ソシャゲとかの事情とかよく知らないけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:04:56

    アニメとかなら声優が何らかの理由で活動休止とかになったら声優変更とかされるけど、ソシャゲとかの場合は新規ボイス収録とかない限り変更されない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:06:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:06:42

    おそらく
    プレイアブルが数える程しかいないゲームのメインキャラならともかく何百もいるうちの一人だし

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:08:07

    こいつの場合は引退したからだけどな

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:08:53

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:13:27

    A3!で不祥事起こした声優は即降板して当該キャラだけ無音化、新声優決まったあとは過去イベント含めた全てのボイス差し替えという例もある
    使いきりのキャラなら変更されないだろうけど何度も出るようなキャラならすぐ降板とかも有り得る

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:15:22

    代役が立てられるかもしれませんね

    アーサーでオナろう.Fateprototype


  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:19:56
  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:21:29

    fgoは鈴木達央が演じてたキャラも変更なかったし多分変わらない気もする
    間違ってたらごめん

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:41:13

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:41:22

    >>9

    変更はされなかったけどめちゃくちゃ出番減ってることを今回の件で知った どっちがファン的にいいんやろうな続投のまま干されるのと変更

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:47:11

    >>7

    めちゃくちゃ似てるの草

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:52:15

    >>11

    fgoの場合イベントのテキストはボイスないからガヤで出てこれるんだけど、バレンタインに限っては態々フルボイスにしちゃったからなぁ。問題になった2人は既に収録済みだけど今後それ以降の追加はないってのがいやって人もいるだろう。マイルームで新規鯖が該当鯖の関係者だと双方に言及するボイスが基本的に新録されるし、それ考えるとfgoの場合インド神話やアーサー王伝説、プロト絡みの鯖が来ても該当鯖は一切答えないって言うキャラの関係性重視する人にとっては噴飯ものだから変えれるなら変えるのが一番だと思う。(病気とは言えメインヒロインを別の人に交代させてたし)


    fehの方にも2人が担当したキャラが結構いる上に主役や人気キャラやってるもんだから、それの新規が来ないのにいつまでこいつらに当てさせてるんだって話にもなるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:03:37

    今回の件多分契約上は何ら問題ないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:07:31

    アークナイツのプラチナは声優変更が有った
    理由は声優が靖国神社を参拝したから(開発は中国)

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:08:48

    個人的にこんなになっても擁護するファンがいるのが悪い意味ですごいなと思うわ
    ひどいと「しないはずがない」って相手叩きにいってるからマジで最悪よ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:12:23

    >>16

    まぁその辺りはジャニオタをはじめとしたドルオタと声オタって近似種だから

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:16:42

    マシュは新規もあるから差し替えた(まあ病気療養だが)

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:17:44

    グラブルは中の人がお亡くなりになったら
    元のはままでそこからプラスしたね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:18:40

    >>15

    アレ境内散歩したってだけで参拝まではやってないんじゃなかったか…?

    まあ事務所がやってる個人ラジオで事務所が火種になりそうな部分カットしなかったのは意味不明だったが

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:19:28

    このキャラは差し替えた

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:20:19

    >>16

    法律論と感情論をごっちゃにして解釈するのが駄目


    不倫は一般論や民事的に見るともちろん駄目

    ただ刑法面では何も影響は無い

    だから「(刑法的にな)問題無い」というのは正しくても「(民事や倫理的に)問題無いのはどういうことだ!擁護する奴らはおかしい!」というアンジャッシュが多発する

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:23:03

    FGOだとプロトアーサーよりマーリンの方がアレだろ
    本編で出番あるって二部六章で明言されてたし
    まぁ本編にボイスないし契約違反ではないだろうから続投するだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:34:15

    ・ボイスそのままだけど今後追加ボイス無し
    ・新規声優に変更し今までの含めてボイス総取り換え
    ・今までのボイスはそのまま、以降の追加は新規声優

    挙げられたパターンはざっとこんな感じか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:37:03

    >>22

    不倫、刑事事件ではないはそうなんだけど、今回の事例ワンチャン結婚詐欺でやれそうな気配ある

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:37:54

    >>25

    財産を騙し取らない限り無理

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:16:28

    >>6

    この人この間活動再開するって言ってたけどその後どうなったのかな…A3は新キャスト決まってるし影響無いだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:20:42

    ソシャゲよりアニメとかのほうが痛手だと思う鬼滅とかどうすんの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:31:03

    >>7

    この声真似してる人もTwitterで今回のニュース見てバチくそショック受けてたぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:01:47

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:04:51

    正直声が変わったら違和感があるから変更はやめて欲しいだけで
    別に本人に対してはそこまでどうとも思ってない

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:45:08

    今は声優のネームバリューがキャラや作品の人気の殆どを占めるし、櫻井さんとか今も発言力が強い世代が馴染み深い大御所声優の交替やリメイクでの代替わりは大抵荒れる
    何だったら新しいコンテンツの新しいキャラにも大御所をCVにしてほしいみたいな声が強かったりとか、古のオタクの顔色を伺わないといけなくなってる

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:50:01

    >>29

    ちのたろさん割とガチで櫻井さん好きだからな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:54:37

    >>15

    その後の当局のアニメ規制や国民レベルでの日本文化全体への攻撃を考えると仕方無いと思う

    それらや脱中国化で中国市場の影響力が弱まったからプリキュアに良い役で出たりとか最近は復活してきてるのに胸を撫で下ろした

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:56:21

    >>25

    君も感情論で語りすぎ

    言えないぞ人のこと

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:35:34

    >>7

    待てやなんだその動画のタイトルは

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:50:12

    >>22

    良く分かんないけど、不倫相手の女のひとが今回の件で倒れたりしてラジオ番組が潰れたけどその責任とかって刑法上は不倫声優側には全く無い感じなのか?


    あと声優交代とかになった場合って事務所側が違約金とか払うの?

    それなら交代って言われても出演作品めっちゃ多いし無理なんじゃない?

    鬼滅とか違約金凄そうだし

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:51:36

    そもそも例の人アニメいくつ掛け持ちあったんだ?
    モブサイコの師匠と鬼滅とスレ画しか知らん

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:54:45

    >>37

    不倫はあくまで当事者の問題なんだ

    結果としてラジオ番組が潰れたけど刑法はとしては関わらない

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:57:53

    >>39

    そうなんかサンクス



    >>38

    TLで流れて来たのは「来年のモノノ怪の映画どうすんだ」「うる星どうなるんだ」「BLEACHの吉良も変わるの?」だったから少なくとも今季モブサイと合わせて3つは出てる筈

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:58:37

    >>40

    えっうる星も出てんの?

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:00:56
  • 43二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:01:54

    恐らく来年やるだろう呪術とかはどうなるんだろうな…時間が空いたからなあなあになりそうな気がしなくもないけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:03:01

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:04:29

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:05:00

    一応当事者同士で和解が成立してるみたいだし顔出しとかは自粛でおわりじゃねえかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:07:57

    実写が不祥事に厳しい態度取って膿出してるのにアニメが岩盤ファンや新興勢力としての人気にあぐらかいてそれを怠ってたら、数年後差が出てくるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:08:21

    不倫行為そのものと声優としての契約には直接的に関わりは無いからなぁ
    雇う側が仕事を頼みたいならそれで終わる話になる
    これは刑法的に問題が合っても同じ
    だから社会には前科や前歴が有っても働いている人は普通にいる……というかそうじゃないと刑法の意味が無い

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:12:01

    >>19

    亡くなったのはオイゲンとアレーティア あとは無期限休養でついにコルワが変更になったね

    オイゲンはメインストーリーとサイド、あとはフェイトエピソード含めたら取っ替えるのとか無理無理案件だから追加という形はやむ無して説明あったしね

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:12:28

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:14:37

    >>47

    >>50

    全く同じ事2回書く前に確認したら?

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:15:20

    例のラジオのハッシュタグ見てたら降板して欲しいって人の気持ちもわかるわ
    その一方でFF7は変えないでくれとも思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:35:20

    こういうのはさっさと差し替えたほうが版権にとっても傷が浅いし、
    特に男性声優は代役はいくらでも居るから馬鹿な真似すんなよと釘を刺せるでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:47:56

    >>53

    実力が上で声が近くても声優個人のネームバリューで多くのオタクはキャラや作品を判断してるから、前任者が平成に売れたベテランだと同格か格上じゃないと基本荒れるような

    今のうる星やつらはかなり声似せるように気を遣ってたりしてるからあんまり目立ってないけど、るろ剣は男性声優への変更もあって荒れたし

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:51:18

    誰に変えたら文句出ないかって言われても判断難しい人だし
    かといって続投も文句出るし

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:59:12

    >>54

    そこまで名前が重要になると扱いは実質ジャニーズ化してるんだし、

    素行不良への処置は真面目に業界の沽券に関わるでしょうよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:10:41

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:23:15

    >>56

    実際特定のメンツがメインキャストの多くを占めるとか悪い意味でジャニーズ化してる

    業界を改革しようにも今もアニメが自分達だけの内輪のものだと思い込んでる古参世代が、アニメ業界がその支持を得ないと何も出来ないぐらい強いのが壁になる

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:31:19

    いつ見てもちんぽこシコってたなぁー!が似すぎてて草生える

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:44:11

    >>59

    叫んだ方が似てるの素質感じるよね()

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:49:42

    >>48

    結局そうなんだよね

    逆に無罪放免でも企業が見限ればそれまでだし

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:51:37

    >>8

    円卓の騎士がアーサー以外誰も承認してないの草

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:54:19

    >>23

    そこでレディアヴァロンですよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:54:28

    ダイの大冒険はギリギリのタイミングで完結して逃げ切った感あるな今にして想えば

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:03:22

    >>27

    マネージャー?だかが復帰のgdgdぶりをやんわり注意したオタクブロックして燃えてたのは見たな

    マネージャーという名の友人っぽいけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています