ユニオンvsデュアル

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:17:33

    どちらがより恵まれた存在なのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:18:16

    AtoZなくてもぶっちゃけユニオンのが恵まれてると思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:19:12

    ユニオンの方が展開強いしフィニッシャーに恵まれてるんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:19:48

    一人でも化け物いるだけユニオンの方がマシ
    デュアルは白き霊竜とかいうデュアルを嘲笑うようなやつ出された時点で負け

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:21:01

    デュアルはそもそもシステム自体が不幸

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:21:30

    新ユニオンとデュアルなら圧倒的にユニオン
    旧ユニオンとデュアルならそこそこの差でユニオン

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:21:55

    うるせー!ラプテノスから無限ギガプラすっぞこらぁ!

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:22:18

    デュアルはアナネオビートがいたから……

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:23:02

    ユニオン(ABC)>デュアル(化合獣)>ユニオン(その他)=デュアル(その他)

    くらいでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:23:30

    システムの活かされ度でいったらユニオンの圧勝
    デュエルシーンでの活躍も精々アナザーネオスくらいしかいないデュアルに対しABCにギアフレーム、マイナー目だとチューンナイトなどが強力なユニオンはかなり優位

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:24:40

    じゃあスピリット…こっちも単体だと強いのそこそこいるな

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:24:46

    正直デュアルって比較にならんレベルで欠陥システムだからねあれ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:25:11

    どっちもめたくそにひどいカードはあると言う前提で
    上に強いのが一抱えくらいあるのがユニオン
    一つまみしかないのがデュアル
    こんなとこ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:25:37

    レッドアイズのデュアル効果のバーンダメージで勝ったこと数回あるから…

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:29:48

    これをデュアル強化同じ時期に刷るKONAMI

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:30:56

    ドラグニティとか破壊剣とかはどうしてユニオンじゃないんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:31:04

    デュアルと違ってユニオンはデメリット要素無いからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:32:04

    >>17

    精々「テキスト欄を圧迫されるから他の効果は、1つくらいしか書けない」で、それもデュアルに比べれば些細な課題だからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:33:31

    実質ABCvs化合獣だろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:33:53

    ストラクリメイクでデュアル要素がほぼ無かったことにされてるのが答えな気がする

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:35:59

    デュアルはコンセプトは好きだよコンセプトは

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:37:50

    >>20

    ゴッフェニは強いんだけどね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:38:13

    >>20

    一応これでもリメイク前よりデュアル要素は増え気味ではあるんですよ

    デュアル・アブレーションみたいな強力なサポートももらってるし

    それでも微妙なのがデュアルともいえる

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:38:48

    デュアルくんはもうちょい通常扱いの範囲広くして…

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:40:41

    ユニオンはなんだかんだ単体で装備効果生かせてるけどデュアルは召喚権消費してデュアル効果発動はほぼ不可能、
    何らかのサポートで召喚権踏み倒す事前提って時点で話にならなく無いですかね、基本的な使い方すら出来ないんだから

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:41:01

    >>24

    トゥーンが共通効果を改変しだしたんだからデュアルもデッキで通常モンスターとして扱ってもいいよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:41:55

    うるせー!!!
    最初に使ったデッキ何だから嫌いになれないんじゃー!!!
    強化来て(切実)

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:42:47

    >>22

    アイツはデュアルじゃない(怒)

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:43:21

    デュアルはEXにつなげるの無理なんだから単体で制圧力持ったエースをとにかく寄越せ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:44:10

    デュアルはわりとデュアルモンスター限定にしたデッキ融合がくるだけで変わるとはおもう
    召喚できる幅が広すぎてダメな気もするけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:44:40

    比べるならスピリットとかそんなレベルじゃないですかね、まぁ共通効果デメリットのあちらよりはマシかもしれんが
    ユニオンは付いてたら普通に嬉しいけど他は全然……

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:45:07

    攻2500レベル8で再度召喚したらデッキのデュアルをコストにモンスター1体の効果無効(フリチェ)くらいはあっても許されると思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:48:21

    ユニオンはキーワードになってないけど類似能力いっぱいあるよね。
    デュアルはアナザーネオスとギガプラントしか環境級は知らない。

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:50:49

    >>31

    効果でPゾーンから手札にもどるペンデュラムスピリットとかいう有能がいるから単体なら一応活躍の目はあるんだけどねスピリット

    デッキ単位で組むとなると話は別だが

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:52:00

    >>33

    旧ユニオン仕様にすると想定通りの運用ができないからユニオン扱いにしなかったのかな…と思う

    まあABC以降も非ユニオンの類似品は多いんだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:47:34

    デュアルモンスターの強化は
    まずコンセプトを否定することから始めないといけないのが
    あかんわ

    同じモンスターを二回通常召喚する設計なのに
    テキスト内の処理で済ませてばかりなのはね……

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:48:16

    >>36

    ユニオンも他のカードで装備してばっかりなのでセーフ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:48:39

    デュアル・アプレーションとかいう暗にデュアルの個性なんて不要だって主張してるカードの罪は重いよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:06:13

    デュアル救済を考えるスレかなんかで相手にもデュアル効果を押し付けようぜとかいう自身を否定する方向性になったの好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:08:08

    再度召喚扱いで出すカードがある以上コンセプトが破綻してんのよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:09:15

    でも再度召喚しても強いデュアル少なすぎるし……

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:44:21

    >>37

    装備時効果や装備解除による展開はしてるし…

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:46:26

    一応デュアルの中には対象をとらない蘇生とかいう有能もいるにはいる

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:49:55

    >>43

    星6で打点もそこそこあったからつえ〜とか思いながら使ってた 逆にこいつしかデュアルの記憶が無い…

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:50:41

    ギガプラントだけは強いんだけど
    逆に言えばギガプラントぐらいしかいないんだよねデュアル

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:12:19

    なんでや!イルブラッドだって種族違いでギガプラとほぼ同じ効果だろ!

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:55:53

    ユニオン、デュアル、トゥーン、儀式

    我ら遊戯王界の面汚し四天王!

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:05:00

    >>41

    再度召喚をしやすいサポートがそれなりにある分強いのが出てきにくいような気はする

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:06:17

    同じモンスター召喚権切らせるなら当時のギガプラくらいは強くないと割にあわなすぎるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:07:04

    >>47

    ユニオンoutスピリットinで

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:07:58

    レベル4以下昆虫属デュアルくれ
    ボールパークで出したい

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:11:55

    >>51

    こいつじゃだめなん?

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:14:01

    ボールパークは墓地での状態を参照するからデュアル送っても通常モンスターとして展開効果が使えるのか

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:18:50

    実は再度召喚なんて用語は存在しないと知った時の衝撃

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:24:16

    スピリットは元禁止カードの月詠筆頭にいいカード結構あるじゃろがい!

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:30:07

    こいつらが出たときはやっとデュアルにも日の目が当たるのかなって思ってた
    そんなことはなかった

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:32:26

    >>56

    化合獣の割と強いこと書いてる気はするけどなんとも言えない感じ

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:35:01

    通れば割と無法な動きをするやつ
    書いてあること割と壊れてる

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:36:39

    >>45

    やけにでかい事が判明したギガプラント君

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:36:51

    やっぱり出す先がしょぼいのがダメだよ
    もっと切り札チックな強力効果を持った最上級デュアルがいないと

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:38:26

    >>59

    ビオランテかな

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:40:56

    >>60

    でもぶん回るとメタンハイドとかがガンガンハンデスしたりしてくるし…

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:05:31

    重起士道テーマ化しないかな

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:12:51

    ふわん みたく召喚権を無造作に増やしていこうぜ

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:15:58

    >>58

    もう一度召喚された状態に特殊召喚とかヤケクソすぎるテキスト

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:18:11

    >>52

    デュアルがインフレできない理由の半分はこいつな気がする

    揃えるのが大変だけどこいつとギガプラと再度召喚状態にする何かがあればずっとリンクできるし

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:20:08

    血の代償が生きてた頃のデュアルはまだ可能性があったからデュアル専用の血の代償があればやれるんじゃないの

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:34:58

    デュアル強化にだいぶ苦心してるのが見て取れるカード、サーチ範囲とかデュアルなのに特殊召喚成功時のテキスト持ってるのは面白いんだけどね…

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:38:21

    こいつをデッキ融合する通常魔法ください

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:39:35

    アニメで出た唯一のデュアルモンスターです
    ちなみに再度召喚はされませんでした

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:43:04

    >>59

    実はもとのイラストでも相当でかいことが分かるぞい、多分そのイラストでも小柄な個体だと思うわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:06:13

    >>15

    これみたいに、デュアルは『手札、墓地では通常モンスター扱い・召喚して初めて効果モンスター扱い』

    が共通効果のテーマ(テーマというかカードの種類か)だったらよかったのにな

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:41:30

    デュアルは踏み倒しが多すぎて、強い効果をつけると変なことになるからなぁ‥
    今でさえギガプラがループ起こすし

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:23:56

    >>68

    再召喚で機械族に変更とかは上手く活かせる方法あるのか

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:52:46

    >>59

    元イラストでも崖とか山とかと比較してみると大分でかいんだぜ。

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:56:30

    >>47

    その三つと並べてもちょっとデュアルの使いにくさはダンチだな

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:17:01

    ギガプラ君はお友達のロンファ君と組んで、そこそこ暴れてた記憶がある。
    どっちかというと植物族であって、デュアル感がないと言える。
    スーペルヴィスが出た時は革命だったわ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:05:42

    個人的にデュアルは見た目が好きなのが多いだけに残念だってなるカード多い

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:23:54

    デュアルの欠陥システムっぷりは一体何なのか…召喚権ターン1のゲームで2ターン待たなきゃいけないなら効果くらいは1ランク上じゃないと割に合わないと当時の制作班は誰も気づかなかったのか…?

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:07:41

    当時基準でもふわんみたいにデュアルモンスターを3回まで通常召喚できるみたいなフィールド魔法があってもいい
    さすれば場にモンスターを増やすか効果を持たせるかのゲーム性も生まれるし
    サポートのふりした二重召喚なんて悠長に刷ってる場合じゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています