167二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:30:35
山削って基地作ったけど、これってもしかして地形戻って埋まる?
- 168二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:56:38
- 169二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:44:20
基地立てるなら水の中おすすめよ
建築物解放しなきゃならんのは手間だけど広いし水面を平らな地面と見立てることもできる
マルチでマイクラみたいに街作ったりできるのかな? - 170二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:17:37
おっさんだからチュートリアルが終わった頃にはチュートリアルで習った事忘れそうだわ
- 171二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:25:25
宇宙ステーションの地図製作者の所で回ってるオブジェ
あれときどき巨大化してステーション内をぐるんぐるん回ってない? - 172二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:26:22
左スティックがずっと左入力なってるせいでめちゃくちゃストレス溜まる
最近発表されたデュアルセンスエッジ早く出してほしい - 173二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:41:42
そういや最近のアプデで水中基地パーツも地上に建てれるようになったんだよね
丸い大型部屋をガラス張りにしたい時、全面ガラス張りの深海用部屋で代用できるようになった
実際のガラス量産しなくてもピュアフェライトだけで事足りるのは割と良い
- 174二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:53:13
宇宙船エスコンと違ってLRがロールだからつい間違うわ
- 175二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:59:04
このゲームやること多過ぎて途中で何やればいいか分からなくなるわ
- 176二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:13:39
- 177二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:22:14
- 178二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:22:41
しょうがないんだけど基本ソロのゲームだからアドバイス飛ばす以外だと交流しにくいな…
- 179二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:34:43
- 180二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:10:06
バグだろうねぇ
- 181二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:29:23
- 182二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 06:49:12
- 183二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:41:30
マルチミッションやったり同じ星系探索したり、あとは共同探検で協力…とか
- 184二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:35:02
Steamでセールはじまったな
- 185二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:05:01
- 186二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:24:39
今アルテミスをやってるんだけど宇宙船をスクラップにするのってどうやるの?
- 187二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:25:45
自分の基地にNPC呼べたりしないの?寂しい…
- 188二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:28:17
- 189二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:30:22
サンキューですよ!
- 190二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:32:51
貨物船なら呼べるぞ!
- 191二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:49:58
前にスチームで買って以来積んでたな、やるゲームも無くなってきたし本腰入れてやってみるか
- 192二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 05:10:01
steamセールだったから買ってみたけどカメラ反転設定がわからなくて酔ってしまった…
- 193二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 14:29:01
攻略サイト見ながらやった方がいいかなこのゲーム
- 194二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:10:17
- 195二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 16:46:01
個人的にはこういうゲームは手探りでプレイするのが醍醐味だと思ってるから調べても最低限にしたいと思いながらプレイしてる
まあ人それぞれよね - 196二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:57:40
戦闘機でボコボコにされるなあと思ってたら自動追尾なんてあるのね…
船の燃料系はストックしとくもんなの?その場その場で作ってるんだが - 197二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:15:30
次スレ立てました
もし>>79と>>80の座標を載せても大丈夫でしたら、各自で載せて貰えるとありがたいです
【No Man's Sky】あにまん宇宙探検部S2|あにまん掲示板ここはNo Man's Skyのさまざま情報やスクリーンショットを共有したりするスレです実質1スレ目https://bbs.animanch.com/board/913637/1過去スレht…bbs.animanch.com - 198二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:30:28