- 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:46:09
- 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:46:59
粘着剤系のAVやん
- 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:47:10
先走りってコト!?
- 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:47:52
なるほどセラはローションプレイが得意と…
- 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:51:18
公式絵の時点で普通に抜けるぐらいの色気があるな…
- 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:52:39
香りのフレシアとぬめりのセラってわけか
- 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:53:47
- 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:55:22
ウサギゴケ詳しくないからわかんない
- 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:55:29
右手の位置が意味深ですね
つまりセラは一人遊びがとてもお好きなのでしょう! - 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:57:56
- 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:58:22
ウサギゴケは可愛らしい花で有名だが根っこに捕食用の器官があってぱっと見では食虫植物とわからない
つまり清楚系ビッチというわけだ - 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:59:41
ついでにミントやワルナスビみたいな有名どころ程ではないが次々と繁殖するんだよね
- 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:08:36
- 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:12:43
ちなみにティオちゃんは雰囲気的に好きにヤらせておいて夢中になってるところで閉めて溶かすイメージ
- 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:15:10
おもらし説は?
- 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:41:01
ないだろうな……
セラの蟲惑魔の元ネタ、モウセンゴケ。名前の通りコケ植物かと思いきや実は種子植物なんだぜ
コケ植物は仮根といって支えるだけの根しかもたないから、水を与えても土壌側から腐っていってしまう事が多い。クリチンで我慢してる様なもんだ。だからティッシュで拭き取ってあげる必要があるんだが、モウセンゴケは種子植物だから本物の「根」を持っていてしっかり水を吸収できる
コケ植物と違っておもらしはしないという訳だ……捕食対象が付くと粘液の分泌も増えるからやはり愛液の可能性が高い
ちなみに種子植物だから当然「種」を作る植物でもあるんだぜ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:46:14
真面目に言うとモウゼンゴケが湿地植物で湿った場所に生えるから、薄い水がある場所にセラがいる
- 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:04:26
詳しいな……まるで植物博士だ
- 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:22:02
ああ、勉強したさ……と言いたいがこれでもまだまだでね
とてもプロには及ばないぜ
ちなみにセラの蟲惑魔……モウセンゴケは別に生きるのに捕食が必須という訳では無いんだぜ、栄養の補充として使うがしなければ生きられない訳では無い
つまり俺たちとは遊び……彼女達に弄ばれた挙句食べられてしまうという事だ
生活に困らない筈なのに蟲惑魔の本体が捕食の為の生態を進化させ人間体を作ったのは実にあざといな、清楚系○ッチと言われてもおかしくない
- 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:24:40
- 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:27:25
- 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:28:38
- 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:31:03
- 2410であり2122/08/22(月) 23:38:14
間違えてしまったお詫びに調べてきた
ウサギゴケは根っこに粒のような袋がついてて、そこに微生物が来ると袋が開き吸い込んで捕食を行うらしい
クラリア好きの>>7の為に状況を人間に当てはめると「クラスの縁のない女の子に呼び出されたと思ったら階段裏でいきなり襲われて貞操を奪われた」「出会い系してたら好きな娘がやっているのを偶然見つけてそのまま襲われた」って所だろうか
見えないところで色んな人に手を出している訳でとてもやらしい
- 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:49:41
この手の蟲惑魔のモチーフ元を踏まえたエッな話であんまり聞かないけど、トリオンやばくね?
だってこの中で唯一未成熟なの確定だぜ? - 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:51:07
アレは虫嫌いとか抜きにしてもガチ閲覧注意枠
気になる人は拷問蟻で調べてみればいいよ
見たくない人のために説明すると茎に無数の穴が開いてる植物があるんだけど、拷問蟻はそこに偽物の穴を空けてその中に隠れながら獲物が上を通りがかったら食らいついてそのまま生きたまま解体する
だからこそ拷問蟻でその解体時間は確か8時間に及ぶとか
そしてその穴を開けた茎の見た目が集合体恐怖症の人には絶対ダメなやつ
- 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:51:22
フレシアちゃんの近くを通っただけで色気にあてられそう…
淫乱ピンクめ…! - 28二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:01:35
- 29二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:03:39
無数の蟻が集まって枝に擬態してるんだもんな……KONAMIスタッフよくあんな蟲惑魔のモチーフにぴったりな昆虫調べ上げたよ
- 30二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:18:08
- 31二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:23:41
- 32二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:27:29
- 33二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:32:33
- 34二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:32:49
ん?ウスバカゲロウは3時間とかそんなレベルだったような…
- 35二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:34:25
蟲惑魔栽培キット…
闇市とかで出回りそうな品だな… - 36二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:37:07
買ったら最後、購入者が行方不明者続出になりそうな…
- 37二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 01:35:53
- 38二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 01:38:52
短命はウスバカゲロウの方だと思ったけど逆だっけ?
アリジゴクの成虫がウスバカゲロウだけど調べても短命だったと思うんだが
昔見たムシキングでめちゃくちゃ儚く死んでくウスバカゲロウがめちゃくちゃ印象深かったが - 39二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 01:41:16
確認してきたら逆に覚えたんか自分
完全に逆に覚えてたわ - 40二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 06:30:45
- 41二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:55:01
- 42二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:21:48
葉っぱの縁はギザギザで赤色だしハエトリグサと混ざってるなぁ‥
- 43二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:07:35
こういうのは貼るやつおもんな…
- 44二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:09:57
いや待てよ
捕食植物として捕食に特化したモウセンゴケがいる以上セラはそうではないということになる
それ以外の何に特化しているかと考えると… - 45二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:10:07
何か問題でも?