- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:53:06
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:54:33
その人の言ってる対話とは自分が言いたいことを言えることではないだろうか
- 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:56:18
探そうと思えば対話拒否のデッキなんていくらでもあるからこういう討論は無駄
- 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:59:09
昔の遊戯王はよかった×
子供の頃の金銭感覚で身内と遊ぶのは楽しかった◯ - 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:59:12
先行で最大展開するのも罠などの無効でコントロールするのも後手から轢き殺すのも対話拒否といえるし何が対話なんだろうね
- 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:59:22
そもそも先攻で奈落の落とし穴や神の宣告伏せて何もさせないとか普通だったし…
大昔は手数自体も少なかったから通常召喚止められたら何も出来なかった - 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:59:23
初手で言いたいこと全部言ってそのまま勝てるってのが昔は少なかったから相手も言いたい事言える余地がある対話になってたんだぞ
要はサーチリクルートが今より遥かに弱かったって事 - 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:00:39
訳:「俺の好きなことをやらせた上で踏みつぶせる程度に抵抗してボコられてくれないから面白くない」
- 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:08:19
まあ昔は召喚成功時に優先権を行使して起動効果を使用出来る最低限の対話要素とかはあった
まあそんな事を言ってる奴なんて見たことないけど - 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:09:24
- 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:10:10
そいつら引っ張り出さないと擁護できないのもまあまあアレじゃね?
- 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:10:36
- 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:15:02
- 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:16:49
やろうぜ! ラッシュデュエル!!
- 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:17:24
- 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:18:33
だからこそ04環境みたいな対話ゲーが一部で流行ってるんしゃないの
- 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:19:08
コミュニケーションツールとして見ると環境はいつでもクソだよ
現代遊戯王だって友達とそれなりの強さのテーマ同士で戦えばちゃんと対話できるし楽しめる - 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:20:23
遊戯王は相手と対話するカードゲームじゃない
相手を問答無用でねじ伏せるゲームだぞ - 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:26:02
- 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:30:16
対話どころか会話がまず無理でしたってオチ
- 21 22/09/02(金) 15:31:47
寧ろ誘発投げなあってお互いにぐずぐずになりながらどこで一手投げるかを考えながら戦うの滅茶苦茶対話してるぞ
MD始めて全然5.6ターン以上かかる試合何度も経験したことあってビックリしたわ - 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:34:43
ゲートボールで昔の環境デッキ触ってて思うけど昔って本当にゲームスピード遅かったんだな
ジャンドとかよっぽど手札良くないと1ターン目から展開できないから違和感ある - 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:35:13
- 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:37:03
- 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:38:01
- 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:41:48
- 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:44:34
後攻1ターン目で相手盤面を空にできなきゃ先行2ターン目で終わるかジリ貧で終わるかの環境でしょ今
- 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:44:38
それ言ってる人の昔ってエアーマンがどのデッキにも3投されてるような時期じゃね?
- 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:44:58
ボードアド稼いでチマチマ殴り合いしてたのが手札にカードが揃ったら一気に展開して直ぐに終わるのが対話拒否とか言われ始めたんじゃない?
インゼクターぐらいからそうなったイメージ - 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:45:39
- 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:47:56
長いターン使って戦ってたのが高速化したから対話拒否と思うようになっただけで、今も昔も本質は変わってない気がする
- 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:23:07
- 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:23:44
先攻が封殺するようになったのは真六武衆あたりかな
- 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:31:06
- 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:32:56
対話っていうのゎ…完全耐性ぼっ立ちでターンエンドするって事…
- 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:34:44
04環境戦って「今のリミットレギュレーションにプラスして2005年以降のカード使用禁止」であって
当時使えた押収強奪強欲な壺苦渋の選択他パワカの有象無象が追加で使えなくなってたりエラッタで去勢されてるから本当の04の環境よりもデッキパワー低いぞ - 37二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:37:16
メタビの意味分かってんのかこいつ
- 38二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:38:52
- 39二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:40:40
いうて相手のターンに効果使わないやつの方が珍しいし……
- 40二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:41:01
- 41二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:41:29
そりゃ「全力で回った時の出力」で言えば五十歩百歩かもしれんけど、「出力自体の安定性」は全然違うからな
サーチ&サーチで初動札をたくさん詰め込める今と違って、昔は引けず動けずってケースも全然あった
まあ『昔は良かった』と言われたら否定するが、対話拒否力(?)で言えば現代遊戯王の方がずっと高いと思うぞ - 42二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:42:24
妨害札無しでお互いやりたい事だけ詰め込んだデッキで回すの楽しいぞ
- 43二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:43:35
そんなもんメタビに限らんやろ
- 44二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:44:30
少なくとも昔はこんなポンポン破壊耐性モンスター出てこなかったろ
- 45二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:46:07
全体破壊ポンポン打てるのに対話拒否しないって無理があるわ
- 46二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:49:45
じゃあ対話するゲームとやらをやってなさいなとしかならん
- 47二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:51:18
全員が勝ちにいってるんだから対話無くても当然じゃない?
- 48二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:52:24
妨害と妨害ケアや捲りは対話ではないのか……
- 49二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:55:17
あれはあれで完全ミラーマッチ変更不可だから正直すぐ飽きるぞ…
- 50二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:55:48
そもそも手札誘発程度で拒否拒否言ってるようなのすらいるし、ガチファン同様人によって程度が違う
- 51二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:01:03
トラップカード使うやつは卑怯!って言ってミラフォや筒不使用の身内レギュ要求した末にエースに地砕きされてぶつぶつ文句言ってた昔の知り合い思い出したわ
個人的にはこいつの悪印象が強すぎて対話要求勢色眼鏡で見ちゃう
- 52二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:07:10
- 53二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:09:29
- 54二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:23:51
- 55二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:24:48
人喰い虫とかのリバースモンスターおらんかったっけ?
- 56二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:26:23
つっても対話が一番多い除去ガジェやサイカリエアゴーズとか個性がまるでない汎用札のやり取りでしかないからなぁ...
- 57二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:34:44
- 58二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:45:02
そもそも基本ルールの時点で駆け引きできる部分が少ないから
対話するカードがない時が虚無になってしまう - 59二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:17:45
04環境は「子供の頃にパックから出たり憧れたカードが活躍する環境」なんだからおじさんからしたらどうやっても楽しいってだけなのよね
俺はMDから始めたけど楽しんでるよ!ってのは「普段と違う遊び方」なんだから新鮮に感じて当然だし
あの頃は対話してた・バランスがよかったってはならんよ - 60二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:31:25
そもそも本来の04環境ってスレ画は両方生きてるからな
- 61二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:33:07
TCGは対話拒否できた方が強いんだから環境デッキは対話拒否するようなデッキになるのは当たり前じゃね?
- 62二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:51:55
そもそも手札誘発や妨害は対話じゃね?って思うんだけど
違うなら何が対話に当たるの? - 63二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:53:14
先行だろうと後攻だろうとほぼ確実にターンは回ってくるから対話してるやん
- 64二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:53:21
環境デッキ同士でやりあっても絶妙な拮抗を起こしてギリギリ綱渡りの名勝負になることもあるし
そういうお互い出来ることを尽くした上の死闘が面白くてランクマやってる - 65二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:55:33
黎明期の魔境と
20年以上掛けてルールを整備しカードを規制した現代を比べられるあたりコナミの進歩は無さそう - 66二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:57:06
- 67二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:57:54
賭けてもいいけど10年後も同じ会話が繰り返されてるよきっと
- 68二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:57:56
- 69二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:59:51
04環境とよく「奇跡のような良環境」に言われた4期はちょっと違うなんじゃないかな
4期は2006年まであるし - 70二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:59:54
それで作られたのがラッシュデュエルだぞ
- 71二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:02:42
- 72二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:02:49
- 73二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:03:50
- 74二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:07:10
9期以上の最悪更新してんだからゲーム性は確実につまらない方向に向かってるぞ
- 75二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:16:24
本来馴れ合い程度だったはずの身内デュエルですらインフレしたのは間違いないよ
- 76二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:17:20
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:18:33
対話拒否というか相手の返答考えて言うこと練っていくタイプの対話じゃない?
対話と対話拒否というより議論と雑談の差だと思う - 78二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:19:48
- 79二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:22:20
マンガやアニメの中にはあった
- 80二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:23:10
つまり誘発妨害で読みあいながら熱い試合展開するストラクチャーズをアニメ化するべきなんだよなぁ……
- 81二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:25:03
- 82二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:27:28
おそらく周りのネットで学習した子供にボコされてやめると思われる
- 83二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:29:14
なんかのリンクのストラク同士でやるのが一番おもろいとか言われてるし、デッキの構築自由度を無くさないと対話なんて無理だと思うよ
- 84二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:44:49
ガキの頃はいいカード持ってても使いこなせない
俺も八咫烏やマキュラが強いと思わなかったし遺言状とかテキストの意味が分からなかった - 85二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:51:16
- 86二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:56:42
少なくとも先行取っといて相手のデッキを殆ど見ないでサレンダーしまくる今の環境の方が対話拒否だろ…
- 87二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:59:38
対話って「攻撃!」「突進で迎撃!」「なんの収縮!」
みたいなカードのかけあいやりとりでしょ
永続罠イヤならサイクロン入れれば?に対して引けなきゃ意味ないから入れない論を使うやつは最初から対話する気ないでしょ - 88二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:00:11
MDだけだろそんなの
- 89二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:27:22
ゲームの仕様とごっちゃにすんなよ
- 90二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:36:32
後半の文は対話関係なくない?デュエル中の話じゃなくなってるし