- 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:38:59
- 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:40:10
近いじゃなくてまさにそのための決闘じゃなかったっけこれ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:40:17
シャークさんがボスに覚醒直後の初陣だから脚本的に勝てるはずがないって視聴者の視点では分かりきってるのに
いや、これワンチャンあるんじゃないか…?って思わせるの凄い - 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:41:23
- 5二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:42:24
Ⅳ「お前の心を取り戻す!」
↓
ナッシュ「そんなことをしてくるお前を突き放すことで人の心に別れを告げる!!」
↓
Ⅳ「お前がそのつもりでデュエルを受けたことは分かってたさ……」
の流れ好き - 6二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:42:31
ギミパペの殺意の高さをひしひしと感じる名勝負
バトル!バーン!特殊勝利!! - 7二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:43:20
- 8二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:43:21
OCGのギミパペもここまでとは言わんけどバンバンやれるようにしてくだせぇ
- 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:43:23
12000近くダメージ受けてるはず
- 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:43:34
- 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:44:24
主人公の仲間が極悪バーンと特殊勝利で攻めてラスボスがテクニックで凌ぐ
- 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:47:38
エンドフェイズで特殊勝利だし下手に攻撃して罠踏むのもアレだからそのままターンエンド
というOCG的プレイングと、それに対してオーバーレイアワードにバトルフェイズスキップ効果があるから
特殊勝利に驕らず攻撃してれば〜っていう結果論も結局同じ結末になるぞって叩き潰せるのよく練られてる - 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:01:27
- 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:32:51
地獄鮫関連だと一期でⅣが「今までのことは全て俺の責任だからトロンは許して(要約)」に被害者面するなって切れてたけどトロン達をおかしくさせたバリアンの王がシャークさんだから視聴二週目だとそこらへんもお辛い
- 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:19:08
友情そんなないだろって納得いってなかったからその解釈いいな
- 16二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:25:22
- 17二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:31:33
お互いフツーの暮らしができれば悪友になれたんだろうなっていうかセカンドが何事もなければそうなったかもしれない、年の差?まぁうん…
- 18二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:38:35
- 19二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:42:19
ⅣがV兄様に唯一の友って語りまくってたからV兄様が友情あると完全に思ってたの面白くて好き
- 20二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:43:39
- 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:13:52
実際セカンドでⅣが合流してからナッシュになるまで作中の時間がそんなに経ってない気がする
- 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:34:05
- 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:39:40
皮肉も交えて吐かれたときもある一番のファンってのがある意味ぴったしの関係なんだよな
想いは互いに重いけどそこまでだっていう - 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 06:46:58
アークライト家自体友達だと思ってる、思っていた相手に対して重めになりがちだから
- 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 07:04:25
実質ラスボスのようなナッシュ相手に博打勝負まで追い込むってのは大健闘だよなぁ
自分のナンバーズを全部カオス化させる大迫力なデュエルだったし、ただのかませにはしなかった辺りメチャクチャ良かった
圧倒的なネタとカッコ良さを併せ持ってるのがⅣが人気な理由だよね - 26二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 07:54:46
ハートランド戦も好きだ。ミザエル戦のときとは逆に遊馬がカイトの戦いを引き継いてギャラクシーアイズで終わらせてカッコ良かった。
- 27二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:31:06
- 28二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:01:25
シャークさんがⅣに友情を感じてたのは間違いないと思うよ
わざわざ煽るような言い方してそれを否定してるし - 29二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:03:29
シャークさんあれはあれでお人好しだからほぼⅣのことは許してたとは思われる
それはそれとして冷徹にならないとやりきれないんだろうなってのも - 30二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:04:46
この回のS・H・Dark Knightの活躍っぷりもデュエルの評価ポイントだと思う。主要キャラの新エースは決着シーンで活躍させる構成が多いのに対して、このデュエルの中盤からずっと活躍してる。効果も相手モンスターの素材化なんてランクアップ前まで前代未聞な上、ランクアップしたら素材を使わないで行う。ランクアップ演出もネーミングもカッコいい。七皇の剣含めて当時にしては正直盛りすぎだったけど、Ⅳもそれに初見で拮抗するし、今までとランクが一段階上なデュエルだと思う。
- 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:07:20
シャーク-トーマスの好感度足りてたら運命のクロスドローでモンスター引けずに負けてた説面白すぎる
ZEXAL終わっちゃう - 32二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:17:12
好感度足りてたのがVS遊馬の最終戦だからな
多少なりとも友情を感じてはいたのだろうが世界まるごと背負った決意はそりゃあ覆せない - 33二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:23:30
当時はカイトの攻略ムズいって言われてたけど、シャークさんのほうが攻略するときにシャークさんの背負う世界もどうにかしないといけないから攻略ゲキムズい
- 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:48:38
- 35二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:24:11
- 36二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:02:04
たまたまかもしれないけど「友情ごっこ」という言葉は陸王、海王vs遊馬、凌牙戦でも使われてたんだよね〜酷い前フリだよ
- 37二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:38:05
LPが鉄壁に入ってなお負けるという稀有な決闘だったね
- 38二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:04:30
今でも見返すぐらい好きなデュエルだわ
- 39二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:30:52
- 40二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:34:47
公式とかだとやっぱ主人公のデュエルが上がりやすい印象がある
- 41二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:28:12