- 1二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:29:39
- 2二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:30:23
アメコミ風最終回とは?
- 3二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:32:24
スレタイはどんなパロ要素があるかってこと?
本文の最終回云々はふわっとした広範囲の話すぎてわからん - 4二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:35:26
こういう作品が似てるから、近い最終回になりそうだよねってやつが知りたい
- 5二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:36:24
- 6二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:36:36
エンデヴァーはバットマン要素強そうって聞いた
親を殺された復讐を切っ掛けにヒーローしてるところとか - 7二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:38:09
そもそも復讐系キャラこの世に居すぎ
- 8二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:38:39
エンデンヴァーもバットマンもそんな共通点ないというか
家族の仲がすごく円満な時点でだいぶ違う - 9二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:38:45
- 10二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:41:57
スヌーピー…そっちもありならアメリカンコミックスで語るが余計に予想つかない…言ってることが「日本の漫画とバットマンってにてるけど最終回予想できる?」って言ってるようなもんだし
- 11二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:45:03
エンデヴァーと荼毘ってバットマンとジョーカーみたいな雰囲気あるかと思ってたけどそうでもないのかな?
- 12二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:45:34
- 13二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:46:45
- 14二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:47:17
エンデ荼毘に近い関係ならバットマンならジョーカーよりはジェイソンだろうな
- 15二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:49:35
あとデクはスパイダーマンっぽいとも聞いたことある
ジョッキーにいじめられるナードが力得てヒーローになるみたいな? - 16二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:54:18
瀬呂がスパイダーマン確か作中で言及済み
そしてダビダンスはまんまジョーカー - 17二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:10:30
でもダンサー・イン・ザ・ダークだって
- 18二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:12:23
オールマイトですらスーパーマンを始めとしたスーパーヒーローのパブリックイメージ+ヘルボーイで要素多いしな
- 19二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:13:49
- 20二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:16:11
焦凍はよくズーコと並べられてるの見る
- 21二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:21:33
めっちゃ要素あるやん
- 22二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:31:25
映画のスパイダーマンだけでも複数パターンあって決まった最終回とかあるのかな?彼女もMJが多いけど違うときもあるし
- 23二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:31:32
焦凍は生い立ちがトゥーフェイスとも似てると言われてるの見たことある
顔の左側に硫酸をかけられて火傷とか兄が不慮の事故で死んだり父親に虐待されてたり
性格は全然違うけど - 24二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:34:33
AFO弔荼毘トガムーンフィッシュあたりジョーカーっぽいって言われてるの見た事ある
- 25二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:36:03
- 26二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:37:47
- 27二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:39:25
- 28二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:41:13
- 29二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:49:31
- 30二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:54:00
- 31二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:54:19
- 32二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:55:48
- 33二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:58:42
ウィキペディア読んできたけどトゥワイスの要素にもありそう
- 34二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:59:41
- 35二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:59:58
- 36二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:01:43
スパイダーバースいろんな世界線のスパイダーマンが出てくる
- 37二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:02:09
- 38二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:09:27
- 39二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:09:29
キャラクターの生みの親はいる
そして著作権が会社に帰属するのが基本
そして基本設定とかを使って複数の漫画家が色々なエピソード描いたりとかしていく方式
どれが正規か?とかは
クロスオーバーの大型イベントで話が進んでいってある程度進んだらリセットで新世界へ…とか未来が分岐するとかそんなのでまた複雑
スターウォーズの正史とレジェンズみたいな
こっからここまで正規!あとは非正規!みたいな分かりやすい奴もあるんだけどね
- 40二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:34:03
荼毘とジェイソンが近そうな話が上であったけど、ジェイソン氏は最後どうなるのかのう?
- 41二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:43:02
勘違いしてるのかもしれないけどアメコミのキャラに最後どうなるも何もないよ
何故なら完結することがない物語だから - 42二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:45:46
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:47:59
するシリーズもあるしする時空もあるよ
- 44二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:59:54
アメコミは基本猿展開だからね完結しない作品が大半よ
そもそもあっちらでは漫画は子供向けていう扱いだからなヒロアカをはじめ多くのジャンプ作品は青年枠になる - 45二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:03:22
- 46二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:05:26
雑語りが出てきたわね
- 47二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:20:15
- 48二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:51:16
ぶっちゃけその辺は番外編だったりifストーリーだからメインだったことはほぼほぼないよ
上で言われてるとおり「〜編」で分けて考えるのが正解
でアメコミだとその「〜」に今書いてるライターかアーティストの名前が入りがち
- 49二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:15:58
映画の黒鞭とかまんまスパイダーマンだったよな
- 50二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:19:35
縄の滅茶苦茶な使い方はターザンじみて来たな
- 51二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:16:10
- 52二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:23:49
- 53二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:41:10
- 54二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:02:58
逮捕と脱獄を繰り返すヒーローとヴィランみたい終わり方しそうな関係とかあるんかな?
AFOが今そんな感じするけど - 55二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:33:23
- 56二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:35:10
フラッシュのヴィランはバリーの厄介ファンばっかなんだよな…それでいてバットマンとかスーパーマン完封出来るくらいには強いし
- 57二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:38:19
それだとアメコミ=限られた出版社の限られた作品の限られた期間のみの人やん…
- 58二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:43:31
オールマイトのアレは特定アーティストルーツの読者層から見ると自分らより前に流行ったよねああいうのって画風だぞ
運良く日本でも近い時期にルーツフォロワーによるブームがあってアニメーターや漫画家がパクりまくってた
また最近ゲームグラでリバイバル来てる感もあるが
- 59二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:53:01
- 60二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:06:07
- 61二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:19:27
- 62二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:37:29
- 63二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 19:32:13
- 64二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:20:23