ミラジェイドのおまけみたいな破壊効果

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:17:09

    これおかしくね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:18:31

    この最後っ屁のせいで半端な捲りは意味ないのが最悪だし最高

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:19:09

    主人公の癖にタイミングが陰湿過ぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:20:50

    龍淵は絶対に○すというアルバスくんの意思を感じる

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:21:11

    場にいないから無効化に困るのいいよね…良くない

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:21:15

    これ発動時はチェーン出来るけどエンドフェイズに効果を処理する時はチェーンブロック作らないデスフェニパターン…?

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:22:14

    >>6

    Exactly

    ミラジェイドどかしてから制圧モンスター立てても意味ないのだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:22:38

    効果無効を用意できないリンクテーマもいるんですよ
    マスカレーナを挟むしかないのか……

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:24:08

    >>8

    マスカレーナ出せるならアプデ入れてみる?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:24:28

    壊獣でどかしても発動するくせに壊獣でどかすの自体は悪い手じゃないの嫌いだよ
    自分素材に融合し直して除外二度撃ちやめろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:25:34

    後攻ワンキルするしかないってコト?

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:26:46

    コントロール奪取かバウンスしかないのがな
    久々にエネコン差すか……?
    でもどうせ融合素材になって復活するんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:26:51

    アブソルの上位互換がアブソルより簡単にポンポン出てくるとか考えたくねえよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:28:53

    >>13

    アブソルも当時はともかく流石に今だと型落ち感あるし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:28:54

    天威勇者と烙印勇者が共存するのメタ範囲違いすぎてキレそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:29:40

    ヴィシュダかドラコバック使えってこと?

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:30:16

    まあアブゼロと違って相手条件付いてるから精神操作とかがよく効くというのはある

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:31:06

    >>16

    場から離れたら発動だから無理

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:32:03

    エクストラデッキに戻ったら発動しない定期

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:32:07

    >>18

    こんにちはロートル

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:32:11

    >>15

    ラヴァゴなら両方に効くと聞いた

    金玉はデスピアには微妙…らしい

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:32:29

    >>18

    デッキバウンスしたら処理できないから大丈夫だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:35:42

    >>18

    アブゼロの頃と違ってバウンスなら発動しなくなったんだよいや、なんで当時は発動してたんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:36:40

    >>22

    >>23

    そうなんだ知らなかった

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:37:51

    カテゴリ内でバウンスできるからわからせたる
    なおフリチェ選んで除外のほうがキツい

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:38:08

    ミラジェイドバウンスされて
    「場を離れたときなのにミラジェイド発動しなかった!バグ!」みたいなお気持ちスレが立たないことを祈るばかり

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:42:45

    エンドフェイズにどうこうするのはアルバスくんの共通効果だから…

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:44:16

    サイバーダークエンドとかがミラジェイドに破壊されてなんで?っていうのもでるかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:14:13

    MDだとテキスト確認で持ち上げさせられないから
    場から離れにくくなってて弱体化してるしええやろ。

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:16:57

    なんだかんだ勇者でバウンスできるから単体だとそこまで脅威では無さそう
    一番やばいのは後続確保+除去の方だし

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:17:02

    因みにそのアブゼロは型落ちどころか烙印セリオンズで暴れるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:22:24

    >>31

    HEROすら関係のないセリオンズでなぜ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:25:42

    烙印追放も結構おかしいこと書いてあるよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:29:59

    >>32

    烙印の気炎で墓地に落としたアブゼロをブルズアインで装備する

    そうするとアブゼロがフィールドにいる状態になるので全体除去効果が使えるようになる

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:40:52

    今はもう2500打点の融合モンスターってだけである程度偉いからな…

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:03:58

    >>24

    場から離れたときって言ってもデッキやEXデッキに戻されると裏側になっちゃって効果処理しようにも何も参照できないから発動もできないんだよね

    やっぱバウンスって神だわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 05:37:52

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:20:00

    にわかだからわからんのだが、この「相手によって場を離れた時」ってのは壊獣とかラヴァゴによるリリースも含むの?

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:21:46
  • 40二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:44:50

    >>39

    マジかよ面倒くさすぎるだろコイツ・・・

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:53:54

    エンドフェイズなのがうっかり忘れそうで本当にいやらしい

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:56:39

    これってディンギルス効果で破壊無効にできるよな?

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:02:40

    フィールドにいる時にエンド時までの無効撃ってその後リリースするのは大丈夫?

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:03:50

    >>42

    できる


    >>43

    無理なはず。クリッターに抱擁打っても止められないのと同じ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:03:55

    ディンギルスの耐性は通用する
    無効化撃ってからの処理は大丈夫な訳が無い

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:11:39

    駄目かぁ…(エアプ)
    無知晒してすまんかった
    だともう自分のデッキじゃ出す前に止めるくらいしか出来なさそうだわ、床ペロが捗る

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:45:04

    壊獣に出番を取られて久しいこいつの出番か…

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:46:45

    破壊されたら墓地に送られたりじゃなくてフィールドから離れたらとか言うクソ陰湿なのもポイントが高い

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:48:59

    除外潜り抜けてバロネスで破壊してバロネスで無効すればいい
    簡単だな!

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:51:48

    >>49

    じゃあバロネス除外しますねー

    あ?無効にします?

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:16:37

    選んで除外+全体破壊とかいう除去の極致みたいな効果

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:54:54

    融合召喚してないと最後っ屁発動しないから凶劇で呼ぶと使えないのには注意しよう。
    (大会で気づかず3敗)

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:39:16

    選んで除外だけでもウザいのにコストでEX墓地に落とすの許されねえ
    効果で落とせ効果で

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 15:34:47

    出されるとキツすぎるから大体のデッキは烙印融合自体を止めないと詰む可能性がありますねぇ!

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:30:03

    「烙印融合はヤバい」って言われている理由がよくわかるスレだな・・・
    アルバス融合ってたしかミラジェイド以外にも強いのいるんだよね?

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:32:00

    >>30

    大型出したらバン!って浮くから紙より簡単だぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:33:47

    明確に強いと言えるアルバス融合体は他にいない
    というかほかの融合体は「烙印融合からミラジェイドに繋がる」とか「ミラジェイドで墓地に送って烙印カードセット」とかで、ミラジェイドがヤバいに内包されている

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:34:30

    >>55

    いやいない

    エンド時のサーチや連続融合効果は確かに重要だけどミラジェイドに対して引き合いに出すほどではない

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:37:25

    そういえば痛み分けしたら発動するの?

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:38:54

    なるほど、つまり立ち位置としてはもっと質の悪くなったデスフェニが近いのか

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:40:47

    >>60

    出張性能の差は置いておいて単体だけ見てもデスフェニの方がたち悪くないか?

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:43:40

    超融合で吸うにしてもミドラーシュかバスタードぐらいしか残れないんだな

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:43:41

    >>61

    言われて確認して初めてミラジェイドの除外って毎ターンは使えないのを知ったわ

    これだと確かにデスフェニの方が単体だと質悪いな・・・いやミラジェイドも相手したくない類のカードだけども

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:44:45

    >>63

    あと何気に魔法罠除外できないのも結構気になるぞ

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:45:41

    裏側除外ならOKだから拮抗でも使うか…?

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:52:16

    >>63

    実は名称ターン1無いから一旦退かしてから特殊召喚しなおす抜け穴がある

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:57:49

    >>11

    サル山、登るかい?

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 02:03:03

    ②の「次のターン、このカードはこの効果を使用できない」
    に大人の汚さみたいなものを感じた
    融合モンスターだからってさぁ……

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 02:05:25

    烙印関係のテーマって明らかに強く作られてんのが鼻につく
    まあスプリガンズみたいなのお出しされても困るんだけども

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 02:52:04

    サーチしながら選んで除外、離れたらエンド全破壊って...

    同名縛りじゃないから処理されたら次のミラジェイドがすぐ除外してくるし、デスフェニ並みにお気持ちスレが立ちますね

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 03:07:15

    墓地送った後墓穴で指名したり墓穴ホールしたら止められるよね?

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 03:10:55

    単体だとドラグーンほど硬く無いしデスフェニほど不滅な訳では無いからアナコンダから出てくる分にはこれまでの2種と比べると何歩か劣る(弱いとは言っていない)けど元のテーマで使った時の強さはテーマそのものの強さ抜きでも1番だと思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:57:57

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:17:25

    POTEの月女神の鏃はミラジェイドへのカウンター用として刷られたとまで言われてるからな

    適用がエンドフェイズだから無理やり踏み越えるのもしんどいし、基本はEXへバウンスするしかない

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:21:39

    あとミラジェイド関連で勘違いしがちなのが除外効果に同名ターン1ないってことか

    複数体は制約で並べられないけど、除外して凶劇の効果で帰還とかさせれば2ターン待たずにまた使える

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:36:17

    裏側にしたら融合召喚したっていう情報もリセットされる?

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:51:00

    >>76

    何によって特殊召喚されたかの情報は残るが何処から特殊召喚されたかの情報は消える じゃなかったっけ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:57:22

    >>76

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=19553&request_locale=ja

    裏側にしても融合召喚したモンスター扱いだから最後っ屁使えるらしい

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:58:48

    裏側は対処にならんかぁ

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:36:24

    結局単体だと除去しか出来んからな、それも独自の強みはあるもののデスフェニやアーゼウスほど使いやすいわけではない
    烙印はやっぱりリソース回復で殴れるのがやばいね

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 16:49:15

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています