MTGからデュエマに取り入れてほしいメカニズム

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:34:35

    なにかある?
    俺はダンジョン探索かな

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:35:12

    なにこれ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:38:14

    >>2

    探索能力が起動するたびにダンジョンを探索して効果を発動するメカニズム

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:39:37

    >>2

    3個のダンジョンから好きなダンジョンを選んで探索できる

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:42:09

    >>4

    面倒くさそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:48:25

    難しいな
    デュエマはクロック刻みたがらないから回避能力は弱い扱いだし、そもそもブロッカーが少ないし
    召集や即席かな

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:56:00

    デュエマのいいところがカウンターやトークンの類を使わないところだと思ってるからそれを崩すようなメカニズムは微妙かなあ

    奇跡とかどう?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:57:24

    >>7

    ビビッドローという形で既に輸入されてると思われる

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:57:37

    >>7

    ビビッドローってのがそれの調整版かな

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:59:09

    キッカーは多分無かったよな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:00:03

    >>10

    多重キッカーならそれっぽいバズレンダってのがある

    プロテクションくれ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:00:47

    >>8

    >>9

    もうあるのか

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:01:40

    ウマキンプロジェクトが色々な意味でハイドロイドだったのは知ってる

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:01:55

    感覚的にはドギラゴンガチャが近いんじゃないか

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:04:04

    >>11

    こいつほしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:44:20

    トランプルはマスターWブレイカーかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 02:10:28

    >>15

    1on1のゲームにネメシスはゲーム性の否定だろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 02:20:18

    >>15

    4ターン目からチマチマ殴るのはデュエマでは強く無さそう

    バスター的な効果で踏み倒して即殴れば強そうだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 02:24:59

    >>17

    一応EDHできるようになったから……(震え声)

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 02:30:42

    パーティをデュエマで組むとどうなるんだろうか
    mtgだと戦士、クレリック、ウィザード、ならずものの数や揃った時に
    爆発的な効果になってリミテだと面白かった

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 02:37:24

    発掘を導入したらどうなるかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 03:51:20

    >>15

    1ターンだけの時限式だしブロックもされるけど、挙動自体は大体同じジャストダイバーがもうあるっちゃある

    なおのその1ターンが致命的な模様

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 04:05:15

    >>15まぁ仮にこいつを当てはめるとしたらアンタッチャブルの覚醒後だよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 04:54:31

    >>6

    ムゲンクライムが召集じゃないの 墓地からも出るけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 05:22:02

    ストーム
    絶対ろくでもない使われ方するだろうけど見てみたい

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 05:26:17

    >>16

    トランプルはどっちかと言うとマスターマッハファイターじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 05:58:41

    >>26

    デュエマのトランプルは「ブロックされた時相手のシールドを1枚ブレイクする」だと思う

    1年目からあるやつな

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 06:56:59

    というかデュエマがMTGの改良版だからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 10:35:28

    相手のクリーチャーを全部パワー3000のブロッカー持ちの鹿にして、自分でもパワー3000のブロッカー持ちの鹿を出せるやつ
    しかもどんどん耐久値が上がっていく

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 10:46:48

    >>3

    ギミックとして近いのはドルマゲドンの封印をはがした時と零龍の儀式が達成した時に発生する追加効果かな?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:06:44

    自分はあんまり魅力のあるメカニズムだとは思ってないけど秘匿とか割とそのままデュエマに突っ込めそうだな

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:19:45

    mtgやってないけどwiki見てるとこれも輸入品だったんだ!?ってなって楽しめる

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:48:51

    デュエマからmtgの方が多い…というかデュエマを実験場にしている
    合体カードとか両面土地とか

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:53:40

    >>22

    一応アポカリプスデイが効くって違いもあるよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:40:05

    >>21

    これが強いゲームだからマナ払わずにたくさん墓地を肥やせたらヤバいと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:52:04

    続唱と搭乗が好きなんだけど無理かなぁ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:53:46

    >>36

    搭乗はたぶん行けるんじゃないかなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:54:28

    >>36

    搭乗なら信心…じゃなくてシビルカウントとダイナモ合わせる感じにすればいけそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:23:11

    >>36

    続唱は案外行けそうだけどそのままだとちょっと強すぎる気もするしマジボンバーみたいに1体1体個別でコスト決められそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています