- 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:47:42
- 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:48:17
- 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:48:23
子どもの年齢的にもうここから何年も経っての再婚やろ
- 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:48:42
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:49:02
野球後に決心して会いに行った説
- 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:49:36
同じ京都の街にいるなら偶然会う事もあるよな
- 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:49:55
どういうか母親と連絡取るのも禁止されてたの憲紀?おかしくね?
- 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:51:03
なんだかんだ今回の回想の時に話しかけに行ければ感動の再開できたと思う
ただノリトシはあえてそれをしなかっただけで
何故なら呪術師に関わることの危険性を誰よりも知ってるだろうから(ご三家だしね) - 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:51:17
海外に留学する恋人とかに、いつか成功して金持ちになって君にふさわしい人間になって迎えに行くからそれまで待っててくれって言われて何年も待つ人間がどのくらいいるのかどうか
- 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:51:33
ホントなんでこんな心を縛りつけるようなこと言っといて自分は自由に暮らしてんのかなあ。お母さん的には特に意味の無い言葉だったんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:51:55
子供の顔からして憲紀は母親似っぽいな
- 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:52:01
唯一の相伝な訳だから、母親に泣きついて母親と一緒に日本脱出とかされたら困る的な感じで接触しないようにされてたんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:52:35
- 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:52:50
適当ではなくて息子を想っての言葉だと信じたい
- 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:53:12
- 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:53:12
いやー最低でも憲紀(当時小学生くらい?)と離れてから6年は経ってそうだし
そんだけ長い間独り身貫いてもな… - 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:53:13
憲紀が勝手に思ってただけだね
- 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:53:28
この頃ののりとしは多分6.7歳かもう少し下くらいだと考えたら10年以上前だし、その間に母様も良い人に出逢えたんだろ
この時点では本心でも…世界はのりとしに優しくない - 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:53:31
- 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:54:24
こんなこと言わなければ救われた
- 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:54:41
まあ、お母さんが独り身で孤独に辛そうに生活していたより、新しい家族に恵まれて幸せそうな母の姿を見れて良かったんじゃないのか。
- 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:55:07
迎えに来てと言うなら迎えに来られる準備してないと
- 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:55:08
どっちかってっと母親が一番伝えたかったのはあなたが頑張った分だけ周りが味方になって母さん以外の大事な人が沢山増えるし孤独じゃなくなるんだよって方だったと思う
数年もしたら母親のことなんて忘れるでしょうくらいの感覚だったんじゃね、母親より上に置く存在ができなかったのは誤算だと思う - 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:55:10
本当は難しいとわかってたけど子供に希望を持たせたんでしょ
母親を引きずって加茂家で上手くやって行けないと本人も可哀想だし - 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:55:17
居場所がないって言ってるからそれはないだろ
- 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:55:36
- 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:55:36
まあぶっちゃけ拒否権とかないだろうしな…
こう言うしかなかったんだろう
別に再婚してよろしくやってるのは良いんじゃないか?
のりとしから連絡とれば多分普通に迎えてくれるんじゃないかなぁ
その時に無視したら拒否したらんまあそう… - 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:55:37
どちらにしろノリトシはこれで母ちゃん恨むような人間じゃないの良かったわ
俺だったらキレてる - 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:56:02
- 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:56:42
一番悪いのは母子引き離した加茂家であって母様じゃないし……
- 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:57:11
迎えに来てと言われたら戻ってきてくれるんだと思うじゃん。でも戻る気あるわけないよね…
- 32二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:57:12
住む世界が違うんだし、自分と一緒に居るより、加茂家に嫡男として大切に育てられた方が幸せかもしれないって考えてたのかもしれない。
- 33二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:57:35
母親からしたら
側室で息子取られて虐め追放された過去なんて忘れたいよ - 34二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:58:17
何を言っても迎えに来てっていう言っちゃえば忘れないでというノリトシを永遠に縛り付ける呪い残してるのが擁護できない
- 35二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:58:41
禪院がナチュラルに娘殺害を提案する家な訳ことを考えると、このまま憲紀がゴネまくってたら加茂家に母様殺されての母子別れになってたかもしれないし、ここで言ったことを責められんわ
- 36二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:59:30
お母さんが悪いって言われるとう〜んって感じだな
息子と引き離されて心病んでそうだしそれを支えてくれた人と…って可能性もある
誰が悪いかってと加茂家とパパ紀じゃないかな - 37二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:59:33
まあノリトシが次期当主として期待を一身に受ける存在だったのに、一族から認識さえされなくなるなんて予想はつくまい
- 38二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:59:40
本当になんで迎えに来てなんて言ったんや。強く生きてとかもっとあったやろ
- 39二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:01:10
母様がいないならヤダっていう子供に対して宥られるのは、また今度会えるよ系なのは間違いないから、ああ言うのもしゃーない
- 40二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:02:12
言うてなんも言わずに去っても罵詈雑言を浴びせて去ってもあの年では心折れたり鬱屈としてたかもしれないしな
意図に関わらず過酷な環境を生きるための支えには間違いなくなってよ - 41二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:02:16
あの夫はいかにも人の良さそうに見えたしのりとし母も健気な人に見えたし、夫の方ものりとしのこと承知なんじゃないかなあ
会いに行ったら行ったであっさり受け入れられたんじゃないかなと思う - 42二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:02:19
母親のこの言葉が憲紀の全てだったからこそ何も言えねえって感じだわ。例え円満に再会できたところで憲紀と母様が親子として仲良く一緒に暮らす未来ってのはありえないってことだし
- 43二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:03:54
でもそこにはお母さんの新たな家庭があってどこまで行っても憲紀は外様のお客さんにしかならないと思うと余計キツいんだが
- 44二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:04:41
例え最終的に羂索をぶっ殺して当主の座に返り咲いたとしてもそれはノリトシにとって全く幸せではないんやなって
- 45二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:04:52
のりとしと義理の弟の大体の年齢差から考えるに10年近く会いに行ってなかったのかなあ
母様はのりとしは古い母のことなんかすっかり忘れて、加茂の正妻を慕ってると考えたのかなあ - 46二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:05:37
- 47二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:05:54
御三家の中でも屈しない為の、頑張る原動力を与えたつもりだったんだろうな
呪いの坩堝に身を投じる者が戦わざるを得ない、心の楔として刺さり続ける
まさに『呪い』だわ - 48二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:06:27
俺が好きなのは憲紀でその憲紀を1番苦しめるような選択だからなんか受け入れ難いんだな
- 49二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:06:40
- 50二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:07:37
親が子供にそんな無責任呪いかけないで欲しいな。憲紀がいつか迎えに行く!って勝手に先走ってたならともかく
- 51二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:08:35
迎えに来てまた一緒に……とはそう容易く行かないは分かる年頃だとしても
「よく頑張ったね」と褒めて貰うだけで救われるんだけどな
のりとしにとっちゃ - 52二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:09:34
まあ実の母親がいなくなったところで周りには新しい家族と仲間が増え、術師として活躍し皆から頼られるだろうって考えでしょ
なお今や家に居場所はなくなり、仲間もどんどん失われていってる模様 - 53二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:09:37
俺なら逆ギレとか理不尽とか言われてもあの家族に凸ってお母さんのこと大声で罵って怒鳴り散らしちゃうと思うわ。それくらい大事なことだし。憲紀もう燃え尽きて廃人寸前じゃない?
