カナガワ地方にありがちな事

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:13:45

    マメパトサブレーが売られている

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:20:18

    とあるシティの領有権を巡って、隣地方と住民を巻き込んだ睨み合いが続いている

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:21:45

    トビモチーフのひこう・あくの鳥ポケモンが出てくる

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:24:54

    ヤンチャム族のグッズが沢山売ってあるチュウカシティがある

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:28:15

    >>4

    チュウカシティのジムは赤レンガ倉庫とか良さそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:29:00

    ガラル並みにカレーが推されているヨコスカタウンがある

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:30:27

    >>5

    ジム施設で告白すると成功するっていう話をNPCから聞けそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:33:22

    トレーナーの種類に悪徳警官が出てくる

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:36:37

    ヤマシタ公園にはゆりかもめポケモンが生息してる

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:37:24

    ハコネシティ近くの山道にアホほど走るのが速いNPCがいる

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:41:55

    カマクラシティに武士の格好をしたジムリーダーがいる

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:42:15

    エノシマタウンから歩いて行けるエノシマには謎のドラゴンポケモンの像がある

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:44:19

    ストーリーの都合で来るたびに何かしらのトラブルに見舞われて、ダイヤ通りに列車が来ないものの、他路線では真似したくない様な臨時対応を行うせいで、実質的に主人公達の移動には全く支障をきたさない真っ赤な鉄道がある
    クリア後にようやく通常運転に戻る

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:44:43

    ハコネシティからロープウェイで行った先のアシノ湖には鳥居がある
    普通にプレイしてたら特にイベントは起こらないが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:46:23

    オダワラジムのジムリーダー ホウジョウ
    何故か赤い鎧を着てる

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:48:33

    ヨワシの進化前のしらすポケモンが釣れる
    なおそれを料理した物が店で売られている

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:49:32

    エノ島の住民に話しかけると
    「前にここで ラプラスが出現するって 大騒ぎしたんだ」
    「夜の立ち入りは 禁止されてるよ」
    って言われる

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:50:29

    サクラギシティでは何故か毎年夏になるとピカチュウが大量発生する

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:51:00

    >>8

    ※なお統計上は全然大したことない模様

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:54:11

    カワサキシティはコイルとベトベターのエンカウント率が高い

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:54:25

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:54:29

    西側が全然開拓されてないので野生のポケモンのレベルが高い

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:54:45

    エノ島でサクラギとルカワの名前をしたトレーナーが出てくる

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:55:15

    海沿いにまるで別の作品から来たんじゃないかと思うような巨大ロボットが立っている

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:57:41

    エビナシティには謎のえびねこポケモンの像が建っている

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:57:49

    ランドマークタワーがポケモンリーグ会場になる

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:59:27

    オオワク谷の名物
    黒いトゲピー

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:00:30

    マチダシティはカナガワ地方

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:03:46

    全裸やマイクロビキニを着たトレーナーがウロウロしてるが当たり前すぎて誰も振り向きもしない

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:04:44

    チバ地方2繋がるトンネルが工事中

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:05:27

    >>27

    オオワク谷は毒・ほのおタイプのポケモンが沢山生息してそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:07:26

    >>31

    ヤトウモリとかデルビルとかめっちゃ居そう

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:15:21

    ある街でカメラを起動すると右下にリーゼントの人が写り込む写真が撮れることがある

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:16:50

    古の英雄と牛ポケモンの伝説がある

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:33:04

    エノシマタウンのケイスケというトレーナーがめちゃくちゃ強い

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:35:03

    アジサイを持ったリージョンキュワワーがハセ寺に生息してる

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:35:59

    海底トンネルで別の地方に行ける

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:48:07

    週末の夜にぼうそうぞくが大量発生する

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:50:18

    オオイチョウから飛び降りてきた何者かに勝負を挑まれる
    気がついてみればオオイチョウは折れていて誰かが隠れる場所はなかった…

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:01:33

    ベイスターミーズという球団があるが一時期地獄のように弱く、ファンのメンタルが無駄にポジティブになった
    最近はそうでもないらしい

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:14:41

    ヨコスカシティにはクソデカセグレイブ像がある

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:59:13

    >>41

    ハナノクニとかいう山ダンジョン

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:36:18

    ミウラタウンに漁師のジムリーダーがいそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:38:28

    ハコネシティの地下に巨大空洞がありダンジョンがある

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:42:28

    黒船イベントがある

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:20:36

    ヨコスカシティにはマンムーがいるしカロス人の像もある
    レジェンズ時代のヨコハマ駅と現在のヨコハマ駅は別物
    2009年頃から草フェアリータイプのポケモンが目撃されるようになった

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:25:40

    ヨコハマシティは住宅地だらけ。大きな駅の周辺だと、塾と飲み屋が道を一本挟んだ先にある

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 09:17:07

    フレンドリィショップと同じ感覚でシュウマイ販売店がある

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 09:31:31

    ヒラツカシティではタナバタ祭りが開かれてライバルの誰かと回るイベントがある

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:10:39

    スターミーを使うトレーナーがやたら多いエリアがある

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:16:11

    水ポケの聖地 ハッケイタウン

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:36:38

    >>51

    ジンベエポケモンとイルカポケモン居そう

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:14:05

    ヨコハマシティが地方の20%くらい占めてる

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:56:59

    >>2

    ストーリークリア後に民主化運動に嫌気がさした首長が水利権とセットで近隣自治体に売り飛ばしたことが発覚するんやな

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:59:31

    なんか目付きが妙に怖いヒトデマンガイが徘徊してる

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:56:34

    >>52

    水族館を経営している水タイプのジムリーダーがいそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:16:40

    ハムスターを自称するたぬきのポケモンが居る
    かわいい

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:30:26

    坂が多い

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:40:14

    他の地方で話をすると
    カナガワ地方っていうより
    ヨコハマシティを出した方が伝わる

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:49:01

    西側は山でリーグがありそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:39:51

    「せいめいはくぶつかん」で化石の復元ができる

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:01:11

    >>61

    歯の化石からこだいざめポケモンを復元出来そう

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:46:40

    「マサラはカナガワ」

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 00:02:53

    別地方なのになぜかカナガワ地方扱いされがちなマチダタウンが隣接している

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 02:28:06

    >>8

    「あくとくけいかん」は居ないぞ

    「むのうけいかん」「やるきのない けいかん」「いいだかな けいかん」のエンカウント率が高い

    あと実はR団ではなくR団の対抗組織な悪の組織がある

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 02:32:16

    ハコネタウンには温泉があると思われているし実際あるが周辺の集落にも多い
    オダワラシティはそらをとぶ使わない場合中継地としてとても使いやすい
    中部海岸線はおとなのおねえさんとかあからさまに○んぼみてえなモブがいたりなんか妙にエロいのが増える地点がある(オオイソリゾートから少しいったあたり〜エノ島あたり?)

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:06:50

    ヨコスカ地方には有名なカレーがある

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:24:42

    >>67

    ハンバーガーも有名だからハンバーガーを作るミニゲームが体験出来そう

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 18:35:38

    >>68

    サンドイッチづくりの要領でできそう

    上のバンズおとさないで…

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 18:36:49

    やたら都市部に他地方出身のNPCが多い

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:41:52

    開発される前のヨコハマシティの画像にミズゴロウたちが写っている(沼地の漁村だった)

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:01:04

    ショウナンタウンには看板ポケモンにシビシラスがいる

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:25:11

    カナガワを制する者はゼンコクを制す、と標語を掲げる海パンやろうがいる

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:27:45

    >>57

    最近はねことも呼ばれがち

    かわいい

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:21:38

    カワサキタウンにはコイルなどが住む工場地帯がある

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:29:19

    サクラギタウンにはキャモメやペリッパーが群れになって手すりに止まっている橋がある

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:45:51

    アマビエモチーフのポケモンが出てくる

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:28:04

    カナガワ地方営サファリゾーンのポケラシア

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 01:16:21

    ハッケイタウンのイルカマンショーは必見。花火大会もあるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 03:37:27

    ミヤガセダムでダイビングしたら沈んだ村を探索出来てホラーイベとか起きたら面白そう

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 05:53:50

    ハコネタウンのオーアクダニには真っ黒なリージョンタマタマがいるとの噂

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:09:56

    ヨコハマシティの駅地下はダンジョンめいている

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:37:31

    サガミハラタウンには宇宙開発センターがある。
    ファイアローの名前を付けた探査機を開発したとか

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 17:10:06

    エビナタウンにはジョウト地方と同じ建築様式の塔が立っていた跡地がある

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:42:31

    オオイソタウンの海岸では火祭りが行われる
    炎ポケモンと水ポケモン達で燃える範囲を決め安全を確保している為、観光するのもおすすめだ

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:44:32

    >>29

    それシンヨコタウンだけだろ

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:58:49

    タンザワヤマのお水は美味しい。カナガワ地方のおいしいみずはこの山で採れた水が使われているブランドもある

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:41:13

    ミウラタウンには草ポケモンがたくさん。ハハコモリやチュリネなどが住んでおり、ミミズズと協力して畑を耕すトレーナーもいる

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:12:37

    アシガラタウンにはリングマと共に立つトレーナーの像があり、ダーテングによる風起こしの伝説が残されている

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 22:55:14

    ハコネタウンの看板にはコータスの絵が描かれているとか
    他の町にはどんなポケモンが似合うかな…

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 22:56:56

    >>88

    ダイコンモチーフの新ポケモンがいそう

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 23:02:13

    >>90

    ヨコハマシティはキャモメが似合いそう

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 23:44:28

    >>91

    大根で連想するのはチコリータだな…こう、色味がなんとなく似ている

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 00:27:21

    >>78

    キリンリキのパラドックスポケモンが何故かいそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:38:31

    ヨコハマシティのレトロな雰囲気漂う港の見える公園には綺麗な花を咲かせるロズレイド達が住んでいる。多様な香りと色合いは必見

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 09:49:34

    あらゆる町へ鉄道で行くことが可能
    歩きでも行けるが、鉄道経由だと特殊なお弁当などを買うことも出来る

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:20:38

    ヨコハマシティ発祥のモトマチポンパがある
    パウッツェルの看板が目印だ

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:47:07

    ショウナンタウンにはサーファーや海パンやろうが海にいる。時折サーフゴーを連れている人も…?

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 15:51:34

    ヨコハマシティのとある公園はゼブライカやギャロップ達が走る速度を競う競技場の跡地。今でも銅像が残っており、シママやポニータを模した遊具が置かれているのはその名残。

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 15:51:38

    モブトレのミニスカート率が異様に高い

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:05:25

    サクラギタウンはその名の通り、桜の季節はピンク色の街道ができる
    銀色の海と帆船の白い帆、桜のコントラストは見所だ

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:43:02

    ハコネタウンには関所跡がある。他地方からのポケモンの持ち込みや、他地方に向かうトレーナーの目的や身元の確認をしていた場所のようだ

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:45:51

    ハコネタウン→炎・水・地・岩
    アシガラタウン→岩・草・地
    エノシマタウン→水・飛
    ヨコハマタウン→水・鋼
    多そうだよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:19:56

    >>101

    チェリムが沢山いそう

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:09:28

    カナガワ地方で各所にいそうなポケモンとか何かな?
    ハコネは温泉系、ヨコハマ・ヨコスカは港町、足柄は山っぽい、ミウラは畑作的な…全体的に人がたくさん住んでいる事が住みやすい環境になっているポケモンとかいそう。
    デデンネは相変わらず配線を齧っているのだろうか…

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:11:14

    チュウカタウンにはイーユイを模した形の提灯が下がっている

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:38:03

    >>105

    電気系と毒系はカワサキにいそう

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 02:57:56

    >>107 カワサキイメージ、毒電気両方備えたストリンダー君がいるな…バイク的な意味でもロックな雰囲気で似合うかも?

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 07:30:04

    サガミハラタウンにはもうすぐモノレールが通る

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 10:03:13

    サイタマ地方とチバ地方を見下している

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:45:42

    ヨコハマシティは多分3番目か4番目の街

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:49:01

    >>110と言われがちだが、実のところ地方民はあまり意識していない模様

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:41:17

    ヨコスカシティでカレーを食べると、ガラル産カレーがイッシュ経由で伝わったものだとお店の人が教えてくれる

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:40:10

    マメパトサブレの本社はカマクラタウン。マメパトを模ったマグネットや小物も売っており、自室に飾ることができる

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:32:11

    >>106

    なんならトサキントが沢山展示されてる建物がありそう

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 07:31:28

    >>113

    ちょっとガラルキャラもでたりして

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:57:34

    サガミハラシティとヨコハマシティの間にあるマチダタウンがカナガワ地方のマップに入っていないせいで交通の便が非常に悪い

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:25:44

    ヨコハマシティの正月の合図には汽笛が鳴る

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 19:57:18

    サクラギタウンにはハコネタウンからお湯を運んできた温泉施設がある
    ビルや海を見ながら温泉を楽しめる

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:49:55

    ヨコハマシティの資料館には、初めて開通した鉄道の様子が写真で残っている
    コータスが美味しそうに石炭を食べているのが特徴的だ

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 02:14:05

    ショウナンタウンの七夕祭りは飾りが豪華な事で有名。
    ジラーチの伝説を舞踊にして表現するパフォーマンスもある

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 06:39:45

    アタミシティはカナガワ地方じゃない

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:58:38

    >>121

    実はセンダイシティの七夕祭に飾りを分けてたこともある

    今は知らない

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:12:26

    キミ達どこの地方出身?
    「カナガワ地方です」
    「カナガワ地方です」
    「ヨコハマシティです」
    「カナガワ地方です」

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:03:30

    マメパトサブレに隠れがちだが、ミルタンクサブレもある

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:11:59

    ショウナンタウンの浜辺には夏の間ウェーニバルが出現するらしい

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 07:22:30

    シロヤマタウンにはでっかいダムがあるぞ
    近くにあるカフェのダムカレーでポケモンのHP回復ができる

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:18:40

    >>126

    夏場のビーチでアゲアゲなウェーニバルとウェルカモ&クワッスによるサマーライブ?!見たい…

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:26:30

    特にヨコハマタウンとカワサキタウンに多いサッカーせんしゅ
    基本互いにバチバチやっているが時々ショウナンタウンのチームに負けてる

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:27:00

    >>19

    出てくる不祥事の悪質さのおかげで、まともに懲戒が機能してるのかすら疑わしいレベルなのよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:29:05

    名前の割には特に何もないシンヨコハマシティ

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:18:26

    >>116

    ガラルチャンピオンカレーの出店があるかも…?

    ヨコスカカレーやイッシュカレーなどと一緒に、異なる味わいのカレーが並ぶカレー屋台の行列が港付近に並び賑わいを見せる、的な

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:20:45

    ヒヒダルマ(カナガワのすがた)
    ひこう はがね
    特性:じしんかじょう
    しおづけ習得可

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:46:54

    オダワラタウンには鋼・エスパータイプのリージョンチリーンがいる
    (鋳造が有名)

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:45:08

    サクラギタウンの赤レンガ倉庫付近では、他地方の祭りを取り入れた催し物が開催されている。

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:53:55

    ショウナンタウンには黄色のリージョンアマカジがいるとか。甘味と酸味のバランスがたまらない汗をかく

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 00:38:16

    ミウラタウンにはリージョンバケッチャが出るとの噂
    緑と黄色のコントラストはなんだか美味しそう

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 02:56:24

    エノ島の水族館はメノクラゲの展示で有名、ゼニガメを模したゼニガメロンパンも子供たちに人気

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:11:23

    >>125

    生まれも育ちも神奈川県だけど今始めてしった

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:32:56

    >>139

    時折セブンイ○ブンとかに売ってるので、興味があれば是非食べてみてね。軽い食感で牛乳の優しい味がする素朴な味だよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:25:11

    >>138

    ゼニガメロンパン良いね!うつ伏せで寝ているゼニガメを模した形をしていそうな気がする

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:27:45

    >>130

    そんなアルミホイル持ち出されてもな

    ぶっちゃけ警察改革の始まりとなった不祥事が神奈川から出てきただけだぞ(だからその後他県もどんどん出てきた)

    あと単に神奈川は大きいから総数が多くなって酷く見えるだけ

    そしてネタにしたい人が騒ぐ

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:34:11

    >>127

    ダムはそこにしか出現しない水ポケモンがいそう

    個人的にカナガワ地方は山と海・ビル街と昔ながらの建物が両方ともあるっていうのが魅力だと思っているので、レパートリー豊かにポケモンを出せそうな予感

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 21:05:58

    チュウカタウンには赤を基調としたポケモンの像や絵がたくさん飾ってある
    鮮やかな赤色がめでたい色のようで、色違いのギャラドスを模した壁絵は迫力満点

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 21:34:32

    カワサキシティには悪の組織の支部があるが特に対して悪いこともやっておらずシティの成人式にも参加していたりする
    あとゲームセンターにやたらとガラの悪いヒーローのNPCがいる

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:57:31

    フタマタガワタウンにはブロロンなどが多く生息しており、乗り物の免許更新に来た社会人などがトレーナーとして出てくる
    (神奈川には二俣川にしか免許更新できる場所がない)

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 04:19:37

    ユーリンドーという書店が他地方にもある大手だと思っているカナガワ地方民は意外と多いが、実は地方密着である

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:04:02

    アツギえきとアツギきちが存在するがどちらもアツギタウン内にはない

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 15:56:01

    ヨコハマ駅は開業してから100年以上工事が続いているが、未だ終わっていなかったりする

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:12:32

    シンヨコハマ駅から他地方へ新幹線で行ける。ホウエン・ジョウト・シンオウ地方も直通だ

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:49:09

    ヨコハマ駅は新幹線以外のほぼ全ての鉄道が止まる鉄道の要所。
    サブウェイマスターと交流のある駅員がトレーナーとして出てきたりする

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:05:35

    ノゲヤマポケモン園にはふれあいコーナーがあり、イッカネズミやピカチュウなどと触れ合える

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 06:50:13

    サクラギタウンに柑橘系の名前をしたミュージシャンがトレーナーとして出てくる

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:43:09

    >>147

    そうなの…?

    全国にないの?

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:45:54

    >>152

    ナガツケザルのリージョンがいそう

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 18:58:44

    >>154

    ないんだなそれが…信じられんけど

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 20:29:33

    >>154 >>156

    私も別の地方に行くまで知らなかったんだ、びっくりするよね

    カナガワ・トーキョー・チバにしかないなんて思わなかった

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 21:25:16

    ヨコハマシティ出身者は学校で国家・校歌の次にシティの歌を歌うので、みな歌える(市歌)

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:06:00

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています