真希さんが甚爾のようになるためにはどうすればいいと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:24:57

    今週で真希さんの天与呪縛がまだ甚爾のような完全な状態ではないと判明したわけだけど何が足りない、見えていないのだろうか?
    もしかして、さらに何かを失う必要があるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:28:42

    指標が甚爾しかいないのもキツイ。
    しかも故人だから、対ダゴンの戦闘から導くしかない。

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:29:00

    愛する人作って死別して子供ぽいっ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:30:48

    天与呪縛とかじゃないのにこの爺さんも大概おかしいからな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:33:41

    ゆうてパパ黒は何かを失ってあの力を得た訳じゃないし、真衣に呪力を持っていってもらった以上に何かを失う度にパワーアップするかと言えば疑問だ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:35:53

    これがあるからなぁ
    呪力捨てたのは真依だし、真希の方から何か捨てると思う。

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:36:45

    無難に言えば寿命とか

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:38:10

    >>6

    やはり妹を完全に捨てるしかない

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:38:47

    >>8

    それは今週捨てたろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:39:01

    自尊心

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:39:18

    自尊心かなやっぱ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:39:28

    カッパとの相撲でも真希に対して課題が出そうだもんな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:41:02

    憲紀を見捨てる

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:43:13

    同級生?

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:44:42

    棘が内通者で大事な友達を○した事によって完全体になれる…とかは嫌だ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:46:23

    逆に甚爾はなんであんなに強いんだろ
    息子を捨てたからパワーアップしたとかあったのかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:47:16

    いっそ視力捨てたら見えるかも?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:48:05

    >>16

    息子とか、捨てるのとか関係なく最初からあの強さっぽいからなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:50:05

    頭もコネも経験も足りてないから、たとえ何を捨てて甚爾を目指そうとしても甚爾になることは出来ない。同じ体質だからって同じ道を進む必要はないと思う。

    別の道を進んでも行きつく先は五条悟なんだから

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:50:58

    テキトーさ、かな
    真面目な話、うまいぐあいの脱力感があると一段階あがれるかも
    真希さんは年齢、性格、状況からして精一杯、全力すぎるかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:55:20

    陀良戦の甚爾を見て、何を捨てなきゃいけないかを分からなきゃいけないってこと?
    それだと人の心なのかも、あの時の甚爾はほぼバーサーク状態だったし、逆に真希は仲間とコミュニケーションとれてて小粋なジョークを飛ばせる程まだそこまで心をなくしてないよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:55:53

    今までは眼鏡使って視覚で捉えていたのを、他の感覚で補うようになったけど
    まだ今の状態に慣れなくて目で視ようとする意識があると思うから
    そういう感覚を捨てるんじゃないか?自分以外の何かを捨てるとかじゃなくて

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:56:48

    フィジカルの数値自体は足りてるんじゃないかなーって今回の話見て思ったな
    じゃあ何が足りないの?ってなるとその恵まれたフィジカルの活かし方かなぁ……?

    伏黒パッパは生まれつきだから活かし方がちゃんとわかってたんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:59:38

    >>23

    なるほどね

    急激にパワーアップしたフィジカルの活かし方を次回の河童との相撲で理解していく展開かもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:02:27

    肉体にまだ慣れてないんじゃない?2級並みの肉体から唐突に肉体だけなら特級クラスになるなんて追い付かないのも当然だし

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:18:38

    天与呪縛が不完全なんじゃなくて単に身体の活かし方をわかってないんだろう
    覚醒してまだ2日とかそのへんだろ?生まれつきのパパ黒と違うのは当然かと

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:19:57

    元々持つはずだったものに対して代わりに得るんだから
    パパ黒ほど天性の呪力がない予定だったらパパ黒ほど強くはならないはず

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:24:40

    真希さんの場合は真依ちゃんの存在が呪縛に組み込まれてたわけだし
    甚爾の呪縛とは同じ計算にはならないんじゃないか?
    呪力云々で甚爾に追いつけないとは言い切れないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:27:00

    単に練度不足なら拍子抜けだなあ
    発想の転換でパパ黒越えるぐらいのゴリラになってほしいんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:27:13

    非情さ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:29:30

    甚爾と同じになるってばかり固執してると直哉みたいになりそうな気がする。

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:31:06

    甚爾は別に自尊心と引き換えに強くなったわけじゃないと思うんよね
    自尊心捨てたことで負けなくなったってだけで

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:33:56

    甚爾を見習って家族のことを忘れるんやで
    真依?誰だっけ?
    直哉の煽りにいちいち振り回されないで済むやん

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:37:10

    五感と第六感をもっと使えってコト!?

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:53:29

    >>33

    でもいつかあー真依って自分が名付けたんだったわって思い出すんでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:57:07

    >>35

    真希が真依と名付けたんじゃないですが…

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:08:54

    あとは呪具の使い方もな
    パパ黒は状況に応じてフル活用してたけど真希は真依ソードがどういう刀なのかすら知らないっぽいし

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:18:45

    自分より弱い相手には圧勝できてたし、より強い相手で効率いい出力コントロールを学ぶ機会になるのかな
    河童も禪院家より強くないと実現しないけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:21:07

    経験と判断力じゃね?どう考えても逃げるのが最善でこのままだと2人とも56される可能性の方が高いのに何故か居座ってる 憲紀の方が遥かに状況判断がうまい

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:35:44

    >>23

    感覚じゃね

    本来なら五感が高まった結果として呪霊を感じるけど、聴覚、視覚しか強化されてなさそう


    強化されてるなら、呪霊化したとはいえども直哉の臭いで直哉ってたぶんわかるはずやし

    そういう真希が重視してなかった他の五感を強化しとるし、それらを用いた身体操作術と武器術を使うのがトウジなんやと思う。

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:46:54

    もしかして刀おやじとカッパは真希さん覚醒のための素材的な?
    おやじが真依ソード強化して真希さん自身は相撲から何かを学ぶとか

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:49:12

    よくわらかんからとりあえず憲紀を捧げて様子見しよう

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:02:57

    気付きがないんやろな
    残穢もあるって認識してないと見えんのと同じで、強化された五感を使って何を見るかってのがわかってないだけじゃね

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:04:42

    >>39

    それは立場の違いだろ

    逆の立場なら真希も逃げろっていうし憲紀も逃げないよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:05:12

    急にパワードスーツついたようなもんだしな

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:21:55

    刀は友達!みたいな感覚とか?
    武器としてしか見てない場合の出力はそれ以上にはならないが
    相棒として見るなら人馬一体みたいなバフが出るとか

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:23:10

    相撲と剣術が足りない
    カラテだ、カラテあるのみ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:23:44

    >>46

    パパ黒にそんな感覚ないやろ…

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:23:55

    初期の方に低級の呪霊でないと壁抜け出来ないってあったし呪霊か呪力自体に物理的な何かがあるんだと思う
    だから直接呪霊を視れなくても風とかがあそこだけおかしい動きしてる=そこに何かいるくらいなら分かるんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:26:18

    甚爾が強かったの割と情報収集したり。武器大量に持ってた上それらを使い熟す事が出来てたから強かったんだろうなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:27:42

    >>49

    呪霊以外見えってるって事は呪霊のいる所だけ不自然に風邪とかが吹いててある程度形は分かるのかな?

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:42:53

    甚爾みたいにバトルを楽しむ余裕をもつ
    真希は生真面目だけど甚爾は常に臨機応変
    真希には真希の良さがあると思うけどね

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:44:40

    人の心を捨てるんやで

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:50:25

    >>52

    良さがあることと強さ的に追いつけてないことは全くの別だよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:50:47

    >>48

    実際に描写はないから妄想だけどね

    パパ黒は武器を完全に従えてたようなイメージはある

    細かく使い分けたり游雲あっさり削ったり

    調伏とまではいかずとも武具の手綱を握る必要があるのかなあ

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:13:05

    年齢も一回り違うんだし同じなわけない

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:38:12

    甚爾だったら全回復してから行くよね
    真希さん 花御と戦った時も漏瑚にやられた時もだけど仲間に気を取られすぎ

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:45:25

    >>57

    仲間のことを気遣うのはそんなに悪いことかなぁ

    真希が目指してるのはそういう強さじゃないと思うが

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:18:23

    単純に肉体を扱う上での感覚とか発想が足りて無いだけじゃね
    呪力ゼロ肉体の扱いを今までのフィジギフがパワーアップしたものとしか捉えられて無いみたいな
    甚爾が五条と戦った時は相手に読まれない事を活かした立ち回りをしてたし動き方ももっと人外だった

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:21:30

    甚爾の勝ちは自分が生き残ることで
    真希の勝ちは仲間と勝つことで
    そもそも目的が違うんだからそこは行動が違って当然だし強さとはまた話が違うと思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:22:09

    呪力ゼロで完全ステルスなら憲紀助けるより先に直接直哉に攻撃すればよかったのに

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:26:18

    >>58

    そう思う

    だからこそ唯一の手本ではあっても倣うべき点と倣ってはいけない点をこれから把握してかなきゃいけないんだろうなって

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:46:50

    やっぱ五感の視覚以外の活用が足りないのかなあ(特に嗅覚と触覚)
    メガネなきゃ呪霊見えなかった頃の真希さんが聴覚はどうだったのかハッキリ分かってないし
    視覚頼りのクセが付いてるってのはありそう
    鬼滅の伊之助みたいに甚爾も肌で呪霊や呪力を感じる使い方してたのかな

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:16:20

    七海が言ってた触れられたと感じたら考えずに叩き落とせってやつが結構良いヒントな気がする

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:22:32

    我じゃないの
    善玉側のバカ目隠しも仲間を気遣った上で天上天下唯我独尊してるし

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:43:35

    真希って自尊心強いし、プライドを棄てるんじゃないか。

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:56:38

    感覚を研ぎ澄ます系かもしれない
    東堂と虎杖のときの全身をつなぐ感覚
    黒閃出すときのようなアスリートハイやゾーン
    落ちついて感覚に集中する時間が必要とか

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:00:00

    自分の能力に対する過信の有無じゃない?
    パパ黒が狩人なら、今の真希は猛獣に相撲を仕掛けてるようなもん

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:01:34

    冷静さではないか?
    禅院家の血筋、使命感、全能感とかに縛られて周り見えてなさすぎな気も……

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:04:26

    愛する者を自分から捨てる展開だろうなぁ
    グッバイ真衣

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:15:52

    何かを失ってパワーアップって縛りになるのかな?
    でもそれだと真希限定じゃなくて皆出来る事になるし…
    そもそも呪力0でも縛りは出来るのかよく分からないけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:44:15

    >>40

    鬼滅の刃の「隙の糸」を見付ける能力や「透き通る世界」みたいなのかな

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:45:24

    やっぱこういう時の定番は視力だろ尊敬する先生ともお揃いだぜ

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:11:25

    今回の描写見ると単に数値がどうのっていうより知覚とかの方なのかな

    生まれた時からハイパーゴリラなパパが自然にできてた事を、スペックを引き出す為の説明書なしで真希パイは見出さないといけないのかなぁ
    その辺が鋼爺さんのところで培えるといいね

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:13:31

    どういう形になるかは分からないから少し怖いけど、
    真希パイがもっと強くなれるって点においては嬉しい

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:33:06

    捨てる…まさか服を?

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:40:37

    描写的にパワーもまだ甚爾>真希なのかな。

    これ以上何かを犠牲にしてって展開は無さそうだけどどうだろう。

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:47:47

    どうでもいいけど甚爾、セーター似合わなさすぎるからずっと黒T着といてくれ

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:01:44

    女を捨て切らなきゃ意味ないよ真希ちゃん

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:17:16

    まぁ自尊心でしょ
    生きるためだけに他の全てをかなぐり捨てて戦い続けたらよさそう

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:40:57

    自尊心捨てて直哉をぶっ飛ばした先に何があるんや…
    何の目的もなく呪霊倒すマシーンは甚爾よりかはマシだけどなんの甲斐もない人生になりそう

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:56:09

    >>9

    貸しただけじゃないんですか

    あげたんですか

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:11:23

    捨てるべきは常識やろ
    卑怯とか云々の考え捨ててどんなえげつない手使おうが相手の格が自分の実力よりどれだけ上だろうが相手の予想上回って勝ちゃそれが全ての精神力がパパ黒より大分劣る
    この漫画の強さって結局天上天下唯我独尊の境地に至れるかどうかが全てみたいなところあるじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています