チンギス「世界征服したいなー せや!!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:56:23

    めっちゃ強い人をいっぱい速い馬に乗せて強い武器いっぱい持たせたろ!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:59:56

    ちゃんと事前に情報収集もしてて偉い!

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:05:09

    賢い

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:28:32

    街道も更に整備したろ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:29:39

    中世のアレクサンドロス大王

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:29:44

    敵をわざと逃して俺らの事を知ってもらお!

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:30:39

    よっしゃお前ら西行くぞおおおおおおおお

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:52:40

    モンゴルは怖いぞー!降伏しないと皆殺しにされるぞー!(…て噂流しとけば勝手に降伏するやろ)

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:55:29

    この時代の二正面作戦やって勝ち切る化け物

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:04:25

    オゴっちが一番家族想いだから後継者ね!

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:10:13

    世界でも類を見ない広さだからなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:10:18

    金といいホラズムといいなんで自分より兵隊いっぱい持ってる国を征服出来るんだ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:28:31

    バトゥ「海見たいンゴ!」

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:31:02

    ホラズム「王直属の精鋭がモンゴルの一部隊と引き分けちゃった……もう都市に引きこもるしかねぇ!」

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:31:41

    馬とか弓矢とかで戦争してる時代で史上No.2の領土を持ったモンゴル帝国とか言う存在がおかしい国
    ちなみに史上No.1は植民地作りまくった全盛期の大英帝国

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:32:41

    一番きついのはモンゴル族統一戦だから・・・ナイマンもきついな?ケレイトも・・あれ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:35:02

    >>14

    スブタイやからしゃーない

    引き分けたことを誇れ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:35:39

    北宋「金を利用して宿敵遼を倒してやったぜ!あとは金を裏切ってぶっ倒すだけだ!!」→激怒した金に河北を奪われる

    南宋「モンゴルを利用して宿敵金を倒してやったぜ!あとはモンゴルを裏切ってぶっ倒すだけだ!!」→激怒したモンゴルに滅ぼされる

    ……学習しようぜ!!!

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:36:26

    >>18

    学習できたら中華に王朝はねえよ!!

    たぶん早々に商業共和制ですね・・・

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:40:48

    >>18

    インドネシアのウィジャヤ「モンゴルと手を組んで宿敵クディリ倒してジャワ統一したぞ!人質送ってるけど気にすんな!モンゴルを追い出せ!海に落としたれ!」→成功


    なぜなのか

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:42:45

    >>20

    大正義密林と群島

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:44:06

    遠くの味方とも連携してるのどうやってたんだっけ
    狼煙?

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:46:10

    >>20

    それ+得意の騎馬戦が出来ない地形なだけで大分弱体化するからな

    日本も似たような理由で撃退してるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:47:45

    >>22

    鳩・駅伝制・光通信(鏡と篝火)じゃなかったかなあ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:49:24

    >>24

    通信手段がガチすぎません???

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:53:28

    あれだけの大帝国を築いたテムジンやアレクサンドロスよりも始皇帝の方が歴史に与えた影響度ランキング高いんだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:00:37

    >>26

    始皇帝いなかったら下手したら中国は統一されなかった可能性あるししゃーない

    その場合たぶん今のヨーロッパみたいになってた

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:03:02

    日本が資源価値低い土地少ない島国でよかったな
    あと関係ないかもだけどモンゴル人って隣の国々人より日本人とめちゃくちゃ顔似てない?
    なんか繋がりあるの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:15:44

    >>25

    だからつえーんだわ

    >>26

    一地域の統一という強烈な価値観の創生とその手段としての統一法と度量衡の統一という革新的なアイディアはしゅごい。

    アレクサンドロスなんて真似すら出来てないし、チンギスは早くやりすぎて分裂アンド吸収されていったし。

    >>28

    どっこい西方交易考えてたんで黄金が取れる日本は超高価値なんですね。アラル海あたりで銀が通用しなくなるので。

    顔に関しては余計なことしか調べないイギリスの大学様によるとゲノム的には日本人は北側(朝鮮半島やモンゴル、女真)の辺りの連中と近いらしい。

    今の朝鮮半島に居る人々は南方、大理とかあっちの方の人がルーツで、日本人とはちょっと違って漢民族とも違うそうな。

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:26:01

    やってる事はモヒカン真っ青の蛮族なのに
    軍事システムが数百年先取りしてるようなインテリ軍団

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:31:09

    モヒカン同士の戦争でスキルツリーが進みまくった結果

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:34:04

    言ってみればウマ用の高速道路とかパーキングエリアみたいなの作ってるの凄ヨ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:46:37

    人口差が圧倒的な金を破壊してるの強すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 06:37:36

    >>32

    古くはアッシリアとかペルシャ帝国もやってたみたいだけど……遊牧国家でやってる所はあまり聞いたことがない

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 06:39:52

    宗教は色々めんどいからほっとこ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:18:25

    ざっとwiki見たら男系子孫が1600万位になるとか書かれてて大草原の狼ですわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:22:23

    ベトナムがモンゴル撃退したことはもうちょい知られてもいい
    だいたい700年後も同じやり方でアメリカ撃退したのも含めて

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:41:01

    弓と馬の時代に家畜と共に移動して生活する遊牧民が覇権取るのは当然と言えば当然やな
    普通の国だと練兵したり軍馬を保管するコストが殆ど日常で賄える

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:05:54

    宗教なんてどれもありがたい教えやん
    保護してうちの加護を祈ってくれるならどっちもハッピーハッピーやんけ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:56:17

    >>36未だに世界を支配してる感があるな

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 10:16:32

    >>37

    クソ雑魚フランスの植民地だったということがね...

    せめてタイみたいに直接支配されてなければな...

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 10:19:23

    ”蒼き狼“
    異名がかっこいいのにイマイチピンと来ないの分かる?
    これやとトップじゃなくてNo2感あるからかな

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 10:46:15

    内支配下に入るなら信仰の自由は認めるはでかい

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 10:55:05

    >>37

    よくモンゴル追い返したって言われてるけどウリヤンカダイにしっかり負けてるからねベトナム

    勝っても結局朝貢してるし

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:31:58

    天幕のジャードゥーガル読んでる
    でももうチンギス退場しちゃった

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:36:14

    >>26

    始皇帝の場合は後世の国家運営のロールモデルになったのが大きいと思う

    テムジンもアレクサンドロスも軍の強さや征服した領土の大きさは凄まじいが、システム面での遺産はあんまり思いつかん

    アレクサンドロスの場合は(征服後は)ほとんどアケメネス朝の行政機構の流用だったような

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:39:34

    モンゴル「朝鮮?陸続きでワイらと近いとこにあるしこんなの秒で終わるやろwww」

    数十年後

    朝鮮「グエー」.
    モンゴル「やっと終わった…」

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:43:17

    >>45

    トマトスープ先生の話すこ

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:44:05

    モンゴルが樺太アイヌの戦争にも関わってるのは知られていい

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:15:04

    モンゴル帝国のすごいところは
    鬼の情報収集とクソデカ兵站線と速すぎぃ!!な機動戦
    これが通用しない相手だとサクッと負けるのだ
    東南アジア方面は密林のお陰で機動戦が仕掛けられない
    日本に至っては情報収集すら出来ない有様

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:20:02

    >>47

    三別抄とかいう気合いのタスキ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:30:29

    日本攻めるぞー!

    ウワーアラシダー!撤退〜!

    もう1回日本攻めるぞー!

    マタアラシダー!撤退〜!ヤメトコー!

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:33:14

    大帝国維持のために整備されたシルクロードを筆頭とする交易路がヨーロッパからのペスト流入に繋がって衰退の一因になる

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:37:16

    >>52

    近年の研究では九州の御家人や武士がホームで頑張ってたのがわかってきたぞ

    流石に鎌倉武士畜生打線みたいな話はあり得んが鎮西探題設置による在地勢力への権限拡大といい、鎌倉幕府全盛期は元寇前後から北条貞時の頃までとも言われてるからな

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:45:43

    >>50

    海苦手だし仕方ない

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:51:02

    >>54

    元寇で西国武士の問題まで管理せざるを得なかったんだよねえ鎌倉幕府も。それが滅亡の一因になってしまった

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:21:26

    >>52

    フビライ「よっしゃ!三回目の日本遠征行っとこ!」

    国内「ざけんな」

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:24:15

    どーにかして義経ってことにしろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:25:46

    なおその後の世界史に与えた悪影響。

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:26:00

    情報戦も強いんだよねこの人

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:26:09

    >>58

    義経「いや、私あんな蛮族じゃないんで……」

    平家「え?」

    頼朝「え?」

    鎌倉御家人「え?」

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:53:58

    事前に情報収集をしっかりとやって遠征計画もしっかりと練ってから戦争してるからな
    だから計画以上に勝ちすぎたホラズム戦は逆に後半統制が取れなくなって敵味方共に被害が拡大してる

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:50:42

    チンギス「親父が殺されて配下が離散して妻も奪われましたが頑張って草原の王になりました!」

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:50:26

    >>63

    モンゴル族統一の流れは正に激戦に次ぐ激戦で草枯れる

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:07:16

    フビライなんて南宋は征服できてもチンギス一族内の抗争は始末つけられなかったし
    モンゴル人の最大の敵はモンゴル人

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 04:20:44

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 04:30:31

    >>33

    北を支配する異民族と南を支配する中華王朝っていうテンプレから急に更に北から異民族国家を倒すのが出てくるのイレギュラー感あってめちゃくちゃ好き

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:38:58

    >>64

    モンゴル族統一という蟲毒を乗り越えたのがチンギスだからね

    そりゃ強い

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:44:47

    四駿四狗とかいう四天王みたいな幹部ポジション

    スブタイクラスがあと7人いるとかいう地獄

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:57:57

    >>69

    四駿四狗って名前が独特でかっこいい

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:30:39

    チンギス「泣くなよ?絶対に泣くなよ?フリじゃないからな?」
    チャガタイ「泣きませんよ~」
    チンギス「お前の息子は死んだ」
    チャガタイ「」

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:54:24

    >>57

    ベトナム「やあ」

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:59:37

    >>50

    一応元寇前に元の使者が来日して一年くらい滞在して情報収集してたらしい

    でも日本は元の使者もその前に来た高麗の使者も九州に留めていたので

    直接調べたのは九州だけだろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:23:01

    >>69

    ムカリとボオルチュは一軍人でしかないスブタイよりも総合的に優秀だからね

    加えて家族も優秀で非モンゴル人以外の家臣も優秀揃いというチート軍団

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:23:35

    >>71

    チャガタイ君酔っ払って弟と一緒にレースし始める逸話好き

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:46:08

    実は全盛期はチンギスの時代ではなくて2代目のオゴダイの時代(バトゥ無双)やで
    これ豆な

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:38:00

    チンギス「集落に帰る前に生まれたから『旅人』って名前をつけてやるぞ~」
    ジョチ「おぎゃー!」

    ~それからしばらくして~

    ジョチ「俺は父上の子供じゃないから『客人』って名前を付けられた……?」
    チンギス「ちが……そんなつもりじゃ……!?」

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 04:32:47

    寝取られで脳を破壊されて寝取り性癖になった男

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 04:34:43

    モンゴル帝国くんどうしてあんな分裂を…

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:51:07

    >>77

    ジョチって名前は当時のモンゴルでは割とポピュラーな名前なのがね

    チンギスの弟もジョチだし

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:00:23

    ネットだと略奪のイメージからか蛮族扱いだけど制度とか技術は先進的だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています