- 1二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:17:49
- 2二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:19:07
オルターガイスト
- 3二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:19:28
ニコニコに相手に特殊勝利を押し付けるデッキの動画があるぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:19:38
儀式銀河眼ちょい混ぜ3期カオス
- 5二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:19:59
- 6二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:20:00
ギャンブルデッキとか?
ダイスかコインばっかのやつ - 7二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:20:23
イシズでパチンコ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:20:56
個人的に過去最高のネタデッキはディアンケトビートだな
- 9122/08/23(火) 00:21:22
ダイスポッドとかギャンブル系はその友人が使ってるので避けたいですね
- 10二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:21:55
霊獣
- 11二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:24:31
ブルーアイズとかブラマジは?
- 12二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:24:56
勝ち負けしたいかにもよるぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:26:10
軍貫
- 14二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:28:14
その友人がネタ性を求めてるのか単にパワーのあるデッキを控えてほしいのかによる
- 15122/08/23(火) 00:29:34
一方的に殴るよりも殴り合いを望んでるので勝ち負けにはあまりこだわらない感じですね
- 16二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:31:15
ファンデッキバトルならそこそこ回るマイナーデッキ握ればいいよ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:32:06
- 18二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:34:05
バーサーカーソウル入り「ほぼモン」はロマンもあるし構築は個性が出る
狙いがあるデッキは使ってても楽しい - 19二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:35:02
- 20二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:39:11
パターン化してると相手してて飽きやすい
とにかくハリファイバー作ればOKみたいな感じになりガチ - 21二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:41:09
スピリッツオブファラオで星1アンデ並べてウンチホープ出すデッキはMDで組んだ。
トライワイトゾーンは禁句。 - 22二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:46:01
アフターグロー
スクラップフィスト
は決闘者からの受けが良さそう - 23122/08/23(火) 00:46:37
- 24二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:52:01
MDの話?
適当に選ぶなら召喚演出持ち切り札だけ詰め込んで
テストドローで引いたテーマを組むとか(EXモンスターの場合はメインデッキに代用いれて)
演出あると盛り上がるし - 25二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:55:38
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:58:07
握手暗黒界とかどうよ!
暗黒界の高い手札交換能力を活かしてひたすら握手を申し込むデッキだ!初めて当たった時は意味わからんかった! - 27二次元好きの匿名さん 22/08/23(火) 01:13:15
準RRとか作ればいいんじゃない?目指せ君も野生の黒咲!
- 28二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 01:21:01
MDの話ならNRで作れる安いデッキ握っときゃいいと思う
あまり趣味じゃないデッキにUR使うってなるとストレス半端ない
普段強めのデッキ握ってると余計にそう思う - 29二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 01:36:09
資産余ってないとなかなか手が出せないけど、藪蛇デッキも面白いよね
トラップトリックでおもむろに藪蛇伏せてバック除去しにくくしたりするやつ - 30二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 06:49:45
勝鬨は相手を弱体化して殴るだけのシンプルなコンセプトだからオススメしとこう
何より凄いのは初動のハヤテから終着のシュラまで、展開補助の蛮族の饗宴やサブプランのヴォルガザウルスも含め欲しいところは全部Rという激安さ
SRにはなるが絵札融合&ジョーカーズワイルドで事故回避と奇襲も可能になってくるし、ワンフォーワン&パラサイトフュージョナーでイダテン飛び越えてシュラを出すパフォーマンスもいける