あれ…?もしかして…ゴッホって…

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:59:32

    フォーリナーになる前からめんどくさい…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:01:23

    ゴッホだけなら直ぐに自決しちゃうから混ぜ混ぜしたってストーリーで言われてたじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:05:42

    想い人を追っかけて(ほぼストーカー状態)最終的に「手を炙ってる間だけでいいから話させてください」ってのリアルでやった御方ぞ???

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:06:34

    やばくない要素がない というかゴッホちゃんになってからの方が相対的にマシだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:09:33

    はい例の間取りです

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:13:35

    まず5%のフィンセントさんがアレだしクリュティエもクリュティエで「あの女が死んだらまた振り向いてくれる……」なタイプの女の子

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:15:14

    >>6

    なんでメンヘラとメンヘラをかけ合わせたんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:21:57

    >>7

    いやぁそんなたまたま自殺するタイプのメンヘラに上手いこと合わせられる自殺しないタイプのメンヘラがちょうどいい感じで見つかったから混ぜ混ぜしただけで面白そうだったとかそんな意図はないですよ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:51:58

    幕間2で言及されたけどFGO内のゴッホ(ジジイ)も史実通りの性格っぽい感じなんだな
    自死やらなんやらはあくまで要素というか性質なだけで性格には触れられてなかったと思うよ
    ゴッホ(ジジイ)の性格の方はゴッホカッター(筆)で初登場(言及)じゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:52:06

    史実で耳切ってるやつがめんどくさくないわけがない

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:54:26

    >>9

    説明しにくいけど史実とFGO内では同じ逸話でも乖離している事が多いけどそのままなんだな的な

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:27:18

    >>5

    うわ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:10:43

    >>7

    モリアーティにも言えるが混ぜ混ぜする奴ら同士に意味はないぞ

    混ぜ混ぜしてどうにでもなーっれって感じでやってるから

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:18:10

    >>13

    どうにかなれーっ


    外なる神、ちいかわ…ってコト??

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:46:08

    >>13

    アラフィフはそうだけどゴッホに関しては「お、こいつ侵略にちょうどいい宝具持ってるやん。宝具使わせて現世に降臨や。けどこいつ無理やり使わせると自殺するんか…せや!絶対自殺できない向日葵になった女と混ぜて自殺を開花に置換するスキル付与したら絶対死なないで宝具使わせられるやん!」が理由じゃなかったっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています