- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:55:44
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:56:33
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:57:57
※ぐらい読んでほしい
現実の宗教団体の話は削除するね - 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:59:34
敵だ思わせて実は味方の二重スパイだった
とかどうよ - 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:59:45
ラノベはちょっとすぐには思いつかない
エロゲならある - 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:00:19
Dグレの黒の教団は味方だけど結構やってることアレ
まあ、見も蓋もない言い方だけど、大きな組織ってそんなもんって話なんだろうけど - 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:00:53
- 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:01:08
そもそも日本人が宗教団体にいいイメージないから大体碌なもんじゃなくなる
- 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:01:21
味方の宗教団体だけど何テメェ英国襲撃犯と一緒にいやがんだクソが(顔面を焼き潰す音)した必要悪の教会?
- 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:01:33
俺はそのパターンエボン教団くらいしか思いつかないな…ゲームだけど
- 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:02:09
スレ画の元ネタ何?
- 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:02:46
言うほどそういう設定そんなラノベであるか?
アニメや漫画の方が大量にあるだろ - 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:03:36
実は変な人しかいませんでしたなスレイヤーズ
いや教会も魔道士協会もまともな人いるんだけど、短編がね…… - 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:04:16
- 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:04:18
- 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:04:20
創作全般において「味方組織が実は敵」は一種のテンプレでは?
- 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:04:30
- 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:04:39
狂信的な裏組織だから教義で敵にもなるし味方にもなるみたいな設定の方がポピュラーじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:05:15
- 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:05:32
- 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:05:37
- 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:05:56
このすばのアクシズ教は悪役じゃないよね?
碌なもんでもないけど - 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:06:04
- 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:06:17
- 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:06:19
- 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:07:24
表向き素晴らしい団体(人物)に尽くしてきたのに裏切られた!ってのはまあ定番の展開だしなあ
- 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:07:30
- 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:09:17
なんか胡散臭い(適当)
- 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:10:43
こっちの正義が他所の正義と同じとは言えないからな
あと味方組織の腐敗とかは話のネタにしやすいし - 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:12:13
教団が実は悪って本当に在り来りすぎるから最初から疑ってしまうわ
- 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:13:57
- 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:15:30
他にも挙げてる人いるがそれこそポケモンのプラズマ団もだな
末端はポケモン保護活動(それはそれで過激な部分もあるんだが)に共鳴してるんだろうけど、上層部や裏事情を知ってる団員はポケモンを独占したいだけって言う
- 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:16:03
というか日本という国自体宗教に対してのイメージがね…
だから創作での悪役率も高くなるのは自然なことで
逆に宗教が浸透してるアメリカとかの創作見てみいよ
シュワちゃんが聖書片手に悪魔に対してマシンガンぶっ放してる映画もあるんだぜ - 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:16:22
逆に思いつかねぇ
- 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:23:57
- 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:25:25
- 37二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:29:57
- 38二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:31:05
- 39二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:31:07
味方ポジに限らず教団=敵の場合が多すぎるんじゃ
- 40二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:32:41
- 41二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:36:01
神父キャラが出てくると実はこいつ敵なんじゃね?と疑ってしまうようになったのは俺なんだ
- 42二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:36:42
- 43二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:37:53
- 44二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:38:51
- 45二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:39:45
- 46二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:39:51
徹頭徹尾、カトリックの味方なだけやぞ
- 47二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:40:14
- 48二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:40:36
「暴力を振るっていいのは化け物共と異教徒だけです」
明確に人類の味方とは言い難いなあ…
ちなみに、プロテスタントも異教徒扱いになるんでごった煮の日本人とか上が指令出せば容赦なく殺戮対象になりまーす。
- 49二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:42:59
オウムのせいでオカルトとか宗教を正定的に描くのがタブーになったんだよ
- 50二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:44:22
- 51二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:47:59
リゼロの神龍教会とかいうヤバそうに見えて実際はただの被害者だった組織
- 52二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:51:28
- 53二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:51:59
fateの聖堂教会は黒いところは色々あるが組織としては人類の味方ではあるよな
- 54二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:52:39
- 55二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:53:07
- 56二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:54:37
Fateの聖堂教会は敵でも味方でもないグレーよね
- 57二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:55:17
問題は悪神よりっぽいところだな
- 58二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:55:19
ガチの一般人にとっては有益な組織ではある、天敵の吸血鬼を優先的に抹殺してくれるし
魔術師?神の下にある奇跡以外の魔術を行使する輩なんて死んでくだサーイ
まあ魔術師もクソ野郎多いから人を守る組織という立場からは外れてない
- 59二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:00:16
- 60二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:04:15
風花雪月のセイロス聖教会は隠し事はしてたけどほとんどのルートでは味方だし唯一の敵対ルートは主人公側が侵略者だったね
- 61二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:05:27
ラノベでいうと彩雲国物語の縹家とか?
最初はカルトだけど、弱者救済、災害対策、政治中立って役割もあって終盤は味方になるっていう
飛空士シリーズの聖アルディスタは国同士で協力したり敵対する理由になるってのが面白かったな
衝撃の真実は無いけど、あの世界に根付いた価値観って感じ - 62二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:09:01
なんのゲームだったか忘れたけど主人公が不死者で何百年も世界を守るために戦うって話の中に最初は善良な宗教団体だったけど時代を経て世界情勢が悪化するごとにどんどん邪教化していく団体ってのはあったな
- 63二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:53:37
一神教だと高確率で悪役になるな
亜人のいる世界で人間以外を認めない教義だと大体主人公と対立する展開になる
多神教ならまあ味方でいることも多いけど - 64二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:38:12
- 65二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:43:23
確かに珍しいパターンだな笑
- 66二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:55:30
ぶっちゃけこれは元々いい団体だったのが嵌められてテロ集団になってるよな
- 67二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:04:59
無職転生のミリス教は狂信的であるがゆえに神を語るうさんくさいのに騙されることはないというのは珍しい印象
- 68二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:07:01
殺人以外の悪事はやるクズだぞ
- 69二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:09:50
ろくでもない方がリアルなんだろうけどたまには善側の教団はあってもいいと思うんだよね
- 70二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:20:57
- 71二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:21:30
- 72二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:23:01
マイナーなソシャゲだけどラスオリの教団は金儲けの為のカルト宗教ではあったのに、主人公が予言に出てくる救世主と勘違いされることで教団の人造人間がみんな味方になった。
勘違いで主人公がカルト宗教のトップになるのはなかなか珍しいと思う。
勘違いが解け、教団の目的が金儲けだったことがバレる頃にはみんな主人公に惚れてるからそのまま教団のトップ扱いで教団のルールも主人公が決めることになる。 - 73二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:35:48
スコード教「宇宙世紀の人間はスグ絶滅戦争起こす野蛮人だからテクノロジーは封印します、エネルギーは自分達が管理して分配します」
- 74二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:45:26
屍姫の光言宗が思い浮かんだけどこれも難しいな
- 75二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:58:44
- 76二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:59:32
宗教を悪とする宗教にどっぷりとハマってるようなもんだ
- 77二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:24:11
本好きの下剋上の神殿は碌でもない奴が神殿長についてたり中央神殿の聖典原理主義者が面倒だったりするけど、神殿自体の役割は超重要だな
- 78二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:29:17
- 79二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:41:48
隠し事多いのも創設当初の情勢を鑑みればしゃーない。
ただレア様がずっとトップでセテスの復帰まで事情を全部知って対等に物申せる人間がいなかったせいで現状維持に固執してしまった感がある。
乱世にはレア様のカリスマ性と戦闘力が必要だが、平時は硬軟織り交ぜた対応ができるセテスが実権握ってた方が良さそう。
ずっとザナドにいたレア様と外に出て人間と所帯持ったセテスだとやっぱり人生経験が違う
- 80二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:50:14
封神演義もあるぞ!
- 81二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:50:42
- 82二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:00:56
ラノベじゃないけど、ゼノブレイド2の法皇庁とかかな
- 83二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:28:41
>>76意味不明
- 84二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:35:04
ラノベじゃないけど、漫画「うしおととら」に出てきた光覇明宗もそこそこ善寄りだった気がする
- 85二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:36:53
テイルズのシンフォニアとか
まあ善悪の前に世界の循環システムだった訳だが - 86二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:50:01
こう言っちゃなんだけど、「宗教に興味ない人・キャラ」が宗教家に出会う接点といったら悪党や過激派しかほぼありえないからなぁ…
現実もそう - 87二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:57:47
- 88二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:37:46
アニメしか見てないけど処刑少女の生きる道ってそんな感じじゃなかったっけ
- 89二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 06:24:49
- 90二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 06:25:47
- 91二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 06:44:28
禁書は主人公の所属も宗教機関だったってことでいいのかな?
トップがアレだし - 92二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:49:46
ゲームになるがFEシリーズはだいたい聖竜と邪竜の代理戦争だから味方側の宗教団体は旧弊があったりはすれど基本真っ当
- 93二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:22:28
光覇明宗(うしおととら)
- 94二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:51:10
宗教団体だから腐ってるというよりは
人間だから腐ってるって方が正しそうではある
別に宗教団体に限らず、一定以上の規模の組織ってほぼ間違いなくクズな奴が所属してるし
人は楽な方に流れやすいから大クズが小クズを煽っていくとクズがどんどん増えていく - 95二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:47:19
デンドロの月世の会とかいう頼らざるを得ないし頼りにはなるんだけど頼りたくない、別に悪人集団ってわけでもないがそれはそれとして宗教侵略を目論むし圧力かけてくるなら宗教テロも辞さないカルト宗教。
- 96二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:51:25
宗教団体が経営してる孤児院とか養護施設も不正の巣窟なイメージ
- 97二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:52:59
なのはストライカーズの教団
- 98二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:01:49
- 99二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:02:57
天孫降臨したんやろなぁ
- 100二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:07:37
- 101二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:12:08
一部過激派もいるけど主人公サイドが守り神撲殺したり神殿で神の悪口言ったりと無法するから相対的にマシに見えるやつ
- 102二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:25:24
宗教が悪になりやすいのは宗教ができた当時の最先端ルールを現代になってもやってたりして時代遅れの場合もあるからなんだよ
豚肉禁止もできた理由をみると納得もできる - 103二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:28:27
逆に人間以外が信仰してるなら腐敗しないかもしれんな
- 104二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:09:59
アソコはちゃんと出先で出された料理はノーカン(あくまで地元ルールで場所が変われば安全な食べ物も調理法も変わる)ってなってるの、無視するヤツが問題なだけだからな
- 105二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:17:03
- 106二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:17:50
アリアンロッドってTRPGは冒険者ギルド相当な組織が神殿だから実質ずっと味方だな(内患が無いとは言ってない)
- 107二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:40:28
- 108二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:41:59
エリス教もアレだがさすがに犯罪者なのがディフォルトのアクシズ教よりはマシだな
- 109二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:39:43
言い分は分からんでもないけど全方向に圧倒的説明不足って印象。悪じゃないんだけどそれはそれとして印象は悪い。
- 110二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:46:55
味方かは微妙だがスクウェアにしては珍しく純粋に善の宗教組織のFF12のキルティア教
まぁ、未来の世界のFFTだと没落して新興宗教が台頭するんだが… - 111二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:06:37
神が実在する世界観だと教団員達は善人でも信仰対象のさじ加減で悪にもなるのが面白い
- 112二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:43:26
ファンタジーだと、奇跡が実際にあって味方も恩恵受けてる以上、完全に敵対存在には難しいからな
敵対者にも律儀に加護をくれる邪神とかも稀に良く出るが - 113二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:43:37
実はというより行ってしまうと勇者の心が折れて戦えなくなるから情報は伏せる
ただ勇者の要望や戦闘に必要な機能は補助しようとはしてるしできることをしようとすると邪悪とも言い難い
創作の宗教で救いがあった方だと上の一人は人体実験軸でろくでもないけど下はまっとうで後々マシになった戦国妖狐のあれくらいか