- 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:10:19
- 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:11:00
もしかしたら妄想だけどマグル学で学ぶのかもね
- 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:11:38
数学は数占いが該当するんじゃね?
知らんけど - 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:11:48
魔法薬学はあるからそれが化学だろう
- 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:12:10
科学は魔法薬学だよ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:12:51
- 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:13:17
作者のインタビューとか見るに理数系は特に嫌いみたい
- 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:13:32
- 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:14:10
社会は魔法史、国語はクソ長レポートやれば自動で身につくだろうな精神、算数は数占いで、理科はマグル学と魔法薬学
で十分じゃないか? - 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:14:24
水洗トイレ作るまでそこら辺にうんこして消失呪文で消してたような蛮族やぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:14:59
- 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:15:05
マグルの知識ないから一般教養も無いぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:15:25
- 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:15:29
だって魔法族くっそアバウトだし
- 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:16:01
>>12まあ確かにハリポタの世界って純血主義とかあるもんな
- 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:16:01
小6の年齢でお呼びがかかるんだし、家で覚えるだろ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:16:18
13歳ぐらいから通うからそれまでに家で教える可能性
- 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:16:26
>>13あーなるほどね
- 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:16:42
リベラルアーツの知識とか小卒レベルとかさすがに涙出てくるレベルのバカばっかになりそうだし、高校修了程度はどこかの科目でやってるんじゃねーの?
と思ったけどバカばっかだから魔法省があの体たらくなのか… - 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:17:21
10歳のマグル生まれに解けるなぞなぞロジック問題が難題になるのが魔法界だよ?
- 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:17:38
そもそも魔法界は昔からガバガバのシステム
マグル見下してるやつは無条件にバカと言って良いレベル - 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:18:57
テスト勉強も筆記は全部暗記して臨むだろうと思われる
- 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:19:28
そもそも数学学ぶ目的自体が「機械を操る事ができるようにする」原理を学ぶ手段だからなぁ。
ゲームソフトも建築も実質数学だろ?
そして魔法族ではその「原理」は杖でできるんだからやらなくて良くね。
つまり「数学」は呪文学や。 - 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:19:47
数学がなかったら建築とかもできねーじゃんと思ったけどホグワーツの校舎とか物理法則もへったくれもなかったわそういえば
- 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:20:33
といつか日本基準で考えてるけど
海外って学校入学まで習ってないから字書けない算数出来ないとか普通にいるんじゃなかった? - 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:20:48
- 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:23:03
- 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:24:25
- 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:25:45
魔法が前提の世界でこっちの教科を学ぶ意義ってのがなぁ…
- 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:26:10
ガリオンとクヌートとペンス、これだけ使い分ければ買い物はオッケー
銀行のシーンでもだいたいの数引っ付かんでるようなイメージしかない - 31二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:28:26
確か計算は魔法で一発でできるんじゃないっけ
ソースは思い出せないけど - 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:29:00
計算が必要なことは全部ゴブリンにやらせてんじゃねえの
- 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:29:49
- 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:30:24
- 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:30:49
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:32:18
レイブンクローが細かいところまで考えて建てたから、一応賢い系じゃないと無理だろうとは思う
- 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:33:02
数占いの応用だよ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:33:03
壁よ動けみたいな呪文でいい感じの位置になるまでやってるんじゃね
ていうかまともに設計してるならダイアゴン横丁はあんな事にならんやろ… - 39二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:33:09
空間圧縮もかなり建築に使われてると思う
- 40二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:33:23
マグルの機械すげー!ってウィーズリーパパ興味持ってたし一般的機構への知識は皆無なのかもしれん
- 41二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:33:53
- 42二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:34:17
- 43二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:35:18
- 44二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:36:00
- 45二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:37:05
科学より魔法の方が便利だからしゃーない
- 46二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:37:15
- 47二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:37:18
- 48二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:37:55
- 49二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:38:29
- 50二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:38:31
- 51二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:38:49
- 52二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:38:50
- 53二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:39:10
化学は魔法薬学がそれやんけ
- 54二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:39:21
先人達の知識を回し読みのようにしてるだけだと思う
- 55二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:40:37
だって大概魔法でどうにかなるやん
数学も化学も全部魔法でどうにかなる - 56二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:41:04
魔法族は意志の力で結果持ってくるから理論考えない奴が多い的なセリフがあったような
- 57二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:41:35
質量保存の法則なんて無視できる魔法使いがマグルの知識学んでもね
- 58二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:41:38
入学した時点ですごく複雑な事を書いて理解する教養が求められる授業もあるから(変身術)魔法族は家庭学習の時徹底的に叩き込まれてるんだろうな。
- 59二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:41:41
もしトイレがつまっても水流を魔法で動かしたりして何とかしてそう
- 60二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:42:13
- 61二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:42:35
全く役に立たない事は無いけどそれ魔法で良く無い?になるからな
- 62二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:42:39
強いて言うなら科学に近い科目はガンプの元素変容の法則みたいな「呪文における例外的なもの」を学ぶんじゃないの?
- 63二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:42:41
- 64二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:43:38
理論わかってれば魔法が通るって訳でもなさそうだからね
テントとか建て!って言えば出来るのに人力でやりたがって結局ハリーとハーマイオニーが組んだみたいなシーンもあった - 65二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:43:58
- 66二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:44:00
一人でも本物の預言者が見つかるなら他の生徒の時間を奪う価値はある
- 67二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:44:22
- 68二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:44:25
ホグワーツ特急とか作ってた頃の魔法族の知性はどこに
- 69二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:44:42
- 70二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:45:15
- 71二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:46:21
魔法族は自主性を重んじるタイプだしな
ホグワーツ内で子どもが死ぬならまだしも禁じられた森に勝手に立ち入って死ぬなら教授側が責を問われることなさそうだし - 72二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:53:21
- 73二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:56:17
- 74二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:04:11
- 75二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:07:02
アフリカは杖使わない変身術だし、日本は魔法界とマグルが近いから一般教養ありそうだし
- 76二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:07:06
>>74アフリカの魔法使いは確かワガドゥてゆうとこで学ぶんだっけ
- 77二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:13:56
- 78二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:24:44
その辺の基礎教養はホグワーツ入学前にマグルの学校に入れる例もあるが基本は家庭で教育すると
ローリングがどっかのインタビューで答えてたはずだがソースは持ってない
計算に関しては結局魔法でやればいいのでヤードポンド法も通貨も不便と思ってないとここで言ってる
Measurements | Wizarding WorldJust as British witches and wizards do not use electricity or computers, they have never turned metric. They are not governed by the decisions of the Muggle government, so when the process of metrication (switching to metric measurements) began in 1965, witches and wizards simply ignored the change.www.wizardingworld.com - 79二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:26:49
ウィーズリーでさえ気電レベルだからマジでマグルとは別世界よね
- 80二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:27:53
マグルの発想だけ盗んで魔法で再現したら良いと思う
- 81二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:30:52
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:40:20
魔法魔術学校って名前からすると魔法魔術の専門学校みたいだしな
ある程度の常識は履修前提かね? - 83二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:05:41
魔法族では数学は専門知識なのかねえ
まあ現実にもそんな国ようさんありますからね - 84二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:09:32
- 85二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:13:04
魔法界でも通貨とかがあるんだし
最低でも中~高レベルの計算は出来るようになってないとマズイでしょ - 86二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:16:34
- 87二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:16:57
もしかすると魔法が解けたら即崩壊する代物だったりして
- 88二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:18:37
違う、魔法族って魔法で解決できるから個人主義に走りやすいから団結しにくい…はず
公式だっけ、二次創作だっけか… - 89二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:23:39
- 90二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:45:42
- 91二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:48:02
- 92二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:44:08
一握りの天才たちが魔法にも物理的科学的な知識にも精通して魔法界動かしてった感じなのかね
- 93二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:51:32
1,000年前はみんな自宅で親に魔法を習って、金持ちだけ家庭教師を雇えたから魔法使いの格差が酷かったから
4人の魔法使いが金とコネを持ち寄って作った教育施設がホグワーツだからね
教育理念的にも
「定められたカリキュラムを生徒に受けさせる」というより「天才的な教師による素晴らしい技術を一般人に施す」ってのが主流だし
アンブリッジが極端過ぎただけでホグワーツ自体は魔法省の制作したカリキュラムガン無視なのは事実 - 94二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 04:11:38
確かに
- 95二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:28:29
魔法があれば全くテクノロジーが要らない世界だからな
一部のマニア以外にとって学ぶ理由が全くない - 96二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:29:35
無理やりマグルに当てはめると
呪文学→数学
変身術→物理
魔法薬学→化学
薬草学→生物 - 97二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:31:42
- 98二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:34:47
墓参りん時線香にマッチで火をつけるのめちゃくちゃ面倒いから正直杖降っただけで火がつくのは羨ましい
- 99二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:35:38
機械や薬は魔法で完全に代用できるから良いとして
会計とか法律はどこで学んでるのかは気になる
原作読む限り魔法界にもビジネスや司法は存在するわけで - 100二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:40:13
- 101二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:30:16
- 102二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:34:45
- 103二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:38:17
そういやグリンゴッツのゴブリンたちは普通に計算機使って計算してた気がするけど
ひょっとして魔法使い族の平均的な算数レベルってゴブリン以下・・・? - 104二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:38:34
固めた魔法の相互干渉とかの知識は必要そうだけど呪文学とかの分野になりそうだな
でも不要な魔法を排することでより効率的に強力な魔法をかけるとかの発想も出てきそうだしトップクラスはなんやかんやで修めてるかもしれない - 105二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:41:15
魔法族は1+1を3にできる世界で生きてるからなあ
建物も重力と空間を無視してる節あるし