悪人プレイのゲームバランスって難しいよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:13:12

    メリットとデメリットのバランスというか

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:14:56

    暗殺ギルドみたいな社会の裏構造に関われるのはいいんだけどゲームにおける日常生活が不便になるのは困りものなんだよな
    悪人なんだからそりゃそうだろと言われればそうなんだけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:16:31

    やっぱり悪プレイってデメリットがデカいんだよな………
    損得判断で動くと善人になるようにちゃんとなってるっつーか

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:16:52

    >>2

    裏社会にもそういう補給の場とか町が用意されてればいいんだけどね…まあそういう犯罪都市とか出来たら民度凄いヤバそうだけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:17:19

    周りの反応や良心が痛んで結局善人プレイに落ち着くんだよなぁ
    最初から悪人ならそんなことないんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:17:24

    ゲーム内で獲得できる報酬よりもプレイする上での不便さが上回ると腰が重くなる
    よほどシナリオの分岐や差分がない限りは

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:18:36

    女の子が可哀想になってNTRとか洗脳系ルート行けないのもこういうの入るかなあ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:20:57

    単純に悪人パターンのが手が混んでないってパターンも多いよね
    確かにほとんどの人は善人系しかやらんだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:22:47

    よく考えると憧れるって正体不明の暗殺者とかであって
    ゴロつきとかヤクザではないな…ってなる

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:25:31

    >>5

    なんか分かる

    悪人プレイも悪人も別に嫌いじゃないんだけど、だったら最初から悪人ルート用意してくれってなってしまう

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:29:06

    >>9

    かっこいい悪になりたくてキ○ガイ悪人になりたいわけじゃないんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:30:16

    スカイリムなら悪人プレイは割とやる
    吸血鬼プレイとか暗殺者プレイとか死霊術士プレイとか
    スカイリムだとMODでいくらでも環境変えられるから、自分のしたい悪人プレイがしやすいんだよね
    旅の踊り子(吸血鬼)になって、踊りで稼ぎながら夜な夜な人を誘惑して血を頂いたり、死霊術士になって洞窟を占拠してアジトにして、気に入った死体をコレクションしたり
    いくらでも悪人プレイができるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:30:56

    1番性質悪いながらも賢いのは良い事と悪い事両方行う事だってelonaで学んだわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:31:07

    悪人プレイというか選択肢の一種だけど、遺伝子疾患で見た目が変わってしまった人の外見を嘲笑するとか、ひたすら差別主義者的態度を取ってたら相棒がもうまともに叱ってくれなくなるとか そういうリアルなやつだと「なんでゲームですら人に迷惑かけてんだろ…」ってなる

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:41:16

    昔やってた江戸時代の商人になるゲームだと
    悪事をやればやるほど儲かるから
    善人ロールプレイするかどうかはプレイヤーの良心次第
    っていう、ある意味絶妙なバランスだった
    一応PCが寿命とかで死んだ時に閻魔大王に生前の所業を判定されるというのはあるけど別にペナルティは無い

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:42:38

    ミンサガでなんとなく冥府行き躊躇っちゃうな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:43:58

    考えてみたらelonaみたいな善人プレイのメリットがなさすぎるゲームのほうが珍しいか

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:44:24

    >>13

    可愛い幼女を殺して喰ったな!この善人め!

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:44:33

    悪人になるのなら悪人としてのストーリーを楽しみたいからしっかり会話とかもこなして心が折れそうになるやつ
    俺は罵声をぶつけられたり難易度が跳ね上がったりするのには心躍るが善人や弱者のすがるような台詞は本当に堪える

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:47:57

    >>16

    ミンサガは悪事をしなくても手間はかかるけれど冥府に行ける


    楽なのはガラハド○害だけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:48:49

    NPC殺害でクエスト進まないとかあるし一通りサブイベ消化してから悪人になるか……ってなるし落ち着く頃にはただの善人ノーマルプレイで満足しちゃう

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:50:05

    初期拠点に核ぶち込んでその後合うもの皆傷つけるキャラになった

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:52:43

    >>4

    リネージュ2とかMMOだと

    PKとかをしていると普通の町は門番に追い出されるけれど

    不問にしてくれる盗賊街とかがあるものもあったらしい


    NPCはともかくそこを使う他のプレイヤーとの関係がどうだったかは知らないけれど

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:55:25

    >>20

    三柱陣出しまくるとか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:57:03

    麻薬売れるゲームとかで売りにくいけどそんなに金にはなりませんのやつとか萎えるわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:59:05

    インファマスみたいに善人=GOODEND、悪人=BADENDと決めつけられるのがモヤる
    悪人でもGOODENDでも良いじゃねえか…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:01:19

    プレイヤー自身の良心が影響しちゃうの分かる

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:04:32

    『どうしても買えないから盗む』だったのが次第に『どうしても盗めないなら買う』になっていく不思議のダンジョンシリーズ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:15:11

    普通にプレイしてる最中になんとなくこいつ殴るかみたいな中途半端なことやってると悪人には普通に殴られるけど町人には嫌われるっていうすごく生きづらい感じになる

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:19:46

    ぶっちゃけ悪事バレないように隠密とか証拠隠滅とかもやってれば(高頻度でやりすぎたりすると流石にバレるとかにはしなきゃいけないだろうけど)普通に過ごせるくらいにはして欲しくはある。

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:20:05

    >>24

    それに加えて

    光神の恩寵を発生させてエロールの恩寵値を下げる

    ソウルドレインをクリアしてデスの恩寵値を上げる

    リガウ島で戦闘してデスの恩寵値を上げる


    支配地域の競合が無いのとソウルドレインの難易度の低さで

    三柱陣で稼ぐ場合はデスが一番やりやすいはず

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:21:43

    悪人プレイの好きなところは「俺以外のやつら全員タヒね」と
    皆殺しルートになる瞬間

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:24:12

    NieR:Automataでやろうとしたけど心が痛くなって無理やった

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:24:43

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:27:27

    ユニークNPC減ってくと町が寂しくなっちゃうし
    やっぱり殺さずユニークアイテムだけ貰いたいね(外道)

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:35:18

    良く考えると
    クエストもまともなイベントも無いのにできるからと無茶やってるだけの場合、そりゃ盛り上がりにも欠けるよなって…
    逆に悪人用にクエストやストーリーが用意されてると面白味が出やすい気がする

    例えばSkyrimの盗賊ギルドクエストは
    半分ヤクザ・半分盗賊のような悪行をこなして(片手間に自分の懐も潤して)組織を大きくしつつ
    コネを作り、盗賊の神の加護を受け、ついには宿敵を倒し裏社会の大物になるという流れが盛り上がるし
    モブ強盗に一目置かれたり罪を揉み消したりできるようになる一方で
    迷惑かけた町人から蛇蝎の如く嫌われ、身元問われて得意気にギルドマスター名乗れば「単なるならず者じゃねえか」という反応が返ってきて、死後の安息は多分無いという相応の報いも受けてRPも捗る

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:38:21

    >>36

    やっぱり悪ルートには悪ルートなりの目標とかグッドエンドが必要だよなぁって。周りから嫌われるくらいならしゃーないし

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:59:41

    マフィア3とか結局全勢力生存協力プレイになっちゃうし、インファマスも結局善人プレイ、PS +で今やってるデスリクってゲームもわざわざ死に晒す選択肢ができないし、アンテもどんなに周回してもPルートしかしないし、バイオショックも全リトルシスター救助プレイしかできない...

    覚えてる記憶記憶を思い出しても唯一できた悪人プレイがアーマードコアフォーアンサーだけだった...

    なんていうか自分の行動で他人(というか味方キャラとか敵対してないキャラ)が傷つくのがゲームであっても悲しくなる...

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:18:41

    殺す選択肢がある=殺さない選択肢も勿論有る
    だから
    殺さないで済むなら殺さないで良いか…ってなるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:19:39

    ロールプレイの幅が広いゲームは心底好きなんだけど悪人プレイはどうも気持ちよくなくてやれないんだよね

    一番楽しいのは善人という程でもないけど請われれば助けるし、ライン越えてくる奴はぶちのめすアウトロープレイ

    適度に人から感謝されつつ気に入らない連中はキレイサッパリで気持ちがいい


    >>38

    そりゃもうあんたが悪人向いてないんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:21:51

    どうしようもない悪党を断罪するくらいは許して欲しいもんだ…(そこで許さないと明らかなんか悪い方に行くのは勘弁してくれ。過剰に惨い事したとかなら分かるが)

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:22:04

    こういう時に他人の悪人実況プレイ動画があると有難いんよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:24:02

    悪人プレイは損するからいいんだよ
    やりたい事をやって無駄遣いするのが気持ちいい

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:29:06

    Fallout3だと悪人プレイの方が言動も行動もぶっ飛んでて面白く感じたな
    カニバとか窃盗みたいな現実じゃ出来ない背徳感を味わえるのが1番のメリットであってそれ以外の旨みは善人プレイの方があるんだけどそれで良いと思うわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:57:33

    よく分かってない一周目の方が悪人プレイはしやすい
    物語の背景的にもシステム的にも
    こいつ殺すとクリアできそうにないなとか見えちゃう

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:16:44

    とりあえず小田原行って村雨もらうか…
    まあ正直京都の定利セットで十分なことも多いけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:21:45

    ちょっと主旨とは違うかもだけど戦いたいだけであって別に悪自体になりたいわけではない……ってときはある
    ユニーク装備とか欲しいし死んだとき何言うか気になるし……

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:22:31

    ヒャッハー!これで俺も独裁者だ!
    やる事が……やる事が多い……!

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:23:09

    片道勇者は一ゲーム短いから気軽に悪人プレイ出来るけど
    カルマ溜まりまくるから雑に略奪出来るって以外あんまりメリットないんだよな
    直接手を下さなければカルマ貯まらないから善人プレイでもトレインとか爆発物に巻き込むとかで商人謀殺するようになるが…

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:25:32

    悪人になって割と洒落にならない被害出して逮捕されるのにあっさり釈放されるのはなんだかなーってなった
    そこは意地でもラストシーンに繋がるのか…

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:26:38

    FalloutNVみたく悪の勢力ルートと別で皆殺しルートのあるゲーム好き
    NVは特に不死属性のキャラがほぼいないし所属勢力や殺したキャラの情報で会話が変わるのも楽しい

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:27:21

    Falloutは悪人というかどっちかというか狂人というか…

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:48:23

    ゲームによってはダンス調べたただけでカルマ下がる
    違っ…そんなつもりじゃ…(勇者特権感)

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:49:14

    基本的に悪人プレイはめんどくさい・バッドエンド一直線なだけな事が多いからなぁ
    どんなに人目がないところで華麗に悪行をしても、カルマや指名手配度が貯まるようなゲームも珍しくないし、「シナリオ上やって欲しくないから無限・無敵の守衛を置くね」みたいな事もままある

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:50:43

    わざわざ悪人プレイするメリットがないとどうしても善人になる
    ちゃんと人と関われば見返りがある世界なのが普通だからな

    ただし俺にある恐怖症の発作を出させた奴はなんとしてでも殺す

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:50:55

    そこて時間を置いての3週目ですよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:51:11

    >>17

    あれもカルマ値下がるとまともに取引してもらえなくなるし…

    財布貯めておいて一気に届けたら簡単に善人になれたりモブには人権が無かったりするだけで

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:51:28

    fallout76は金塊独り占めが最高に真っ当(?)な悪人してると思った
    周りのNPCがぐぬぬで済ませて敵対まで行かないあたり

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:52:07

    悪人プレイするとバッドエンド行くヤツも好き

    …なんかこれ一番犠牲者少なくない?

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:52:40
  • 61二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:53:48

    >>58

    好感度下がるけどレイダー連中からはやりやがったなコイツwみたいな反応で一生弄られるのは面白かった

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:54:39

    スカイリムで強い有名NPCを闇討ちして死体をかっぱらって、全身鎧つけさせてばれないように死霊術のコマにするプレイとか楽しいぞ
    スカイリムみたいな自由な特にストーリーがあるわけでもないRP重視のゲームだと、悪人プレイも楽しいと思う。
    これがストーリーがついてずっと悪人だとけっこう辛いよね。主に心が。

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:54:59

    ここまでメガテン無し

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:58:03

    手当たり次第に盗んだら殺したりはもう悪人じゃなくてキ◯ガイじゃね?ってなっちゃう
    悪人なりに筋は通したりして裏社会に君臨したい

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:59:07

    悪人プレイだとpathfinderの二作目の悪人プレイは楽しかった
    自分を地獄に追いやった女王を殺せるとはまさか思わなかった
    大概のRPGだと、理不尽な目にあっても、それに仕返しできないからね
    まぁその結果最終的に味方の多くから離反されて、そいつらも殺して全員アンデッドにするという悲惨な末路に終わったんですけどね……
    なんで世界を守るためにアンデッドになってまで力を求めたのにここまでされんとあかんの? って気分になって俺の冒険はそこで終わったが
    あの後進めてたらどうなってたんだろうな……

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:09:08

    裏世界の大物か何もかもブチ壊すバーサーカーが楽しい悪役なのかなと思った
    畏れてほしい怖がってほしいってのが根底にあってみんなから罵倒されるだけの中途半端な蛮族にはなりたくないんだなと

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:13:50

    悪というか倫理観を一切無くした方がずっとずっと楽になるゲームもあるな

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:14:18

    アンダーテールのGルートって悪人プレイに含まれる?

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:18:15

    含んでいいんじゃない
    そんな細かい定義がある言葉でもないし

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:24:03

    アンテのGルートは和解可能なキャラを積極的に皆殺しにする訳だからそらもう極悪よ
    普通にやってたら起きないし君が選んでやったことだから遂行した事実はリセット後も残しとくね^^

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:26:24

    フェイブル3は悪人プレイすると容姿が変わるシステムがあったけど悪事を働くと王として小物感が出てあんまり自分のキャラカッコよくねぇな…となってしまった

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:45:51

    悪人プレイができるゲーム探してたからこういうスレ助かる

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:50:13

    バンピートロットは悪の組織入りルートとかヒロインいじめる選択肢の数々とか悪人プレイの方がイベントに力入ってて困る

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:57:30

    >>63

    戦闘不能の仲魔を蘇生ではなく削除

    仲魔にいる悪魔と同じ悪魔を倒す

    とかするとカオスに寄るっていうのは聞いたことある

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:55:38

    周回前提のゲームとか後で取り返しがつくならならいいけど

    長いRPGとかでルート分岐は勘弁しておじさんは二周目やる気力も時間もないよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 01:40:39

    >>63

    3でどいつもこいつもアレやな……と思って戦ってたら気がつくと皆殺しルートに

    4Fで主人公の命を繋いでるダグザさんと敵対するぞ的な話になったのでそれは駄目でしょ僕死んじゃうでしょしたら皆殺しルートに


    あの、なんというかですね……もうちょっと穏健というか中庸な選択肢は……?

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:24:11

    オクトパストラベラーのテリオンで盗みまくるのは楽しかった
    リセマラすればデメリット無いし最悪お金で解決できるし

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:26:45

    昔やったフリゲで本にあったヘソクリ盗んだら良心にダメージみたいなテキスト出てきたぐらいでビビりまくったから悪人プレイできない

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:30:48

    悪人プレイでもこの悪役のロールプレイするぞなら楽しいよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:31:26

    頃さない選択肢よりも頃す選択肢の方がお得だった時はお前人の心ないんかと

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:47:48

    >>80

    損得より命を大切にするのが人の心であって、得だからやろうとするならお前の方が間違ってるぞ

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:07:10

    マジコンが普通に流通してたり、損得がどうしても優先されちゃうからこそ
    ルールなりで悪いことするやつが損するようにしてるともいう

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:22:29

    結局人殺すだけだと面白くないなとなっちゃう
    やっぱりぶん殴る相手はムカつくからこそ気持ちいいんだ
    そこら編の旅人追い剥ぎとか最初はいいけど段々アイテムがダブつくし

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:23:27

    結局ほとんどのゲームは製作者の意図通りにプレイするのが一番楽しいからね

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:26:05

    RDR2は思ってたより悪人プレイがしんどかったな
    もっと手軽にバキュンバキュンしたかった

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:33:59

    Fallout4のレイダールートは結局将軍やらされてる時と大差なく感じて何か違うな……ってなった
    何でレイダーどものご機嫌とらなきゃなんねーんだお前らが支配人様のご機嫌とれや

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:36:08

    エロゲの大悪司は女キャラを片っ端から娼館に叩き込んだり
    拷問してアイテム手に入れても
    そこまで不利にはならないかな
    後味悪いエピソードが挿入されたりはする

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:36:20

    悪人プレイというのは悪らつな手段を使って利益を得るということであって不利が見えてるのに非合理的な行動がわざわざしたいわけではないんだなこれが

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:37:36

    76も基本おつかいゲーなのは変わらんけど追加されたNPC、とくにモブは基本(あいつらヤバいから極力荒立てないどこ…)って感じですき

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 10:07:00

    悪人プレイはelonaくらいしかできなかったなぁ
    悪人って言っても税金未納だけだけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 10:08:13

    >>88

    そういう考えだとまさにアンダーテールがそんな感じだな

    モンスターを殺さなくてもいいけど殺さないとLvが上がらない

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 16:03:32

    >>88

    わざわざ不合理な手段選んでるのに不利が嫌ってのもどうかと

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:33:40

    >>91

    なお「LV」の意味

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:52:54

    >>92

    いや、88じゃないけど非合理的手段を選びたいわけじゃないんよ


    「一般人を自由に殺せます→小銭が手に入るけど官憲に追われます」

    というアホ丸出し猟奇殺人者プレイがしたいのではなくて


    「報酬を必要以上に強請ったり、殺してもいいけど殺さなくてもいい相手を殺せます→人から嫌われて色々と不利な影響もあるものの得られる物も多いです」

    みたいに名声と引きかけに金品を手にできるようなトレードオフを設けてほしいって話なのよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:15:47

    インファマスという悪人になったら後戻り出来ないゲーム

    敵殺すついでに一般市民も殺すのはヒーロー側も同じなのにこの扱いは一体・・・

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:48:44

    >>94

    分かるわ

    現実でも法を犯してでも手に入る金や利益があるから麻薬の密売とかあるんだもんな

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 08:28:12

    ディヴィニティとかいう買い物する前に盗め!買い物した?なら殺して代金と商品奪え!イベント終わった?ならそいつに価値は無い殺せここのストーリー全部クリアした?なら1部のキャラ覗いて皆殺しにしろが正義のゲーム好き1はまだしも2はそういうことやるかねん半ば外道が多いし

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:48:17

    フェイブル2は善と悪、純粋と堕落度ってものがあってそれで外見がガラッと変化する所は面白かった
    純粋で悪だと赤い瞳のダークエルフみたいな容姿になって、堕落で悪だと緑の瞳の悪魔のような姿になる
    3だとそんな外見の変化は少ないし普通に善の方がカッコよかった

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:50:24

    エグゼはデメリットの割には悪状態をやる意味が薄くてなぁ…

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:56:07

    最近見たRimWorldの実況動画は下の画像を地で行ってて笑った
    あそこまで暴虐無尽なのは類を見ないぞ

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:15:04

    善人やヒーローなプレイだったら作品によってはクズ市民と言える民衆守らなきゃな展開がある時に
    うるせえ・ここにも敵が紛れてたか、などで民衆にも攻撃するとかもう守らんとかな行動も悪人プレイとかに入るんかな

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:20:19

    パラドゲーで兄弟殺しはちょっと心にダメージ負う

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:23:07

    kenshiみたいな非道なことしてやっとまともにやっていけて善人プレイが逆に縛りプレイになるくらいのバランスのゲーム好き

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:24:42

    最初は楽しいんだけどだんだん飽きてくるんだよな悪人プレイ

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:27:32

    一般人殺すのが駄目なのはまだわかるけど敵殺してたらバッドエンド行くゲーム苦手
    そりゃ人殺しには変わらないけども…

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:29:38

    >>6

    ダークチップを使うよ

    永続でHPが下がったままだよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:30:23

    暴力も人道主義もあるけど暴力自体はそこまで否定されてなくて、暴力を持ち出してもせいぜいドン引きや恨み言で済む世界観すき

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:31:59

    ゲームバランス上仕方ないけど悪人プレイお決まりの警察や衛兵って大体強いし数が多い(というかほぼ無限)割に倒すメリットがそんなに無い事が多いからなぁ...

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:26:52

    ちょっとだけ違うけどアキバズトリップで警察に喧嘩売るの好き
    警棒がモーションも火力も優秀だし警察服も性能いいし高く売れる
    それを着てるって事はそれだけ倒すのに苦労するって事だけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:11:37

    ディヴィニティ2を友人とプレイした時は
    善人ロールのリザードマンと悪人ロールの人間というデコボココンビが出来上がってめちゃくちゃ面白かったわ

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:17:44

    悪人プレイというか義賊・ダークヒーロープレイが一番楽しいのかもしれないな…

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:21:52

    ハードボイルドな悪党プレイをやりたくて敵を生かしてやったらカルマが善に傾いたりするのはちょっとモヤる

    ソイツの生活基盤とか破壊してるんだから悪のままで良いだろ

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:19:44

    サイレントキルとか目撃者全滅とかで
    一般人からのヘイトが増えないとかあればいいのに

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:28:50

    >>73

    アイレム系はクズムーブ色々できるから好き

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:56:12

    アウターワールド買ってみようかな
    悪人プレイしたくなってきた

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:27:02

    古いゲームだけど侍道2でヤクザルートにすると店で買い物できなくなるのやめろ。
    ヤクザの仕事しても金の入りも悪いしなんか自由度がないというか・・・。

    結局ルート内でも仁義のヤクザ側につくルートかクソうざい小物につくルートかヤクザ乗っ取りルートしかなくて、ヤクザボスの側近になるルートとかがないのが何かな。

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:23:56

    三国志13PKだと悪人プレイすると国庫からお金抜くわ、賄賂で敵兵奪うわ、異民族に襲撃依頼出すわで滅茶苦茶なことやれて楽しかった。日常生活の台詞も変わるし、

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:25:17

    >>108

    無限湧きだけは廃止して欲しいわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています