- 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:28:39
- 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:30:24
知能っていうか性格?なんだかんだ考えてるんだけどある程度相手を追い詰めたところで慢心して負けるイメージ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:32:13
多分直毘人が同じスペック与えられたなら誇張抜きで自然クラス
- 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:35:13
呪霊化で頭悪くなってそうだから仕方ないところはある
- 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:36:22
直毘人の方が術式への理解が深い感じある
- 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:39:10
でも人間の時から後先考えず恵君殺しちゃお!とか言いながら東京ダッシュしちゃうとこあったしなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:39:24
まあブラッシュアップした張本人でアニメが趣味の人だしな
- 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:54:54
直毘人は調子に乗ったりせず
即、殺そうと追撃しまくるのが強い - 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:58:02
- 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:14:13
極端な話、真希真衣に優しくしてれば禪院が滅ぶ事もなかったかもしれない
- 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:13:04
直哉が人間の時から知能や思考がちょい残念なのはそうなんだけど、
呪霊直哉のスペックがやたらと高いのは、ここで敗北する事が確定していて後の展開に影響を与えるリスクが無いからというメタ的な事情が大きい気がする - 12二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:16:11
でも領域展開の直哉くんの動き悪くなかったと思うけどな
なんで気配感じないのか気づいてたし必中効かないのは初見殺しすぎんよ - 13二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:28:14
実際大体の場面で慢心というより「そんなのありかよ…」みたいな感じの初見殺しで負けてるからなこいつ
血液無尽蔵増産お兄ちゃんとか領域展開の仕様の対象外フィジカルギフテッドとか - 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:03:42
直哉の後ろの濡れた黒い丸一見眼球に見えるけど実は子宮口なんだよキショイね
- 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 03:53:49
- 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:06:10
一応簡易やったり領域返す隙はあるからな
- 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:29:17
必中決まればほぼ動けないし凶悪性に関してはかなり上位に来ると思うわ
反転だのしながらゴリ押すにしてもその状態で領域バフかかった直哉本人相手にできますかって話だし
無理に動こうとしたら腕もげるみたいだし
- 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:57:36
むしろ領域の強さなら五条や真人に並ぶクソ強能力じゃね?
回避はもちろんガードするっていう概念が通じないんだから大概の物理攻撃による領域よりも強いわ。
花御や石流のビームや富士山の隕石なんかは乙骨がガードすれば死ぬことはないけど、直哉のは死にかねん。 - 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:05:08
先に展開できれば五条動けなくできるのもワンチャンあるからな
- 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:53:56
- 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:58:13
結局簡易領域展開しても掌で触れられたり加速した打撃で吹っ飛ばされれば細胞ズレて大ダメージだしね
- 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:59:13
一応ノーダメージだった大道や64が一発必中しただけで憲紀と同じ位重症になるんだよなぁ
- 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:12:31
つっても結局呪力ガードができない大道すら必中で殺しきれてないからな
真希さんと直哉のやりとりもあるし結構な時間領域にいてアレなことを考えると嫌らしさはともかく火力自体はあまり高くない - 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:15:27
そやね、まあその必中にマッハ速度の直哉が突っ込むんだよね、しかも重ね掛けで加速してるから必中も重ね掛けだぁ……
- 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:44:38
花御だって術式使わない手加減パンチでのりとしKOしてるのにコイツは2分ほど攻撃しても倒せないし
必中効果も河童とジジイ殺せてないあたり上位層や反転使いにどこまで通用するか不明
スピード上げすぎた調整なのか火力は低くされてるな - 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:49:40
- 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:51:45
直哉も人間時は直毘人ほどではないけどクレバーな戦い方してたと思うんだけどな
そのまま強くしたら倒せんから呪霊化に伴って増長や油断させる形で弱体化成分も出していったんだと思う - 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:52:56
キショイけど今関係あるの?
- 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:54:10
領域の必中が効かなかったってことが何よりの敗因だったと思うけど
確かに慢心油断癖がなかったら何回かマッハタックルし続けてたら勝ってたかも - 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:58:52
- 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:02:19
- 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:02:28
わざわざ直前に花御との比較を挟んでるあたりそれより火力低い設定でもおかしくないがね
術式は使ってなさそうだし - 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:04:32
生前脹相に体外での血液操作がままならないほどハメてたのに憲紀に穿血くらうっていうね
- 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:05:13
- 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:05:36
直哉はのりとし相手には格さほぼ近接でやってないっけ
近接格闘の威力なら普通に花御の方が大分上なんじゃないかな
投射あるから格闘技術的には直哉が上なんだろうけど呪力出力差で - 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:06:26
調子乗って放置してたから殺せなかっただけで火力が低いから殺せなかったわけではないだろ。直哉の領域は対象が細かくなっただけで本来は何度でも重ね掛けできるかつ自分は高速で動けるのが強みなのに、真希より強くなったと思い込んで調子乗りまくってたのが敗因でしょ。
- 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:17:58
- 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:19:24
スペックだけなら凄いんだけどな。格的にはせいぜい自然クラスだろという感じがする
- 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:19:30
- 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:24:29
- 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:28:54
- 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:30:32
前者は単に式神出してるだけなのと後者は式神が対象で強化されてるだけでは?
- 43二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:34:49
河童と剣豪はフィルム当たってからフリーズしてたしアレを簡易領域で防げれば回避できそう
- 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:36:56
必中効果中和したところで領域で強化、拡張した術式はそのまんまなんでしょ?
んじゃフリーズも細胞単位だし方法も手のひらじゃなくてフィルム伸ばすとかでもいけんじゃねぇの - 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:37:38
- 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:42:43
- 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:04:00
どっちが正しいかわからんって言われても、さんざん作中で簡易領域は術式の無効化ではなく結界を中和することによる「必中効果」の無効化としか言われてないしな。術式をどうこうする力があるとは一度も言われてない
手動で術式を発動するのは直哉であって、その直哉の術式自体が強化されてる以上自分が領域外に居る判定だろうが術式が当たってる時点で関係ないでしょ
- 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:08:19
そもそも普通のフリーズでもフィジギフ以外破れないからそのまま簡易外に押し出されておしまいだからほぼ関係ないけどね
この理屈だと領域の押し引きのよる必中無効化はお互い領域内だから細胞フリーズになるし - 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:45:40
ところで直哉の意志で細胞ズラしか通常フリーズかってマニュアルで選べたんかな?直哉も初回だからやれなかっただけで本来出来たんかな?
- 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:46:55
一応陀艮は術式解放してたが直哉はそのままだからな、多分直哉の領域は付与する箇所選ぶだけで威力自体は一律かと
- 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:29:54
- 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:41:15
勝ち誇ってるところ悪いけど脈絡なさすぎてそれ言いたいだけになってるよ。もう少し勉強して文脈掴もうね
- 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:03:24
- 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:04:55
陀艮見るにあたらないだけで強い式神召喚はできるんとおなじように触ったらスタンは余裕やと思う
- 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:10:26
なんならやろうと思えば必中効果もスタンか崩すかで変えれそう
- 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:11:53
と言うか強制スタンなしでも高速で移動するマッハ3の呪霊に戦え(なお領域内なんでバフかかってる)をなんとかしろとか言うクソ ゲー