ガンプラ初心者部 part2

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:18:34
  • 2二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:21:31

    スレ立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:25:00

    今週ザウォート発売だけど
    同時のティックバランがどんな構造なのか楽しみ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:36:27

    スレ立て乙です

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:49:44

    【2月9日木】
    水星の魔女 ウェポンディスプレイベース
    【2月11日土】
    HG ザウォート★
    HG ティックバラン★
    【2月18日土】
    HG ハインドリー★
    【2月21日火】
    HG ベギルペンデ
    HG ディランザ (一般機/ラウダ専用機)
    HG デミトレーナー (チュチュ専用機)
    HG デミトレーナー用拡張パーツセット
    【2月22日水】
    HG ガンダムエアリアル
    HG ベギルベウ
    【2月28日火】
    HG ガンダムルブリス
    HG ガンダムファラクト
    HG ミカエリス
    HG ダリルバルデ
    HG ミラソウル社製フライトユニット装備
    Figure-rise Standard スレッタ・マーキュリー
    Figure-rise Standard ミオリネ・レンブラン

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:52:53

    ハインドリーどうすっかなあ
    量産機やけどあんま惹かれる要素ないんよねなぁ
    改造するのらザウォートって決めてるし

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:03:48

    28日ギッチギチでワロタ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:04:53

    ハインドリーはデザイン買いできるけどティックバランの方が悩む

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:07:33

    お1人様1個限定の店が多い中よくやる

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:08:03

    買いそびれた(というか、当初は買う予定なかった)フライトユニット再販は火曜日か……
    もしかして、平手に需要思ったより高かった?

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:21:47

    >>10

    そのままだと背中がなんか寂しいしチュチュデミもそうなんだけど平手付けたい方の手の平手が追加のキットに入ってたりでなんだかんだ買うしかねぇってなる

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:23:59

    22日にベギルベウの再販あるのか
    量販店行ってみよう

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:33:34

    マーカー塗装とかスプレーで吹き付けするのに一度ハンドソープでも洗っておくと乗りが良くなると聞いたんですが
    普通に手で泡立てて手でパーツゴシゴシしてタオルで拭いて乾かすでいいんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:11:26

    >>13

    塗料の食い付きならパーツ洗浄はせんでもいいはず

    パーツ洗浄って離型剤を落とすのにするけども、それは海外キットとか古いキットの場合やから

    ガンプラに限ってはほぼ離型剤は使われてないから、洗っても塗装の食い付きが良くなるとかはないはず

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:39:47

    >>13

    ガンプラを洗うのは

    ・ヤスリがけで発生する粉を落とす

    ・指で触った際に付着した皮脂を落とす

    の2点が目的なので、素組みにちょっと部分塗装する程度ならほぼ必要ない

    合わせ目消しとかエッジ出しとかで全身にヤスリがけして、筆塗り全塗装をする様な人がやる工程


    指の脂を落とすだけならぬるま湯で濡らしたティッシュで拭くとかでも十分

    あと洗剤を使う場合はしっかりと洗い流す事(残るとむしろ洗剤が塗料を弾く原因になる)

    スポンジは絶対に使わない事(パーツに傷を付ける)

    ネットやザルを用意する事(細かなパーツが流される事故防止)


    >>14

    上にも書いた通り

    パーツに触った際の皮脂を落とす事で塗料の食い付きが良くなる効果はある

    あとヤスリの粉落としも目的

    「離型剤落としは昔の話だから今のプラモに洗浄必要ない」

    は、それはそれで一部誤った認識

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:47:35

    モデラーの部屋、食器乾燥機とか超音波洗浄機とかヘアアイロンとか本来の用途で使わない家電置きがち

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:48:40

    フライトユニットはガンプラ共通軸だから水星以外にも需要あるからねぇ

    これはペイルライダーベースのごちゃまぜ機につけてみた


    >>10

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:08:27

    このスレとあんま関係ないかもやけどさ、最近妖怪パーツ隠し成らぬ妖怪道具隠しまで出た
    最近補充したはずの紙やすりが無かったり、デザインナイフの替刃入れた容器が消えたりする

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:30:00

    EGだと妖怪パーツ隠しよく出るよね
    EGストライク組んでたらランナーからパーツ消えてて元々入ってた包装の中に取り残されてた

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:03:02

    >>15

    スポンジは駄目でティッシュはOKなんだ……てっきりそういうのは諸々全般NGかと思ってたわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 00:12:49

    テンプレ検討中なのはどうする?

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:27:17

    組み立てた後の箱はどう保存してますか?イラストが素敵でとっておきたいんですけど部屋が狭すぎて箱のままだと難しそうです

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:31:08

    自分は作ったガンプラや、ガンプラ用の道具を入れています

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:32:23

    >>23

    道具箱にするのは良さそうですね!

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 02:39:41

    >>22

    イラスト取っておきたい!と言うなら解体するしかないな

    カッターで切ってもいいし、慎重に剥がせば素手で解体できるよ

    後はそれをファイルなどで保管しておく

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 02:43:53

    >>21

    初心者向けにテンプレ作るにしても化粧品並みに上を見ればキリがないからな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 02:51:20

    >>21

    初心者の人でテンプレにあった方がいいことってあります?

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 03:06:00

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 06:31:57

    テンプレ案
    道具は何を買えばいいの?って質問に関して
    「ニッパー、デザインナイフ、ピンセットを買いましょう」
    までは確定させちゃっていいと思う
    この3つは必須といっていいほど使うし
    デザインナイフとピンセットは100均のものでOKなので費用面の心配も少ない

    ニッパーに関しては
    「基本的に高いものほど切れ味が良い、安いものは切れ味が悪く切り口が汚くなりやすい」旨を記した上で、
    1〜2体しか作らないのであれば数百円の安いもので十分
    綺麗に仕上げたい・ガンプラを本格的に始めたい人向けに1000〜2000円くらいのモデルを数点紹介する
    …って感じでどうだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 06:57:03

    >>26

    初心者向けなら上見ないでいいんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 07:18:10

    >>22

    まだ売ってるかわかんないけど箱絵のカードが入ったウエハースがあったな

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 07:27:49

    聞かれたら答えるでいいだろ、初心者スレなんだし
    水星プラモくらいしか組まないならニッパーとピンセットで充分だし質問者の行った店にあるやつ聞いてからじゃないとなんとも言えない

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 08:55:15

    ピンセットとアートナイフ(デザインナイフ)も、ニッパーとまとめて必須アイテム扱いにしちゃって良いと思う
    頻繁に使うし、何より1つ100円(ここ重要)で済むんだからオススメしない理由がない

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 09:00:24

    お店の人に質問したときに教えてもらったけど、ヤスリを使うなら100均のガラスヤスリ(爪用)でもいいらしいです
    自分が買ったのは周りがプラスチックに覆われていて使いにくかったので、結局別なものを買ったけど(爪の表面を磨く三面タイプのヤスリ)

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 09:09:15

    >>25

    やっぱり一度開く必要がありますよね、頑張ります


    >>31

    カードサイズは保存しやすくていいですね!見つけたら買ってみます

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 09:45:50

    キャラ勢と言ってもキャラグッズ感覚で欲しいタイプや推しの機体を綺麗に作りたいそのために他の機体で練習したいタイプもいるしな

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:11:13

    ガンプラもプラスチックだから劣化するよね?
    手入れの仕方とかあまり聞かないんだけどどうしてる?

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:18:26

    >>37

    ガンプラの経年劣化って言うと関節の痛みかなぁ

    定期的にバラしてポリキャップの交換と瞬着塗るなりして補強するくらいか

    色合いは直射日光避ければいいだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:22:53

    >>37

    手入れってほどじゃないけどトップコートである程度効くしUVカットならさらに効く

    あとUVカットのディスプレイベースに保管するとか

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:25:08

    >>38>>39

    ありがとう

    やっぱ関節かあ ソフビドールにハマってた時期があったけどそこんところは同じなんだね

    塗装してるのに解体できるということはバラバラのパーツの段階から塗装するのが普通なのか

    UVスプレーもバラバラの段階から?組み合わせとか覚えとかなくちゃいけないな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:25:31

    >>22

    1つはガンプラ保管用にとっておく

    それ以外は気に入った絵柄なら正面だけ残しておく、そうじゃなきゃ容赦なくポイ

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:28:43

    >>35

    去年の11月に発売したやつだからスーパーにまだ置いてあるかは分からないけどな!

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:30:00

    >>37

    直射日光に当たるようなとこに置いてなければそんなに劣化は気にならないかな

    劣化より先にカビが生える可能性のが高い

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:57:49

    まえに車にガンプラ飾ってる人見たことあるけど直射日光ダメなら劣化も激しいんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:30:27

    >>44

    仮に窓がUVカットガラスだとしても、夏の車内はダッシュボード上の温度が60~70℃にまで達するからプラスチックが柔くなって変形するんじゃ……

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 13:53:06

    ガンプラ作る前にまず部屋の掃除をするのは初心者に周知すべき

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:18:09
  • 48二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 14:43:52

    自分はほぼ初心者の側だけどこの前立ってたファラクト買いたい人のスレで出てたアドバイスは参考になりました
    そちらにあった水星キットの中での組み立て難易度とかはこのスレテンプレに入れてもらえるとプラモ初めて勢やキャラグッズ勢にもわかりやすいかと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:08:17
    Amazonへ行け【2月再販編】|あにまん掲示板お母さんが言ってました“逃げたら一つ、進めば二つ”逃げたら『お金が減らない』が手に入りますじゃあアンタ定価で売ってくれる訳?!定価どころか割引だってしますダリルバルデも、ファラクトも、ミカエリスだって…bbs.animanch.com

    今Amazonで水星のガンプラが定価で買える

    (2月再販分なので届くのは2月下旬〜3月上旬にかけて)


    家電量販店のガンプラコーナーは女性には行き難いみたいな話もあったし

    通販で買える今がチャンス

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:59:45

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:01:17

    >>47

    (箱の中……箱の中でパーツを切ったり、確保するのです)

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:09:58

    片刃ニッパーだと切れ味が良過ぎてパーツ切る時も
    パチン!じゃなくてヌル…サク…って切れるから
    切ったパーツが一切飛ばないぞ

    ニッパーとしては高額だし、扱いを間違うと簡単に刃が折れるので
    パーツ飛行防止のために買うような物ではないけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:13:17

    >>48

    難易度順は個人の感じ方に差がありそうだな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:30:22

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:57:18

    「水星のガンプラを組みたいのかい」
    「初心者にもオススメのヤツがいいのかい」
    「パーツ数もそんなに多くないのがいいのかい……」
    「少ないパーツ数ならダリルバルデだな」
    「だったらダリルバルデだ」
    「ダリルバルデを作るといい」
    「グエルの勇姿を見てェんだろ」
    「ダリルバルデだ」

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:01:15

    この時期ならコタツであぐらかいて座って入って箱乗せてその上でやれば案外こたつ毛布がガードしてくれる

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:02:30

    >>34

    プラモ用のガラスヤスリ高いから爪用のやつ使ってるけど使い心地は問題ない。軽く撫でるくらいでゲート処理できる。

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:05:47

    夏場はバスタオルなんかをテーブルに噛まして暖簾みたいにすればいいからマジで座って組み立てるのがおすすめよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:12:25

    >>57

    一応持ってはいるんだ(100均爪用)

    ただ縁がプラスチックで覆われているタイプなので、撫でようとすると周りの部分にもあたって削れるので今は封印してます(爪用として使うかも)

    買うときは、そこら辺も見た方がいいかも

    自分が買った時はそれしか無かったけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:33:17

    SDのエアリアルを買ったんですが、これってもしかしてEGみたいにニッパーいらない感じですか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:34:40

    >>51

    (追記で、箱の中にコロコロようの紙を敷いてゲート処理とかをすると破片がくっついて後片付けが楽だよ……)

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:01:04

    別スレの話ですまんやけど、ガンプラ組むのにピンセット無くても爪楊枝で大丈夫だと言ってくれた方!
    先週末ディランザとダリルバルデ組みました!
    爪楊枝が無かったらちっさいシールとか貼れなかったと思うので、ここでお礼言っておきます。
    初めてのガンプラ楽しめました!
    あの時はアドバイスありがとうございましたー!!

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:09:31

    個人的な道具のおすすめ
     ニッパー左から400円1200円5000円
    真ん中はケロロニッパー右はゴッドハンド
    400と1200は切れ味には大きな違いはない。
    5000は切れ味が異次元級に良い。
    お試しなら400円こだわるなら5000円
     デザインナイフは持ち手は100均、刃はコーナン。100均より切れ味がいい。長持ちもする
     シール用のピンセットは竹ひごか爪楊枝つかってる。鉄製だとキットに傷をつけてしまうことがあるかもしれない
     お盆は片付けと紛失対策が楽になっていい。

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:24:18

    初心者にアルティメットニッパー勧めるのどうなんかな…
    切れ味すごいけど耐久性アレだしニッパーの扱い慣れてない初心者だとすぐダメにしそうじゃない?
    それ出すお金あるならFFボードアクリルと専用両面テープと紙ヤスリ数枚買った方が世界変わると思うし…

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:06:10

    >>60

    パーツを切り離した跡は大分目立たない。ただ、ニッパー使った方が綺麗。


    顔部分の口に当たるパーツが、切り離した部分が完成時に見えないようになってるから試しに切り離してみて、その跡が見た目許容できるか評価してみてはいかがだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:37:25

    >>65

    ありがとうございます!

    やってみたいと思います

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:40:49

    >>64

    だから「こだわるなら」って言ったダルルォ


    初心者は400円でいいかもしれないけどカッターとヤスリでのゲート処理はめんどくてムズそう

    ただアルティメットニッパーは壊す報告が多いのは言うべきだったかもしれなかった

    でも取説読んでれば壊れないし、ニッパーに慣れれば壊さないっていうのとは違うスキルだと思うの

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:19:19

    ゴッドハンドの究極は少なくともテンプレに載せられるようなブツではないな
    入門用の道具としては1000%不要な情報
    言い方悪いけど経験者側の自慢や自己満にしか見えない

    万が一「金に糸目は付けないから最高級のツールを揃えたい」って初心者がいたとしても
    そういう人は最初からそう質問するだろうし

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:20:05

    AGE系キット作っことがなくて帰りにフルグランサ売ってたから買って作ったんだけどこれ…いいな
    他にもAGE系キットを作りたいのですがおすすめのってあります?

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:27:25

    >>69

    FXは見たら買っとけって前に別のスレで見た

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:30:59

    >>69

    HGの話でいいんだよね?

    フルグランサってAGE系キット(というか当時のガンプラ技術)の集大成みたいな存在だからね

    あれは本当に凄い


    AGE1/2/3/FXとそれぞれの別フォームはどれも完成度が高いので

    見た目が好きなやつ選んで買うだけで十分満足できると思う

    個人的な推しはAGE1タイタスとAGE3オービタルとAGE FX

    そして…ダナジンだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 02:22:39

    >>68

    あの切れ味の良さは素組みが比較的簡単に凄く捗って何にも代え難いが、しかし値段の高さだけは如何ともし難い

    5610円だなんてMGやRG、大きいHGさえ超えるからなあ


    スジ掘りはよく中級以降の工作として取り上げられるけど大人気のBMCタガネは高い上に人気で在庫は即殺だしダンモはもっと高い…

    やっぱ道具は難しいな

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 06:56:24

    Amazonの定価販売分まだほとんど在庫残ってるよ
    検索結果のURLの一番後ろに
    &emi=AN1VRQENFRJN5
    を貼るとAmazon直販のものだけ表示される

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 07:06:43

    もうタミヤのベーシックツールセットでよくね
    ニッパーにピンセット、カッターにヤスリも付いてるしカッターはデザインナイフの代わりになる
    あっちこっち店回るくらいならガンプラと一緒に買い物済ませて帰れる方がいいと思うんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 07:10:42

    ・とりあえず1回組んでみたい、費用は出来るだけ抑えたい
    ・推しの機体を出来るだけ綺麗に作りたい、予算は◯◯円
    前者後者でおすすめするもの変わってくるんだから
    質問用に【予算】【目的】みたいな質問テンプレ作っておけばいいんじゃないの

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 07:20:09

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 09:44:19

    >>69

    Gサイフォス、アデル、クランシェいいぞ

    余剰パーツ使えばGバウンサーそのまま組めるGサイフォス、組み換えでAGE1のウェアが付けれるアデル、ほぼ差し替え無しで変形できるクランシェどれも優秀なキットよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:26:17

    ザウォート買えたら泥汚れみたいなやつ付けてみたいなぁ
    失敗出来ないけど……

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:34:17

    なあに、汚しがうまく決まらないなと思ったら爆竹を巻いて爆破すればいいんだ(過激派)
    より広範囲の汚れとダメージで上書きしてしまえ

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:44:12

    >>78

    タミヤのウェザリングマスターがおすすめ

    この化粧品みたいな粉を付属のスポンジ棒でプラモにポンポン付けていくだけ

    失敗しても濡れティッシュで拭くかメラミンスポンジでこすれば簡単に修正できる

    他の道具も必要ないし3色セットで600円だからお手軽

    (※簡単に修正できる=付けた色がすぐ落ちるという意味でもあるので、ウェザリング後の表面保護につや消しスプレーはあった方が良い)

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:51:00

    初めてのウェザリングに挑戦してみたいって人に
    「失敗したら爆竹で爆破しろ」は余りにも悪ノリが過ぎる
    初挑戦の相手にする回答じゃないでしょうよ
    経験者の知識経験アピールの場ではないんだからさ

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 13:17:51

    >>78

    道具としては上のウェザリングマスターの他にも、ウェザリングスティック、リアルタッチマーカーもある

    汚す前に下地でコート剤吹いておくいい

    どういう風に汚すかは、ネット画像なりを調べてイメージする

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 15:05:40

    ゲート処理がうまくできない。擦れば擦るほど汚くなる…
    絵を描く時の参考にしたいだけだからもう諦めようかな
    っていうか、一つ一つの処理に五分くらいかかってるんだけどこれが普通?

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 15:14:17

    >>83

    妥協がある意味大事なんだよね

    もっと短くても良いと思うしヤスリの番手は400から1000番ぐらいで十分だと思うよ


    サーフェイサーを吹いて全塗装すると細かい傷が埋まって気にならなくなるし、トップコート(光沢だろうとつや消しだろうと)だけでもプラの白化はともかく傷は目立たなくなる

    他にはウォッシングするとスミ入れも出来て傷も目立たなくなるからおススメ

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 15:20:16

    >>84

    ありがとう〜

    余ってたヤスリを色々使ってるけど番手をちゃんと把握しとかなきゃダメだね

    自分のダメさが浮き彫りになるように感じて凹んでたけど(もっと器用な方かと思ってた)

    妥協が大事というお言葉に甘えてほどほどにするわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:22:47

    私も基本紙ヤスリの400→600→800→1000→1200で
    その後気になったら神ヤスの2000→4000→6000→8000→10000で仕上げてるけど跡はなかなか消えない
    つや消しやってみるだけやるかな…バラして戻せる自信ないけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:30:27

    ガンプラ歴自体は長いがずっと素組だった勢
    一昨年辺りから色々調べて道具を買ったり簡単な作業から手を出してるけど道具も作業も凝り出すとキリないんだな

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:33:14

    >>86

    トップコートはそんな細かくバラさなくてもいいよ

    せいぜい腕とか武器とか部位ごとにやるだけでも充分だからさ

    経験者には完全に組み立てた状態で吹く手抜きをする人だっているんだからそんな神経質にならなくても良い

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:44:40

    1200番までヤスってからHJモデラーズフィニッシュプレートを使うと傷やヤスリ跡は消えると思います
    ただここまでヤスリ跡を消す人はピカピカの鏡面仕上げとかキャンディ塗装する中級者以上の方だと思うので
    初心者はヤスってゲート跡目立たなくなってやったー!くらいの軽い気持ちで良いと思います
    トップコート吹けばなんとかなります

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 20:51:26

    個人的に分かりやすいゲート跡の消し方の動画があったんですが、貼っても良いものだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 21:39:27

    ゲート処理や合わせ目消し、ちょっとした塗装を練習したいなら、プラモ用の武器セット(それこそデミトレーナーの追加武装のヤツとか、コトブキヤのM.S.Gみたいなの)を作ってみるのもいいかもしれない
    本命のプラモ作った後に持たせてブンドドできるし

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:53:39

    >>90

    張っていいと思うよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 00:12:48
  • 94二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 00:13:24
  • 95二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:46:41

    プラモを組み立てた後の“立たせ方”について、バンダイ公式が凄く参考になるツイートしてたので紹介


    ただ立たせるだけのいわゆる“素立ち”も、カッコよく決めるのは実は結構難しいので

    ガンプラ初めての人はここに書いてある事を意識して飾ると、自分の作品が更にカッコよく見えるぞ

    写真撮ったりするなら尚更だ

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:51:03

    アクションベースってどれでも同じなのかな?

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 09:16:25

    >>96

    用途も構造も違う

    ベース1,4が1/100スケール向けの大型ベース

    ベース2,5が1/144スケール向けの中型ベース

    ベース6は30MMのような小型モデルや、30MS・フィギュアライズのような美プラ向けのシンプルな小型ベース

    ベース3は「台座にイラストカードを挿し込める」という変わり種なので基本使わない


    1/100モデルを買う予定が無いのであれば

    ベース2か5が安定だと思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 09:20:14

    >>97

    よく見かける4買っちゃったけど使えるのかな…ウェポンディスプレイベースに5と互換性あるよって書いてあったけど5全然みない

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 09:29:22

    >>98

    ベース4は床面積を広く使っちゃうのと、支柱が長いせいでHG1/144を飾るとプラモが小さく見えちゃうのが難点なんだけど

    画像のように支柱を2分割してHGを2体並べる使い方だといい感じに格好良く飾れるよ

    2体セットで飾る場合ベース5より4の方が便利まである

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 09:35:26

    >>99

    ありがとうございます!それで飾ってみます!

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 09:41:13

    4は台座連結しなけりゃ1枚で使えるし水星ウェポンベース買えばめっちゃ挿せるぞ

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:23:55

    この前何処かのスレで「鑢掛けするとプラスチックの安っぽさがなくなるよ」と聞いて鑢掛けてみたんだけどなんかいい感じに傷が付いてかっこよくなった気がする…気のせい?

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:42:32

    >>102

    プラスチックの安っぽさの原因って要は光沢なんだけど

    ヤスリだと番手次第で傷が残って汚くなってしまうので

    (それが“味”になるという考え方もあるけど)


    せっかくプラモの表面を擦るならこういうメラミンスポンジで擦るのをオススメする

    傷も残らずキレイにうっすらつや消しがかかる

    100均で買えちゃうお手軽さも魅力

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:46:51

    >>103

    (なんかいい感じな傷に「これが戦場帰りか…!」ってはしゃいでたなんて言えない……)

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:56:31
  • 106二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:59:40

    >>104

    これが正解ってものがある訳じゃないから

    ヤスリの粗い傷が付いた表面が好きならそれはそれで全然いいんだ


    ただ他のつや消しの方法を知っていてヤスリを選ぶのと

    つや消し方法をヤスリ傷付けしか知らないのとでは事情が違うから

    一応知識として「こういう方法もあるよ」と提案した程度に思ってて欲しい

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:20:59

    凸凹をおそらく間違った方向にはめ込んでしまい、取れなくなりました。どうしたらいいですか?
    ディランザのB10とB8です

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:36:05

    107だけど間違ってなかったかもしれない…
    ペンチで抜こうとしてますます汚くなっちゃった

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:55:59

    >>107

    パーツセパレート、パーツオープナーって道具買って、隙間に入れて外すんだ

    >>108

    もしパーツ壊れてるのなら注文するしかない

    URL貼っとくから在庫確認しとき

    https://bandai-hobby.net/customer_support/

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:54:19

    >>109

    ありがとう〜!失敗してもこんな手厚くしてるんだ?さすがガンプラ


    結局失敗したのか正しかったのかわからないまま完成させてしまった

    やり直すにしてもちょっと疲れたので、この子は正しい子か間違いの子か灰色の気持ちを抱えながらしばらく愛でることにします

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:38:54

    保守

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:47:06

    ザウォート買うつもりだけどこれ何色でスミ入れしたらいいのかな?グレー?

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:51:20

    SDエアリアル買ったら思ったより塗装しないといけないっぽくてびっくりした
    筆とマーカーってどっちの方が上手くいくとかある?

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:57:11

    >>113

    マーカーだと際まで綺麗に塗れないから塗料皿に出してそれを筆で塗るのを勧める

    他には雑に塗ってしまった後で綿棒や筆にエナメル溶剤を染み込ませてそれで綺麗に拭き取るってのもある

    この場合は力を入れずにそーっと慎重にやるのが肝心


    使うのがガンダムマーカーならエナメル溶剤ね

    それ以外のマーカーは専門外

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 11:15:59

    >>114

    詳しくありがとう

    筆でやってみます

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 11:43:03

    筆だと跡が残るのが気になるこれって筆安いの使ってるからかな?

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:35:04

    【テンプレ案】
    ・まず何を買えばいいの?→最低限ならプラモデル用ニッパーさえあればok
    追加は【予算】【目的】によっておすすめするものが変わるので応相談

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:45:50

    テンプレで水星の魔女のガンプラの難易度順に並べて欲しいとのことなので複数人から意見を聞きたい

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:59:19

    >>116

    ・筆の毛が太い、硬い、本数少ないで下地が見える&塗装面が凹凸になる

    ・塗料が濃くて塗装面が凹凸になる

    ・塗料が薄くて下地が見える


    「筆の跡」って話だとこんなところが原因かしら。

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:04:51

    >>118

    作ったことのあるやつ。個人的な主観


    難 ミカエリス (デカール多い、割れやすいパーツあり)

    普通 ダリルバルデ エアリアル (デカール多い) 

    易 ディランザ チュチュトレ

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:19:24

    初めてガンダムマーカー・エアブラシシステム使うけど緊張するなぁ
    通常色の乾燥って2日くらい置けばいいのかな?

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:36:16

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:52:55

    テンプレにパーツオープナーかパーツセパレート追加しとた方がいいかも
    前スレでもパーツはめ間違えたってあったはず

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:47:51

    【テンプレ案】
    ・まず何を買えばいいの?→最低限ならプラモデル用ニッパーさえあればok

    推奨
    ①プラモデル用ニッパー②デザインナイフ(アートナイフ)③ヤスリ④ピンセット⑤パーツオープナー

    追加や細かい内訳は【予算】【目的】によっておすすめが変わるので応相談
    ex.出来るだけ安く済ませたい、2000円、5000円程度で揃えたいなど

    これでいい?

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:07:48

    ザウォートを5話カラーに塗装したいです
    塗装用品は全く持っていないのですがどのくらいお値段がかかりますか?

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:07:14

    >>125

    別スレに貼られてた画像だけど

    エランのザウォートも普通のザウォートと色同じっぽいよ


    塗装したいって質問の直接的な答えになってなくて申し訳ない

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:12:00

    >>126

    水星の魔女ライトとかの光の環境で色合いが結構違って見えるもんねー

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:49:41

    >>126

    ちょっと茶色なような?

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:09:48

    カーキ色?

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:11:30

    いくつか作っていくと最初の方に作ったやつもっと丁寧にここやればよかった…みたいなこだわり後悔が生まれてくる
    これが沼というやつか

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:20:27

    彩度をあげた

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:27:39

    >>131

    彩度上げてこれだと

    砂埃?ちょっと夕焼け気味?(空の下の方が茶色い)

    で光の描写で色変わって見えるだけっぽいね

    色自体は普通ザウォートそのまま

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:31:03

    これはピンク迷彩のザウォート

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:05:15

    すみません 
    ガンダムマーカーが手と爪についてしまったのですが何で落とせますか?石鹸だといまいち落ちなくて……

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:10:30

    なんだぁっ!?艶消ししたところが白くなってるですう…擦ったらさらに汚くなった…

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:17:16

    >>134

    経験上アルコールスプレーとかクレンジングオイルとかで落ちるよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:55:58

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:56:52

    >>135

    「吹き過ぎ」「スプレー距離が近過ぎ」「湿気のある場所で乾燥させた」のどれかだと思われるが…

    スプレーする際は30センチ以上離してサッと素早く薄く塗れ…鬼龍のように


    修正方法としては

    つや消しの塗膜部分にヤスリかけて落とす

    薄め液、シンナー、除光液等で拭き取る

    の2通りが考えられる

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:13:57

    >>136

    そうだったのか…この間右手全体に墨入れ状態になって全然落ちなくて1週間くらいそのままだった

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:35:11

    >>139

    どうせなら消しペン買って置いたらどうかな

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:15:19

    ダリルバルデに関して質問です
    ①ブレードアンテナがボロボロ取れるので固定したいのですがその場合使うとしたら瞬間接着剤?
    ②腰の可動範囲が狭いような気がします仕様ですか?

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:39:01

    ディスプレイケースって何使ってる?

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 06:26:44

    >>118

    >>120 にないやつだと

    難 ファラクト(部品点数が多い&細かい&似たような形が多い)


    あと、ガンプラじゃないけど

    易 スレッタ&ミオリネ(デカール貼るのだけ難しい)

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 06:55:32

    >>142

    セリアの組み立てディスプレイケースを使ってます

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:37:18

    >>143

    ミオリネの靴細かくて難しくない…?

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:49:07

    前スレでクシャトリヤ作った者です。ペーネロペーやっとできましためっっっちゃでっかい

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:53:44

    >>135

    大量に吹きすぎもしくは湿気が多い日に吹くと白く汚れます

    あとは缶タイプの艶消しスプレーなら振り忘れ(撹拌させてない)のが原因かと

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:13:16

    セリアだと
    瞬間接着剤用ハケ(DIY瞬間接着剤売り場)
    連結ディスプレイベース

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:15:47

    途中送信した
    連結ディスプレイベースは良かった
    最近再入荷してるところ多いみたいだから暇な人見てみて
    あとミニチュア椅子もスレミオ座って飾るに良かった

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:32:44

    ザウォートも初心者向け中おすすめできると思う

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:42:18

    YouTubeで見た動画に影響されて、νガンダムに切り刻んだストライクガンダムを貼り付けてる
    やはり接着剤……接着剤は全てを解決する……

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:35:17

    >>141

    ①可動や変形等に関わらない(動かしたり付け外しの必要がない)パーツを固定したい場合は基本的に瞬間接着剤でOK

    つけ過ぎると穴からハミ出して汚くなるからそこだけ注意してね

    あのサイズのツノなら本当にほんの少し(爪楊枝の先に付けた瞬着を擦り付ける程度)でいい


    ②具体的にどの方向への腰可動なのか分からないけど

    後屈と左右への傾けが余り得意ではないのは仕様

    腰回転と前屈はガンプラとしてはかなり動くほう

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:37:26

    エアリアル、ビットを飛ばす奴とビットオンフォームとシールド運用の奴で三機欲しいな

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:08:51

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:10:16

    もう150だしそろそろテンプレ案
    ちらほら出てる意見をまとめる方向で作ってみる
    ↓テンプレ案ここから↓

    Q.ガンプラ初挑戦なんだけど道具は何が必要なの?

    ★ニッパー【必須】
    組み立てるだけなら500円前後の安いニッパーでOK
    高いニッパーほど綺麗に切れるので
    予算に余裕があるなら予算額を添えて相談してみよう

    ●ピンセット【あると便利】
    100均のものでOK
    細かいシール貼りに使う
    先端が細く、物を掴む面に凸凹がついていないものを選ぼう

    ●デザインナイフ(アートナイフ)【あると便利】
    100均のものでOK
    ニッパーだけでは綺麗に切り落とせないパーツの切り口を綺麗に仕上げる為に使う

    ●ヤスリ【あると便利】
    100均のガラスヤスリ(爪磨き用、化粧品コーナーにある)でOK
    パーツの切り口を綺麗に仕上げる為に使う

    500円前後のニッパーを買う+100均でピンセット・ナイフ・ヤスリを揃えるのがコスパ的におすすめ
    各種ツールの使い方や予算額に応じたおすすめツールなどは随時質問受付中

    ↑テンプレ案ここまで↑

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:26:00

    >>138

    あざーっす

    マーカーエアブラシでつい出が悪かったから至近距離でやっちゃったのね

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:28:53

    パーツオープナーは必須?あると便利?

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:35:40

    >>157

    デザインナイフでもやれるけど力が入り切らないから無闇に傷を増やすってこともある(n敗)

    個人的にはプラスチック製のを勧めるよ


    あらかじめダボピンを斜めに切るとかダボ穴を少し切って噛み合わせを緩くしたらデザインナイフでもイケるけどたまーに対策不可能なダボもあるからあった方が楽

    ナイフなパーツオープナーもあるから力の入れ過ぎにはやっぱり気を付けて

    何度左手をザックリやったことか

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:55:53

    >>157

    テンプレの話であれば、少なくとも必須まではいかないと思う

    最近のガンプラは“挟み込み”の工程を極力なくしてるから、パーツこじ開けないと修正できないって局面自体がかなり少ない


    シール貼りやゲート処理で常に出番があるピンセットやナイフやヤスリと違い

    出番は「こじ開けないと修正できない箇所を組み間違えた時のみ」というのも、ちょっと優先度下がる理由になる

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:30:24

    HGデスティニー組んでみたら思ってたよりランナー少なくて組むの簡単で、しかも小さいことに驚いてる
    ガンプラ処かプラモは本当に初心者で、以前モデロイドでファフナー2機作ってプラモはムズいと思ってたけど、今後はHGなら組んでみようかなって思うようになるくらい楽しかった

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:10:00

    そのテンプレ出来るだけ安く作りたいならこれ!って感じだからそこは記載して欲しいな

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:20:57

    どんなジャンルの初心者でも形から入る人も割といるしね、最初に高い道具揃えて気合入れるタイプの

  • 163二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:21:40

    >>162

    あー耳が痛い

  • 164二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:31:06

    ※上記or下記は極力コストを抑えて(総額1000円程度)必要な道具を揃える事を想定したものです。
    予算額に応じた道具選びの質問・相談は随時受付中です。

    ↑こんな一文を最初か最後につければいいのでは?

  • 165二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:45:42

    難易度ランク付けの話はどうなったんだろ

  • 166二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:11:36

    メラニンスポンジでつや消しとスミ入れ(ペンタイプ)って一度完成させてから分解してやるの?正直バラすのが怖い

  • 167二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:13:35

    >>165

    初心者スレだから複数作ってる人が少ないのかも

    個別でスレ立てた方が情報集まるかも?

  • 168二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:48:16

    >>166

    バラすって言ってもパーツ単位までバラバラにしなくてもいいぞ

    関節毎で外すなり部位毎に別けるなりやりやすいやり方でやりや

  • 169二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:50:51
  • 170二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 20:28:51

    >>145

    ブーツ周りは難しいけどランナー上のパーツの配置やパーツ数、完成形のイメージのしやすさとか考えると作りやすい方かなって思った。

  • 171二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 20:49:50

    >>168

    サンクス破壊しないように頑張るわ

  • 172二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 20:59:38

    >>171

    関節の部分は外すかマスキングするんだぞ

    外すのが一番無難だけど

  • 173二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:58:50

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:16:33

    結局好きな機体から組むのが一番だと思うんだよね難易度の話は横に置いてもいいんじゃないの

  • 175二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:17:18

    >>174

    そんな鬼ムズキットないしな

  • 176二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:19:05

    初ガンプラでAとBとCを買いました
    どれから組み始めたらいいですかとか限定的な話になると思う

  • 177二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:30:56

    難易度って言ってもまず水星ガンプラシリーズ全般がガンプラ全体で見て難易度2/10くらいで

    その中でファラクトは2.2/10くらいあるよねって話なんだけど

    ここが上手く伝わらずに「ファラクトは難しいって聞いたから、8/10くらいあるんだろうな…組むの無理だな…」って誤解する人が必ず出ると思う


    それに加えて主観による部分が大きいし

    テンプレに載せるのは反対

    >>176みたいなある程度限定された質問への回答なら可能

  • 178二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:35:40

    HGのガンプラ自体説明書ちゃんと見て組んだら完成するから好きなMS組めばいいと思うけどね

  • 179二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:39:22

    初ガンプラはエアリアルだったけど※よけながら取り付けます。で頭???になったからね

  • 180二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:42:15

    いっつも破壊しとるんか?みたいな勢いでガンプラ組むんだけど壊れたのはミカエリスの装甲だけ。流石ガンプラさんやで

  • 181二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 01:10:52

    テンプレ案

    Q.組み立ての時に気を付ける事ってある?

    ①説明書をしっかり読む事が一番重要です
    必ず説明書で指示された通りの番号のパーツを使い、指示通りの順番で組みましょう
    (※同じ形に見えて右用・左用で微妙に形が違うパーツもあるのでパーツ番号は要確認)

    ②パーツを切る際に、プラスチックの弾力でパーツが飛んでいく事があります
    小さなパーツを切る時は「ガンプラの箱の中に向けて切る」「パーツを押さえながら切る」など
    パーツ飛散を防ぐ事を意識しましょう
    熟練者でもパーツを飛ばして失くす事案は多発しています。それほど頻発する事故です

  • 182二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 07:33:29

    ファラクトも難しいってより綺麗にを意識すると過程が水星キットの中では比較的多めかつめんどくさ…根気いるよねって感じするんやが…

  • 183二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 08:46:45

    百均で買って良かったグッズ他にどんなものがある?
    私はセリアのコスメケースリップホルダーを一時的なパーツ置き場に使ってる

  • 184二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 08:53:14

    デザインカッターと、ヤスリ代わりの爪の表面を磨くタイプの三面のヤスリかな

  • 185二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 08:58:09

    100均のプラモアイテムといえばそらもうド定番のSIKIRIやろ
    特に30MMとか手を出し始めるとこれ無しでは生きていけなくなる

  • 186二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 09:49:54

    ダイソーのブックスタンド三角形
    ランナー立てに

  • 187二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:49:05

    ダイソーの精密デザインナイフは最近見るな

  • 188二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:58:52
  • 189二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 11:10:35

    立て乙

  • 190二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 11:10:57

    >>188

    たておつ

  • 191二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 11:34:28

    うめがてらお勧めダイソー商品を貼る
    安定させたいときに

  • 192二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 11:36:07

    これも使える
    ホビー用ミニバイス

  • 193二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 12:04:02

    やっぱこれだろ現状争奪戦だよな

  • 194二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 13:30:04

    おすすめできる品がないから大人しくうめうめ(´・ω・`)

  • 195二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 15:06:55

    うめ

  • 196二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 16:40:50

    折りたたみ式のタブレットスタンドは説明書立てになるのがいいよ

  • 197二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:09:14

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 02:55:13

    セリアのホビー用マス目シールが良かった
    なお廃盤

  • 199二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 03:53:27

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 07:22:52

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています