黒沐死vs骨哉

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:50:41

    どっちが勝つ?
    流石に仙台四強とはいえ今んとこ領域使った描写ない黒沐死には勝てる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:57:56

    難しそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:14:27

    舐めプ全くしないなら直哉が勝ちそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:17:40

    乙骨君を見習ってキッスすれば勝てるんじゃね(適当)

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:48:13

    >>3

    これ

    ただ、舐めプしない直哉は直哉じゃない

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:48:38

    ちゃんと頭使いながら戦えば直哉が勝つ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:49:45

    普通に直哉がボコって終わりでしょ
    通常投射ですら捉えられないだろうに呪霊直哉に勝てるわけなくない?(今みたいに投射使わない謎の力が無い前提)

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:49:48

    スペックだけ見れば直哉の方が強そう
    マッハ3で突っ込むだけで取り巻きのGごと吹っ飛ばせそうだし

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:51:39

    呪霊直哉と比べるなら鹿紫雲石流クラスでも無いとキツいでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 18:10:10

    一度止められると厳しいんじゃねぇかな 手数が違いすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 18:42:06

    呪霊直哉はカタログスペックだけ見たら漏瑚と同等以上あるから黒沐死じゃ無理

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 18:47:39

    カタログスペックだけなら仙台余裕で超えてると思うわ
    性格込みでもゴキブリには万が一でも負けないだろう

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 18:59:57

    >>11>>12

    漏瑚や仙台四天王と戦わせても直哉が勝つ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:03:47

    マジな話永久にマッハ3アタックやってればゴキブリガードも尽きて勝てるやろうけど
    直哉は絶対にそんなことやらんからな

    あと、黒沐死は飛べるから加速中邪魔される可能性もあるし五分五分ちょっと直哉かなあ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:09:31

    子作りソードとかでダメージ受けつつなんとか倒した直哉が子・黒沐死に後ろから噛み付かれる図は想像つく

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:13:50

    マジな話骨哉の攻撃にゴキブリは反応すら出来んと思うぞ
    フィジギフで本来呪力で強化出来ない感覚強化されてる真希だから反応出来てるだけでフィジギフ以外は無理
    直毘人の初速を漏瑚レベルですら一瞬反応出来ないのが投射のスピードなのに恐らくそれを超えた骨哉の初速をゴキブリが捉えるのは考えにくいとしか
    ダゴンですら投射使いに術式使えないぐらいボコられるの考えると油断の無い直哉にゴキブリが勝てるのはありえない

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:13:51

    直哉、今までも多分これからも相手の天井決めつけては倒されるの繰り返しやからね…
    黒ちゃんもなかなか隠し球多いから意表付かれるのは確定みたいなもんやと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:15:11

    一匹倒して油断してるところを後ろから二匹目とかありそう
    それでも直哉は負けなそうだな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:17:06

    強さ議論的には最適ムーブ直哉を採用したいけど本編の勝てる勝負の落としようが響くわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:19:07

    >>13

    五分五分ぐらいじゃない?

    謎の力で術式使わないとか無ければ領域使わないと厳しいだろうし領域の印を組むの妨害して完璧直哉勝ちか領域展開されて負けの塩試合になると思う

    呪霊の分回復出来るし仙台の人間組には微有利じゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:20:09

    爛生刀は術師相手には十二分に初見殺し能力を発揮するけど
    呪霊相手にはどうなんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:22:10

    俺の妄想ではガー不っぽさから花御の種みたいな感じだから効くイメージだけど
    実際はなんとも言えない

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:23:17

    ゴキブリじゃどう考えても勝てなくね?
    術式使えないぐらいボコられて終わりでしょ
    助走無いと音速越えれないとしても初速も速くなってるだろうし攻撃当てられないじゃん
    マッハアタックで沈みそうだし直哉のガン有利と見た

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:23:27

    よう分からんけど黒漆は復活能力あるし直哉が死ぬまで復活すれば勝つよ多分メイビー

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:24:44

    もし直哉が何もさせずに黒沐死殺したらジュニアは休眠か逃げるかするだろうから
    そういう意味では勝てなそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:26:09

    >>5

    舐めプしないのは直哉じゃないとかギルガメッシュみたいな感じだなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:28:39

    >>26

    今のところ舐めプというかまあ勝てるやろみたいなこと常にやりつつ常に負けてるからね

    さすがに勘定に入れないわけにもいかない

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:30:29

    体からゴキブリ生えてきてキレる直哉は見たい

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:13:03

    謎の力に勝てない限り直哉に勝利はないと言うことか…

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:15:10

    >>29

    謎の力も何も脹相にも真希にもナメプして負けただけだろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:18:50

    スペックだけで見れば勝てると思うけど3分も戦ってたのにのりとしの事仕留めきれてないしなんか負けそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:23:02

    >>30

    舐めプってどこが?態度が舐めてるってこと?

    真希戦は本気で戦ってたしフィジギフの身体能力で投射見切られてカウンターは舐めプ要素ないやろ

    脹相の時も加茂の相伝と分かって攻略法忠実に守って人間なら致命傷の傷で失血させようとしたけど脹相は人間じゃなかったから未見の技食らって敗北だし

    どこも舐めプ要素ないやん

    今の展開はハッキリ舐めプだと言えるけど生前はどっちも相手がイレギュラーすぎて負けた感あるわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:28:25

    >>31

    のりとしに関しては自滅するまで遊んでただけだと思うぞ

    真希以外は積極的に殺す気ないとかで

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:30:16

    >>32

    得物使った後に止血しながらどこまで俺とやれるか試してみるかって言ってすぐに得物しまうのは舐めプでは?そもそも直哉も脹相に対してしぶといって言ってたわけだし得物しまわずに使ってたら殺せてるじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:30:29

    直哉、のりとしには「空気読めや」「死ぬで君」と後回しにしたがってる感じだしな

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:32:37

    >>32

    脹相に関してはナメプだろ

    得物使ったのは失血目的じゃなくてしぶといけどただ止血しながらならどこまでやれるか試そうとしたわけだし

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:35:43

    そうだよな真希が相手の時は普通に得物使うか他と組めば良かっただけで脹相にはもっと致命傷狙えたのに調子乗って脇腹さしてどこまで戦えるか試しただけだもんな

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:46:10

    得物使わないから舐めプなら虎杖とかも舐めプ扱いになるのでは
    直哉自身敗因は速度を緩めたからと思ってるみたいだし
    加茂の相伝相手にドスぶっ刺して失血死狙うのは堅実であって舐めプではないと思うけど
    直哉も倒れないことに驚いてたってことはそれ狙いだったんでしょ
    常に相手を煽ってる直哉の言動を理由に舐めプと判断はできないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:49:53

    直哉に関しては直毘人がダゴンをハメてボコボコにしてたのと言動で舐プしてると思われてるのでは?術式が同じで等級も同じだしやろうと思えばやれるだろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:51:55

    >>39

    あーそれもありそう極論直毘人みたいな戦い方なら真希も脹相も勝てただろうしな

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:53:00

    >>39

    直毘人と比べるのは正直違うと思うけどなだってあいつまだあの時は直毘人レベルまで行けてないだろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:58:27

    なぜか失血にこだわってる人いるけど相手が加茂家の相伝で止血できるまでわかってるやらそれこそもっと確実に致命傷になる場所を刺しにいけとは思うけどな
    それに脹相に死ぬやら詰みやら言ってる割に遊びすぎだとも思うわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:37:17

    直哉は必要以上に人殺そうと思ってなかっただけじゃない?もしくは御三家の相伝持ち殺したら面倒だと思った可能性もある。普通の赤血操術なら血減れば戦闘不能だし
    実際は失血しない人外だったけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:51:59

    なんか最近の骨直哉見てて直毘人の方が術式使いこなしてるなってつくづく感じる
    速さはもう超えたかもだけどダゴンが術式使えないぐらい的確にそして速く動けたり相手の思考読んで先読みしたりとあの人凄いわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:52:48

    >>44

    右腕失って消耗してる状態でも漏瑚の攻撃一度は避けたしな

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:54:39

    カタログスペック上は漏瑚とかも領域させずハメ倒せる可能性ありだからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:59:42

    カタログスペックが越えてるって上でも出てるけどどういう意味?
    呪霊直哉は漏瑚より強キャラってこと?

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:09:51

    直哉のカタログスペック
    初速ですら自然組(これは直毘人だけど)、お兄ちゃん、虎杖らが反応出来ないレベルのスピード
    少し助走があると音速、マッハ3へとどんどん加速していくチート能力
    攻撃力は音速アタックの時点で破壊規模仙台並
    防御力も投射の弱点のカウンター(フィジギフぐらいしか狙えない)対策として移動中は硬くなる(花御よりは柔らかいかも?)
    真面目に感覚強化されてるフィジギフしか相手にならないぐらい強いはずなのよ性格考慮しなかったら

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:12:17

    >>47

    能力だけ見りゃ漏瑚を倒せてもおかしくはないよねって

    生前みたいな戦い方してりゃ

    ただ何故か生前最大まで加速しなくても脹相に百歛はおろか体外での血液操作を封じてハメてたにも関わらず今はスタンも使わずのりとしに普通に穿血打たれてる様子を見ると微妙

    吸入口使わなくても幼体が初速から音速超えてんだからのりとしをハメ倒すには十分すぎるはずなのに

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:25:59

    呪霊になっても真希戦のときの絶対完封するって気合いがあればかなりいい線いける
    でも今のとこ煽ってばかりで術式も一度しか使わずマッハ3の体あたりも一度だけ
    おしゃべりに夢中で突っ立ってたせいで乱入者に斬られる
    呪霊化したら知能が爆下がりする可能性あり

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:29:58

    >>50

    里香ちゃんもずっと夢を見てる感じだったらしいしやっぱり知能もそうだけど思考能力とかも落ちるんじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:36:26

    自我があるから弱体化してるのかもね
    黒沐死の方が相手をコロすって意識強い分勝ち目あるかも

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:07:41

    >>13

    領域抜きなら

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:10:00

    >>53

    一応領域持ちも直毘人みたいにハメまくって手印結ばせないってことができる可能性がある

    直毘人よりもかなり早くて幼体が初速で音速超えてるようかやつだからそこそこ現実的だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:38:00

    もしかして直毘人と直哉ってだいぶ実力差あったのかね
    陀艮に術式発動すらさせずハメ倒してた直毘人と、速くなってものりとしに不意打ち防がれたり攻撃当てられたりしてる直哉って…舐めプ以前の差じゃね

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:41:04

    71歳で現役術師で禪院の当主に実力でなった直毘人の方がそら27歳の猪突猛進ぎみの直哉より実力も精神面も成熟してないとおかしいわな

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:45:44

    ゴキブリには勝てても漏瑚には勝てなさそう
    呪術にしては珍しく漏瑚よりも範囲攻撃+タフネス+初見殺しの花御が辛いタイプだよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:50:30

    >>55

    と言っても生前の直哉でもお兄ちゃんが体外で血液操作できなくなるレベルの立ち回りはできてたんだよ

    しかもいちいち立ち止まって加速止めつつね

    呪霊直哉に関しては…なんでなんだろうなアレ…

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:50:01

    正直なところ呪霊直哉はスペックだけで見れば乙骨完封もいける
    というか投射の1秒フリーズが呪術の仕様上チートすぎる

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:02:22

    カタログスペックだけならいけるかもしれない派だけどあくまでカタログスペックは、なのよね
    多分まともに戦えば漏瑚乙骨とか上澄み、言い方変えればあっち側には勝てないと思う
    性格デバフ&舐めプデバフ&身体の変化によって齎された術式の肝であるイメージ構築の難易度上昇
    これらがあまりにもカタログスペックを発揮できない枷になっててな…特に上記前ふたつはキャラの根幹みたいなところもあるため実質永続
    うん、どう足掻いてもあっち側にはいけない

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:04:58

    >>60

    体の変化での投射難易度上がった説よく聞くけどそれ言うと以前の投射も髪の毛一本までトレースしてたってことになるからそれは関係無いんじゃないって思った

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:11:15

    >>61

    髪型変わったとかのレベルなら難易度変わらないと思うけどさすがに人間から呪霊にジョブチェンジしたら難易度変わると思うよ……

    百歩譲って身体の変化と難易度は関係なかったとしても、動作とか可動域のイメージ構築は難しい気がする

    どれだけ動かせるのか、逆にどれだけ制限があるのか、この辺がわからないとあの術式無理な動きができない制約あるから、扱うのが難しい

    ただの推測だから単純に舐めプしてただけかもだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:18:41

    >>62

    シルエットで把握してる感じなのかな

    芋虫からの形態変化は体を使いやすくするためだったのか

    言動が芋虫時はハイテンション極まってる感じなのが骨になってから若干落ち着いてはいるから

    やっぱり呪霊化したら精神面に異常はありそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:24:45

    投射呪法って頭使ってなんぼの術式なのに呪霊化して頭脳にデバフ入る仕様だったらカワイソすぎるェ……

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:36:34

    >>60

    乙骨と戦った場合術式コピられる可能性とかもあるんかな?どこまで使いこなせるかは置いておいて

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています