なぜかあにまんで評判の悪いLink2四天王連れてきたよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:47:03

    カードに罪はないのに…

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:47:33

    エレクトラムを解放しろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:47:39

    ないか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:47:56

    なんかアハシマの方がボロクソに言われてるイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:48:31

    アハシマは方向性が違う

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:49:59

    エレクトラムを禁止にして完成する

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:51:43

    海外だとエレクトラムは禁止なんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:56:41

    >>7

    Gが禁止な環境だから比較にならない定期

    ただ実際海外ではエンディミオンの影響なのか禁止になってるらしい

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:06:17

    >>5

    リンクマーカーの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:07:25

    >>7

    あっちはGが禁止でPに対しての圧が弱いからじゃないかな?

    エンディミオンが上の方いるらしいし

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:08:51

    >>9

    うるせぇ上手いこと言うな

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:18:33

    まあキャリアーはお人形遊びしたい勢が目を付けただけな気がする
    ドラバススプライト流行った直後も全然そういうスレ立ってなかったのに最近急に立ち始めたからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:21:58

    たぶんもう一枠入れるならエルフじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:23:02

    >>2

    Pにわかなんだけど解放されたらどれくらい嬉しいの?

    除外されたときの保険ができて嬉しい!くらいです?

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:23:48

    >>14

    実は同名ターン1が③のドローにしかないんですわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:28:01

    ちゃんと全部禁止にしろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:03:13

    エレクトラム禁止にしろって言ってる連中は、エレクトラム入り魔術師握らせて100戦させたあとエレクトラム抜きで100戦させてあげたい
    二度と禁止にしろなんて言えなくしてやる

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:03:50

    エレクトラム制限とかいうスターヴのせいで意味あるのか疑問になる奴
    いずれスターヴが制限になるんだろうなって…

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:13:59

    ぶっちゃけPで一番駄目なのアストログラフのような気がする

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:17:57

    >>18

    スターヴでコピーしても召喚時効果は使えないから制限の意味はある

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:20:54

    >>19

    それ

    エレクトラムは全然問題ない

    アストログラフは禁止で

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:27:59

    >>21

    Pはただでさえ手札消費エグいから1枚くらい許して

    2枚以上は使ってる側としても正気を疑うレベルで強いから別にいいや

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:34:05

    >>18

    環境に出てくるPが魔術師、エンディミオン、セフィラで3種中2種が闇の濃度高いから錯覚しがちだけど、覇王スターヴの闇P2体って意外と面倒な指定だからここがPでも何でも良くなるかどうかでだいぶ違う

    リンク値の差もあるしね

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:34:48

    >>23

    あとエクストラ肥やせるのもでかい

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:40:23

    >>22

    1枚でも引っ張ってくるから許されない定期

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:58:31

    >>25

    その理屈が通るのは展開に1枚しか使わないカードだけって言われ続けてるだろうが

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 11:00:19

    長らく感覚がマヒしきってたけど
    冷静に考えたらEXデッキにソリティアパーツを収納できるのヤバくない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:24:23

    アハシマ馬鹿にしてるやつはビシバマシュワンキルされたことないのか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:29:02

    >>28

    なにそれ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:42:04

    >>29

    いわゆるマシュマックワンキル

    ビシバールキンをコーディネラルで相手に渡してマシュマックの効果でバーンするデッキ

    マシュマックをエクシーズするのにアハシマを使ったり使わなかったり

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:49:45

    >>27

    シンクロが出た時点で気づくべきだったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:54:46

    仮に規制かけるならエレクトラムよりアストロだろうとは思うけど禁止言ってる人がペンデュラム使ったことないんだろうなってのは変わらんな

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:58:00

    アストロ禁止はまぁギリギリ理解できなくもないけどそれはそれとして
    なにも与えなかったくせに取り立てやがるのか!許さねぇ!許さねぇ!って脳内のお兄ちゃんが騒ぎだす

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:59:59

    >>33

    9期末期とLVP発売直後にイキリ散らかしたから被害者面するのもなんか違うなという気持ちisある


    そのタイミングでも暴れられなかった大部分のPデッキはまあうん……

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:00:56

    >>18

    SS時のエクストラ肥やしの効果にも同名ターン1無いんだよアイツ

    素材の縛りも違うし制限には全然意味がある

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:04:04

    >>34

    猿とかヒグルミとかの展開力で暴れたデッキは新ルールで禊はすんだと思うからそこから先の不遇は被害者面してもいいかなって……


    魔術師?……えっと、うん、一応ほら規制されてるし

    というか魔術師も魔術師で2枚始動もないし動けたときの幅が宇宙なだけなのでどうしてもね……

    2枚で十分な盤面つくる相手に対して4枚でオーバーキルの盤面つくるみたいな

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:12:57

    >>36

    それはそう


    楽しいときは楽しいから未だに使うこともあるけどデッキ構造と戦術が時代遅れすぎてな……

    それにしても多めの初動で過剰妨害って点では他の環境底辺以下の展開系と大して変わらん上に何なら指名者入れるの厳しい有様なのにギリギリ生き残れてるのはなんでなんだ?スケール生きてさえいればリソース戦できるからかな?

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:20:18

    >>37

    スケールの張り直しのリソースはそこまでないとおもう、リンクどかされてたら1体しかだせないし


    魔術師の制圧の強みは多彩さとバランスのよさじゃないかな、モンスターによる妨害と罠と紫毒による除去

    シングルだと制圧盤面の多彩さってそんなにみえないけど、相手に合わせて盤面切り替えられるのは魔術師の強みとおもう

    個人差はあるけど制圧盤面はほかの展開系に比べても少し上じゃないかな

    例えばバグースカ+時空のペンデュラムでも結構いやなロックにはなったりするし

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:28:05

    Pが暴れたのは末期より中盤だと思うけど
    初動の話になるとペンマジラスP毎回忘れられてんな

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:30:11

    うららのない時代の揺れる眼差しも忘れてるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:01:09

    竜剣士楽しすぎて魔術師の回し方忘れそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:31:48

    >>39

    >>40

    ペンデュラム・エボリューションより前は環境もP自体もあんまガチってなかったからEMEm全盛期のこと忘れてたわ

    確かに9期のPはそっちの方がすごかったか


    ラスPペンマジは片方制限カードだから難しいと見せかけてサーチカード多いから結構成立するよね


    眼差しに関してはうららの有無よりPミラーの成立率がな〜また相手のみ2枚破壊とか4枚破壊とかしたいな〜

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:10:13

    >>42

    ミラーの伏せ眼差しの絶望っぷりがね、どのタイミングできるかきらせるかのよみ合いとか


    個人的にはイグニスターPで相手のスケール割りつつバウンスがしたい

    P使い増えろ、そしてエレクトラム復権の狼煙をあげるのだ!それかEXPの復活を訴えろ!Pは時代に取り残されている!正当な権利をいまこそ主張すべきだ!

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:30:01

    >>9

    実際二つとも下方向なら使われるの?

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:39:50

    >>17

    自分は現状MDでハリラドン使ってるけど平気でボロクソに言ってるからそれでも言えるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています