- 1二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:10:01
- 2二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:14:39
- 3二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:17:50
施設で育った捨て子設定があるキャラに南藻奈已(なんもない)という名前を付ける松本しげのぶ大先生
- 4二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 22:31:53
- 5二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:14:04
勝太編は平和だけど平和の中の歪みで悪に染まるキャラも描かれてるからな……
- 6二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:15:24
- 7二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:16:31
彼女は両親との死別を経験しているしな
- 8二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:37:43
零君も日常の闇で傷ついた子だったしね
- 9二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:49:59
人の心があるから残酷な話が描けるという最回答
- 10二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 23:50:35
アニメだとレオ君の設定が大幅に違ったが、流石に土曜朝にこの設定は...
- 11二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:30:51
南藻奈已=なんもない=ゼロ文明=ゼニス
という壮大な伏線 - 12二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 10:33:05
- 13二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 21:14:42
アニメビクトリーv3とかいうシリアス
- 14二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 21:22:52
アウトレイジ編も宇宙人の敵が容赦なく消されたり小学生が戦う相手ちゃうやろと思う。
アニメ版はOPからしてかっこよくシリアスだし。 - 15二次元好きの匿名さん21/11/05(金) 21:23:58
バサラ、ゼーロ、アバクの悲しき過去ジェットストリームアタックやめろ
- 16二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 08:36:04
- 17二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 08:52:26
- 18二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 09:01:02
無印はどっちかというとシンプルに邪悪な敵ザキラとその配下によって酷い目にあうってかんじ(母親の死で修羅に落ちたり爆破される白皇は除く)。
それ以降は酷い目のバリエーションが増えて変化球まで駆使しだしてるかんじ
- 19二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 09:02:50
- 20二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:00:05
- 21二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 12:56:51
- 22二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:36:41
勝舞編だと真のデュエルだと敗者は死亡が普通だったのがなぁ……良くて重症程度になっていったけど。
- 23二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:50:16
あれ?もしかしてデュエル・マスターズって辛い漫画?
- 24二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:59:43
黒城も自分を拾ってくれた恩師に裏切られて最終的にデュエルで殺すとかいうつらい過去持ってる
- 25二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:02:06
- 26二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:11:38
先生の性癖かもなぁ、曇らせ展開。
先生「スランプです……どうしましょう?」
担当「ルシファー殺しましょう」
先生「ええ!?」
それでルシファー死亡展開描いたらスランプ脱出する人だから…… - 27二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 21:37:56
嫌いで嫌いで嫌いで嫌いで仕方なかったんじゃあぁぁぁぁぁ!!!!
- 28二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 07:39:04
- 29二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 09:51:16
そりゃルシファーは甥っ子にデュエマなんてやらせたく無いわな
- 30スレ主21/11/07(日) 14:06:50
勝負編は最後の方に味方がだいたい死にそうになってて読んでてハラハラしてた記憶。でも個人的にはそれより黒城が全然本筋に絡んでこなくなったことが悲しかった、代わりに読み切りとかはだいたいこいつ主役だったけど
- 31二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 21:45:16
別コロの黒城vs白凰は名勝負だった
- 32二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 09:17:58
漫画版ではクズでもアニメでは控えめだったりする、当然逆な奴もいる。
アニメとマンガで曇り展開を2度楽しめる、それがデュエル・マスターズ!!! - 33二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:30:16
保守ついでに前スレ?からジョーたち各マスターたちの境遇
ジョー:漫画版で現在進行形で辛い
キラ:カーちゃんが毒親
ボルツ:友達の炎ネズミの親戚たちが闇文明に滅ぼされてる
キャップ:創りの親と兄が敵、最後は改心した兄が暴走した親と自爆
ゼーロ:恋人が自分をかばってキラの父親の軍に殺される
モモちゃん:人間界から存在消失 - 34二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:39:29
なんで子供が…こんな目に…
- 35二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:45:24
命や世界かけて戦ってるから最近デュエマ楽しめてないとアニメで言っててマジで可哀想だった
- 36二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:38:04
4期の十代かな?
- 37二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:26:47
まひろちゃん「まったくだ」
- 38二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:09:46
まぁコロコロホビーは大体世界の危機とかと密接に絡むからなぁ……
- 39二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:48:32
その中でもデュエマってトップクラスで血みどろな方だよな
- 40二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:16:18
二つの選択肢どちらが正しいか見極めるため、双子を創って競わせる→正直気に入らん方の回答が勝っちゃったので暴走しますは「人工知能云々以前に性根が悪い!!」ってなった
「買うか買わないか迷ってる時点で大体買う方で内心は決まってる」みたいなのを文明の行く末でやるな人工知能が