MDやろうか迷ってる

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:07:41

    ルール難しくない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:07:58

    難しい

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:08:14

    やってりゃ慣れる

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:08:25

    案外慣れる
    質問あったらここに質問用のスレあるからそこで聞きな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:08:44

    だが紙でやったら揉めそうな部分はデジタルで処理してくれるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:09:21

    迷ってるならやらんでいい

  • 7122/08/27(土) 18:09:29

    遊戯王も初心者なんだけど大丈夫かい?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:09:43

    勝手に処理してるから実際にやってあーこれ出来ないんだって覚えていけばいい

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:10:04

    ルールはやってるうちに覚える
    よくネタにされる調整中とかも大体重箱の隅をつつくような特殊な事例だから普通にプレイする分にはカードに書いてあるのを読めば困らない

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:10:06

    簡単なデッキから始めりゃ大丈夫

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:10:47

    あれ?これ何でできないんだって部分はリプレイもあるし覚えていけるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:10:52

    ソロで基本的な動きは教えてくれるから大丈夫だと思う
    ただこのテーマ・デッキで戦いたいならこっちで聞いて見るといいと思うよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:10:54

    基本ルールでややこしい部分はそんなにないし最初は雰囲気でやっても問題なくできるよ
    細かいルーリングは後からゆっくり覚えればいい

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:10:54

    俺もMDが初遊戯王だったけど大丈夫(?)だったよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:10:59

    マスターデュエルから遊戯王さわり始めたけど楽しいよ
    無課金でもそれなりのデッキ一つくらいならすぐ作れるのも優しい

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:11:13

    >>7

    大丈夫、Pとか一部の難しい奴じゃなきゃ難しくない

    というかほぼほぼ機械の方でやってくれるからやり始めれば全然難しく感じない

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:11:48

    無料なんだからとりあえずやればいいと思った

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:11:53

    心配ならストーリーモードで遊んだ後に部屋立ててスレで呼びかければいいさ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:12:09

    むしろ遊戯王はゲームから始めるのをおすすめする
    ルールのややこしい所も自動的に処理してくれるしLP管理も自動だしCPUでゆっくり試せるしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:12:20

    ペンデュラムっていうヤバいのと文字で見ると難しくかんじるチェーン除けばチュートリアルしてたら大体理解できるからとりあえずやってみて

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:12:35

    まずは何かしらにストラク買ってソロ進めるといいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:13:06

    既存プレイヤーじゃないと厳しいからやめとけ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:13:29

    マスターデュエルは遊戯王ゲームの中でもチュートリアルしっかりしてるし大丈夫よ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:14:08

    滅茶苦茶楽しいぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:14:22

    個人的にはドラメを勧めるのだ
    ストラクで安い
    動きがわかりやすい
    そこそこ強い

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:14:55

    なにか困った事があればここでもいいし、またスレ立てて聞いてもいいから困ったら聞くといい
    初心者って言ってくれればいつでも答えるぞ
    あと初めのうちは除去ガジェットみたいな簡単なデッキでやり始めるといいぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:14:59

    新規プレイヤーこそMDで始めるべき

    ルールでできないことはそもそも選択できないからね

    紙でやると「これで合ってるの?」って疑問が有識者おらんとわからん

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:16:14

    ストラクのカードは砕けないこの意味が分かるまではいきなりストラクを買わないほうがいい
    お得パックは無条件に買っていい

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:16:49

    そもそも紙は対戦相手探すところから始める必要があるから難易度高い
    カドショでやるならある程度覚えてからでないと敷居高いしな

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:17:06

    慣れてくると難しい部分もなんか死んだで大体流せる

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:18:11

    とにかく始めるのは凄く簡単だし躊躇うことはないよ
    ちなみに「エクシーズ召喚」(同じレベルのモンスターで呼び出す)と、「リンク召喚」(条件を満たすモンスターで呼び出す)が簡単だからオススメ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:18:37

    デュエマやマジックのほうが楽

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:20:25

    >>32

    デュエマはともかくギャザも大概やぞ

    今の遊戯王はテキスト整備されてかなり分かりやすくなってるし

    あと相対的な難しさの話をしてる訳じゃなかろう

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:22:06

    >>32

    ギャザは省略されたテキストがあるから大雑把なルール把握して対戦するなら遊戯王のほうが分かりやすい

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:22:46

    >>29

    確かにこれは大きいね

    「やってるうちに覚える」ってのは紙もMDでも変わらないとおもうけど対戦相手だけはどうにもならん


    MDならソロモードでいくらでも練習できるしね

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:25:10

    遊戯王の方が複雑だったわ…遊戯王は大まかなルールは簡単なんだけどなんで?これ出来ないの??ってのが最初は頻発する
    スペルスピードとかフリチェの部分は直感的とは言えんよ…やってるうちにこんなもんだなって納得は出来るけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:27:12

    ルールもそうだけど大量のカード個別に覚えなきゃならんのは大変
    これもやって慣れればいいだけやんと言われたらそうなんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:28:11

    ぶっちゃけデュエマが覚えやすいのは外部の道具がいらないからだと思うんだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:30:49

    まあ小難しい故の楽しさも多いからね
    やるハードルを下げてくれるDCGに遊戯王は合ってると思うし楽しいよ
    相手ターンにチェーン合戦したりとか対象効果を思わぬカードで回避したりとか

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:31:21

    実際どのカードゲームでも良い部分もあるし分かりにくい部分もある。
    遊戯王は似たタイプの効果でもテキストによってちょっと処理変わったり「効果の後~出来ない」「効果を使うターン~出来ない」とかカードによって条件変わったりするしカード毎に慣れないといけない面はある。
    ただそこら辺を全部機械でちゃんと処理してくれるからこれから始めるならMDほど完成してるものはないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:31:43

    >>32

    余計なこと言って他所に迷惑かけるのはやめて

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:33:31

    よし、他のカードゲームとかが本筋じゃないから話を戻そう!

    とりあえずマスターデュエルをインストールしてみよう、Switchでもパソコンでも、スマホでも出来るぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:35:11

    やると決まってチュートリアル終わったらまた教えてね

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:41:13

    遊戯王少しでも興味あるならMDは素晴らしいツールなのは事実よ、悩んだならやれ(脅迫)

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:50:37

    >>44

    時間溶けそうだしなあ…

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:54:08

    ストーリーモードもかなり増えたし今なら無課金でもデッキ2〜3個はすぐ組めるんかね?
    ※壊獣カグヤみたいな超高価なデッキは除く

    以前はすぐに組めるのは1〜2個って印象だったけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:01:37

    >>46

    無条件でのジェム大量配布はされなくなったからトントンじゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:01:52

    >>45

    じゃあやんなくていいよ

  • 49122/08/27(土) 19:47:46

    遅くなってすみませんインストールに時間がかかってました、このデッキの中でどれが一番いいですかね?

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:50:17

    最終的に全部入手できるからそこまで悩まなくていい

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:50:31

    >>49

    最終的には全部貰えるから好きなのでいいと思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:56:37

    全部使った訳じゃないから間違ってるかもしれないが

    リンク>ドラゴン>シンクロの順で扱いやすいと思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:57:58

    最初のデッキは正直言うと全部カスなんだ…
    全部貰えるからどれ選ぶかは完全に好みっスね

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:59:40

    遊戯王の完全初心者ならシンプルな攻撃力をもつドラゴンのがいいかもしれないですね

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:00:30

    チュートリアル終わったらどんなカード好きか訊いて、デッキ布教していい?

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:01:08

    >>54

    や め と け

    まぁ大差ないけども青眼はその中で1番大変な奴だよ

    リンクかシンクロがいい

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:01:11

    入手難易度の問題からドラゴン一択

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:02:48

    ルールはやってみれば慣れる
    だが何年やっても何かしらの処理で躓く

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:02:55

    >>57

    青眼が好きな人なら別だが、そこまで難易度に差はないし気にする所ではないだろう

    好きに選んでいいよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:04:05

    >>58

    まぁ未だに「なんでこれ出来ないの?」ってスレが立つのは事実だからな

    ただ遊戯王始める分にはそこまで気にならないから大丈夫だろう

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:05:17

    >>49

    「デザインがカッコイイ」とかで選んでいいのよ

    まずは好きなカードを使うって楽しさを味わってもろて

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:06:20

    >>53

    最初に貰える初心者用デッキとしては適切だぞ、そりゃランク戦とかするデッキではないが

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:07:12

    MDリリースから始めた初心者だったけどデコードの見た目に惹かれてデッキを決めましたわ

  • 64122/08/27(土) 20:44:43

    また遅くなってすまん、ストラクチャデッキって言うのは何を買えばいいんですか?

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:46:22

    ん?サイバーダークとドラメが無いのか?
    ちゃんとアップデートしてるか?

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:46:43

    作りたいのが無い段階で無理して買う必要はない、欲しくなってからでいい。

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:46:48

    >>65

    スクロールしてるみたいだからその上にあると思われ

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:46:49

    >>64

    なんかストラク少なくねぇ?アレ進行度で開放とかあったっけ…?

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:47:21

    ソロで石集めながらルール覚えるぶんにはどれでもクリアくらいならできると思うけど

    性能の話をするならもうちょい上のドラゴンメイドかサイバー・ドラゴンがいいと思われる

  • 70122/08/27(土) 20:49:40

    スクロールしてました、無理に買わなくてもいいですかね

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:50:14

    とりあえず基本性能で劣るサイファーとペンデュラムでややこしいマジシャンはやめた方が良い
    あと適当にソロ回って何か興味あるデッキとか探してから選んだ方が良いぞ

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:50:28

    サイドラはちょい難しくないかね
    この中で選ぶならドラメだろう

  • 73122/08/27(土) 20:50:51

    パックで買った方がいい奴とかあります?

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:51:05

    ストラクのテーマでデッキ作る予定がなければ買う必要はないかな
    所謂汎用カードはあんまり入ってないから

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:51:42

    まぁストラク買わなくてもソロでやってみる分には問題ないし、とりあえずソロのチュートリアルやってみよう
    なにか疑問点があれば言ってね

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:51:53

    何を組みたいか考えてからかな、パックにしろストラクにしろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:52:13

    優先すべきはまずお得パックかな、特にうらら付きは最優先

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:52:18

    そこもまだ期間あるし後回しでいいよ、ソロで気になったテーマでいいんじゃないかな

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:52:38

    >>73

    パックは右の「特設」から「お得なセット」がオススメ

    普通の4分の3の値段で買える上に、オマケに強力なカードまで付いてくる

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:52:47

    お得なセットって買うのうららだけでいい?

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:52:57

    ぶっちゃけマスターデュエルでこれは買うべきパックってのは無い
    自分が使いたいテーマのシクパを開けて要らないのを砕くってのが基本
    強いて言うなら750ジェムで買えるお得パックぐらい

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:54:27

    >>80

    優先度としてはうらら>無限泡影>一滴>神の宣告だろうな

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:54:51

    >>80

    強いて言えば神宣が比較的入るデッキ選びがちだけど他は全部即決で買っていい

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:56:00

    >>70

    ストラクは3つ買えばそれでデッキができるから、ストラクの内容見て「コレカッコイイ!」や「コレ可愛い!」ってなったら買っても良い

    基本動きも簡単なほうだし、そのままブロンズのランク戦やソロモード行けるくらいにはデッキパワーあるから

    でもピンと来なかったら使わないデッキ組んでもアレだからスルーして普通にパック買っても良い

    個人的には最初はこの特設ってとこにある【セット商品】ってのをおススメする

    色んなデッキに入るパワーカード1枚+10パックを安く買える各一回限りのガチャで引いといて損はしない

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:56:58

    お得はお得だけど闇鍋10連なだけに明確に組みたいテーマあるならシクパ剥いた方が効率いいかもしれん
    うららはほぼ何にでも入るから脳死で買っとけって感じ

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:57:21

    ドラゴンメイドとサイバー・ドラゴンは買ってもいいんだろうけど
    結局買ってないなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:03:17

    特設パックを買って、出てきたカードから興味引いたものを中心に集めるのが定番じゃないかな?
    ホントのホントにオススメできるようなカードじゃなければスレ民も使い方や相性のいいカードを教えてくれると思うよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:09:17

    うららと一滴は買ってもいいと思う
    他は何作るか次第じゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:10:04

    >>87

    デッキが無数にあるからおススメって言われても「俺の好きなカードは話せるが…」ってなっちゃうよね

    「このカードのデザイン好きなんだけどこのデッキどのパック買えばいい?」って感じが一番いいかもしれん

    後は最新の追加パック

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:12:09

    あとは好きなイラストの方向性(美少女がいいとか、人型ロボが好きとか)を教えてくれればオススメのデッキをいくつか紹介できるぞ

  • 91122/08/27(土) 21:51:54

    ドラゴンデッキ楽しいいいい

  • 92122/08/27(土) 21:52:33

    ドラゴンデッキ楽しいね

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:54:39
  • 94二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:54:54

    勇者(強いテーマ)が入ってるパックがあと12日だからできれば終わるまでに買ったほうがいいかも
    他買ってからでも良いとは思うけど、可愛い女の子のキスキルリィラや寿司デッキみたいなネタ特化もあってオススメしておきたい

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:57:36

    勇者は必須パーツ少ないから生成でも問題ないと思うけど、パック引くことによって嫁カと出会えるかもしれないしなぁ…
    持ってて損はないし石があったら引いてもいいと思う

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:34:47

    まず強いデッキ作って楽しさを覚えた方が絶対いいよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:17:11

    勝手に処理してくれるから、少しでも興味があるならむしろやった方がいい
    ルールや処理の使用を覚えるのに、これほど便利なマニュアルは無い

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:42:38

    ドラゴンを気に入ったならドラゴンリンクとかカードwikiで調べると良い
    普通にそのまま青眼に派生するとコスト高い割に苦戦するから

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:43:22

    やめたほうがいいよ
    ランクマでストレスしかたまらないよ

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:44:09

    イベントもストレスの塊だった

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:46:22

    ストラクはホープは買うのオススメだわ
    ダブル生成すれば気軽に1万パンチ出来てソロも楽だし

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:48:51

    ドラゴン族デッキが気に入ったならドラゴンメイドのストラクチャー買うのはおすすめだな
    ドラゴン族全体をサポートする汎用高レアカードが入ってるし、ドラゴンメイドデッキも組める

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:49:11

    >>96

    それはマジで正解

    青眼やブラマジを使って消えていった初心者たちの二の舞になってはいけない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています