「効果の対象になったカードが移動したので不発」

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:00:16

    よく分かってないんだけど、効果の対象になったカードを動かすと不発になる時とならない時があるのの違いって何?

    多分「○○から特殊召喚」みたいな場所が指定されてるカードはその場所以外に移動すると不発になるのかなってのはなんとなく分かる
    《スプラッシュメイジ》の釣り上げに《D.D.クロウ》したら蘇生できないけど、《神炎龍ルベリオン》にチェーンしてルベリオンを破壊してもルベリオンは墓地からも融合素材を使えるからミラジェイドを出せる……で合ってるよね

    でも例えば《アクセスコード・トーカー》の効果で墓地のリンクモンスターを対象にそのリンクマーカー×1000攻撃力を上げる効果は、《D.D.クロウ》で除外されると不発になるの?
    あと伏せられた《黄金郷のコンキスタドール》を対象に《ツインツイスター》を発動し、チェーンして《コンキスタドール》を発動してモンスターゾーンに逃げたらコンキスタは破壊されるの?
    効果の対象になった時に不発になる条件がイマイチ分からないので教えて

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:03:29

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:05:38

    コンキスタドールは破壊されるんじゃないの?
    アクセスはどうなんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:07:07

    基本的には対象取った後にその場所離れたら無理だぞ
    でもルベリオンの融合効果は対象取らないから、その例だと破壊されてから融合が始まる
    あとコンキスタドールの例は普通にツイツイで破壊される何故ならモンスターゾーン行っても罠カードとして扱うテキストがあるから、ツイツイが破壊する「フィールドの魔法罠」という範囲内だ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:08:00

    アクセスはそもそもチェーンできないから不発とかは考えなくて良いんじゃない

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:08:18

    アクセスの場合はチェーン不可あるからどうしようもなくね

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:08:37

    アクセスは対象取ってるから対象取ってるカードがなくなると不発になるはず

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:09:42

    アクセスのチェーン不可って破壊効果だけじゃなかったっけ?攻撃力上げるやつもだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:10:03

    >>5

    >>6

    アクセス効果に自分でチェーンかぶせちゃうパターンとかあるからないわけじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:10:06

    ツインツイスターは「フィールドの魔法・罠カード」を対象としてるから魔法・罠ゾーンからモンスターゾーンに移動しても対象から外れない
    これが「怪鳥グライフ」の場合、「このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手の魔法&罠ゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。」なので、モンスターゾーンに移動すると破壊できない

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:10:17

    一応アクセス→他の効果の順番で間違えてチェーンしちゃうとその上から邪魔できるからそういう場合もある、その場合は対象にとったカードが離れると効果使えない

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:10:31

    >>8

    アクセスの効果にチェーンできないだから両方

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:11:25

    ルベリオンの効果は対象取らないから関係ないな
    対象に取ったカードの存在する領域が変わったら別カード扱いになるから基本的には不発になるよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:13:44

    コンキスタドールはサイクロンにチェーンしても逃げられないけど、ブリガンダインみたいな「罠カードとして扱わない」罠モンスターは罠状態とモンスター状態が別カードとして扱うからサイクロンみたいな対象をとる除去から逃げられる

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:14:04

    既に言われてるようにルベリオンは対象取らないで終わりじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:17:24

    基本 対象がいなくなったら不発
    例外 対象が罠→モンスターになるなど

    まあそもそも不発にならない例が対象取ってないやんと言いたい

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:23:27

    対象は「先に目星をつける」ってイメージで把握すれば分かりやすいぞ!
    MDだとチェーンがジャキって組まれた時に対象が取られ、解除するまでに対象がその場所から消えたら不発になる!
    対象を取らない場合はRESOLVEってなって自分のチェーンが外れる時にターゲットを選ぶぞ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:27:41

    あとは効果の処理順も大事かしら
    スクラップスコールは自分のスクラップ1体を対象に発動する魔法だけど
    遊戯王は原則としてテキストの上から順番に処理するから、チェーンして対象にとったスクラップがいなくなっても墓地送りとドローまでは正しく処理される

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:28:21

    対象をとらずに不発になる例だと普通の融合とかかね
    手札や場の素材が破壊されたりして足らなくなると融合できなくなる
    別に素材になるやつがいれば不発にはならんけどその場で出したいものを出せずに別の物を出さなきゃいけなくなる場合もあるが

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:30:12

    >>19

    遊戯王あんまり知らんのだけど

    出したい奴いなくなったから融合しませんじゃなくて

    融合できるなら必ず融合しなきゃいけないの?

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:31:04

    ポールポジションで移動したときも効果不発になる?

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:31:48

    発動条件に指定があるものは発動後に移動されても問題無い
    効果条件に指定があるものは発動後に移動された場合不発に終わる

    こんな感じでは?

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:32:31

    >>20

    出来るなら融合しなきゃダメ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:35:00

    >>20

    融合可能なら融合しないとダメ

    ただし「吸光融合」の場合はサーチの後「以下の効果を適用できる」で融合召喚するためしたくないならしなくてもよい

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:35:02

    >>21

    ポールポジションは移動するカードじゃないから何を言いたいのかわからんが

    ポジションチェンジとか紺碧の機界騎士はモンスターゾーンを離れるわけじゃないから対象逃れはできないぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:36:17

    >>25

    ごめん普通にポジションチェンジの間違いだったわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:41:10

    遊戯王の効果処理は「上から順番に、できるとこまでやる」ってのを原則として覚えておくと楽だぞ
    アクセスコードの場合は対象の墓地のモンスターがDDクロウとかでいなくなると
    「そのモンスターのリンクマーカーの数」がわからなくなっちゃうので不発になる

  • 28122/10/02(日) 10:58:03

    ごめんなさいルベリオンは対象に取らない効果でした、別のモンスターで聞きます

    《水晶機巧グリオンガンド》はS召喚時にフィールド・墓地のモンスターを対象にして除外できるカードだけど、それにチェーンして相手モンスターが墓地に逃げた場合はそのモンスターは除外出来るんですかね

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:59:54

    アルベルやナサテイヤの自己蘇生効果なんかは対象を取るけど対象不在でも特殊召喚まで処理する。特殊召喚して対象にどうこうする効果だから。対象に取る場合、大体後に対象について処理するように書いてある方が途中まで処理できて強い

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:02:08

    >>28

    それは除外できないはず

    墓地に行ったモンスター以外のすべての対象のモンスターを除外して効果処理を終了する

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:03:21

    >>28

    その例だと出来ないよ

    効果発動時に対象に取ったフィールドのモンスターと処理時に墓地へ行ったモンスターは別のカードとして扱うからね

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:06:06

    >>20

    テキスト見て貰えばわかるけど、基本的に発動条件が「〇〇時に・〇〇して『できる』」で効果処理が「⬜︎⬜︎する」なんだよね


    発動するまではプレイヤーの任意だけど、発動したからにはできる処理は例え不利になろうとやりきれってのがルール

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:08:27

    ①:自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
    その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

    なので、発動してしまったら融合召喚可能ならどんなモンスターだろうと融合召喚しないといけないのだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:31:20

    似たような効果でもよくよく見ると微妙にテキストが違うせいで厳密な効果処理が異なる場合もあるので注意だ
    グリオンガンドくんは上でも言ってる通り対象のカードがどっか行っても残りのカードだけを除外できるが
    毒蛇の供物くんは対象に取った3枚のうちどれか1枚でもどっか行くと何一つ破壊できずに終わったりする

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:32:42

    >>34

    貪欲な壺と同じ悲しみを背負うカード来たな…効果処理時に枚数が指定されてるせいでダメなのよねこいつら

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:35:06

    「そのS素材としたモンスターの数まで」だからな、グリオンガンドくん

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:42:09

    なんで電脳堺は共通効果に月の書しても不発にならないんだろう…
    裏守備で効果処理時に参照できなくなるはずでは……?

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:44:46

    >>37

    電脳堺が共通効果で参照するのは「そのカードの種類(モンスター・魔法・罠)」だから裏守備になっていてもモンスターなのは明白なんだ

    これが魔法罠ゾーンのカードを対象に取っていて、それにチェーンしてそのカードを再セットして裏にしたら魔法か罠かわからなくなって不発する

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:48:36

    モンスター破壊効果を裏守備で回避できないようなもんかも

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:49:17

    グリオンガンドは素材の数だけ対象にとって除外する効果だとしても一枚いなくなろうが残りは除外になるテキストだよ
    そのカードを除外する、としか書いてないんだから

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:50:36

    裏側守備表示にするのは一部のステータスを参照できなくなるだけで、効果の対象から逃れられるわけじゃないのよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:50:58

    >>36

    「まで」じゃなくても対象指定時に枚数指定してても解決時に「そのカードを○○する」なら行けるんだけどね(例:剛鬼再戦)

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:51:59

    >>38

    ああなるほど…参照するのが「カードの種類」だけだから裏守備でも問題ないって理屈なのね

    マジカルシルクハットとかだとどうなるんだと思ったけどあれはモンスターカード扱いになるからそれも問題ないわけだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:52:50

    グリオンガンドくんは効果解決時に枚数を指定してないからそれこそ剛鬼再戦とか相剣暗転とかと同じやね

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:06:21

    >>34

    >>44

    グリオンガンドと相剣暗転が両方とも対象が一部逃げても効果処理されるのに、なんで相剣暗転とほぼ同じ>>34がダメなの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:09:43

    >>45

    毒蛇の供物は最後の最後に実際に破壊する枚数を指定してるから。指定の枚数を満たせないなら何もできない

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:10:47

    >>45

    >>35にある通り、貪欲な壺の5枚戻す、とか>>34の2枚破壊、とか効果処理時にきっちり枚数指定がされてるとその枚数分処理できない場合不発になる

    不発にならないやつは「そのカード~」ってテキストで効果処理時に枚数を指定してない

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:21:25

    大昔に墓地の2枚対象にしたこいつの効果にチェーンDDクロウされて不発にされたんだけど本来なら1枚戻してバウンス効果使えた?

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:26:19

    >>48

    ティアラミスは対象としたカードをデッキに戻す効果だから1枚でも対象としたカードが残っていれば戻せるし戻した数だけバウンスできる

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:28:52

    アクセスコード・トーカーの効果①って「素材にしたモンスター」としか書いてないけど場所が変わったら無効になるの?

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:30:40

    >>49

    ありがとう なるほど

    今までn年間騙されてた… ってコト!?

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:38:33

    >>50

    チェーン不可だからそうそうないけどDDクロウとかで対象にしたモンスターを除外されたら不発になる

    別の領域に移動したカードは対象にしたカードとは別のカードとして扱うからね

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:41:32

    >>50

    発動時:このカードがリンク召喚に成功した場合、そのリンク素材としたリンクモンスター1体を対象として発動できる。

    効果処理:このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。


    発動時に素材にしたモンスターを対象に取って、効果処理時にそのモンスターのマーカーを参照してるので、

    チェーンしてDDクロウとかでモンスターを移動させられたら対象不在で不発になる


    ちなみに発動時に対象を取る際に場所が明記されてないのでマクロコスモス貼られてれば除外された素材も対象にできる

    この場合も異次元からの埋葬とかで対象にしたモンスターを移動させられると不発になる

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:42:36

    場所を移動するのがアウトなのであって除外自体は問題ないっぽいな
    マクロ下でも素材の参照自体はできるから効果が適用されるけど逆に玄米チェーンとかされると不発になる…でいいのか?

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:47:36

    「魔法罠ゾーン」から「モンスターゾーン」の移動はOKで「フィールド」「墓地」「除外」を隔てると対象が消えるってことで良いのかな?
    その場合アクセスの対象を蘇生しても不発か?

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:50:59

    >>55

    魔法罠ゾーンに存在する「魔法/罠」とモンスターゾーンに存在する「モンスター」は別物だから基本的に魔法罠ゾーン⇔モンスターゾーンの移動でも対象不在になる

    コンキスタドールは例外で、こいつは「モンスターゾーンで罠として扱う罠モンスター」なのでサイクロンにチェーンしてモンスターになっても破壊から逃げられない

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:52:14

    >>56

    どっちかって言うと罠カードとして扱わない罠モンスターのほうが例外じゃないかな…

    初期の罠モンスターはみんな罠カードとしても扱うわけだし

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:52:22

    >>55

    アクセスの素材を蘇生しても不発なのはその通り

    ただ魔法罠ゾーン→モンスターゾーンの移動の場合は>>10の例があるからややこしい

    「魔法罠ゾーンのみを参照する効果か」「モンスターゾーンに移動した後も罠として扱うか」の2点が大事になる

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:53:58

    >>57

    フリチェじゃないけどドラグニティとかVHEROみたいな「魔法罠として扱われるモンスター」の移動も同じ裁定のはずだからどっちかっていうと例外は罠カードとして扱う罠モンスターかなって

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:54:31

    >>56

    それは対象不在じゃなくて対象不適切だから別物だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:55:46

    >>60

    サンダーブレイクみたいなモンスターも魔法罠も割れる万能除去も避けられるから対象不在じゃないか?

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:56:33

    シェードブリガンダインみたいな「罠カードとして扱わない」罠モンスターと、黄金郷の罠の「罠カードとして扱う」罠モンスターは扱いが違うんだな……

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:58:52

    >>61

    じゃあ「対象の”罠”」でなくなればOKってことかな?

    「罠かつモンスター」なら破壊可能で「罠ではなくモンスター」なら対象不在

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:01:38

    >>62

    罠としても扱う奴はもともと伏せてた魔法罠ゾーン埋めたままになるしな

    って書こうとして念のためwiki見てきたらこのルール変わってたんだな…

    今は魔法罠ゾーン空くんだ…知らなかった…

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:06:02

    >>10

    >>61

    >>63

    正直このへんはいまいち挙動として一貫性が取れてない気がするんだよな…

    そのうち裁定変更されそうで怖い

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:08:30

    「罠としても扱う罠モンスター」とかいう変な挙動のバーゲンセールのようなカード
    お触れ発動すると表側表示で魔法罠ゾーンを圧迫するってどういうことだよ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:09:44

    >>64

    エルドが登場した直後に11期に入ったときの裁定変更だからエルドがKONAMIと寝たとか言われてた記憶

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:13:34

    ちょっと前までは基本罠モンスター=罠カードだったけど始源の帝王みたいな墓地から湧いてくるのが出てきてからモンスター扱いの罠モンスターが出てきたイメージ
    今ではブリガンダインみたいなのもいるからあーもうめちゃくちゃだよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:02:29

    >>65

    遊戯王はエクストラモンスターゾーンの追加みたいなルール追加やエラッタでも無い限りテキストに従った挙動だから裁定変更は無いと思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:19:59

    コンキスタドール対象に死者への供物(モンスター破壊)→チェーン王宮のお触れしたら魔法罠ゾーンに戻ったコンキスタドールって破壊されるんだっけ?

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:39:40

    罠としても扱うカードは永続罠、罠として扱わないカードは通常罠で統一されてるから扱いとしては罠カードの効果で特殊召喚された別のカードという扱いなのかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:44:49

    >>71

    あー…この解釈なら割と筋が通るな?

    ってことはやっぱ魔法罠ゾーン→モンスターゾーン間の移動は基本的に対象を逸らさないのか

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:45:34

    >>71

    それは完全に正しいとは言えない

    何故なら真源の帝王は永続罠だからだ

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:47:31

    >>73

    そいつは罠の発動ではなく墓地効果で自身をモンスターにしてるんだよな…

    だから多分また別の分類だ、分かりにくい…

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:48:44

    >>73

    真源の帝王は墓地で使い切りとして発動してフィールドに出るタイプだからまぁ理屈としてはギリギリ崩れない…かもしれない…?

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:48:55

    >>73

    分類としてはバージェストマと同じ「フィールド以外からSSされる罠扱いでない罠モンスター」だから

    種類が永続罠なだけで基本的にはバジェと同じ裁定になりそうね

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:53:41

    ルール変更で罠モンスターがモンスターゾーンに出た時は元々存在していた魔法・罠ゾーンは空く事になっているけど、この時罠カードとしても扱う罠モンスターはフィールドに存在しない魔法・罠ゾーンにも存在している状態になっている
    言い換えると罠カードとしても扱う罠モンスターが存在するモンスターゾーンは魔法・罠ゾーンとしても扱う で良いんじゃないか

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:55:42

    >>77

    >>フィールドに存在しない魔法罠ゾーンに存在している


    ……?どういうこと?

    例えばネフティスの「魔法罠ゾーンのカードを全て破壊する」を使うとSS済みコンキスタドールは割れるってこと?

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:01:08

    一つ気になったんだが>>27当たりの説明からすると「フォース」の発動にチェーンして対象としたモンスター2体の内1体がフィールドを離れた場合

    1.もう1体の対象としたモンスターの攻撃力を半分にする

    2.攻撃力を半分にするモンスターが不在なので効果の適用を終了する

    3.1と2のどちらかを発動したプレイヤーが選べる

    のどれになるのかな


    フォース

    (1):フィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。ターン終了時まで、対象のモンスター1体の攻撃力を半分にし、その数値分もう1体のモンスターの攻撃力をアップする。

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:04:20

    >>79

    フォースは効果の発動時に攻撃力を半分にするカードを選ぶカードだ

    2たいを対象に取った後改めて効果処理時にどちらを半分にするか選ぶカードではない

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:07:00

    >>79

    効果処理時に2体ともいないと不発になる

    あと「表側表示モンスター2体を対象として発動できる。」って書いてあるけど正しくは「半減側と強化側を1体ずつ対象にして発動」になるんだと思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:07:32

    >>79

    慣例に従うなら

    アップする側がいなくなっても半分にはできる

    半分にする側がいなくなったらアップもできない

    になるはず

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:10:22

    >>80>>81>>82

    なるほど

    つまり半減対象Aと強化対象Bを対象として発動したのにチェーンして

    Bがフィールドを離れた場合Aの攻撃力半減だけされる

    Aがフィールドを離れた場合不発になる


    ってことでいいんですか?

    それともBがいなかったらAも半分にならない?

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:11:55

    一連の処理関連はそれなりにコンマイ語に触ってきた今でもよく分からなくなる
    やれるところまでやるんかい!条件を満たせない時点で不発になるんかい!どっちなんだい!

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:12:48

    >>83

    同じ効果のダークリベリオンは自身が不在でも半減は起きるってwikiのQAに書いてある

    フォースには見当たらないけど同じになるんじゃないかな?

    ADSで試したら強化先不在なら半減も起きなかったけど

    誰がMDで試してみようか

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:13:20

    >>83

    多分>>81の「効果処理時に2体ともいないと不発になる」ってのは「Aがフィールドを離れた場合不発になる」パターンだけでAがフィールドにいれば半減まではされるはず

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:14:16

    >>83

    それであってるはず

    「○○し、××する」みたいなテキストは原則として○○ができなかったら××もできないから

    そんで××ができなくても○○はできる

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:18:03

    ちょっとMDで試してくる

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:18:34

    >>85>>86>>87

    ありがとうございます

    言われてみれば大体のパターンはテキスト通りなんだろうけどいざ読んでみるとごっちゃになるなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:22:02

    Aを半分、BをアップとしてBを破壊した場合について検証してきたよ
    BがいなくなってもAは半分になったよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:23:18

    公式のQAとWiki確認したけど記載はなかったな

    紙でも>>90の裁定で間違いはないと思うけど気になるなら質問しておいた方がいいかもしれない

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:55:24

    >>77

    罠モンスターになっている罠カードは魔法、罠ゾーンには存在しないから違う

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=64&keyword=&tag=-1

    ここも参照するといい

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:08:36

    >>87

    ちなみにこの原則に従わない例外の代表が融合儀式魔法だ

    こいつら「○○し、××する」テキストの癖にマクロで墓地に送れない時でも融合できる

    そのうえ素材の消費と特殊召喚が何故か同時じゃない裁定になってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています