- 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:04:45
- 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:08:59
ドキンダムとかドルマゲドンとかの封印されてる系好き😊
- 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:09:06
デスピアズゾークの降臨条件をなんとかしてくれっ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:09:56
ガイ・アスラってラスボスだけど微妙に違うのよね
- 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:09:59
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:10:21
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:10:55
ガイアスラほんと好き
初のLv4と形態変化の二つを持っている上に第二形態が不気味なかっこよさと性能的なロマンがある - 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:10:58
- 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:11:02
- 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:13:11
- 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:13:26
バドスピのラスボスは形態変化をカードでほとんど再現できないこと以外は好き
遊戯王も似たようなことあるけど - 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:14:17
- 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:14:17
二代目はガイアスラじゃないの?
- 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:14:57
- 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:15:43
勝舞編ラストの覚醒編のボスなだけであって、ストーリー的にはなあ
- 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:16:10
- 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:18:12
- 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:18:16
1人だけクソ雑魚がいますね…
- 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:18:46
- 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:19:10
- 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:19:30
ええんやで
- 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:19:40
バロムとアルカディアスは別にボスキャラではないからな
- 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:20:17
バトルスピリッツブレイヴとかいうラスボスがどれか決められない作品
アスクレピオーズ説
ダブルノヴァ説
サジットアポロ説 - 24二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:21:02
- 25二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:21:25
お前今デーモンハンドで死ぬドキンダムXのこと馬鹿にしたな?
- 26二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:24:29
エンペラーアクアはラスボスというより黒幕という言葉の方が似合う気はする
闘魂編は戦いが終わらずそのまま次の聖拳編に入るし - 27二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:25:03
- 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:27:39
というか章ボスをきちんと務めたキャラって意外と少ないのよな
ネタにされるシーザーとか結構珍しいのよ - 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:27:48
- 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:29:13
サッポロって主人公じゃないの?
- 31二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:29:36
サッポロはネタにしても蛇かレオかは迷うな
- 32二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:30:41
交渉人ミクスの手記は和解エンドだっけ?
- 33二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:31:54
- 34二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:45:00
エンペラーアクアの世界滅亡計画を阻止するために古代のドラゴンを復活させるぞ!→世界の滅亡は止められたけど、暴れ回るドラゴンも止められねえわ……→そして聖拳編へ
この流れ好き - 35二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:45:46
- 36二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:48:21
ウルザ「ジェイスとか全員爆破すればいいんじゃねぇの?」
- 37二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:49:51
- 38二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:53:51
- 39二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:55:58
- 40二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:56:50
- 41二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:57:33
- 42二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:23:37
- 43二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:25:58
- 44二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:35:39
でも私みたいな人間を大切に思う人がいるわけない、私のことを心配するとしたらとびっきり愚かな人だけって言ってたし…
- 45二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 02:09:29
- 46二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 02:19:19
- 47二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:19:33
2、3回に1回は荒廃エンドの気がする
- 48二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:48:10
- 49二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:56:49
- 50二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:07:26
機械兵団の箱をよく見ろ、世界樹を繋げた結果よその次元からヘイト買いまくって袋叩きに遭うんでしょ
- 51二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:08:57
- 52二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:10:47
じ、自爆までするのは零龍だけだから…
- 53二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:18:02
基本セット:闘魂編に続く
闘魂編:伝説の進化ドラゴンとの戦いにより荒廃(しかも聖拳編まで続く)
聖拳編:エタフェニVSソルフェニ&デスフェニの1週間にわたる戦いで世界は地獄絵図に(復興まで200年)
転生編:進化クロスギアが世界を荒廃させたうえ、時空の裂け目「ユニバース」にほぼ全てが飲み込まれる
不死鳥編:アナスタシアVSサナトスの激しい戦いで時の流れさえ歪む(荒廃はしてない?)
極神編:ボルフェウスヘヴンVSゼロフェニの戦いで荒廃、五元神の力で復興
この辺酷すぎる
- 54二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:48:36
G期最終章と革命ファイナル(VSRF)のラスボス(ギーゼ/ドルマゲドンX)が背景ストーリーで割と似たような末路辿ってたよな。時期もほぼ同じだったのも印象に残ってる
自分の侵略用配下(ゼロスドラゴン/ドキンダムX及びイニシャルズ)や、復活(覚醒)に必要な器と言うか起爆役(ルアード/レッドゾーン)の存在もそうだし、最終的に主役最強戦力(ヘリテージ/ドギラゴールデン)と相打ちとか綺麗に被ってる。メディアミックスにおいても最終決戦の地が宇宙、撃破後ラスボスの器にされてたキャラ(東海林カズマ/赤城山バサラ)が解放されたり、主役(クロノ、シオン、トコハ/勝太、ぶっちゃけ)が生身で宇宙に言って勝った後相棒たち(クロノドラン/ハムカツ他ハムカツ団)との別れも。
まぁ、起爆役が離反したギーゼと起爆役どっか行ったドルマゲドンの違いとか、アニメとかメディアミックス見てみるとヘリテージに真っ向からぶった切られて完敗したギーゼやら、背景ストーリー通り道連れに出来たけどなんだかんだでドギラゴンは帰って来たから結局自分だけ死んだドルマゲドンXと言った違いもあるのが中々趣深い。 - 55二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:54:10
- 56二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:44:55
- 57二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:48:31
- 58二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:05:47
シャーロックとかいう初の主人公交代一発目に主力全滅勝ち逃げエンド飾ったやべーやつ。あの後リュウセイに倒されたらしいけどまあ9年越しの後付けだからノーカンということで
- 59二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 13:27:34
デジモンセイバーズラスボスです
遂にカード化します
★最新カード紹介★
2月24日(金)発売のブースターパック第13弾『VSロイヤルナイツ』のカードをご紹介。
本日のカードは「イグドラシル_7D6」です!
<a href="http://digimoncard.com" target="_blank">digimoncard.com</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/デジカ" target="_blank">#デジカ</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/デジモンカードゲーム" target="_blank"><a href="https://twitter.com/hashtag/デジモン" target="_blank">#デジモン</a>カードゲーム</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/デジモン" target="_blank">#デジモン</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/digimon" target="_blank">#digimon</a> — 【公式】デジモンカードゲーム (digimon_tcg) 2023年01月20日 - 60二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 14:21:42
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:14:17
- 62二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:25:33
- 63二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:38:19
- 64二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:43:29
- 65二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:56:17
- 66二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:00:10
- 67二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:11:34
ある意味カオスとロウの戦いだからメガテンモデルなのかなって思ったなオラクル編
- 68二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:18:21
アニメと背景ストーリーで180°違う終わり方なやつ
- 69二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:20:34
- 70二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:45:49
デスピアズは次のメガデッキで契約煌臨という形で再現されるかもよ
- 71二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:08:24
画質良くて草
- 72二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:33:58
- 73二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:38:18
- 74二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:42:46
- 75二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:24:41
- 76二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:45:21
火文明と自然文明の若者がやったことだから仕方ない
- 77二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:58:12
エイリアン「Ζ一族は私たちが操ってました」
アンノウン「そのエイリアンを騙して超獣世界に侵攻させてました」
こいつらのせいでストーリー的にはドルマゲドンやジャオウガと並ぶほどのラスボス感はない - 78二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 02:57:50
- 79二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 03:01:35
- 80二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 03:04:20
バトスピの最新ラスボスってガイアスラなの…?
リメイクとかやってた気がするけどそうなんだ - 81二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 03:12:13
- 82二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 08:22:41
邪眼の使徒シーザーにデスフェニックスの魂を入れたものが暗黒皇グレイテスト・シーザーだから、シーザーさん自体はそこまで悪くない
- 83二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 08:24:36
並行世界ごとに見るならラスボスは
G・イズモ
ドルマゲドン
零龍
ジャオウガ
の4体になるんじゃないか - 84二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 08:26:55
- 85二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 10:24:54
- 86二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:44:22
なぜギュウジン丸は「天災王」なの?視聴者からの質問に開発者が答えします!質問コーナー!!【デュエマ】【背景ストーリー】
なぜギュウジン丸は「天災王」なの?視聴者からの質問に開発者が答えします!質問コーナー!!【デュエマ】【背景ストーリー】
ちょうどエンペラーアクアの話出てきてたわ
- 87二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:56:23
と言うかシーザーの中のクソ鳥かな…
- 88二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:55:20
覚醒編→エピソード1は商業的には大きな区切りだけど、背景ストーリー的にはむしろ地続きだもんで
- 89二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:32:29
きちんと大会で超銀河弾ブッパしたあたり邪眼の使徒シーザーさんは闘技大会をしようとしてた節ある
なおクソ鳥 - 90二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:40:09
- 91二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:43:44
ロマノグリラはGODZAの段階から合体元のクリーチャーの尊厳を徹底的に破壊してて好き
- 92二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:28:39
フィールド魔法があるかぎり直接攻撃とかできるけどないと自壊する(アニメだと効果無効?)地縛神とか
1ターンしかいないし攻撃力0な代わりに攻撃したらバウンスとかしてくる時械神とかのコンセプトが面白かったな5D's - 93二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 12:06:06
シャングリラの設定めっちゃ好き
初代パックから続いた長い戦いの歴史の中で紡がれた、ガーディアンの絶望と祈りが新しい文明を産み出すまでに昇華したとか
誕生のキッカケがただのコモンカードだったのが判明するとか
- 94二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 23:57:31
遊戯王のボスカードはユベルと時械神とサクリファイスとか時々攻撃力0のイメージがある