- 54二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:11:22
読者的にはのりとしに肩入れしたくなるから
悪いことはしてないけどなんかモヤモヤするよね - 55二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:12:35
- 56二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:12:49
母さんに愛されてることだけが憲紀の唯一の生きがいだったのにそれさえ幻想だったとか胸が苦しくなる
- 57二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:13:34
だからこそ迎えに来てっていう言葉の罪深さがね……
- 58二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:13:41
- 59二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:14:21
- 60二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:14:42
母様の幸せに自分の存在は邪魔だと思って話しかけずに帰ったんやろなぁって……
- 61二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:15:23
母様も旦那さんも憲紀を普通に受け入れてくれそうだけどな
憲紀が耐えられないと思うけど - 62二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:16:01
- 63二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:16:48
母様は再婚するにあたってのりとしに連絡しなかったか連絡したけど加茂家に握り潰されたか
- 64二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:17:03
- 65二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:17:19
別に母親が悪いとは露ほども思わないけどなあ。寧ろ母親もその息子ののりとしも善人だったからこそ起こった悲劇だと思ってる。
母親があの時点で「迎えに来てね」と言ったのは純粋に母としての励ましだっただろうし、そういう心優しい人だからこそ再婚して子供をまた産む機会に恵まれたんだろうし
のりとしも真面目な優しい子だから本気でお母さんの約束を守ろうとした。だからあの切なすぎる再会になった。 - 66二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:17:23
接触禁止にされてそう
- 67二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:17:40
- 68二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:18:04
- 69二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:18:53
なんか極端な人が多いよなぁ
- 70二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:18:54
- 71二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:19:53
いや、自分と同じくらい母親も毎日自分のことを思ってくれてるっていう考えは幻想だったでしょ
- 72二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:20:03
(旦那さんの連れ子かも分からんが)種違いでも弟は弟
お兄ちゃんにお兄ちゃんメソッド学ぶチャンスじゃないかのりとし
って思ったけど母様が今築いた幸せを邪魔してはいけないと去るのもまたのりとしだからなぁ - 73二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:20:38
正直その辺はセリフのない父親によると思うわ
この父親がもしかしたらお兄ちゃんみたいな、これからは家族!妻が愛した子なら俺の息子!俺はお前を愛する!みたいな感じの人だったらのりとしも心をだんだん開いたかもしれんし
まあもうこれ以上この再婚相手については描かれんだろうから何もわからんが
- 74二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:21:04
まず父親だけに接触して情報収集するのがいいと思う
- 75二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:22:52
- 76二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:22:58
憲紀は呪術師だし、他人(しかも成人間近の大人)があの家庭に加わるってのは相当きついんじゃないかな……なにより憲紀本人が
- 77二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:24:00
- 78二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:24:06
母親は新しい家族の元で新しい人生を歩んでいる、その事実だけが重要なんだから収集する情報なんかあるまい
- 79二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:24:43
- 80二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:24:55
- 81二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:25:36
またいつか会えるとまたいつか一緒に暮らせるじゃ重みや意味合いが全然違うからなあ
- 82二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:25:57
つかこれで母親を責めることもできねえよ
- 83二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:26:10
のりとしママはまきまいより酷い扱いだったんだろうなって感じするしな……
- 84二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:26:48
- 85二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:27:09
居場所がないって言ってるから再婚良くは思ってないね
- 86二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:27:44
結局は最後の言葉として迎えに来てねなんて言わなければよかったんだよ
- 87二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:29:08
- 88二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:29:16
呪術師について理解してるし、わざわざ妾として置かれたってことはどっかの呪術師の家系の出で加茂家に取り入ろうとした実家とかから差し出された女の人だったのかなのりとしまま…
- 89二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:29:46
- 90二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:29:50
親って案外他人だからね
- 91二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:31:14
極論、憲紀がどこかでおっ死んでようがお母さんは今の一般人の家庭で新しい幸せを築いてるから大した影響はないんだろうな
- 92二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:32:57
これが一般的な家庭ならそう思えたかもしれないけど、憲紀は特別な世界に生きててその中でも唯一の心の拠り所が母親だったわけで神の視点で物事を見れる一読者としては受け入れられないわ
- 93二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:34:29
大人になってから読むとだいぶ感想変わると思う
- 94二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:34:53
頑張って己に宿った力を磨いた結果、大切な人や大勢を守れる手札を増やして
何かを為せる権利を持つ側に立てたもんね
その道が終わりも見えず、ロクな末路を迎えないジンクスに定評のある呪術師の道だとしても
- 95二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:35:12
- 96二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:35:22
母親だって苦しんだ被害者なんだから幸せになってるのならそれでいいと思う
でも別れ際の「迎えに来てね」発言がのりちゃんの原点でもあっただろうからそれが潰えたのが辛いしそれなら「立派な呪術師になってね」で終わりでよかったのにとも思う - 97二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:35:47
草
- 98二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:35:59
呪術のキャラって完全無欠な聖人君子系なのいないから(善人キャラの津美紀だって弟に暴力振るってるし、ナナミンも呪術師逃げたし)、この母親もやっぱちゃんと人間だったんだなって感じがあってあんま忌避感なかったわ
- 99二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:37:08
それだと子供は拒絶されたとか捨てられたと思うんじゃないかな
- 100二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:37:09
母親なんてろくに描写されない舞台装置なんだから人間性とか求めてないけど、憲紀の支えがそもそもそんなものありませんでしたなんてされたら俺は辛い耐えられない
- 101二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:38:40
- 102二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:39:31
いちごミルクを投げつけただろ
- 103二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:40:07
津美紀は弟に紙パックぶん投げたし、故意ではなかったとはいえイチゴミルクでずぶ濡れにしてる
- 104二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:40:58
迎えに来てってこれから呪術師として加茂家当主として辛くて苦しいことがきっとあるであろう息子を少しでも支えるための言葉だったと思うけどな
呪いと言われればそれまででもあるけどこの言葉があったから少なくとも加茂先輩は加茂家で頑張ってこれた部分だってあったのだろうし - 105二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:41:01
どちらかと言えば自分は母親の境遇に同情してしまうが…ここに至るまでかなり過酷な人生送ってそうだし(のりとしが過酷でないとは言ってない)
のりとしに肩入れしてた人は随分ショックだったんだな - 106二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:44:04
「必ずしも善人が報われるとは限らない」世界観だしな
- 107二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:44:04
まだ読めてないからわからんけどのりとし自体はその発言に対して何か文句とか言ってたん?
- 108二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:44:28
母親の言葉が回り回って憲紀の心へし折ってこんなボロボロにしてるのがもう許せないわ
- 109二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:46:57
この母親を彼女なりの人生送ってきた一人の人間として見るか、のりとしの母として見るかでかなり感想変わってくるんだろうな
- 110二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:47:01
- 111二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:47:19
「迎えに来てね」を発言した当初は母親からすると実現不可能な夢だったんだろうし、叶うならそうあって欲しかったんだと思うけどね
- 112二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:47:59
でもこの展開がまさに「呪術廻戦」の世界だなって思った。
「母さんを迎えに来てね」も「後は頼みます」も「全部壊して」も、本人にとっては優しい希望どころか辛くて重たすぎる呪いが自分が生きる理由になってるっていう形が徹底されてる気がする - 113二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:48:11
言っちゃ悪いが多分子どもなんだろうだなって
- 114二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:48:27
このどこにも居場所がないのは……てのが本当にキツい。お母さんを救おう!!と努力してきた結果がお母さんも当主という立場も失うとかなんなん?
- 115二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:48:31
- 116二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:48:54
いうて母親の言葉なかったら高専通ってなかったかもしれないからちゃんとあの言葉には役割があったんだよな、呪いになっただけじゃないし祝福でもあった
- 117二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:48:58
母親の言葉があったからこそ呪術師として頑張れて、京都高専で命を懸けても惜しくないような仲間に出会えたんだもんな
- 118二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:49:05
のりとしは自分の居場所が欲しかったんやで
- 119二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:50:15
- 120二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:50:18
のりとしの心は辛くて苦しいだろうが、カーチャンはカーチャンで幸せになるのも間違ってないしな
- 121二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:50:48
個人的な考えだがお母さんを取り戻すってのは建前なんだよね。憲紀にとって加茂家は本当の居場所じゃなくてお母さんの隣こそが自分のあるべき場所だった。そして、お母さんの迎えに来てって言葉こそが原動力だった。なのにそんなものは最初からなかったんだよね
- 122二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:51:02
この時点の母親は本気でのりとしにまた生きて会いたかっただろうし、今だって生きてのりとしに会えたら喜ぶだろう。
でも人生ってたった一人を待ちながらずっと孤独に生きるには長すぎるからなあ。 - 123二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:51:04
カテ民の年齢層低めなのでしゃーない
- 124二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:51:12
のりとしは母しかないと思ってたかもしれないけどメカ丸なんかはちゃんと京都校メンバーを自分の大事な仲間だと思ってたわけで、のりとしの居場所はちゃんと存在してるんだよな
そりゃ彼は母が一番だったろうけど - 125二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:51:21
感情移入してるのは憲紀だからな
- 126二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:51:48
真依もこのパターンでしたね…
- 127二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:52:29
憲紀はまた会うとかそれだけじゃなくて一緒に暮らしたかったんだけどね
- 128二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:53:53
- 129二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:56:47
誰か一人のために孤独に生きるのは辛いっていうけど、憲紀はこれまでの人生母親のために居たくもない加茂家で孤独に生きてきたんだよ?
- 130二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:57:33
のりとし推しだけど母様は全然悪くないと思ったからこんな意見分かれてるの意外だな
誰も悪くないのがお辛いっていう話じゃないのかこれ? - 131二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:57:41
そりゃあ描写の多いのりとしを贔屓するやろ
- 132二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:57:56
ライフステージによってこの母親に対する感情変わるから騙されたと思って10年後に読み返せ
- 133二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:58:14
のりとしと母親の一連の話はとても綺麗に纏まっててかなり芸術点高いと思うんだけどな
並木道を歩く母親だった人と、それを見つめるのりとしとか美し過ぎるでしょ - 134二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:58:21
のりとし母も相当ハードな人生送ってるよね
だから彼女が自分の幸せを追い求めてそれをつかんだことは責められるべきではないとは思う
ただ現在進行形でのりとしが心身ともにすり減ってるのをみるとなんともやりきれない気持ちになっちゃうだけ
個人的にはのりとし母の言葉は適当言ったわけではないと思う派 どちらも悪くないからお辛い最悪のパターン
- 135二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:58:43
跡取り候補筆頭の子供のりとしが母をいじめるなと言ってもみんなやめなかった訳だから、正直当主になったとしてもめちゃくちゃ難しくいことなんだとおもってたわ 当主になる<<<<<<母の居場所をつくる みたいな
頭禪院みたいなのがうようよいるのをたった一人で全部黙らせるわけっしょ、禪院みたいに相伝じゃなくても一級相当入るだろうし
- 136二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:00:00
- 137二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:01:07
- 138二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:01:09
憲紀からしたらお母さんが迎えに来てって言うってことは自分の居場所はお母さんの隣なんだって決めつけられたようなもんなのにお母さんが無責任すぎるように思う
- 139二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:01:19
のりとし母の助けた数だけ認められ助けてくれる人が増えて独りじゃなくなるって言葉はむしろ自分はいなくても大丈夫だって意味だと思うんだよな
迎えに来てねってのはそれでいつか母親の自分を助けられるくらい大きくなって欲しいって言葉だったんじゃないか - 140二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:02:09
- 141二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:02:23
- 142二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:03:00
憲紀は同級生が西宮ちゃんと東堂だもんな
しかも初対面に例の質問されて答えられなくて
尻蹴られてるし、座学でも負けてるし、ストレスだったもんな
まして西宮ちゃん女子だし打ち解けられなかっただろうな - 143二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:03:00
- 144二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:03:05
嫁いでないでしょ
- 145二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:03:41
助けなんていらないくらい幸せだった
母様の為に磨いた力を母様を助ける為に使うのが一番の救いなんじゃないか
そうはならなかった事実に歯痒い想いしてる人の方がちらほらいるというか……
死んでたり救いようがない程悲惨な状態で間に合いませんでした
よりかはマシだと思うけど
- 146二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:04:13
悪意がなくとも憲紀の人生の全てを否定されるなんてマジで無理だわ。今までの展開で1番きついかも
- 147二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:04:32
せめてブラザー認定されてたら…
- 148二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:04:41
- 149二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:05:13
京都校も二人も死亡して高専もボロボロな状況じゃなきゃのりとしにも別の居場所があった訳でここまで思い詰めることなかったんじゃないかな
- 150二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:05:19
- 151二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:06:19
- 152二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:06:24
- 153二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:07:13
誰か1人でも仲"間"が"居"る"よ"!"とか言ってくれる友達が居ればな。京都校はそれほど仲良くないみたいな雰囲気あるけど
- 154二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:07:15
- 155二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:07:18
京都高専って居場所が壊れてなきゃなぁ
- 156二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:07:58
母親は本気で迎えに来てほしかったと思う
けどそれはのりとしが当主にり妻を得て跡継ぎ候補の子を設けて、加茂家で地位を盤石にして公私ともに居場所をしっかり確立した後を想定してたと思う - 157二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:08:11
迎えに来てって言われたら真面目な憲紀は迎えに行くためだけに頑張っちゃったんでしょ
- 158二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:08:36
心折れた虎杖に発破掛けた東堂の名言を思い出すわ
- 159二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:08:58
- 160二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:09:52
結局は憲紀とお母さんの思いの大きさの違いだな。お母さんからしたら(いつか)迎えに来てだったけど憲紀からしたら(すぐ)迎えに行くってくらい前のめりだった
- 161二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:10:58
たらればにしかならんが、俺は迎えに来てなんてあやふやで未練の残る言葉よりいい言葉あったと思うわ
- 162二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:12:09
迎えに来てねって言葉をのりとしはそのまま受け取って支えにした
母親はのりとしが自分の居場所を作れるようになった時また会いましょうって意味を込めて言ったんだと思ってる - 163二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:12:41
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:13:24
だって憲紀にとって唯一の支えだし…
- 165二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:14:07
子供はいつか親離れするもんだしそうなると考えてたんじゃねぇかなぁ
呪術界と御三家って悲惨な環境でそうはならなかったけど - 166二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:14:18
のりとしの母親に心乱されて責め立てる人は
母親という存在によほど期待して執着しているんだろうなって - 167二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:14:47
お母さんが悪いってわけでもないからなおさらモヤモヤするってとこもあるんじゃないかな
- 168二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:15:03
- 169二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:15:36
なんも母親は悪くなく見えるな…
- 170二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:15:45
お母さんが憲紀のことすっかり忘れてるようなタイプだったらもっと罵ってたわ
- 171二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:15:50
恒例の○○言う人はガキだのレッテル貼り始まってるな…
それが一番幼稚な行為だって気付こうな - 172二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:16:03
再婚?しててその人との間に子どもがいたとしてもお母さんにとって加茂先輩の存在がなくなったとか蔑ろにしているとか想いが無いみたいなのもどうなん?再婚してようが子どもがいようがお母さんにとって加茂先輩は今だってずっと大切に想ってる息子である可能性だってあるのに想いの大きさの違いとか本気度の違いとかって言うのもどうなん…
- 173二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:16:07
- 174二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:16:21
のりとしは物分かりが良すぎるきらいがあるから多分お母さんの姿だけ見てその場を立ち去ったんじゃないのかな
声をかければ(多少気まずそうな顔はするだろうけど)お母さんもそこまで邪険に扱わなかったと思う…そう思いたい… - 175二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:16:43
なんかシャザム!とクロスアンジュを思い出した
前者は「離れ離れになってしまったと思ってずっと探してた母親は実は自分を鬱陶しがってて捨てられた、再会したときもハグすらせず昔のママからの贈り物を見せても何これ?って反応をされ別れるときも適当な反応」
後者は「昔引き離された、自分を愛してくれていたはずの母親に会いに行ったら自分の存在は綺麗さっぱり消されてて、自分の名前がそのまま妹につけられてた。ママ!あたしがあなたの娘よ!って言ったらあんたなんか私の子じゃない消えろ化け物って罵られる」
…まあこれに比べたらマシだけどさあ… - 176二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:17:03
- 177二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:17:54
- 178二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:18:31
それと子供が死ぬほど親のこと愛してるのが素晴らしいことって関係ある?
- 179二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:19:25
あいつもやってるから~って小学生みたいな理屈捏ねるんじゃないよ
- 180二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:20:21
- 181二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:20:25
母親視点のりとしが生きてるかもわからないからなぁ
あんな家で妾やってなお自分の幸せも追わずにただ待てってのも酷な話でしょ - 182二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:21:29
- 183二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:21:30
セロトニン生成やめろ
- 184二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:22:27
- 185二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:23:51
想像もレッテル貼りっていうなら憲紀のことを忘れずに自分の幸せも追って結婚したってのがもうレッテル貼りよね
- 186二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:23:51
追い出されたような人に加茂家の次期当主の情報なんかいくかな?お母さんの扱われ方的にお前は赤の他人だ加茂家とはなんら関係ないって感じな気がするし
- 187二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:24:16
現状相手の幸せを壊してしまうかもしれないと思って引いたのりとしが立派ってだけだよね
母親側の心情が描かれてない以上後は全部妄想でしかない - 188二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:25:08
引いたっていうより折れたが正しいと思う。生きることもどうでもいいと思うような完璧にべきべきに折れた状態だし
- 189二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:25:49
スレ画ののりとし母の言ってることはのりとしの励みになったと思うのよ
そんでこういう言葉をかけられる人は優しい人だともおもうの
のりとしの善性ってどこ由来?って考えるとやっぱりのりとし母だと思う
だからのりとし母のことを悪し様に言いたくないなあという気持ち - 190二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:27:10
悪意のない悪意っていうか、それが一番しんどいわ
- 191二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:29:25
こんな時間にどんだけスレ見てんだよw。もう寝ろよ?明日仕事だろ?
- 192二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:31:53
もう夏休みキッズしかおらんよ
- 193二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:32:37
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:34:09
真希真依と両親みたいな前振りが無かったのもあって読者の心の準備ができてなかったからなおさらダメージ入ったのはあると思う
- 195二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:34:34
誰も悪くないし、お母さんが責められるいわれもない
強いて言えば勝手に「お母さんは憲紀を待ってるに違いない」と無邪気に思い込んでた読者である自分、ある意味「母というものにはこうあってほしい」と押しつけていた自分の問題なんだよね
ライフステージ(年齢)のせいだけじゃないんだろうな
「親というものはずっと変わらないでいてくれる」と信じられるような育て方、接し方をしてくれた両親に感謝をしつつ、そんなわけないということを自分も考えないといけないんだね…
ただただやるせなくて切ないけど憲紀が燃え尽き症候群を脱却して新しいモチベーションを見つけられると嬉しいよ - 196二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:34:49
のりとしもママも誰も悪くないからこそ芸術点高いんだがな
悪いのは加茂家と加茂憲紀 - 197二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:35:29
憲紀悪いんかい!!!
- 198二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:35:41
読者的にそんなにショック受けるような内容か?これ
離れて暮らしてる時点で割と想像できるぞ - 199二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:35:46
適当言ったわけではないと信じたいですね…
時間が解決してしまったのかもしれない… - 200二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:36:06
生きてくれ〜