ようお前ら!!!!!!!!!!

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:00:02
  • 2二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:00:15

    きたわね

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:00:57

    宇宙からの色だろ?知ってるぜ(SAN0)

  • 4やっとウオッカでURA勝てた21/10/27(水) 18:02:04

    あー勿論な、虹色って言葉自体の話じゃなくて……虹の色って言われた時、それを全部言えるか? って話だ。
    下に虹を置いておくぜ。

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:04:55

    正直6色に見えるし後一個出て来ない。
    赤橙黄色緑青紫

  • 6ギュルルンギュルルンってさ21/10/27(水) 18:05:32

    赤・黄・緑・青・紫・橙……までは分かっても、『藍色』は中々出て来ないよな。
    虹の色はこの七色だ。

  • 7何?21/10/27(水) 18:06:22

    でもそれって本当か?

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:07:35

    どういうことだ
    説明しろ苗木!

  • 9(E)ウオッカ21/10/27(水) 18:07:57

    絵があるな。

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:08:19

    約1600万色なのか…?

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:08:49

    クオリアの話と予想

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:08:56

    ウワーッ!
    何ウオッカだこれ!?

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:09:24

    あー、国によって変わるってやつか。アフリカだと2色なんだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:09:56

    >>12

    括弧Eウォッカ……

  • 15(E)ウオッカ21/10/27(水) 18:10:15

    この絵はチョークを七本折ったチケゾー先輩が偏頭痛と太り気味とサボり癖に悩まされながら描いた絵で、トレセンで50万マニー以上の値段で取引された名画だ。
    さてお前ら、この絵にはいくつの色が使われていると思う?

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:11:22

    (ニュートンが色を七色に分類したとか、アフリカの遊牧民には色を二色で分ける民族がいるみたいな話ね、流石だわウオッカ…)

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:12:17

    チケゾー何描いてんねん

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:12:35

    あえて七色

  • 19(E)ウオッカ21/10/27(水) 18:14:09

    近い奴がいるな! 正解は8色だ。

    この絵には瑠璃紺碧薄花桜薄縹茜紅海老茶深紅濃紅の八つの色が基本として使われているぜ。

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:14:39

    >>19

    うお…漢字ラッシュ…

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:14:46

    8……8?

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:15:44

    化粧品みたいに分かりづれえ色の差してんな

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:17:01

    どう見てもあって4、5色くらいにしか見えねぇ……

  • 24(E)ウオッカ21/10/27(水) 18:17:08

    拡大してみたものだぜ。若干ずつ色が違うのが分かるな?(色の周りにぼんやりとした色が付いているのはPCの問題だから気にしないでくれ)

    お前らの脳は当然、拡大する前の絵を見て『ある点とある点には別の色が使われている』ことを認識できただろう。それでもまあ、ぶっちゃけ二色にしか見えなかったよな?

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:19:54

    拡大しないと二色にしか見えん

  • 26(E)ウオッカ21/10/27(水) 18:24:06

    お前らの脳は、例えば『薄花桜』と『薄縹』との違いを『認識』することが出来る。俺らの眼はありのままを見ていて、そこには明確な違いがあるんだから当たり前だよな。
    でもチケゾー先輩の絵が二色にか見えないのは、単にそんなものを見分ける理由が無いからなんだ。薄花桜も薄縹も、『青色』という言葉だけで括られて同じように意識されている。俺らの思考にお出しされるのは、『意識』として調理された元『認識』って訳だな。
    人間の脳ってのは案外色々な『認識』を『意識』から捨てているものなんだ。例えばふと地面を見下ろしたとき、初めは何もないと思っていたのに、暫く経つとアリがいっぱいいたことに気が付いた、なんて経験はねえか? それと似たような話だな。

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:25:51

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:26:50

    公園の木眺めてたらセミめっちゃいた子供の頃の思い出が蘇った

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:27:20

    壁紙の模様だと思ったら全部ゴキブリだったとか

  • 30(E)ウオッカ21/10/27(水) 18:28:38

    んで、虹の話に戻るわけだけど……さっき何か聴こえたような気もすっけど、実際虹の色ってのは国、というより言語によって違ってくるんだ。特に日本の七色ってのは結構珍しい部類だな。

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:30:24

    台湾で虹って3色なの!?

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:31:52

    言われて見れば>>4は3色に見えるな……

  • 33(E)ウオッカ21/10/27(水) 18:33:18

    実際は虹ってのは可視光が水滴なんかによって波長によって分散した結果として見えるわけだから、実際に何色ってのはねえ。無限色だ。
    そんな虹の色を定義しようとしたとき、人間が使うもの……っつったら、言葉しかないよな。さっきの虹の色が多い国ほど、色に関して様々な言葉が存在する、って説もあるくらいなんだ。
    例えばこの画像は左が青色、右が藍色だ。正確に言えばコンピューターの規格でそう定義されている色だ。
    ここまで強調すれば流石に分かるだろうけど、実際あの虹のグラデーションの中でこれを見分けるのは難しそうだよな。

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:33:50

    正直虹は七色って認識がなければ三色って答えると思う

  • 3530の画像はあくまで参考程度21/10/27(水) 18:38:25

    仮に『藍』という言葉が無きゃ、『藍色』は『青』と呼ばれていただろうし、『青色』と『藍色』の間に明確な区分は無かったろーぜ。明るい青とか暗い青とかって呼び分ける事はあるかもしれないけど。
    実際、虹が七色ってのはヨーロッパ発、一説によるとあのニュートンが(何故かドレミファソラシドの七音階を元に)定義づけたものらしいけど、そのヨーロッパや欧米では最近は六色って風潮が一般的だ。『indigo』は『blue』に吸収されるわけだな。

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:40:06

    ちなみにアフリカのとある部族は緑を21色に見分けられるが青は全く見分けられないらしい

  • 37(E)ウオッカ21/10/27(水) 18:44:28

    虹の色が七だろうが六だろうが五十三万だろうが生活に支障はない、ってのはその通りだ……
    けどよお、俺としてはそうやって『細かい言葉』を無くしていくってのは、ちょっと寂しい気がすんだよ。さっきも言った通り、俺らが認識を意識にする過程には言葉が関わってる。ってことは、言葉の豊かさってのがそのまま俺らの見る世界の豊かさに繋がって来るってことだと思わねーか?

  • 38(E)ウオッカ21/10/27(水) 18:47:55

    ちなみに今回話したみてーな『言葉が人間の意識を作る』って考え方は『言語相対論』として研究されている。言語学の一分野だ。他にもイデア論なんかとも絡んでくる面白い分野だな。

    まあつまり俺が何が言いたいかっつーと、普段の生活で青色と藍色を見分ける事は無くても、色んな言葉を知っておくってのは世界の見え方に思いもよらない変化をもたらしてくれるかもしれねー、ってことだ! 使わない言葉でも、知っておいて損になるようなことは無いんだぜ!

    日本の伝統色 和色大辞典 - Traditional Colors of Japan日本の伝統色の名前とカラーコードが一目でわかるWEB色見本www.colordic.org

    っつー訳で、今回は言葉と意識の関わりについて紹介したぜ!

    んじゃまたな!

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:49:18

    じゃあな!

  • 40(備考)ウオッカ21/10/27(水) 18:52:45

    ちなみに、虹を『赤』『青』と分けるように、人間はこの世界にある沢山のものを『動物のうちこれとこれとこれは犬でこれとこれは猫』って感じに言葉を使って『分類分け』することで理解する。
    『分ける』ことで『分かる』って訳だ。面白いよな!

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 22:07:50

    ちょいちょい哲学因子継承するよなこのウオッカ

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 22:59:00

    元々ウォッカって物凄く頭の良い馬だったし……

  • 43(E)ウオッカ21/10/28(木) 10:11:38
    SCP-1607-JP - SCP財団scp-jp.wikidot.com

    昨日紹介し忘れてたけど、今回の話に関連して知識が深まりそうな記事だぜ。

    SCP1607-JP メタタイトル『忘れられた色』。言葉と対象との関連つけに一切の曖昧さが許されないとどうなるか、って話だ。読んでみてくれよな。

  • 44(E)ウオッカ21/10/28(木) 10:40:30

    あと気が付かなかったけど、今回で10回の大台に乗ったな。今まで見てくれてサンキューな!
    ちなみに数字的な節目を表すこの『大台に乗る』は、株の取引を行う証券界隈において使われていた単語だぜ。100円以上のことを『大台』と呼んでいたのが位相ずれを起こしたみたいだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています