- 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:32:22
- 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:33:06
始めてみたこのカード…
- 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:37:57
- 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:38:43
ルートプリーズ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:39:43
マジでビートルーパー来るまで活躍したとこ見た事ないカードが出てきてワクワクするな
- 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:41:19
対象にも取れなくなるから並ぶとめちゃくちゃやっかい
- 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:41:33
シーホースの人の動画でも一回出てきたなあ
今なら月鏡とかで打点もどうにかなるんだよなこいつ - 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:42:07
流石にこの盤面が決まったら強いな
- 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:48:32
ライストやドラコバックが効かないのは中々堅い
- 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:53:42
必要パーツ
・特殊召喚できる昆虫族2枚(内1枚は降下作戦orアリの増殖でも可、スカウトバギーは×)
・応戦するgかゴキポール1枚
1)応戦するgかゴキポールns
2)ピンかツインボウ、もしくは1)に誘発してスケイルボムをss
3)場の昆虫2体でアームドホーン
4)応戦するgかゴキポールの効果で共振虫サーチ
5)アームドホーンの効果で共振虫ns
6)ピン、ツインボウ、スケイルボム、降下作戦、増殖の内のどれかの効果で昆虫族1体ss
7)アームドホーン以外の昆虫族2体でピコファレーナ
8)墓地に落ちた共振虫でネプチューン(既に手札にあればランス)サーチ、ピコファレーナの効果で手札を1枚捨てて共振虫をアームドホーンに装備
9)アームドホーンとピコファレーナでアトラス、墓地に落ちた共振虫で適当なレベル5以上の昆虫族サーチ
10)アームドホーンを墓地効果で共振虫2枚と「EXモンスター以外の」昆虫族1枚を除外してss
11)アトラスの効果でアームドホーンをリリースしてスカウトバギーをss、スカウトバギーの効果で同名1体ss
12)スカウトバギー2体でローカストキングss
13)ネプチューンのエンドフェイズ効果にチェーンしてローカストキングの効果を発動してそれを無効、その効果で墓地の昆虫族モンスター(インセクト女王)を蘇生
14)相手ターンにローカストキングで相手の場のモンスター効果を無効、その効果でスケイルモースをss
ざっとこんな感じ
- 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:09:04
虫嫌いだから盤面がホラーだ
リアルソリッドビジョンとかできてなくてよかった - 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:09:18
- 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:09:48
- 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:39:11
手札に来る分にはピコファレのコストにすれば行けないかな?
- 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:46:32
ピコファレーナのコストにしてもいいしローカストキングは手札からのssできるからそれまでもっててもいいし展開できそうにない手札ならssできる昆虫族をリリースしてスケイルモースぼったちでもいい
- 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:33:02
スケイルモース+インセクト女王は
パラノイド使うと先攻1ターン目でもいけるぞ
共振虫と特殊召喚可能な昆虫族2体手札に居る必要あるからあんまできんけど - 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:43:32
相手ターンにローカストキングで出すよりは相手に依存しないこっちの方が信頼できるわ
- 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:56:33
デビルドーザーくんの居場所消えてるのか……
- 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:02:23
パラノイドをピン差ししたら安定度が上がったわ
パラノイドを装備させた素材でリンク召喚すればそのまま手札の女王が出せる
ネプチューン経由ローカストキングからのエンドスケイルモースは上振れということにしてアトラス、女王、ランス、空殺部隊が手堅そう - 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:04:08
ところで聞いて欲しいんだが
本来は【蟲惑魔】の補強としてビートルーパーのセレパを引いたんだ
いつのまにか【インセクター羽蛾】デッキになってて切なくなった - 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:19:51
デッキ構築あるあるだなぁ
必要パーツ多いから仕方ないし蟲惑魔要素は汎用性あるトリオンくらいしか入らなそう…
まぁインセクト女王も足の付け根がエロカッコいいし気持ち切り換えていこう - 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:36:46
ビートルーパーってガツガツ展開するテーマだから、コントロール?の蠱惑魔に入ったら食われちゃう
- 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:05:24
共振と特殊召喚できる昆虫族の2枚から展開できるから必要
- 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:45:32
盤面横に伸ばせる蟲惑魔は皆植物なんで思ってる以上に噛み合わなそう
単にランカを展開要員で出してジーナサーチ、セラ作ってカウンター罠割ってジーナ展開でセラ起動妨害嵩まし位の用途だろうな - 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:45:34
紙だと見つけるのも一苦労だ…
- 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:33:16
スケイルは耐性というより打点が無い 守備で出すには手間がかかるし縦だとトークンにすら殴り倒されてしまう
- 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:36:47
変化の術をしたHANZOさんじゃないですか
- 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:41:48
攻撃表示で出せるなら守備でも出せるだろうし敢えて攻撃で出すにしても耐性いらないならネプチューンで打点上げてやれば良くないか
- 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 16:17:29
たまにあるこういうロマン面白いな
- 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 16:28:05
俺はスケイルモースを使う者。殺したい鳥がいる。
- 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:32:31
リンクスで使ってたよモース君