RTA形の小説あんじゃん?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:23:14

    あれ書くのむずくね?兄貴の動画とか何個か見てきたけど難しすぎてビビった

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:23:59
  • 3二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:24:41

    >>2

    ヒロアカの奴か…。ヒロアカ読んでねぇ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:25:30

    RTAの中でもトップレベルの劇薬を初手に持ってくるな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:26:02

    >>1

    ちゃんと元の動画まで履修してきたんか…。ずいぶん長いだろうけど何本くらい見てきたん?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:26:44

    >>5

    3本や7時間のやつとか長いのが多くてそんな本数見れなかった

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:27:05

    とても難しいのでRTAではなく実況風小説もある
    あとは縛りプレイ風とか

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:28:11

    >>7

    それもありか

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:29:05

    >>6

    十分で草

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:30:58

    とりあえずランダム要素マシマシにして試走や調査段階で遭遇しなかったランダムイベントが発生しました!なぜか想定より好感度が上がってしまいました!でもせっかくなので続行します!とかやってればランキングに載ると思うよ
    やってることが結局オリ主ものなんだよねクソが

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:31:59

    最低限イベントは把握している体にして分からないイベントが来たとか言わないでくれ……
    好感度ガバも発狂するんじゃなくてタイムにほぼ関係無いから無視しますとか再走しない理由をくれ……

    まあ面白かったら読むんですが

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:35:32

    >>10

    >>11

    その要素のRTA小説ってあんま伸びてないイメージだわ。予想外のこともなく淡々とと進めていくから、まあ普通のRTA走者はそうなんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:43:37

    予想外のことを挟まず走者が淡々とRTAを進める小説って受けるか?厳しいと思うんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:53:19

    >>13

    想定外のハプニングが起きるのはいいけどあまりにも茶番に感じるというかとりあえず取ってつけた感があるというかそういうものが感じられると萎えちゃうんだよね

    うまく言語化できなくて申し訳ないけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:58:42

    >>14

    そんなんRTAに限らない話になってきちゃうんじゃ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:11:27

    横からの個人的感想ですが、メガトンコイン(の売り忘れ)するは良いけれどメガトンコインが起きることを知らないって感じの書き方されるのが個人的には嫌なポイントですね
    なので好感度調整ミスは大体大丈夫です
    あとはキャラメイクでちょっと乱数が跳ねるだけで最初からとんでもなく最強になるのはどうなのか、と思います
    バーガーバーガーのキャビアかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:13:29

    俺は馬鹿だから面白ければなんでもいいRTA動画もたまにしか見ないからこだわりないし

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:19:26

    実際ここにある意見全部入ってるRTA小説なんて数少ないだろうし好きな人もいれば嫌いな人もできるからあんま気にしない方がええ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:53:30

    RTA小説ってだけで見る層はいるからある程度の読者は付くけどそっから先が難しいってどっかで見た

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:19:23

    >>13

    速さのために他のものを犠牲にすることへの苦悩とか、突拍子もない動きをすることへの困惑とかは面白いと思うぞ

    プレイヤー目線だけじゃなくて周囲のキャラクターからも目線向けるといいんだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:22:42

    >>20

    RTA走者が早さのために他のものを犠牲にすることに対して苦悩を持つとは思えんのやが…。まだ超低確率イベが起きたの方がしっくりくるわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:25:34

    >>20

    下は同意だけど、上の二つはとてもRTA走者がする反応に思えんわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:30:20

    最近のRTA小説読んでないけど作中主人公の意識=走者の意識が基本なのかな
    作中主人公の意識≠走者の意識の作品ばっかり読んでたわ

    このゲームのRTAでの行動は作中世界だとこんな感じに見える、って感じの書き方で行動の理由が根本的に違ったりする

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:33:30
  • 25二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:39:33

    個人的には意識が分離してる方が好き

    走者には「その方が早いので」の思考で頑張ってもらいたいな


    【WR】がっこうぐらしRTA_全員生存ルート【完結】 - ハーメルン全員救う(全員とは言ってない)RTAはーじまーるよー。 今回やるゲームはこちらっ。「がっこうぐらし!」 果たしてオリ主ちゃんは全員を生かしたまま巡ヶ丘学院高校を…syosetu.org

    自分が一番好きなやつ

    「聴力過敏なの忘れてて自分が鳴らした爆音で気絶したけど気絶してる間に解決してた(意識がないシーンはゲーム上では飛ばされる)ので結果的にタイム短縮」とかゲームであることを活かしつつメガトンコインっぽいポカで好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:41:23

    昔RTA書いてたけどいちいち語録挟むのめんどくて萎えてやめたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています