- 1二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:13:55
- 2二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:14:52
- 3二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:18:45おそらく透明化?をつかうことで傷が治るところとか、なんなとく主人公が亜人の永井と似てる側面があるからでは? 何はともあれ気になる引きだ…… [1話]スケルトンダブル - コンドウ十画 | 少年ジャンプ+<毎週金曜更新>新宿駅東口交差点で一人の男が奇怪な死を遂げた。その男の子供である荒川ヨドミは、8年の年月を経て、平穏な日常を取り戻していたが、ある日「透明人間」と出会い――!?父の死の真相をめぐる透明人間バトル物語!!shonenjumpplus.com
- 4二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:26:22透明人間になっても服は消えないんだよな? 
 どうやって戦うのか気になる
- 5二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:26:34なんか応援したくなる主人公だ 
 今後が気になるね
- 6二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:28:16じわじわと引き込まれる作品だったな 
 今ん所いい意味でも悪い意味でも引っかかる部分が
 無いから次でどうなっていくか気になる所
- 7二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:44:57コスプレのくだりのくだらなさに男子高校生を感じた 
- 8二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:46:35透明人間になって戦う絵が見栄えするから楽しみ 
- 9二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:47:43なんというか台詞回しが丁寧で心地よかったな 
- 10二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:49:38ドクロは女の人だと予想 
- 11二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:50:19主人公が誠実で良かった 
- 12二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:24:41いまいち透明化についてよくわからないままバトルが始まったのが痛いな山本さん 
 これから説明するところだったんだろうが
- 13二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 03:44:35
- 14二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 07:17:58
- 15二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 07:28:25終盤の永井くんが素直になったような性格してたな主人公 
- 16二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 07:49:48主体性がないなことを自覚している主人公がどうなっていくのか気になる 
- 17二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:20:34敵側にいる可能性もあるかもしれん 
- 18二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:43:56基本はシンプルそうな能力、社会に潜んでいる、達観した主人公あたりか でも体をねじって破壊するのは普通に強い。ジャンプマンガ的にはIBMやフラッドに相当するのは別にありそうだから、そのうち亜人ぽいとは思わなくなりそう 
- 19二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:50:18サンデーうぇぶりでも透明人間マンガやってるなど、2020年映画の透明人間の影響かな 
 面白いらしいし、見てみよう
- 20二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:54:29
- 21二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:02:37
- 22二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:54:32「説明しなかった」だともっと前に話しとけってなるから「主人公が聞かなかった」はよかった 
- 23二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:03:27このレスは削除されています 
- 24二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:19:59敵の人も一話によくある外道敵じゃなくて結構思慮深い人なのもいいね 
- 25二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:24:35このドクロさんのいい回し、「そうだ、俺が殺した(ようなものだ)」の匂いがぷんぷんするー! 
- 26二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:29:21これ片付けられない神様の人なのね 片付けられない神様面白かったから期待するわ 片付けられない神様 - コンドウ十画 | 少年ジャンプ+人の願いを叶える代わりに、捧げものをもらっていた神・オドミツハノカミ様。捧げものは増えていく一方で、それに合わせて家を広げていたら…!?shonenjumpplus.com
- 27二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:33:37山本さんの異常な眼窩といい透明化中の目といい、目に関して何かしらの設定がありそう 
 敵と主人公で目の模様?が違うのも理由があるんだろうか
- 28二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:48:51この作品覚えてたから結構ダークな内容で意外だったな 
- 29二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:50:33目とか治るとか攻撃法とかジグソーパズルみたいな柄とか透明になる以外にもまだまだ秘密がたくさんありそうだなー 
- 30二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:53:41
- 31二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:58:30
- 32二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:09:00記者に根掘り葉掘り聴かれる描写もだけど、週刊誌の見出しが「被害者教師の実態」なのエグいわ。 
 主人公の父親の死の原因は怪死現象だったけど原因不明で追加情報もなくなったから、話題性あるうちに被害者側の話題をねつ造して売上稼いだ口かな。そりゃ友達も忘れた方が楽って言うよ。
- 33二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:07:10服は透明にならない、透明化したら既に透明化してる他人を視認できるってことは 
 透明化したらいきなり全裸の人が目の前に現れることもあるわけか…
- 34二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:20:55キャラクターの造形がモブも合わせて等身大なのは好み 
 ここから急展開しそうなので評価はそれ見てからだな
- 35二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:32:40治せるからって走ってる車を体で止めるのは相当イカれてるだろ 
 …でもその割に車も人も全然損傷少ないしこの世界の物って頑丈だな
- 36二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:57:52いまのところ透明人間であることはとくに話に活かされてなくて謎の能力バトルが始まったけど 
 どんな設定があるのか次回が楽しみだ
- 37二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:55:38主人公が良いやつだと読んでるほうも気分がいいし応援したくなる 
 サスペンス方面でも面白そうだし今後が楽しみ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:10:35透明人間同士のバトル漫画になりそうではあるけど 
 まだ透明化能力しかないとも限らないしまだなんともいえんな
 実際「傷が治る」なんて透明化とのつながりがさっぱり分からない能力があるし
 他にも透明人間になれば身体能力が十倍に跳ね上がるとかやるかもしれない