機動戦士ガンダム 水星の魔女 第四話感想スレ PartⅢ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:13:20
  • 2二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:16:56

    ミオミオからのエランくんのあだ名が操れる「人形」じゃなくポーズを決めれるだけで操れないし動かない「マネキン」なのには意味があるのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:17:27

    はっや

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:19:58

    地球領の男子陣が妙に豪華で草
    主役やりそうな声帯ばっかやんけ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:21:12

    しれっと肩に手置いてて草

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:21:49

    ヨナ居て笑う

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:22:16

    >>4

    寮長からして主役やりつつ曇りまくってる声してるからなあ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:22:16

    >>2

    端正な顔立ちで着飾り用のマネキンに揶揄してるんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:25:18

    ミオミオスポッターについて自分に相談しなかったこと怒ったりスレッタに対してめんどくさいよねw
    アーシアンは敵視してくるしスペーシアンは弱味見せれないからスレッタが唯一の仲間と思ってるのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:25:35

    今回は溜め込む回だったがさて次回はどうなるか
    てかエアリアルの修理どこがやってくれるんだろ? そこは流石にシンセーが話通すのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:25:37

    >>6

    鳥になりそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:25:49

    >>5

    結果論だがスレッタがエランのペイル寮を頼っていれば妨害は無かった可能性高いんだよな。

    (嫌がらせしてくる2人も流石にペイル社を敵には回さないはず)

    地球寮の面々と縁を深めるきっかけにはなったから今後の展開的にはおそらくプラスだろうけど、短期的にはミオリネの横槍がスレッタの涙に繋がってるんだよね……

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:28:25

    >>12

    そもそも初手でミオリネに関わらなきゃ本編イベント何も起きずに田舎者の転校生でいられたはずだからね……

    善意とはいえ、自分から飛び出してミオリネの脱走妨害しての出合いだから面と向かって文句も言い難いだろうけど。

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:30:43

    >>9

    スレッタは頭硬いというか固定概念に縛られがちなのかもしれない

    一回勝ったグエルには負ける訳無いと確信してたし、ミオリネは経営専門だからMSのサポートできる訳無いと思ってたり

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:34:59

    配信で見終わった

    ツンデレ!
    ゴミ部屋!
    くそども!

    こんな感じでしたね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:36:16

    >>14

    いや、MSのサポートは普通は出来ないと思うぞ?ミオミオの才能だそこは。一人二役したみたいだし。

    グエルも初見殺しして実力が初見じゃ分からなかった+救助活動しかしてないから対人戦は初めて。ってのもあると思う。

    それはそれとして夢見る乙女が現実に放り出されて未知の物が一杯だから暗中模索って所は多分にあるかと

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:37:10

    これエアリアルの修理どうなってるんだ
    パーツは持ち込みならともかくメカニック今回までいなかったし放置されてたんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:42:00

    >>17

    どうだろう。

    仮にも同じグループ内のシンセー社とやらの所有物だし、社の金で修理されるもんなんじゃないか?

    メカニックってのは今回の試験の役割だから別に専属とかいうわけでもないだろうし。

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:42:10

    ハロが空飛んで実習の手伝いしてたりバイクにハロが備え付けられてたりハロの出番が多くて満足でした

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:44:05

    チュチュのお父ちゃんたち
    (現状)大丈夫だ、は後から大丈夫じゃなくなるやつだが

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:46:41

    スレッタが嫌がらせ受けて泣くくらいには普通メンタルしてるとこが見れてよかった
    これでなんか無敵に鋼メンタルの超技術で試験突破してたりしてたらどんな顔すればいいかわからなかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:49:13

    前回今回とスレッタへの妨害が続いてるからチーム制や寮制度が悪印象になるけど、単に強い機体と優秀なパイロットがいればそれで良い、とならないのは良いよね。
    メカニックやオペレーターがいないと戦えないってのは意外とロボットものでも蔑ろにされがちな部分。

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:50:54

    やっぱ有視界戦闘の訓練はしとかないとダメだわ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:53:27

    >>22

    でも自力で探せっていうのはあの学園では厳しくない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:54:40

    >>24

    好きな子とグループつくってねーと同じでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:56:04

    >>24

    転校初日に決闘挑まれる

    その後拘束される

    なんだかんだで再決闘する

    翌日、何も知らされずに試験受けさせられ人脈作っておけよ!と言われる


    どうやって人集めろと?

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:57:11

    生徒は企業の推薦受けてくるんだからある程度の学力と人格が保証されてて
    さらに企業間の力関係や協力関係も考慮されてある程度はグループ分けもすんなりいくんやろ
    後ろ盾がない水星から単独で来てるスレッタが特殊で
    なんかこいつら蛮族してるけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:57:37

    普通の学校みたいに親切じゃないことくらい最初からわかってたし…問答無用で失格にしないだけ温情よ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:58:05

    そういやそもそも何で地雷よけの訓練してるんだろ?
    明らかに宇宙開発が主軸となった世界だから、無重力訓練をメインにしてもおかしくないのに。決闘も2回とも重力下のものだったし。
    ……もしかして重力下での戦闘、つまり地球上での対アーシアン戦闘を想定してたりするの、この学校?

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:59:03

    >>26

    その例は特殊すぎるから普通はそんなことにはならんが、なってしまったものは仕方ないだろう。

    決闘で物事決められる場所だぞ。最悪全部自分でやりますって申請する必要があるだろうな。

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:59:35

    >>29

    今回ちょびっと描写されてたから可能性はある…?でもそれならチュチュが入学するのかってなるからなぁ

    やっぱ仮想敵がわからんからなんとも言えんわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:59:44

    つーかこの二人夜遅くにあんな妨害するなんて
    暇なの?

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:01:08

    試験前にメインカメラのチェックとかしないのねって思った
    塗料って言ってたし直接点検したらわかりそうなもんだがシステム面以外は確認しないのかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:02:20

    少なくとも舞台は地球に行くってのは間違いないよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:02:24

    なんでカミーユがトレンドに来るんだろうなぁ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:02:58

    これは絶対チュチュの身内死ぬよね。んで、怒りのあまりMSでスペーシアンを虐殺するんでしょ、知ってる。んで、自分のやったことに恐怖する流れ。

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:03:04

    >>33

    教官に言われた通りチェックしてなかったという落ち度ではあるのだと思う。

    でも謎の遅効性塗料とかいうしばらくは透明な不思議目潰しだから本職ならともかくぱっと見ではちょっと難しいかもな。

    本来パイロットには機体知識が必須ではあるけど学生だし。

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:04:29

    こんな性格悪い学生多いと将来の治安が不安だ…そんな教育をしてる親が多いって意味だし…

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:04:51

    試験前にたまたまメインカメラ直接触ったらベチョベチョになったアーシアンとかいそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:05:17

    >>38

    はい!おかげさまで治安はクソですよ!

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:05:55

    この手のパイロットはメカニック探すのも勉強みたいな校風なら特定の派閥には入らず金貰ってメンテナンス請け負うような生徒とかいたりしてな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:08:27

    時間差目潰しとか普通に凶悪戦法だな
    後々一回くらい実戦で使われたりして

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:10:00

    サブカメラ付いてないデミトレーナーがクソよ
    これまでのガンダム作品でも目潰しはあったけどサブのモニターとかはあったよね?

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:11:15

    正直ガンダムとして全然ワクワクしねえとは思ってたけどそれはそれとして今回めっちゃ面白いと思ったので視聴続けます

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:12:44

    >>31

    まあ地球出身者の入学は問題ないでしょう。名目上はそれぞれの星やコロニー環境での警備技術向上とか色々建前は作れるし。

    でもホントに仮想敵が謎なのは確か。こいつらは一体誰と戦ってるんだ……?

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:13:24

    とりあえず新キャラでウマ声優居たか?

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:13:58

    今回の殴り合い、多分チュチュだけだったら処分されてたんだろうなぁ感はある
    スレッタとミオリネが含まれたから両成敗的な塩梅になったというか

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:18:37

    >>43

    ドローンと連動して指示受けながら動く訓練だからメインカメラだけにしてるんじゃね?

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:20:09

    >>45

    今回企業行政法っていうものの存在がわかったから、多分この世界における企業グループは実質国と同じだと思っていいと思う。

    企業が行政委託されてるってことだろうから。

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:23:22

    チュチュの髪とグエルのツンデレとすっきりしたニカと笑いどころに困らないガンダムでヨシッ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:25:23

    ラウダが父さんに従う事に関しては疑問を感じてないの怖かった
    あの家相当躾られてる

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:27:40

    チュチュの予想以上の狂犬ぶりに驚いたけど
    これからオープニングのように仲良くなっていくのが楽しみだね

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:30:15

    >>49

    企業が勢力になってると国家解体戦争でもあったのかよってなるな

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:30:41

    >>49

    そんな法律出てたのか…気づかなかった

    なかなか世紀末っすね

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:30:49

    ダリルバルデ再登場は12月までお預けかな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:31:10

    >>49

    やはりアーマードコアか

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:31:57

    >>55

    分割2クールならもう1クール目終盤になってる頃じゃん…

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:33:25

    >>55

    ディランザとかもだけどバラされた奴らって再登場あんのかな・・・

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:34:15

    >>8

    イケメンだと言うことは無意識に認めてて草なんですよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:35:02

    チュチュ先輩、あーしのことあだ名で呼んでんじゃねーよ!と怒ると思ったけど怒らなかったね

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:35:30

    >>45

    グループ企業ですらテーブルの上で握手をしててもテーブルの下では足を踏み合う関係っぽいから他企業との抗争じゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:36:20

    水星って50話じゃないの
    ガンダムは自動的に50話なもんだと思い込んでたわ

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:37:19

    >>42

    軍が機体を押収しようとして生徒が時間差目つぶしで対抗とかありそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:39:13

    スレッタがミオリネをどう思ってるか分からんって言うのあったけど、ちゃんとそこに触れてきたのいいね
    何かが必要だと思う時にミオリネに頼ると言う選択肢はスレッタにはなかった
    親友って言ってはねつけられたからな~
    ちゃんとお互いが近づくような話が改めてあって良かった

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:41:42

    グエルと弟の溝がそんなに深くないようでよかった

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:41:59

    >>59

    マネキン王子でマネキンは「王子」の部分の揶揄だからな

    まぁ、それでも王子としてイケメンなのは認めてるけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:43:29

    >>66

    王子なんて言ってる時点でもう微笑ましいけど自分がお姫様言われてるのもあるし、本人はマネキンと合わせて嫌味2倍のつもりなんだろうね

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:44:36

    >>62

    ターゲット層を無視したテレビ朝〇を許すな

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:46:22

    >>60

    名前はチュチュよ、って教えるニカ姉素敵

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:00:05

    >>49

    ロボコップみたいな世界だなあ。SFでは定番だが

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:04:47

    チュチュはギアスだとカレンの位置っぽいな。アーシアン(日本)の主人公

    ギアス対応だと
    スレッタ→スザク+ルルーシュ
    ミオリネ→ルルーシュ+ユフィ
    グエル→ジェレミア
    デリング→シャルル
    エアリアル→C.C.
    か?ルルーシュ要素だとプロスペラに満載してるけど、まああれはマリアンヌか

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:06:00

    なんか色々不穏だったけど友達?ができたから良し!
    さてこちらもほのぼのしてる大河ドラマ鎌倉殿を見て癒されるか!!

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:07:37

    スレッタのWIN数1になってたな
    先週の2はあれミスだったの?

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:35:20

    >>62

    2クールらしいから24~26話くらいじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:54:45

    これからグエル勝たせてホルダー取り戻さなあかんのにダリルバルデ引き上げてどうするんだろ
    なんか策あるんかね

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:48:02

    見返してみると1話のグエル確かに服白いな
    そして3話ではホルダー空位だからグエルとスレッタ両方緑で4話でスレッタが白くなる
    白いとなんか唯ヶ丘音楽科みたいだなーって思った

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:37:12

    世界観の開示が欲しい。他のコメントにもあったがこいつらは誰と戦っているんだ?
    企業にしても、たかが未熟な子供同士のごっこ遊びの結果に一喜一憂して算盤弾いてるのも謎だし、大人たちで完結出来る機体テストに子供達を使って盤外戦術なんでもありの代理戦争をさせている割に「ごっこ遊び」と言い切りあまり重要視していない態度を取ったり、逆に負けたからといって融資の話がガラッと変わるなど、あまり筋が通って居ないように思える。
    あとガンダムだけやたら敵視?されるのもよく分からん。ブルーオーシャンであろう未完成の技術開発に対してよくよく吟味もせずに廃棄を命じるのも謎い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています