孫へ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:53:17

    おじいちゃん達が作ったロボットはそのうち暴走して人々を襲い始めます。お前はやったこともない社長に就任して会社を切り盛りしつつヒューマギアと命懸けの闘いを繰り広げてください

                おじいちゃんより

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:54:18

    暴走した時点で何らかの対策を…。

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:54:50

    なんかもう小説版で復活して仮面ライダーゼロゼロあたりにでもなりそうだなこの爺さん

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:55:02

    よくこんな内容の遺言書で社長になる気があるな或人……

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:55:23

    ウルトラの父なのに邪悪過ぎない?

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:59:03

    これ一話で遺書破り捨てて帰るルートあり得たよね……

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:00:07

    俺ならふざけんなっていって破り捨てるわ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:00:15

    >>6

    破り捨てるというか滅亡迅雷が現れなければ或人は社長なんてやるわけないじゃないですか、俺はお笑い芸人をやりたいんですから。ってなって変身しないからな…

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:01:13

    ストレートにイカれてるよ…

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:01:53

    1話だと俺は社長なんかやる気ないから好きにしてくれって言ってたよね

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:02:47

    結局トリロバイトに変身する機能なんでつけたのか説明ないんだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:02:59

    こう、下手に死んだまんまだから余計にアレ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:05:49

    >>11

    一応暴走プログラムによってバランサーとリミッターが破壊されたって感じらしい

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:06:36

    >>13

    なんでバランサーとリミッターが外れると武器取り出すんです?

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:07:00

    >>12

    既に死んでるから怒りの向けようがないって鴻上博士かな?

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:07:07

    >>10

    じゃけん、ヒューマギアが暴れてるところに連れて行って社長しか使えないベルトをチラつかせて変身を促します

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:09:13

    >>14

    暴走プログラムの中に武器のデータが送られてきてそれが実体化してるんじゃない?他のマギアもマギア化のデータが送信されてそれで変貌して…って感じでその中に武器装備してる個体もいるし、トリロバイトマギアの暴走データは武器もまとめてワンセットって解釈してたわ

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:11:52

    >>17

    だとしても送られてきたデータを元に武装が作られてるなら元からヒューマギア素体には外装やツールを製造する機能が備わってるってことだよね

    暴走していないヒューマギアはそんな機能を使ってる描写は一切ないのに

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:16:14

    兵器化って正常な警備員ヒューマギアすら使わない謎仕様なんだっけな

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:20:09

    >>19

    もしかしてソルドが爺ちゃんが想定してた運用方法だったりして……

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:13:45

    >>18

    ドリームライズがそれなんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:15:28

    >>21

    もとい、ヒューマギアキー読み込ますだけで外見も中身も変わるあのシステムの応用。

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:32:01

    生前からもっと説明しろよ!

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:36:41

    ヒューマギアが暴走する原因を生み出した超本人が会社乗っ取りに来るけど頑張れ!お爺ちゃんはお前のことを信じてるからな!

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:41:44

    つーかこいつ本当に死んだの?
    隠居して裏であれこれやってないよな?

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:16:19

    このジジイがヒューマギア売ろうなんて言い出さなけりゃゼロワンは起こらないんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:41:44

    天津と会談もしてるから飛電がAI事業に...!?と怒りギリギリで耐えてるとこに地雷踏みつけて爆破した可能性まである

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 20:58:21

    ぶっちゃけヒューマギアって欠陥品ですよね?

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 22:29:08

    >>25

    一応仮面ライダー図鑑のデータとか見てると、一度デイブレイクでヒューマギア事業は停止になったのを三年前のゼア打ち上げで再スタートしたわけで、この七年間に何か色々意識が変わるのがあったと思われる。

    このあいだがワズが動いてた頃だと思われ

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:08:34

    ふざけんなって逃げても確実にマギアと出くわすだろうから詰んでる

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 09:35:52

    思えば初めての変身、「このままでは死にます」って状態だったからなあ
    あそこでノーを言える人はおるまいよ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:48:23

    1000%と一緒に働いていたっぽいし、どこかネジ外れた人だったのかな?ウィルからの質問もハッハッハッー勉強熱心だなーって受け流していたし…

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:55:15

    勘弁してください……

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 12:45:04

    自立駆動する召使い型ロボだと思ってたら「我々への対価は何があるの?」なんて聞かれたら初見は誰だって「ハッハッハ(何言ってんだこいつ)」ってなるよ
    「勉強熱心だね」とつけただけ言葉が出てきた方で特に間違いでもない
    嘘でしょ……ウチの孫が商品通り越して種族として扱ってる……

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 12:47:48

    ゼロワンまだ観てないんだけど
    キルプロセスみたいな遠隔破壊システム付いてないの?

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 12:50:37

    >>35

    遠隔での一斉停止は当然ついてるけど

    物理的干渉でシステム書き換えられるのに効くわけがない

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 12:52:37

    >>36

    ありがとう

    ヒューマギア怖ぇえな

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 12:56:04

    >>34

    AIの発展性を甘く見てたのかもしれない

    其夫が生き残ってたらその辺から危険性を察知できたのかもしれないけどあいつ壊れちゃったしな……

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 20:56:28

    ワズが小説とかで深掘りしないかなぁと思う。
    ある意味理想のヒューマギアだよね、ワズは。
    カンで動けるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています