よく考えるとデュエマ漫画でツッコミどころあるシーン

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:51:02

    お前山札残ってんのか…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:55:03

    遊戯王だったら、選考にどんな盤面出されても捲り返せる可能性を持った手札数だな

    デュエマ未経験だけど、手札数って重要なん?マナチャージってターン一回だろ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:00:08

    なんか確率計算してたけどあれカードを引いてない状態でなきゃ意味ないのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:01:06

    >>2

    毎ターンマナゾーンにカード置きながらカード使ったら爆速で手札尽きるから息切れしないたまにも必要

    スレ画はデュエマ自体が開始時点で山札30枚で使ったカードの合計コストが7だからマナゾーンに7枚ピッタリと仮定したら23枚

    その上で場に出してるカードが確認できるだけで6枚でそれに加えて手札16枚持ってるのでマイナス22枚


    あれこれ山札にカード戻ってないなら次のターンデッキ切れで負けだな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:02:27

    >>2

    1ターンに1ドローして1枚マナに置くってことは基本的に

    毎ターン手札の枚数は増えないし、

    他のアクションでカードを使うごとに1枚ずつ手札が減っていく


    速攻デッキだったら手札の枚数で殴る青系速攻なんてのが

    あったし、コントロールなら純粋に択の多さや

    解答札の枚数が武器になるな

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:04:17

    >>4

    初期手札加味し忘れてた

    でも推定経過ターン考えたら山札殆ど無いな

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:04:36

    >>4

    >>5

    そうか。手札一枚をチャージするんだから、ドロー加速系のカードがないと手札はいずれ枯渇するんか

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:05:47

    エジプト編でれく太の対戦相手がなんか手札勝手に捨ててたとことか

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:06:54

    iFormulaXいればエクストラWinできるからへーきへーき(適当)

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:06:58

    デュエマって「殴られたらSトリガーで反撃」
    みたいなイメージがあるが、実際には割られた
    シールドが手札に入ることの方がヤバイのよね

    そういう観点でみると、Sトリガーで攻めの手を
    止められることのヤバさが改めてよく分かると思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:08:37

    >>7

    だからシールドなんかは基本割ったら手札に行く関係上相手の択を増やさないためにもリーサルできるタイミングで割るか使いきれない序盤に全部叩き割るかがセオリーだね

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:09:32

    分かんないところで言うならここもあれだな
    手札8枚から1枚カード使って2枚ドローしても10枚にならなくね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:13:30

    デュエマと遊戯王は基本的にデッキは40枚だけど
    デュエマはシールドがあるから実質的にデッキの枚数はデュエマのほうが少ないよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:17:48

    >>12

    二枚使ったなら8-2+4になるからそう解釈しよう

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:22:16

    >>14

    実際アニメだと2枚使用に変わったらしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:30:56

    シールド14枚貼った人がいましてね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:55:51

    Sトリガーは遊戯王の罠とは違う形でドラマチックなんよね
    殆どが運故に演出的にも燃えるし

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:58:22

    Nワールドの山回復だけで遅延ループ決めたヤツだっているしヘーキヘーキ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:10:22

    >>17

    勝太編だとサーチの時に山札を確認しておいたからここでこのSトリガーが来るとわかっていた

    だからその発動からの逆転を狙った戦術を組んでいたんだって回があったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています