プロキシがオッケーの非公認大会がMtGでぽつぽつあるらしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:02:36

    それやるとカードゲームの根幹が揺らぐからヤバいと思うけどどうなんだろうね?
    もし他のカードゲームでもあったらどうなるのだろうか

    画像は適当

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:03:59

    非公認なら良いんじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:04:36

    非公認なら別にいいだろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:05:07
  • 5二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:05:27

    非公認=主催者が決めるからそのものは大丈夫かなと

    問題は何故認めないんだ!とかゴネる連中が出てくる事の方かな

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:06:11

    Z/Xなら公式大会でも使えるフリーカードの冊子を公式が出してるよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:09:51

    デュエマはカードの開発中に使われるプロキシをカード化したことあるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:09:51

    これの問題はプロキシでいいなら全部プロキシでいいじゃねえかって非公認大会で機運高まって公式を食いかねないのが一番問題

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:11:35

    ギャザのレガシーって本気で組むとどのくらいの値段なるの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:12:09

    そもそも再録禁止とかいうクソ制度があっての話であってモダンより上の環境ではプロキシマン見ないあたりそれで終わりでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:12:55

    まあ何だかんだカード高いからなあ特にmtgの下環境とか
    そら安い下位互換は居るけども妥協札はやっぱり所詮妥協札レベルだし

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:13:14

    >>7

    ちゃんとパックから出るカードなんだから話が違う

    作成段階の調整で使うものなんだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:13:20

    運営が良いって言ってんだから文句言う筋合い無いよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:14:22

    >>7

    カード化してるならプロキシじゃないだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:14:57

    レガシーとかデッキくんだわら車買えますとかそんな世界だし

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:15:18

    ここで言うプロキシってネットからコピーした画像とか手作りカードとかってことだろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:15:25

    >>9

    下環境はあんまり詳しくないけど10万はスタートライン

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:17:06

    10万とかデュアラン1枚しか買えなくね?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:17:24

    >>17

    レガシーならデュアラン4枚買ったら10万は大体超えるから単色以外はギリスタートラインにも立ててないぞ……

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:17:35

    >>6

    微妙に話が違うんじゃない

    そのカードが使いたいのであって他の安いカードを入れたいわけじゃないんだから

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:18:18

    >>9

    今のTier1デッキの値段はざっと60万くらいみたいです…

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:19:16

    >>19

    よく知らないけど単色組めるならスタートラインでいいんじゃない

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:19:57

    カードが資産になっちゃってプレイに使えないのがアカンのや
    遊戯王だと下のレアリティあるからないだろうけどレイ20thシクをプレイ用として使えって言われても嫌だろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:20:29

    やっぱり時代はカード相場の変わらないデジタルよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:20:31

    >>18

    ボルカなら安くても1枚大体10万だけどタイガとかなら10万円で3枚買えるくらいの値段のはず

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:21:31

    MTG触ったこと無い人間だが
    イメージがお高いカードで大人が興奮してるゲームというものしかない
    ゲームとしてのイメージが外野になくなってきてると思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:21:46

    >>24

    カスレアとトップレアが同じ価値になる欠点はあるけどトップレアの高騰考えたらお釣り来るよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:22:48

    プレイ用だけで10万とか他はそんな話ならんからなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:22:56

    正直再録しようと思えばできるカードの高騰の方がアレでしょ
    パイオニア範囲だけで良いからもうちょい再録しろ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:23:50

    レガシーは
    プレイヤー側から限界集落って言われてるし
    数年前からグランプリの主要競技から外されてる

    高額再録禁止カードを禁止にしたエターナルフォーマットを
    個人的には作って欲しいんだよなぁ
    統率者収録のカードを使いたい

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:25:39

    これ1は言ってないけどこの議論のきっかけは公認大会にプロキシ持ち込んで優勝したのがバレて、じゃあこんな高すぎるフォーマットくらいプロキシ使えなきゃ誰もやらねーよ!って発言したらそれに結構な人数が同意しちゃったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:25:39

    >>20

    確かゼクスは新パック出る前に公式が収録されるカードのプロシキのPDFを出してた

    そのプロシキは発売日以降は使えなくなるけど発売日前なら公式大会でも使用可で

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:27:00

    スタンダードやるだけなら無料で遊べるし
    基本無料のゲームとしては遊び方が無茶苦茶多いので
    飽きにくくはなってるゲームなのだ

    ゲームやった事ない人が多いのは
    単にmtgの宣伝力が低いのが主な原因だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:27:25

    プロキシって別に主催者が認めてるなら問題ないやろ
    非公認だし
    なんならフリーとかでも相手に了承得たなら大丈夫だし

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:28:06

    >>22

    組めるといえば組めるんだけれどレガシーの単色って特殊な強いデッキになる事が多いから10万使って面白くて他のデッキ組むってなった時流用し難いから困る……


    10万あれば組めるそれなりに強いレガシーデッキってターボデプス、黒単リアニ、スパイ、青単ショーテルとかになるかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:28:07

    実際たけーのは事実だしな
    それはそれとして金ないならやらなきゃいい話ではある

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:28:27

    MTGだとオールドスクールとか?
    あれってコレクターがせっかくだから使いたいと思ったけどプレイヤーが少な過ぎてフルプロキシOKで非公認大会したみたいなことがあったとは聞いたことあるけど。

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:29:34

    >>35

    あれ今って赤単バーンってもう無理? 

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:31:30

    公式が発行してるプロキシと、その辺の印刷機でコピーしたりメモにカード名だけ書いてスリーブに入れるプロキシを一緒にしてはいけない(戒め)

    公認で後者認めるところはないだろうし非公認で認められてる大会ならなぁって感じ
    互いのシャッフルでカードに傷いったとかで騒がれても面倒だろうし非公認でなら認めるところ増えても良さそう

    どこの動画か忘れたけどポケカで高額カード使ったら対戦相手が普通にシャッフルしちまったじゃねえかふざけんなって発狂してたの笑った

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:32:44

    ※38
    赤単バーンなら余裕じゃない?高いカード何かあったっけって感じ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:33:34

    >>38

    完全に頭から抜けてたわ

    余裕で行けるし多分5万で余裕で組めるしモダンでも使えるパーツ多い

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:34:26

    >>40

    多分めっちゃ安いでこれ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:35:27

    >>31

    実際人は加速度的に減ってるからな

    パイオニアとかは増えてるけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:35:45

    >>42

    美しいリストだ…

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:36:02

    赤単は今プリズン型の方が多いんかね

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:37:57

    >>43

    モダン以上はもうマジでやるのしんどい 早くMO終わらせてレガシーもモダンもアリーナでできるようにならんかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:52:32

    現役だけど正直外にうん十万もするデッキを持ち歩きたくないっていうとTwitterとかで叩かれるのがクソ
    昔からの相棒がモダン以上使用不可だから仕方なくやってる感がある。大会は最近出てないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています