V.F.D.がこの先釈放されるには

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:55:26

    幻竜族レベル9×2体以上なら許される?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:59:42

    レベル9×3体以上ならすぐに戻ってこれるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:00:27

    効果を残すな

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:01:48

    属性変更効果をなくす、フィールドにいる時だけ効果適用にする、攻撃させろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:02:57

    (1)を永続効果にして各ターンのエンドフェイズに素材2個取り除き

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:03:12

    (1)にも“このカードがモンスターゾーンに存在する限り”って書けオラァ!!

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:03:17

    12期の中頃にはもうインフレも進んで効果使わないと制圧できない雑魚呼ばわりされてるよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:03:17

    上と含めてせめて自分をリリースして発動しろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:03:22

    残存するのはクソすぎるけど幻竜族☆9×3ならそれくらい理不尽でもいいかなって感じ
    三体合体してる設定なのになんで二体で出せんねん

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:03:33

    発動できない系はおもんないから豚箱でいいよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:04:26

    (1)を相手ターンに発動できないようにすればいいんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:04:59

    全部そのままで、①効果の末尾に『しかし、相手がどうしてもと言うなら発動してもよい』と追加する

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:05:29

    >>8

    朱雀なしでも泡もヴェーラーも刺さらんようになるじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:06:15

    発動した場合、相手はこのカードの元々の持ち主を腹パンしてもよい。

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:10:24

    ストーリー通りに元のVとFとDを束ねて出そうとするとどのくらいの難易度になる?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:31:48

    >>14

    じゃあ腹に鉄板仕込むか腹デュエルマッスル鍛えれば安全に通せる上反撃で腕潰せるやん

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:45:00

    このカードはX召喚できないを先頭に追加しとけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:47:13

    レベル9を3体ぐらいならまぁ…
    どうせこいつよりクソみたいなカードや盤面もわんさか出るかもだしそのうち釈放されそうだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:54:31

    層があまりにも薄いレベル9を並べた褒美としてランク9に一個くらい制圧効果があっても問題ないんだよ
    属性変更は仕様上属性を偏らせられない【真竜皇】には必須オブ必須効果なんだよ
    頭では分かってはいるがしかし…

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:00:19

    普通に幻竜族レベル9指定ならあの効果は許されると思うよ

    その代わりレベル9幻竜族にまともなの出ると思うなよ?

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:01:51

    こいつのせいで新規刷れませんとかアホ臭いし禁止のままでエエやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています