- 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:35:49
- 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:38:27
おかしいからずっとおかしいって言われてるんだぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:40:53
取り巻きは何処に消えたのだ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:42:03
今「なんだこれ…」
当時「なんだこれ…」 - 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:45:44
誕生日パーティーの招待状を破られた現場とか居たくないし…
- 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:47:01
公式ファンブックの試写会の様子
冒頭。宇宙のガンダム←まっガンダムだし、こんな感じだよね(達観
海底に沈むガンダム←…ん?
転校生ヒイロ・ユイ←!!!??え、なにこれ!?
「お前をころす」←どよめき。慌てて席を立つ関係者も - 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:51:46
- 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:09:28
- 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:14:03
別に批判するわけじゃないけど、スレとかで両手放しに褒めてる奴ばっかでびっくりした。
- 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:35:34
ガイドブックのインタビューとか読むとしきりに外連味という言葉が出てくるんだわ
目論見は大成功と言える - 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:56:16
視聴者に与えたインパクトは凄まじい
- 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:57:30
- 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:21:33
パラレル続編小説でいいなら…
- 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:23:23
>>12本編終了後を描いた小説で結婚した
- 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:25:50
良いのか悪いのかよくわからないがとにかくインパクトはあったことだけは認めざるを得ないので
総合的に良いことになっている感じ - 16二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:28:46
- 17二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:51:26
ヒロインのリリーナが星の王子様とか言い出してどうすんだこれと困惑したところに、もっとどうすんだこれな主人公をぶつける
- 18二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:53:29
そういえば途中で監督変わったとか聞いたけど、変更なかったらこのノリでずっと行っていたんだろうか
- 19二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:57:15
多分ごく一般的な視聴者はストーリーラインでも色々怪しい……というかレディ・アンの変貌とか普通に理解出来る人の方が頭エレガントすぎて怖い
- 20二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:58:20
- 21二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:00:55
- 22二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:02:09
ネオとエージェントスミスってせっくすしてたんか…
- 23二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:03:10
- 24二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:06:08
- 25二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:06:20
でも「早く私を殺しにいらっしゃーい!」って呼びかけるリリーナ様は可愛いからいいんだ
- 26二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:09:44
そしてEDでライオンとかと戯れてるリリーナ様を見せて、こんなたくましい子なら大丈夫だろうと視聴者を安心させる構図
- 27二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:18:16
最終的にヒイロがどちらかというと常識人寄りに落ち着いていくのほんと草生える
- 28二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:21:25
あのエンディング映像結局なんだったの?
- 29二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:22:43
新婚さんいらっしゃいみたいなノリ?
- 30二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:34:42
- 31二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:41:45
地球になんやかんやしようと降りてきたテロリストが初めてあった女子高生がなんやかんやで女王様になってなんやかんや世界が平和になる話だろ。俺知ってる。
- 32二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:44:58
五飛は色々言われるもののEWでもマリーメイアにつく理由は理解できるしEWを通してヒイロと並んで完成したキャラだと思う
- 33二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:46:58
- 34二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:06:25
- 35二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:09:08
長年かけてこの2人の関係をみるとその表現なんとなくわかる気がするわ…
- 36二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:10:58
リリーナさまなんか精神的にタフすぎない?
- 37二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:18:17
- 38二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:36:43
本当は優しい奴だし……
- 39二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:36:48
メンタル超人だしデバフが効かない
- 40二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:37:57
- 41二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:33:08
何故かモブ生徒消失バグ発生したからアレだけど、リリーナ以外の生徒もいっぱい居合わせてたもんな
- 42二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:35:32
- 43二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:38:36
- 44二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:39:24
声優陣がこいつら意味分かんねえ…!!となってるの面白い
- 45二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:46:59
- 46二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:48:35
- 47二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:51:20
ヒイロの狂人プレイに話が行きがちだけど本編を見てたらこれヒイロがリリーナに狂わされてね…?になる
- 48二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:52:34
- 49二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 18:57:22
全体的にテンションがおかしいところあるけど、OZやロームフェラの様式とか音楽もオーケストラ曲多くてクラシカルな雰囲気が強いんだよね
そういうのの下支えが良いバランスになってたと思う - 50二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 18:58:52
でも割と胸はあるから興奮する
- 51二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:02:10
- 52二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:05:44
- 53二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:13:32
EWではいち早くリリーナの危機を察して行動していたしな。(デュオ曰くゾッコン)
- 54二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:15:06
久しぶりに1話見ると予想以上に疾走感凄くて笑ってしまう
Gガンの後はこれぐらいしないとダメだったのか - 55二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:21:27
そういえばGガンの後だったか、ならしょうがない。Gガンは石波ラブラブ天驚拳とかやるもんな
- 56二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:24:00
実はストーリーの各勢力による大まかな流れ自体は割とシンプルだったりする
- 57二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:28:11
池田監督はほんとインパクトのある1話をお出しするのがうまい
なお中盤でほぼ降板する - 58二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:29:17
このシーンはよく語られるが
初っ端ヒロインが乗ってるシャトルが主人公に撃墜されそうになってる作品でもある - 59二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:15:56
目撃者の殺害と機体爆破という証拠隠滅活動に1話から奔走するテロリストが主人公って斬新すぎる
謎の男にいきなり命狙われるリリーナ様はなんとなく少女漫画の主人公って感じするけれど - 60二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:21:33
このシーンばかり語られがちだが、救急車強奪して逃走するヒイロを見て、星の王子様?って言い出すリリーナも大概
- 61二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 03:01:14
奪った救急車を乗り回し馬で学園内を疾走し軽く5メートルは有りそうな壁を登りハッキングを行ったりトラックの下にへばり付いたりするヒイロ君