- 1二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:01:27
一店舗方式で草
【お知らせ】
次回の <a href="https://twitter.com/hashtag/トレカ侍通販" target="_blank"><a href="https://twitter.com/hashtag/トレカ侍" target="_blank">#トレカ侍</a>通販</a> くじ進化します✨
くじを買って狙っていたカードで無い場合はそのまま店舗へ持ち込むか <a href="https://twitter.com/hashtag/トレカ侍宅配買取" target="_blank"><a href="https://twitter.com/hashtag/トレカ侍" target="_blank">#トレカ侍</a>宅配買取</a> をご利用ください✨
美品として査定させていただきます✨
「<a href="https://twitter.com/hashtag/トレカ侍" target="_blank">#トレカ侍</a> のくじで出たのに傷査定された...」
もう解決です✨
詳しくは画像をチェック✨ — トレカ侍通販@宅配高額買取始めました! (torezamu_online) 2022年08月23日 - 2二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:02:27
風営法とか引っかからねぇのかこれ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:05:06
無限ループじゃん
- 4二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:12:27
自分とこで売って自分とこで買い取るの?
狡い商売してんなぁ - 5二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:12:38
出玉がカードになった三店方式みたいなもんじゃんこれ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:14:03
ぶっちゃけパチンコより悪質だろ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:14:52
まずそもそもオリパって商売がアレだろうが
まぁ買うヤツがマジで1番アホなんだけど - 8二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:16:01
YouTuberでもないのにオリパ買うやつは相当ねぇ...
- 9二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:17:03
オリパ自体が法律突き詰められたら黒判定スレスレなのによーやるわ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:25:07
1800と5000円クジで買い取りの話全面に出してくるの金儲けしようとしてるのあからさま過ぎるんだけど
- 11二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:30:43
三店どころか自分所で売って自分所で買ってるからもう一店方式なんよ
- 12二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:33:03
まあオリパといい大会賞品といい同じことは皆言われなくてもやってるから……
店サイドが大々的に宣伝しちゃうのはライン越え感あるけど - 13二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:34:52
くじ引きみたいにあたりのやつ当たったら高額買取してお金増える的な?
- 14二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:36:55
- 15二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:43:59
どっちかと言うと当たりがあるかわからない(オブラート)のに
有るようにみせる狡いやり方ってことだよね - 16二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:49:59
- 17二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:27:37
- 18二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:27:14
オリパなんてかなりグレーな商売なのにこれはいかんでしょ
- 19二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:31:27
(バカだから何が不味いのか分かんねぇ……誰か教えてくれ)
- 20二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:33:34
- 21二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:41:34
- 22二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:48:15
一応中身の最低保証額が販売価格を上回ってればセーフなんだよね?
シングルカードで販売価格ってのもアレな話だけど - 23二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:43:06
- 24二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:50:59
- 25二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:52:57
Twitterとかでオリパ売ってるのは許可がないと古物営業法違反になるんだっけ
- 26二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:53:24
- 27二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:55:25
賭博罪あたりだな
みんなオリパ買う時にハズレは値段以下で損する、当たりは得するって思うだろ
ついでにYouTuberとかでオリパ開封する動画を出す人と店が協力してたらもはやアレだから - 28二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:55:51
刑法の賭博罪
オリパの内容によっては得する人損する人が出てくるのが賭博にあたる
今回のこれの仕組みだと「金を払って商品を貰う」っていう本来の商売の仕組みが、「金を払って金を貰う」っていう金銭取引に変換されてる
今までは商品だからグレーだったものが、明らかに金銭を渡せるものになったので賭博罪と見做される確率が高い
- 29二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:57:46
・手に入るカードは本来値段が定まっていないが、店側が値段保証をしたことで代替通貨として成立してしまった
・なのでカードを金で買う=金で金を(ランダム要素ありで)買うという事になり、ギャンブルになる
……って事かな? - 30二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:09:30
値段保証どころか買い取ります!って宣言しちゃってるからね
- 31二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:15:32
聞き齧った程度の話だからどこまで正確かはわからんけどこの手の商品って買った値段に相当する金額の商品が入ってなかったら換金の有無に関わらず賭博罪成立の可能性はあるんじゃなかったか?
年末年始の福袋が明らかに定価より安い価格設定になってるのもそのリスクを避けるためとかなんとか
まぁこれはあくまで通常価格ベースで考えた場合の話だからTCGのシングルみたいな中古市場だと相場の変動とかもあって明確なライン引きにくい話ではあるだろうけど - 32二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:23:59
どっちかと言うと損する人と得する人が出るのがダメ
1万円払って9千円分が来るか1万1千円分来るかってなるのが賭博
1万円払ってみんな1万2千分もらえるってのが福袋とかで全然合法
1万円払ってみんな30円分しかもらえないのが景品表示法違反
- 33二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:26:59
真っ黒すぎてヤバいな
最近の儲加熱しすぎだろ - 34二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:12:09
Clove Baseのオンラインオリパとかもヤベエよね