OToNaRiサンダー←こいつ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:51:24

    先にOGiサンダーやOBaサンダー出せよって思ったけど
    いざといとき頼りになるのは「遠くの親戚より近くの他人」
    だと今更気づき滅茶苦茶感心してる

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:52:38

    懐かしいなオイ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:02:31

    MANJOMETHUNDER

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:03:49

    こいつだけカード化されてないのか
    現代版にモリモリ調整される希望あるな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:07:00

    >>4

    デッキから直接出せるだけでも相当にイカれてない?

    というか場のカードの効果も使わずにおもむろにデッキを見始める行為って現代遊戯王で許されるのか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:08:23

    >>4

    ほんとうにそうか?(A宝玉)

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:13:29

    >>5

    憑依覚醒とかの前例はあるから多分いける

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:20:28

    お隣と音鳴りでかけてるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:22:49

    OToNaRinoONeサンダーほしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:40:48

    >>9

    並び替えてNeToRaReサンダー作れないかと思ったけど駄目だった

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:41:56

    >>10

    謎のセンスあって悔しいw

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:44:11

    お隣さんまで出てくるならSiRaNaIOッサンダーとかすらもアリなのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:48:18

    じゃあぼくはChinoTuNaGatTeNaIONeサンダーがほしい!

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:49:02

    それは私のOiNaRiサンダー

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:52:40

    ChiJoNoONeサンダーが欲しいな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:56:26

    ONeサンダーでカテゴリ作るな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:56:52

    本当にいいの?
    KoNnNaOBaサンダーで…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:58:20

    TaNeTuKeOJiサンダーとOToNaRiNoONeサンダーでオーバーレイネットワークを構築!

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:01:12

    好き勝手やりやがって…

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:01:55

    >>19

    モンスター多ければ多いほど効果使いやすいしいいじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:02:22

    >>10

    NeToRiOサンダーなら出来るけど余りをどうするか…

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:20:05

    >>19

    なぜか4×3以上じゃないから原作再現させてもらえない可哀想なやつ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:21:53

    >>22

    当時はエクシーズ素材に以上の概念が無かったんじゃ

    こいつはエクシーズのなかでもかなり初期に出てきてしまったゆえ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:23:11

    >>22

    スピリット変換装置あるからセーフ……?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:22:39

    漫画だと他にサンタさんと富士山が出てたっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています