ここだけ、はじまりのろくにんがヌオーだったブリテン異聞帯9

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 05:14:05

    彼らは決して遊ばずに一生懸命になって、聖剣を創り上げた。しかし、彼らは全体的に動きがトロかった。聖剣ができた頃にはすでにセファールにだいたいのものを持ってかれた後だったんだよ。それにはケルヌンノスのそばにいた巫女も怒るに怒れなかった。

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 05:14:39
  • 3123/03/11(土) 05:20:19

    許します。赦します。
    貴方たちが誰一人としてその命を棄てずに済むのなら、どんな罪であろうと許しますから。

    だから、お願い。
    もう、誰も、死なないでよ───

  • 4123/03/11(土) 05:28:30

    ああ、我らの女王陛下。
    身を削って、心を傷めて。
    夢を棄てて、愛に嘯いて。
    遂には眠れなくなってまで、貴女は私達を護って下さりました。

    それでも、それでも足りぬのだと、仰るのですか───。

    ならば、女王陛下……いえ、トネリコちゃん。
    そんな世界はもう、要らないんですよ。
    大丈夫。世界を滅ぼす罪は、私が全て背負います。
    だから、夢見の中で、暖かくして、楽園にお帰り下さいな。

    ありがとう。私達の大切なおともだち。
    どうか、元気でね───。

  • 5123/03/11(土) 05:46:21

    ここは、水と土が成す湿地の楽園。
    終わりの星さえ忘れていった、世界の彼方。
    Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt
    水妖円卓領域アヴァロン・ル・フェ
    ───私は、私の命を捧げてでも、この國を護ってみせる。

  • 6123/03/11(土) 05:48:51

    (CM風2、ドオーロラ)
    ごきげんよう、愛しい子。
    暖かな風の下で、どうか柔らかな眠りを。
    Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt
    水妖円卓領域アヴァロン・ル・フェ
    あとのことは全て、私にお任せ下さいな───。

  • 7123/03/11(土) 05:56:00

    【CM風3、チリちゃん】
    ここは、水と土が成す湿地の楽園。
    うたた寝すんのはさぞ心地ええやろなあ。
    (躍動サビが流れる)
    ……隆起せえ、アンタら!
    旅の終わりは「ここ」じゃあらへんで!
    Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt
    水妖円卓領域アヴァロン・ル・フェ
    頼む。この子らを、救ってくれや───。

  • 8123/03/11(土) 06:15:48

    【CM風4、バーヴァン・シー】
    全く……どいつもこいつもすっトロくて笑えるぜ!
    さあ、お仕置きの時間だぁ!
    Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt
    水妖円卓領域アヴァロン・ル・フェ
    悪いやつは引っ叩くけど、ごめんなさいしたら許してやる。
    私は「妖精騎士トリスタン」だからなっ。

  • 9123/03/11(土) 06:16:18

    【CM風5、オベロン】
    全ての鐘は鳴り響いた。
    巡礼の旅の終わり。
    冬の玉座は、誰の手に。
    Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt
    水妖円卓領域アヴァロン・ル・フェ
    ああ、早く───堕ちてくれ。

  • 10123/03/11(土) 06:16:53

    【CM風6、ベリル】
    欲しいものを貰うだけさ。
    泥だらけの玉座ってのも、悪くねェだろ?
    Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt
    水妖円卓領域アヴァロン・ル・フェ
    マシュ、お前は───何を想う?

  • 11123/03/11(土) 06:22:39

    以上、保守を兼ねた没ネタ供養でした

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 06:59:58

    新スレ乙
    チリちゃんなかなか馴染みそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:08:11

    建てありがとう。
    女王暦前の地獄が前スレ最後辺りにぶっこまれて更なる「人の心」案件度が増したヌオー國。

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 10:09:37

    たておつ 初っ端良質なCM放送おつおつサンクス

    基本的に妖精國には
    ヌオー族(幼生ウパーとドオー含む)
    流入妖精
    はじまりのろくにん(真)から生まれた妖精
    流入人間
    がいて

    もしかしてみこさまのご遺体ろくにんの次代に盗まれてね?
    とか考えた
    生まれ変わりみたいな人間(ウーサー)や妖精(バーヴァン・シー)がいるのは遺体から作られた薬や零れた残滓からとか
    盗みに来た次代がろくにん全員じゃないから生まれた数は少なめとか

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 10:49:02

    >>14


    ろくにんこと亜鈴はオンリーワンだから、次代は生まれないんだ。

    ただ、偶に亜鈴返りを起こす強力な妖精が生まれるから、そいつらが実質的に亜鈴の次代と思ってもいい。

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 12:52:08

    >>15

    ここのろくにんはヌオーたちに逆恨みして呪ってるから亜鈴返りの本能にヌンノス巫女ヌオーの三者への敵対心が植え付けられてしまうとか

    ヌオーたちがいじめられることがあるのはその所為だったり?


    ヌオー産聖剣は優しい聖剣と言う妄想した

    ヌオーたちは物作りが得意だけど武器はあんまり作ってなかった、だけどろくにんがサボったので作らなきゃいけなくなった

    ーーーどうしよう、けんなんかつくったことないよ

    ーーーそうだ!

    ヌオーたちには行動を『わざ』として対象に効果を及ぼすことのできる力があった

    ーーーあのこたちをまねて、けんをつくろう

    出来上がった『なまける聖剣』

    セファールは聖剣と切り結ぶうちに、「これだけ奪ったしもういいか」と帰って行きました


    それでほとんど奪われた星を見てろくにんが「僕たち頑張って『なまけた』のに! お前たちが悪い!」とか言い出してヌオーはドわすれしてろくにんは聖剣のために怠けたのに自分たちは納期遅れてしまったと泣いてしまう

    ろくにんが『怠けた』と聞いて他の逃れて来た妖精は怒る

    妖精國

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:23:17

    やっぱろくにんはクズ!(定期確認

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:32:05

    >>16


    そう考えると、ライネックとウッドワスは本当に特異な精霊だな。

    亜鈴返りなのに、トネリコ(モルガン)に忠臣として付き従ってるんだもん。

    完全に本能を抑え込んで生きている訳だ、これは素晴らしき牙の氏族。

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:37:42

    >>18

    本能〜?うるせ〜〜!!知らね〜〜!!!

    ってやつと

    いや、自分の感情じゃありませんしおすし

    ってやつと

    そんな矮小なものより辛いのは食欲ですの…

    ってやつがいると思う

    それかヌオー由来の妖精になってるか

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 23:52:37

    >>17


    い つ も の

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 00:09:02
  • 22二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 03:48:17

    >>21

    本体の輪郭がちょっと泥っとして影との境目が曖昧になってるやつだよね知ってる知ってる(モース化)

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:53:37

    この世界だとコヤンスカヤも曇らされそうでお辛い

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:37:59

    なんとなくやけどドオーロラはビースト適性があるきがする。

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:14:38

    >>23

    キュウコンとアローラキュウコン?

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:57:03

    >>23

    ムリアン経由で、ヌオーと交流して、その愛らしい姿と触感、職人としての仕事振り、その誠実さと善良さに魅了されていって、異聞帯がもしもの世界なら大絶滅が起きていない汎人類史では彼等の姿を何故見ないのか?と疑問に思って調べてたら、汎人類史においては善良な性質故に神霊や他の妖精や人類に使い潰されて絶滅危惧種になってて、妖精郷で上級妖精の愛玩動物として飼育されている以外の個体は絶滅してた事を知ってしまうんだ。


    「善にして良なる、強くて素晴らしい在り方をしている彼等は生存を許されず、悪にして劣、弱くて腐った在り方をしている人類が存在を許される‼ふざけるな‼良い物が淘汰され、劣った物が存在を許されるのなら、汎人類史等に存在価値は無い‼汎人類史を滅ぼすのは「異星の神」にやらせるつもりでしたが計画変更です。汎人類史は存在の可能性の芽まで徹底的に潰してさしあげましょう。そしてヌオーの皆様は私の生存領域にて徹底的に愛玩してさしあげましょう。ふふふふ……あなた達が悪いんですよ。私は悪だと教えてさしあげたのに、あんなに純粋な好意を、素敵な品物を送るだなんて……私を本気にさせるだなんて本当に……真っ当な形でなんて思いに応えられない獣(ビースト)ですが、恩義には徹底的に報いさせていただきます」

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:57:08

    >>23


    ムリアンが前スレでお労しい事になってたからな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:31:21

    >>18

    ヌオー國のライネック来歴妄想。

    戴冠式以前まではほぼ同じ。

    トネリコに惚れてたので、ウーサーと結婚する姿を見たくなくて直前まで戴冠式に出ない気だったけど、

    やっぱりトネリコの晴れ姿を見届ける為に戴冠式に向かったら現地は地獄絵図。

    この際に単独で悪妖精、便乗妖精、ヴォ―ティガーンを単独で全滅させる無双ぶりを発揮するけど、トネリコとドオーロラ以外は救助できなかった。

    抜け殻になったトネリコをドオーロラと一緒に介護。

    この際にトネリコを手籠めにしようと思えば楽に出来たけど、紳士のライネックにそんな事は出来ません。

    その後、トネリコが冬の女王モルガンになると、妖精國の最高戦力として貢献。

    牙の氏族による翅の氏族の族滅発生、阻止に動くも先代ヴォ―ティガーンの妨害により結果的にたった一人の生き残りを残し翅の氏族は消滅。

    その後の牙の氏族への大粛清と前述の事件の心労で、一気に老け込む。

    嵐の王の発生。

    妖精國の全域にモースの大群が現れ、それを率いる嵐の王の実力は大厄災級に匹敵していた。

    嵐の王こと先代ヴォ―ティガーン、ライネックに確実に勝つ為にムリアンをおびき出す。

    ムリアンは虫空間を使って先代ヴォ―ティガーンを嬲り殺しにしようとするも、格及び相性の問題で虫空間は破壊され

    ムリアンは翅を毟り取られる。「これじゃあ、翅の氏族じゃなくて、虫ケラの氏族だな」

    ライネック、ムリアン及び妖精國を救うべく、先代ヴォ―ティガーンとの最終決戦に赴く。

    「消え去るがいい、モースの王。ここはようやく手に入れた、アイツの國だ。……もう決して、奪わせはしない」

    単独で妖精國を滅ぼせる力を持つ事とムリアンを人質にしている事で先代ヴォ―ティガーン優位に戦況は推移するも

    致命傷を何度与えても立ち上がるライネックの勢いと、ライネック戦後を考えてリソースを温存していた事が原因で

    隙を晒した結果、ライネックの全身全霊の一撃を叩き込まれ、先代ヴォ―ティガーンは消滅寸前になり逃亡。

    その後、ムリアンに遺言を残しライネック死亡。

    「遅くなって……すまなかった」

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 00:07:23

    保守

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 00:48:36

    ここまで牙、翅、土、風の話は出て来たのかな?鏡の氏族長もやっぱり色々変わってそうですね。

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 05:39:07

    鏡……ドーミラー?

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 08:27:27

    雨パの雨の氏族、反射技の鏡の氏族、砂パの土の氏族か

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:03:52

    ヌオー國になって絶対に変わってそうな設定部分の妄想。

    人間牧場改め人類保護区
    ソールズベリー西方に位置する、妖精國に流れてきた人間及び妖精國で生まれた新生児を一時保護する為の要塞施設。
    一般妖精は基本的に立ち入りが許されておらず、管理者である女王かオーロラの許可した妖精しか入れない。
    妖精國に生まれた人間は呪詛の影響で寿命が約30年しかなく、この妖精國において人間は非常に貴重かつ「浪費」され易いため、「妖精を余り信じ過ぎないよう」にとやや矛盾気味な教育を施され、教育完了と見做されたらソールズベリーの集合住居に入居する。
    その後は自由に生きてよい、とされており、女王に叛逆していない人間を傷付ける事は存在税を一括没収されるレベルの大罪であるので、本編妖精國と比べ人間の死亡率はとても低く、一番の死因は寿命となっている。
    本編妖精國の人間と最も大きく異なるのは、生殖能力を保っている事であり、人間同士の夫婦もいる。
    なお、夫婦間に生まれた人間の子供は保護区に預けねばならない、と女王モルガンが敷いた法で定められているため「我が子を奪われた」怒りと憎しみで反乱軍に加わった者もいる。

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 15:44:37

    >>33

    最初は人間達は自由だったけど、悪妖精のやらかしのせいで保護する為に、どんどん権利等が制限されてったんだろうな。


    あと、この施設ドオーロラ、バーヴァン・シーはわりと頻繁に寄って子供達の面倒を見たり、色々なお土産とかお話をしてあげてそう、あとメリュジーヌやバーゲストも前述の両者に手を引かれて連れてこられて、子供達と色々と遊んであげてそう。

    ドオーロラが円卓の話をしたり、バーヴァン・シーが歌や踊りや服とか靴の作り方を教えてあげたり、メリュジーヌが空の旅に連れて行ってあげたり、バーゲストが大量の食事を差しいれたり戦い方を教えたりしてる光景が思い浮かぶ。


    なお上述の経緯のせいで、円卓軍との戦いの際は妖精騎士全員が曇る。

    特にバーヴァン・シーなんかは、殺した人間の名前を全部記憶して、部屋で一人泣きながら「ごめんなさい」とか言ってる。


    なお円卓軍側もドオーロラや妖精騎士達、特にバーヴァン・シーが妖精國の人間の権利とか彼等が自活する為の様々な手段とかを得る為に奔走してるのは理解しているが、残念ながら彼女達と人間達には寿命というどうしようも無い溝が横たわっているのだった。

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:47:52

    〉殺した人間の名前を全部記憶して
    アカン、マジで病むやつ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:51:31

    チリちゃん参加√だと最初に名無しの森で出会った時なんて名乗るんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:35:26

    そりゃそうか、大切な人間なんだから牧場なんてとこに送るとかないよな。パーシヴァルがうまく円卓軍の舵取りできればいいんだろうけど子供だしな、地獄が深まる音がする

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:35:34

    >>33>>34

    取り替えっ子とか事案があって一旦人間かどうか調べてみないと…戻してすぐに取り替えられる事案があった…両親が暗示かけられて養子に出すとか言い出した…保護し続けないと…

    ってどんどん悪化してったのかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:04:20

    ある少年のお話。


    かつて、保護区にひとりの男の子がいました。

    男の子はとてもからだがよわく、めんどうを見てくれるヌオーたちはいつも悲しそうにしています。

    でも、男の子はちっともかなしくなんてありません。

    だって、大好きなものがたりをよみきかせしてくれるオーロラさまや、きれいな騎士さまや、かっこいい騎士さまが、ときどき会いにきてくださるので、ぜんぜんへいきでしあわせなのです。

    男の子は、優しいみんなが大好きですし、このくにが大好きです。

    あるとき、保護区にひとりのにんげんがしのびこんできました。

    そのにんげんは、おとなの男で、寝ていた男の子をさらいました。

    なんてひきょうものなのでしょう!

    なんてひとでなしなのでしょう!

    男の子のおもりをしていたヌオーたちはひっしに男を追いかけます。

    でも、すっトロいヌオーでは、男に追いつけず、どんどんはなされていってしまうのです。

    悲しいことに、ヌオーたちは男をとりのがしてしまったのです。

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:04:49

    >>39


    保護区から男の子をつれだした男は、男の子のことを「○○○○」とよびました。


    けど、男の子はそんな名前を知りません。


    悲しそうな顔をした男は、なんども男の子のことを「○○○○」とよびました。


    けど、男の子にはちっともわかりません。


    知らないことは知らない、わからないことはわからない、そんなこと、モースだって知っているに決まっています。


    そこに妖精騎士さまがおいついてきました、保護区のにんげんをさらったごくあくにんをせいばいするために、妖精騎士のガウェインさまとトリスタンさまがかけつけたのです!


    男は、男の子を強くだきよせます。


    なんとゆるしがたいひきょうもの!


    男の子をひとじちにしようとしているにちがいありません!


    しかし、よわっちいにんげんふぜいが妖精騎士さまに勝てるわけがないのです。


    あっというまに男の子はかいほうされ、男はガウェインさまにくびをはねられ、やっつけられました。

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:05:01

    >>40


    ざまぁみろよわっちいにんげんめ!


    こどもをさらったごくあくにんめ!


    男の子をだきしめるトリスタンさまのめにはなみだがながれます。


    ごくあくにんのさいごにすらなみだをながさずにはいられないなんて、なんとお優しいのでしょうか。


    男のしたいはガウェインさまがきれいにかたづけてくれましたとさ、めでたしめでたし。


    これにて、この物語はおしまい。


    この男が侵入したために人類保護区には必ず騎士が常駐する事となり更に出入りが厳しく管理される様になったのも

    この男が少年の本当の父親であり、死んだ母親と瓜二つで同様に病弱だったが故にすぐ我が子と気付けたのも

    少年は後に妖精騎士ガウェイン様に引き取られたのも

    全て、この物語には関係のない事なのです。

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:52:21

    >>39

    >>40

    >>41

    すげえ、まさに地獄絵図だ。

    この殺された男も、間違いなく昔にバーヴァン・シーとバーゲスト達が面倒を見てた子だったんだろうし、

    2人とも凄くキツいだろこれ、揃って魘されてそう。

    バーゲストが少年を引き取ったのも、責任感を感じての事だろうし

    しかしこの悪意に満ちた語りは誰なんだろう?

    人間への侮蔑を感じられるし、事の一部始終を見てる感じからすると、この侵入事件の黒幕なんだろうけど。

    語りをしてる奴が情報を意図的に情報を省いたりしてる感じがあるから、事の真相が気になる。

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:12:38

    >>39 >>40 >>41

    悪意なんて微塵も存在しないのに、どうしてここまでの地獄が産み出されてしまうの…?

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:46:44

    なんで、どうして……歯車が噛み合っていないのか、もっと根本的ななにかなのか

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:59:45

    罪から始まった妖精國だからね、仕方ないね

  • 4639,40,4123/03/14(火) 08:12:01

    >>42


    イメージは「はじまりのろくにんの昔話」なんで、黒幕とかはいませんね。

    ひたすらに善意と愛の玉突き事故です。

    一応、後でカバーストーリーと言うか、別視点の補完話を追加する予定です。

  • 4739,40,4123/03/14(火) 09:29:41

    >>46


    因みに前もって言いますが、この男(父)の名前は「ペリノア(仮名)」としています。

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:04:23

    多分、親がちょっと目を離した隙きに赤ん坊や幼い子供に『軽い悪戯』をする妖精が後を絶たなかったんだろうな。
    それで泣き崩れる親もたくさん見てきたから、例え恨まれようとも憎まれようとも子供を引き離すことにしたんだろう。

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 19:53:09

    妖精……フェアリータイプへの熱い風評被害

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:55:21

    >>49

    フェアリータイプも大概アレだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:04:55

    >>47

    ペリノアというと、ペリノア王……?

    彼って確かパーシヴァルの……あっ……

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:13:29

    >>47

    妖精騎士とはいえ「ガウェイン」に討たれるのもそういうことか……えっぐい……

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:22:43

    名前について周る因果が悲しすぎる。

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:34:21

    でも大きくなった子供は例え真実を知ったとしても、バゲ子達を恨むことは無いんだろうな…。
    それ故に彼女達は自罰に囚われて行くんだ。

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:50:58

    >>37

    まあ「選定の槍」に選ばれた男が円卓軍という反女王組織を起ち上げた時点で、もうどうしようも無い程の波紋を広げると思う。


    なにせヌオー國での「選定の槍」はモルガンからドオーロラへの信頼の証だし、ロンディニウムはウーサーという救世主と対等だった人間の男が没した悲劇の舞台であると同時に聖地だろうしで、さらに「予言の子」を支えるという大義名分も大問題で、この予言の内容を信じているという事はモルガンを「いつわりの王」だと扱っている事と同義であり、もはや国の秩序を考えると円卓軍関係者の皆殺しさえも視野に入れなければならない。


    しかも円卓軍関係者の中にはドオーロラもこの流れだと含まれてしまうし、パーシヴァルと同期であろう粛正騎士達も含まれてしまう。

    メリュジーヌが泣きながら円卓軍の掃討に赴いたり、ウッドワスがモルガンとドオーロラの心情を鑑みて自分の手でパーシヴァルを殺す覚悟を決めたり、粛正騎士達が「俺達は仲間を殺す為に騎士になったんじゃない」と嗚咽を漏らしながら円卓軍と戦ったり、バーヴァン・シーがなんとか円卓軍を止めようと奔走したり、バーゲストが葛藤を隠しながら冷酷非情な騎士であろうと努め、ドオーロラの目から光が消えたりしてそう。

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:14:31

    >>54

    病弱な少年がアドニスだとすると、父親を殺した件でもバゲ子と父親の両方をフォローしたうえで

    バゲ子を優しく抱きしめて慰めるし、そもそも誰が悪いわけでもないって言うだろうしなあ。

    しかも最後には「大好きだよバーゲスト」って絶対に言う。


    なおバゲ子は受け入れられた嬉しさと愛情と罪悪感とかで情緒がグチャグチャになる。

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:32:26

    続きできました、散文気味ですが。
    題して「ある愛の物語」


    ある年、一組の人間が結婚式を挙げました。
    新郎の名は「ペリノア」。
    人間でありながらその溢れんばかりの武の才を示し、妖精騎士ガウェインの推薦によって女王に仕える騎士となり、人間で初の妖精騎士着名すら噂される男。
    新婦の名は「プラチナ」。
    ソールズベリーの領主オーロラの傍仕えをする肌も髪も真っ白な美しい人間、あの妖精騎士ランスロットが「妹」と呼ぶ女。
    二人は共に人類保護区の同時期出身の幼馴染であり、お互いがお互いを強く愛し、それと同じ程に女王陛下と女王が治める妖精國への忠義を誓う愛國者。
    その様な二人の結婚式に、女王陛下こそ居られずとも、三人の妖精騎士、そしてソールズベリーとオックスフォードの両領主が参席し祝福を告げたとあれば、注目されぬはずもなく、気付けば、妖精國中に大きく知られる事となっていたのです。

    結婚した二人はとても幸せそうでした、その幸せっぷりは悪妖精も避けて通ると言われた程。
    最も、避けずともペリノアの強さは牙の氏族の戦士達に囲まれてなお際立ち、モース退治ではあのウッドワスすら感嘆する程の大戦果を常に挙げていたのです、半端な悪妖精など敵にすらなりません。
    冷やかしに二人の下を訪れた、妖精騎士トリスタンの名を持つバーヴァン・シーが、二人の愛の深さに「うげーっ」となるのも仕方のないことでした。
    そんな二人の間に子供ができた、と言う話が出れば、それはもう街を挙げての大騒ぎになるのです。

    およそ1年程が過ぎ、二人の間に珠のような男の子が生まれました。
    すぐに保護区へ引き取られることとなりますが、二人に不満なんてこれっぽっちもありません。
    だって、自分達がそうだったのだから、あの子も自分達のように素敵な出会いを得て欲しい、心からそう思いました。
    そう、思っていました。

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:32:52

    >>57


    少し後、プラチナが死にました。

    元より身体が余り強くなかったのが、子供を産んだために急激に弱ったせいでした。

    誰が見ても寿命で、ちゃんと最期に最愛の夫と姉と慕うメリュジーヌに看取られて逝きました。

    死に顔はとても安らかで、悔いなんて少しも無いと、一目でわかりました。

    プラチナはソールズベリーの墓地へ埋葬されました、葬式に駆け付けた保護区でプラチナの面倒を見ていたヌオー達も来て、バーヴァン・シーと共に屍が埋もれる位に綺麗な花を棺の内に詰めました。

    盛大な葬式でした、誰も彼もがプラチナの死を哀しみました。

    そしてこの日から、ペリノアはおかしくなり始めたのです。


    ペリノアが一日中、軍務が無い日でも剣を振り続ける様になりました、バーゲストが止めても、ウッドワスが怒鳴っても、止めようとしません。

    掌がめちゃくちゃになって剣を握れなくなってようやく剣振りを止めたかと思えば、プラチナの墓の前にずっと座り込み、譫言の様に「プラチナに会いたい」と繰り返すばかりです、同胞達が励ましても、バーヴァン・シーが諭しても、まるで効き目がありません。

    眠ろうとしてもプラチナの死に際を夢に見るために寝られず、夜は眠り薬を飲まねばならず。

    食事を摂ろうとしても何度も吐き戻してしまうせいで、栄養剤を飲まねばならず。

    人間最強の騎士はあっという間にやつれていきました。

    それでも、ペリノアは妖精國に仕える騎士であることを全く辞めようとしなかったのです、プラチナが遺した「【あの子】がこれから生きる妖精國を護って」という遺言を絶対に守ると決めたのですから。


    ある日、これ以上ペリノアの痛々しい姿を見ていられない、と思ったバーヴァン・シーが、バーゲストに提案しました。

    「子供達に会わせてやろう、子供達の姿を見れば、自分の痛々しい姿がダメだって思い直してくれるさ」

    バーゲストは二つ返事で頷きました、最近のペリノアは見ていられなくて、バーゲスト達が好きだったペリノアに戻って欲しかったからです。

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:33:07

    >>58


    そしてその日がやってきました。

    プラチナとの間に生まれた子供と二人きりにしてやってくれ、そう世話役のヌオー達にお願いしました。

    保護区にいる子供達の名前と出自の全てを記憶している彼女にとって、【あの子】とペリノアを二人だけにしてやるのはとても簡単だったのです。

    ですが、思わぬ事が起こりました。

    ペリノアが子供を連れて逃げたのです!

    バーヴァン・シーもバーゲストも困惑しました、「何故!?」と。

    彼女達が困惑するのも当然です、女王かオーロラの許し無しに保護区の子供を連れ出すのは重罪、それも裁判無く即時処刑が認められる程のものなのですから!!

    ペリノア程の騎士がそれを知らない筈がありません、二人は急いでペリノアを追いました、彼の真意を確かめるために。


    二人が駆け付けた時には、ペリノアは眠る子供を抱きかかえて立ち尽くしていました。

    二人は安心しましたが、突然ペリノアが剣を抜き、襲い掛かってきたのです!

    ペリノアは、バーヴァン・シーへ子供を投げ付け、彼女は急ぎ武器を投げ捨て子供を受け止めました。

    子供を受け止めたバーヴァン・シーが視線を戻した先には、バーゲストの剣を首に受けた「剣を捨てた」ペリノアの姿が。

    斬り付けたバーゲストすら混乱する中で、ペリノアはゆっくりと笑い、申し訳なさそうに口を動かします。

    もう声は出ず、何を言おうとしているのかもわからぬまま、ペリノアは死にました。

    何もかもから解き放たれた様な、安堵の笑みを浮かべながら。

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:44:03

    >>59


    バーヴァン・シーはただただ茫然としながら涙を流すばかりでした。

    バーゲストは息絶えたペリノアを揺さぶりながら彼の名を呼び続けました、涙と涎で顔をぐちゃぐちゃにしながら。

    当たり前です。

    バーヴァン・シーにとって、大事な子供達の一人でした。

    バーゲストにとって、大切な戦友で一度は恋した相手でした。


    二人は全てを女王に打ち明けました。

    そう、全てを。

    そして女王の裁定は下りました。

    曰く「ペリノアは最期まで我が妖精國に尽くした騎士である」と。


    そして、あの日起こった事は「なかった事」になったのです。

    ペリノアは最期まで誇り高かった騎士として、妻のプラチナと共に埋葬されました。

    バーヴァン・シーとバーゲストは口を噤むよう厳命されました。

    一人蚊帳の外に置かれたメリュジーヌから、ペリノアの死の真相を教えてと必死に頼まれても、絶対に口を割らぬよう。

    義弟とも言える騎士を知らぬ間に喪ったメリュジーヌの嘆きは如何程であったでしょう。


    何故、ペリノアが死を選んだのか。

    ペリノアが最期に言い遺そうとしたことはなんだったのか。

    全てが彼の屍と共に地中に埋められた今となっては、知るものは風の中にしかいないのです。



    おしまい

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 03:50:38

    >>60

    誰も彼もが曇ってる……

    それにしても、ペリノアに関するこの一連の展開をストーリー進行で読むだろうあちらの世界のfgo民よ……

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 05:49:00

    >>35

    トレーズ様くらいエレガントじゃないとな

  • 6339〜41&57〜6023/03/15(水) 10:02:39

    察している方々もいらっしゃるでしょうが、ペリノアが死に至った最大の要因は【重度の鬱】でした。
    優しい皆が励ましてくれて、諭してくれて、プラチナを褒めてくれる程に、段々と精神が壊れて行ってました。
    息子を連れて逃げたのは、壊れかけの精神がプラチナと瓜二つの息子を見て「プラチナが帰ってきたんだ!」と錯覚して、「一緒に家に帰ろう」としたためです。
    途中、息子を「○○○○」と呼んでましたが、この四文字は「プラチナ」でした。
    で、息子がプラチナじゃないと理解して正気に戻り「女王陛下に忠誠を誓った騎士でありながら法を犯し、陛下を裏切った罰を受けねばならない」と決心したのでした。
    汎人類史の様に、カウンセラーやメンタルセラピストがいればこうはならなかったんでしょうが、ここは妖精國なので、人の心を根本的には理解できていない者の方が圧倒的多数派故に仕方なかったワケです。

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:54:23

    人類は原作より丁重に扱われているけど、こうして人類を庇護・保護し尊重する構造なだけに、寿命の短さだけはどうしても課題として付き纏ってしまうなあ……
    しかも人類の周囲はヌオーから王政下の妖精まで悉く優しいために、一度でも何かズレてしまったら自分を責めるしかなくなってしまうというのだから、まさに袋小路ですね

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:56:42

    >>64

    ある意味そういう意味では一番最初の被害者になったのはドオーロラなんなろうな

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:57:29

    妖精國の辛さがどんどん増していく……これチリちゃん耐えられるかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:59:13

    この世界に閉塞感が生じたのは、人類とヌオーとのこうした隔絶のせいなのか、将又人類もポケモンも妖精も皆平等足りえてしまう危ういバランス故なのか、むしろヌオーが優しさと自罰故に多種族を尊重しすぎて霊長を全うしきれなかったからなのか
    いずれにせよ、色々背負い込んだ結果それら全てをたった独りで解決しようとしてるのだから、モルガン陛下の焦燥と自罰もまた凄まじいだろうな……

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:21:30

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 20:44:44

    これからの人生を歩いていけるように、か

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:06:27

    >>62

    そんなバーヴァン・シーにトレーズ様成分を注入するなんて……

    なんか彼女の凄まじい善性による中和作用でとんでもない存在になりそう。


    どんな相手にも敬意をもって接して、常に弱者に寄り添った思考をし、妖精國の全ての妖精と人間の事を調べられる範囲でほぼ記憶してて、尊敬するお母さま相手でも必要とあらば諫言をする。

    なお与えられたスキルを完璧に使いこなせてるので、妖精騎士ランスロットと対等の実力を持っている。

    当然ながらカリスマ性も高く、演説もやたらと上手い。


    ただ恐ろしいのはヌオー國だとこんだけ、やりすぎな位の強キャラになっても國の運命は変えられる気がしないところだよなあ。

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:13:03

    >>68

    成長して騎士となったかつての子供達は、ずっと手直ししたソレを履き続けるか、お守りとして肌身離さず待ち続けてるんだよね…。


    「俺たちにはこの靴がある!!これを履く限り俺たちは進み続けられる!!」

    「臆するな続け!!一歩でも多く、一瞬でも奴らをここに押し留めるんだ!!」


    そして押し寄せるモース達を、黒犬達を足止めしてカルデアの者達やバーヴァン・シー達の助けになるために立ち向かい、自分たちに靴をくれた事と、前を向いて歩くきっかけを作ってくれた感謝を述べながら1人、また1人と倒れて行くんだ。


    ーー炎と血潮に染められて、真っ赤になった靴だけを残して。

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:29:45

    >>71


    普段のバーヴァン・シーなら立ち止まってしまってたけど、厄災を討つと決心した妖精騎士として、振り返る事無く進撃するんだ。

    一生懸命自分を信じて命を張る子供達の命に報いるために。

    これまで積み重ねてきた皆の命を無駄にしないために。

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:33:29

    なんだぁ…ここは。地獄か??(n回目)

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:35:00

    バーヴァン・シー、バーヴァン・シー
    赤い踵のお姫様
    みんなを守る妖精騎士

    バーヴァン・シー、バーヴァン・シー
    赤い踵のお姫様
    踏ん付けたのだあれ?

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:58:50

    >>73


    優しい()世界だよ。

    優し過ぎてみんな曇っちゃうんだ。

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:58:51

    >>74

    ふんづけたのは こどもたち


    くつをはいてた こどもたち


    だいすきだった こどもたち


    さいごの ひとりに なってでも


    わらいつづけた こどもたち



    ーー彼らの屍を踏みながら、それでも私は往くのです。



    それが彼らの願いが故に。

    それが我らの使命が故に。



    「ーー安心しろよ…そんなに待たせやしないからよ」



    人知れず呪いに蝕まれ、ジクジクと痛む体に鞭打ちながらーーバーヴァン・シーはそれ以上振り向く事無く歩き続けた。

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:28:47

    >>56


    魔犬バーゲストを倒すためにマシュを助けに集った円卓の中に汎人類史のペリノア王がいるかもな。

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 05:51:49

    >>72

    >>76

    姫様はさあ……本当にカッコいいよ……

    流石は妖精國が誇る麗しき姫騎士ですわ……

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 06:19:34

    >>68

    >>74

    >>76

    クリア後の召喚時セリフで「赤い踵のバーヴァン・シー」って自ら名乗るのめちゃくちゃ重いな……

    「ヒールのある靴が好き」なのも、ヌオー國攻略する前と後じゃ重みが違いすぎる

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 06:20:52

    >>79

    この世界での召喚時セリフクリア後verは原作通り

    「挨拶とか、それだけで十分だろ。どこに行こうと何をしようと、私は私」

    と続きそうだけど、締めくくりは

    「ここにヒトが居る限り、私がみんな護ってやるよ」

    ってなってそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 06:24:04

    誰も彼も別の方向性で重い……

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 09:19:31

    >>76


    「なぁ、逃げない? 逃げても誰も文句言わないよ」


    誰がそう言ったのだろう。

    確かにそうだ、あの白く巨大な呪いに立ち向かおうだなんて、馬鹿げてる。

    俺たちみんな弱っちい人間なんだから。


    ーーーだからこそ、それだけは選べない。


    「そうだけど、逃げたらみんなが死んじゃうよ」

    「逃げても死ぬよ、けど見捨てちゃダメだよな」

    「そもそも、モルガン様に押し付けるの止めよう、って集まったじゃん僕たち」

    「パーシヴァルもまだまだ戦ってるし」

    「バーヴァン・シー様に貰った足で選んだんだから、最後まで歩かないと」

    「うんうん、じゃあ行こうよ。 大丈夫、みんな一緒だし、怖くない」

    「なんだったら勝っちまおうぜ! バーゲスト様が褒めまくってたペリノアみたいにさ!」

    「いいね! 私達で妖精國で一番強い人間の座をいただきだ!」

    「行こう」

    「往こう」

    『生こう!』


    ーーー集まったきっかけは違っても妖精國を良くしたい、その想いだけは一緒だったんだから。

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 17:36:15

    善良にして勇敢すぎる……

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 17:47:06

    >>82

    そしてそれに当然のように喜んで付いていくヌオードオー達…。

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:30:40

    ”わたしは、いったいなにをやっているのだろう”
    ピクリとも動かないウパーを撫でながら、大厄災となって顕れたケルヌンノスを眺める。
    大切にしてきたつもりだった。
    守護してきたつもりだった。
    愛してきた、つもりだった。
    だが、結果はこれだ。
    玉座はその役目を砕かれた、妖精國は終わる、もう避けようがない。
    ーーーーー声が、聞こえた。

    「・・・・・・?」

    ふと、そちらを見た。
    そこには、【人間】が、いた。
    よわくても、こわくても、つらくても、いたくても。
    それを理由にして諦めない、そんな強い【人間】が。
    愛しいヌオー達と、そしてあんなに嫌いだった妖精とも、一緒に厄災に立ち向かっている、自分にできることを必死に頑張っている。

    「あ、あぁ・・・・・・っ!」

    涙が、溢れる。
    叶っていた、わたしが、トネリコが、モルガンが、理想としながら諦めた、人間と妖精が傷付け合わずに協力し合える世界、そんな妄想の様な光景が、現実として、叶っていた。
    幾年も望みながら、幾度も裏切られ、最後には槍と共に捨てた、優しく甘ったるいだけの、そんな夢想が。

    「行かな、ければ・・・」

    ウパーをできる限り優しく降ろし、杖を持って玉座へ向かう。
    あそこにはまだあるハズだ、霊脈閉塞型兵装(ロンゴミニアド)が、対ケルヌンノスの為に用意したとっておきが。
    わたしはモルガン(ヴィヴィアン)、妖精國の女王。
    民が命を張って頑張っている時に、皆の女王が意気消沈している場合ではないだろう!!

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 05:26:52

    報われた、のかなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:29:05

    今までが報われなさ過ぎて、ハードルがバカ下がりしてる感はあるよな

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:18:23

    保守

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:25:44

    >>87

    以前あったが、何匹かが藤丸達と国を脱出できたらもう大勝利よね

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:12:31

    >>89

    まあ剪定事象で消滅する筈だったのに、一部とはいえ住民をその運命から逃れさられたわけだから大勝利だと思う。

    しかもあのヌオー達は原罪から解放されていた個体だからなおさら。


    この展開だと妖精國の面々は自分からカルデアに召喚されそう。

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 01:38:29

    カルデアウパーだかヌオーたちのいる生活
    アルテラにちょっとビクつくヌオーたちとか以前のスレにあったねぇ…
    ヌオー國のバーヴァン・シーもガラテアと仲良くなったらヌオーたちもヌオヌオ仲良くなるんだろうな

    エリちゃんのうたう(ばくおんぱ)に耐えられるかしら

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 05:29:27

    マルマインかユキノオーよんでこよう

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:29:09

    >>92

    「ぼうおん」されてる……!

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:13:54

    >>91

    一回ライブを聴いちゃってからは遠巻きになりながら隠れるようになるけど、たまに子守唄を歌ってくれた時は皆ぎゅうぎゅうに取り囲んで一緒に寝ちゃったりする。

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:20:25

    >>91


    バーヴァン・シーと一緒にミュージカルしようとするエリちゃん(シンデレラ)。

    バーゲストは突然キレた。

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 18:12:35

    >>95

    とても微笑ましい……

    獣の厄災戦を経て以前より一層バーヴァン・シーの忠犬もとい忠臣と化したバーゲスト可愛いね……

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 18:26:56

    夏イベで水着ドオーロラが実装!?
    絶対お美しいじゃないですか……(存在しない記憶)

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 18:48:04

    >>94

    あら平和

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:15:00

    >>94


    モルガン様が陰から歯軋りしながら睨んでそう

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:44:43

    >>96

    まあ最高にカッコイイ騎士としての姿とか、厄災と化した自分さえ抱き締める器の大きさとか、妖精國を統べる者に相応しい王気とかを見せつけられたら、そりゃあ光が目に焼きついちゃうよ。

    たぶん最終的に厄災ではなく、一人の立派な騎士として終わらせてくれたんだろうし。


    しかもカルデアだと例の衝動が、かなりマシになってるからわりと安心して甘えられるしな。


    なおバーヴァン・シーとしては、対等な友人として付き合って欲しいなあと思ってる。

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:08:22

    忠犬バゲ公にもなるってもんですなそりゃ

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 22:26:58

    カルデアのバゲ子とキャストリアがバゲバゲ猪の氏族と言い合っているとヌオーが「?」と心配そうに寄ってきて「ケンカしてないよ、バゲ子がまどろっこしいからアドバイスしてたんだよ」ってキャストリアが言うんだ
    バーゲストは忠臣としてもっと女王と姫の近くでその御心を汲み取ってお支えしたいとか言うんだけど、キャストリアは仲良くしたいで良いじゃんそっちの方が良いじゃんとか言ってまたバゲバゲ
    ヌオーは「なるほどー」って顔してバゲ子の手を引くんだ
    ヌオーに引っ張られるバゲ子とそれをのんびり追っ掛けるキャストリアが辿り着いたのは女王と姫のお茶会なんだ
    ヌオーは親子が「友達はできましたか?」「趣味の合う者を見つけましたお母様」「賑やかなお茶会にするのも良いかもしれませんね」って言ってるのを見て誰か呼んでこようとヌオヌオこっそりバレバレで抜け出してきてたんだ

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:45:11

    この世界線の水怪クライシスの参加条件は、第六章突破だな。
    そして「ぬおぬお」とコンに呼ばれるヌオーと、出力がすっトロいだけでそこをカバーできるコンの手を借りてのヌオーの本気が見られるんだ・・・

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 06:46:03

    >>103

    ヌオーとコンがわちゃわちゃぬおぬおしてるところを見たら、モルガン様のお顔はすぐに蕩けちゃうだろうな

    精神の根底にトネリコ要素≒少女性が原作より色濃く残ってる分、威厳/Zeroってくらいにデレデレしてくれそうだから可愛らしいお方だ……

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 06:49:49

    >>102

    おてて繋いでのたのた歩くヌオーもヌオーに引かれてゆっくり歩くバゲ子も可愛いねえ

    とても良い幕間だ……

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 12:15:57

    >>104


    そして後方理解者として「あらあら」してるドオーロラまで見えた

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 14:10:57

    >>106

    なおドオーロラは元凶であるダゴン周りの事情は早い段階で理解しており、妥協点を探して独自の動きをしている。

    モルガンにも内緒の行動だけど、理由は久しぶりにトネリコちゃんが心から楽しんでるから、水を差すのは良くないと思ったから。


    ドオーロラがダゴンに同情的なのは、ケルヌンノスの事を思い出してたからなんだろうなあ。

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 17:28:01

    ダゴンは魚のポケモンの姿か?

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 17:55:52

    ここの水怪クライシスでは、ダゴンはそのままに、集う水怪達の中にシャリタツとかブルンゲルとかドヒドイデとかトリトドンなんかがいるんだろうか。

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 20:41:03

    いいなぁ、でっかいダゴンの周りに多種多様な水ポケモン。シリアスな空気は厳しいかもだけどw

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 20:47:39

    ポケモンは意外とシリアスなテーマにも合いますぞ

    ほら、ここがそうじゃないか(モースと化しながら)

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 21:01:06

    現地協力ポケモンにウネルミナモが駆け付けるのはアリ?

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 22:47:15

    なんというかカルデアヌオーには[今を生きる人類]特性が付与されている気がする。
    妖精國では霊長だったし、剪定を乗り越えて生き残ってるから、資格を得られた的みたいな話で。

    なお第7異聞帯前編ではディノスの伏線だと思われてて、U所長にも人類認定されてたりしててそういう話なのかなあと思ってたら、後編であまりにもお労しい事実が明らかにされて主人公やマシュ達が曇る展開が待ってそう。

    ヒント:カマソッソ

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 05:36:49

    ヌオー國でドわすれ、ミクトランでカマソッソ(とデイビット)、そしてオーディール・コールのアヴェンジャー編で忘却補正?
    スレ世界では「記憶」ないしその「忘却」が原作以上に二部の根幹に関わっていそうだ

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 11:32:34

    モルガンの実装日ってアヴァロン・ル・フェ前編公開と同じだったよね?
    悪辣を強調されてきたモルガンの実装に身構えていたら予想と違って穏やかで愛情深い子が来るんだから、ヌオー國が実装された世界線ではこちらの世界とは別方向に驚愕がありそう
    再臨するに連れてよく笑うようになって、そっちの世界のFGO民を驚かせてほしい

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 11:39:15

    「あのモルガンが弱きもの、醜きものを慈しんでる!?」
    「あのモルガンがアルトリアの生涯に同情してる!?」
    「アルトリアオルタの宝具名を聞いて自嘲しつつ落ち込んでる……」
    「しかもアルトリアオルタから憐まれてる……」
    「ブラダマンテが確信を持てなくて人違いだと思ってる……」

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:30:54

    ひどい言われようだw

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:55:22

    >>117

    まあ公式でもケイ兄さんにしかフォローされてないしなあ。

    その兄さんでさえ[昔は]良い女という評価だったし。


    ただ、この世界線でのプレイヤーはモルガンが嫉妬に狂わなければ、天然で可愛くて義理堅くて慈悲深い女性だったという展開を見た時に、汎人類史ではどんなおぞましい目に合わされて歪んだのか戦々恐々としそう。

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:49:10

    >>110

    >>111

    たぶん、その世界のダゴンは遥か昔に見たアルセウスみたいな存在になる事を目指してそう。

    理由は人の信仰で姿も在り様までも歪む脆弱な神霊である事にはほとほと嫌気がさしてるから。


    だから現在の自分に性質が近いポケモンにコン達を食わせて養殖し、最終的に自分を伝説ポケモンに進化させる生贄にしようとしてたんだろうなあ。


    なおドオーロラとかヌオーにはわりと甘くて、自分が伝説ポケモンに進化したらドオーロラは巫女にヌオーは信徒とするつもりだった事を最終決戦で明らかにするよ。

    理由は懐かしい土の匂いがするから。

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:20:54

    弱くはないんだけど優しさが隙になったり曇らせ通り越して絶望展開になるのが妖精國ヌオー

    「醜い? あのツルスベしっとり可愛い者が醜いだと? 慈悲だ。頭を垂れよ。恐怖はない、希望もない、ただ罪人のように死/ね。何人たりとも──通るに能わず!」
    これじゃヌオー過激派だな反省

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 05:22:58

    ヌオー達を守護するならなんだってやりそうではある

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 08:44:51

    >>119


    その線で行くと、ミクトランにはミュウがいるな。

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:05:39

    コヤン「貴方のせいで…私は…私は普通(の獣)だったのに…貴方のせいで今大変なんですから…」
    そして突然始まるヌオー吸い

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:54:32

    湿気すごそう

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:24:51

    >>123

    きっと恍惚とした顔でヌオー吸いを楽しんだ後は、凄く幸せそうな顔でヌオーの腕の中で眠るんだ。

    そんなコヤンスカヤの頭をヌオーは撫でてるんだ。


    あとコヤンスカヤは嫉妬深いから、他の女に同じ事をしてないか毎回聞いたりするけど、ヌオーは誠実だから約束を守ってそういう事は彼女以外としないんだろうな。


    馴れ初めはムリアンからの紹介で、最初は愛玩するつもりだったけど、ヌオーの纏う癒し系の空気と気遣いと誠実さに少しずつ絆されちゃって、いつしかヌオー吸いをするようになってて、ヌオー手作りの装飾品を送られた時にはもう完全に惚れてしまった事を自覚してしまうんだ。


    そんな中でヌオー國の滅亡とムリアンの死とケルヌンノスの毒で苦しむ彼女を、放っておけないヌオーはツングースカサンクチュアリまでついていって、最終的には一緒に封神される姿が思い浮かんだ。

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:39:19

    >>125

    あと、ツングースカサンクチュアリをクリア後にマイルームで、光と闇のコヤンスカヤにヌオーに対する追加台詞が出るようになるんだけど、その内容は光だとヌオーの作る作品の危険性についてで、闇だとヌオーという生命体の危険性についてが語られる。


    光の場合はヌオーの作品は派手さこそ無いけど、相手の隠れた才能や能力を引き出すのと、とてつもない使い心地の良さがあるので、一度でも使うと手放せなくなる程に魅了されちゃって危険という話。


    闇の場合はヌオーは可愛らしい外見だけど、かなりの実力を隠し持ってるので侮らないように、特に本体がやったようなヌオー吸いは絶対にダメで、理由はヌオーの体臭にはリラックス効果があって、特に粘膜には甘露のごとき甘味があって、ヌオーのお腹に頭を預けて、抱き締められた時の多幸感は涅槃もかくやで、それなしに生きられない体にされるので危険という話。


    という惚気話みたいな内容を、かなり真剣な調子で言われるからプレイヤーは困惑すると思われる。

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:44:39

    「NFFサービスでは、価値あるものには相応の値段を付けるものですが。 『コレ』に関しては時価とさせていただきます♡ そ・れ・と・も、無理にでも買います? 人間風情では、輪廻を9度繰り返しても買えるとは思いませんし、即金で全額貰いますが」(真顔)

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 05:27:37

    ……確か図鑑説明でウパー(原種)の体液は毒あったような
    ヌオーもそうなら危なくない?

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:12:00

    >>125

    >>126

    ニキチッチが全方位気ぶりお父さん(お母さん)になっちゃう!

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:34:49

    >>128

    その上で人類はヌオーたちの毒に一層弱くなる呪いを真ろくにんに刻まれていて、ヌオーたちは生きているだけで罪を重ねるように仕向けられているんだから救われねえ……

    愛する人類を傷つけまいと苦心したヌオーたちはその末に原罪を現状に結び付け、遂には「罪深い僕たちだから人間を害してしまう」と思い詰めてしまったんだろうから悲しいね

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:37:52

    >>127

    >人間風情では、輪廻を9度繰り返しても買えるとは思いません


    いやもう全くもっておっしゃる通りです…‼︎

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 13:58:47

    >>128

    そう考えると人間保護施設で子守をしてるヌオー達は、自身の毒の除去が出来る限られたエリートなんだろうな。


    あと妖精國でヌオー吸いしそうなのを考えると

    モルガン:神域の魔女で妖精としても最高格。また毒の取り扱いもスペシャリスト。

    バーゲスト:あらゆる生物を喰らって糧に出来る能力の関係上、毒は効かなそう。

          ただまあヌオー吸いがヌオー食いになっちゃった事があるだろうから、極力ヌオーには近寄らないようにしてそう。

    メリュジーヌ:ドオーロラ限定でやってそうだけど、つよつよドラゴンに悪影響を与える毒って世界を蝕む級のを持ってこないと無理そう。

    ムリアン:妖精としても最高格だし、頭抜けた空間支配能力の持ち主だから、大概の毒はどうとでも出来そう。

    コヤンスカヤ:ビーストという規格外存在で毒のスペシャリスト、ケルヌンノスの毒でも体調を崩す程度で済んでる毒耐性を考えると、ドオーの毒の棘もほぼ効かないと思われる。

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 14:14:51

    >>127

    なんかヌオーの頭の上に胸を押し当てながら、言ってそう。

    かなり不機嫌気味なのも、ヌオーとの逢瀬を邪魔されたからなんだろうな。


    たぶんベリルあたりが「商人なら「コレ」も売ってくれるのかい」とからかったら、この対応だったんだろうな。


    なおベリルは変態だが聡いので、コヤンスカヤとヌオーの力関係はだいたい理解している。

    コヤンスカヤが主導権を持っているように見えるが、実際はヌオーがコヤンスカヤに主導権を譲ってるだけで、必要な時には何時でもヌオーが主導権を取れるようになっている。

    まあコヤンスカヤが明らかに、駄目な方向に行かない限りはヌオーは主導権を譲るのだが。

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 18:42:00

    >>132

    強者だけに許された娯楽か、ヌオー吸い

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:43:42

    玉座が機能してる間は、モルガンがヌオーの毒を引き受けて奈落の穴に廃棄してるんじゃなかった?

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:56:34

    >>134

    おそらくは毒に特に弱いので無ければ、基本的に妖精は問題無い。

    人間でもハグ程度は大丈夫、ただしドオーだと厳しい。


    あとヌオー吸いは3段階があると思う。

    第1段階 互いに抱擁して息を吸う。

         親愛の挨拶として、わりと多く行われる。


    第2段階 相手の腹に頭を当てて息を吸う。

         とても親しい相手にのみ行う。

         往来で行うのは、かなり恥ずかしい。


    第3段階 相手の腹に口づけして粘液を吸う。

         普通は番としか行わない。

         ヌオーやドオー同士なら子供さえ作れる。

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:44:25

    >>135

    たぶん、はじまりのろくにん由来の毒や呪いはその方法で廃棄できてると思う。

    またヌオー生来の毒は微毒と呼べるレベルで弱毒化もされてるんだけど、その程度でも妖精國生まれの人間及び、毒に特に弱い妖精には危険な物になりうる感じかな。


    おそらくは毒の問題では無く、免疫とかに妖精國の人間には異常があるのだろう。

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:57:29

    >>137


    なるほどつまり

    ヌオーの持つ毒に対し

    汎人類史の人間:短時間触れ合うくらいなら平気、長時間接触もしくは粘液を経口摂取すると危険

    ヌオー國生まれの人間:亜鈴の呪いにより極短時間接触でも非常に危険、モルガンの配慮(魔術)によって汎人類史の人間程度に調整

    こうじゃな?


    となると、恐らく保護区で保護された人間には全員ヌオーの毒に対する耐性を高める後付けの礼装か何かを付与されてそうだな。

    そうか、令呪だな!

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 23:23:14

    >>138

    たぶん、ヌオー國の人間が人間保護施設に集められてるのは、様々な強化措置とか個々人専用の対妖精用の概念礼装の作成といった作業の効率化及び赤子から幼年期の間が一番悪妖精に狙われやすいから、その警護の為なんだと思う。


    あと個々人専用の概念礼装は保護施設を出た後も使用できて、身分証明書として使えるし緊急時に騎士を呼んだり、瞬間移動したり出来るんだろう。

    それが令呪なのかなあ。

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 05:51:07

    じばくやだいばくはつを防ぐしめりけがセラピーにいいのか

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 12:36:28

    >>140

    粘度と湿度がすごそうだから一周回って良い、のか……?

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:06:07

    >>140

    >>141

    まあモース化という自爆要素がヌオー國の妖精には備わってるから効果的なんだろう。


    あとは妖精眼持ちでも不快感を感じないで済む「てんねん」も相乗効果を発揮してるんだと思う。

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:02:43

    なんか色々噛み合うな

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:05:06

    この世界のチリちゃんって妖精?それとも異聞帯の外から流れてきたの?

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 18:17:48

    >>144


    人類保護区の職員してる人間とかかな

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 22:33:10

    >>144

    >>145

    たぶんポケモン世界からのチェンジリング。

    最初は人間保護施設で保護されてるんだけど、ポケモントレーナーとしての卓越した実力と面倒見の良さで、

    施設の教員に抜擢されたんだと思う。


    教員として教えてるのは、人間にはトレーナーとしての様々なノウハウ、妖精にはポケモンバトルの技術が中心で、ポケモンバトルの為に必要な知識も実地で両者に教えてる。


    ヌオー國だとポケモントレーナーとしての能力を妖精にも適用できるから、人間と妖精の関係の改善に大いに役立つとモルガン、ドオーロラ、バーヴァン・シーから高く評価されている。


    その為、わりとヌオー國では地位が高くて、定期的にキャメロットに呼ばれたりもしている。

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 05:13:00

    チリちゃんは最後ちゃんと脱出できるよね?

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:06:16

    >>147

    チリちゃんには無事にパルデアへ帰還してもらって、ヌオー國を糧にじめんタイプ使いとして一皮剥けて頂きたい!

    ……帰って数日は相当落ち込んでそうだけど

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:12:28

    >>36

    主人公が来る前から居た場合は『夏の夜の夢』由来だと「ヘレナ」辺り?

    主人公と同タイミングで入っていたならメンバー的に「ダ・ヴィンチ(ちゃん)」かなあ

    唐辛子の品種を由来として捩るなら「キャロライナ」とか?

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:13:28

    >>66

    妖精國の歴史自体がチリちゃん曇らせ案件なのに、よりによって「ドオー」のオーロラが崩壊のトリガーになるのだからお労しいね……

    本格的に合流したチリちゃんには決戦用制服か極地用制服を着てもらいたい!

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:44:01

    星の保守

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:46:07

    >>150

    男性用着てそう

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:29:33

    チリちゃんは崩壊編開始直前にドオーロラに解雇されて、カルデアに同行する事になるんじゃないかな。
    ヌオードオーの事ずっとポケモンだと思ってたから、星の内海でヌオー國の真相知って吐くほど心に大ダメージ受けると思う、って感じしてる。

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:41:46

    最古参も新規さんもゲストキャストも裏方も、誰も彼もが大いに曇るヌオー國。優しさが綺麗な景色と深い絶望の苗床になるの、なんでかなぁ

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:47:12

    >>153

    なんかそのまま同行だと、第7異聞帯で更に曇る展開が待ってそう。

    だってポケモン型の妖精のアーキタイプでミュウが居そうだし、ミュウが居るならミュウツーが居るだろうし、ミクトランのミュウツーとか絶対に来歴が地獄のような事になってるだろ。

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:52:23

    >>155

    そういえばミュウツーもデイビットもオリジナルのコピーなのか……

    奇妙な絆がありそうだ

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:56:08

    >>154

    ある意味、元の妖精國の芸術的な構造が原因なんだろうなあ。

    何かが良くなると、反動で何かが悪くなるように出来てるというか、ヌオー國のキャストリアなんて状況が劇的に改善されたから、後編の終盤から崩落編の終盤まで失意の庭にずっと居るみたいな感じになってそう。


    ティルタンジェルに帰りたい。

    死にたくない。

    予言の子になんて生まれてごめんなさい。

    どうして!?この國を滅ぼさないといけないの!?


    こんな感じの言葉が心の中でグルグルしてそう。

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 01:32:53

    自分を大事に大切に育ててくれたみんなに対して、自分が出来ることはこの国を終わらせる事でした。こんなん誰だって苦しいのに、キャストリアは妖精眼も相まってヌオードオーや、影響を受けた妖精たちの善心も見れるんだからなおさらきつい。

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 05:15:57

    善性の塊を滅ぼしてね!

    吐くわ、こんなん

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 08:56:40

    このヌオー國の鏡の氏族、滅ぼされたんじゃなく、レミングスしたのかもしれんな。
    エイン,セルが例の預言を出した際、エイン,セル以外は全員が「待ち望んだ裁きの刻が来るんだ」と思い喜び、それでも結末を変えたいと望んだエイン,セルを送り出した後に自滅した。

    なお、それを察知したドオーロラはメリュジーヌに鏡の氏族を保護するよう頼んだけど、時既に遅し。
    コレでドオーロラの覚悟はガンギまり、メリュジーヌは「私が殺した(オーロラの想いを守れなかった)」となり、パーシヴァル少年が見たあの雨の夜に繋がった。

    と言うのはどうかな。
    因みにこのルートではガレスはエイン,セルとしての記憶失ってない。

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 10:46:31

    >>160

    ドオーロラもメリュジーヌもお労しい。

    でもまあ、鏡の氏族の未来視ってほぼ確実に当たるし、おそらくこの時に自滅するのが最良の未来につながるから、そうしたんだろうな。

    というかミラーちゃんが残ってたのも、カルデアに必要な情報を渡す為にわざわざゴーストになったんだろうか?

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:20:08

    >>158

    >>159

    ヌオー國だとキャストリアがティンタジェルで平穏に16年間暮らせてたの、モルガンが手を廻してたからな気がする。

    なにせ予言の内容が過激すぎて、こんな危険な予言は防がないといけないと思って予言の子を殺そうとするのが大量に出てくるだろうし。


    ヌオー國モルガンは本編以上に敵対者には容赦しないけど、そうでない者には寛大で慈悲深そうだし、予言の子だからという理由で殺されたりするのは認められないとの事で手を廻して信頼できるエクターにキャストリアを任せたんじゃんないかなあ。


    追加で情報操作とかして、キャストリアが予言の子だと判明しないようにしてたとか。

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 11:47:56

    >>162


    間違いなくしてるよね。

    と言うかこの預言、妖精國のと異なる内容じゃないのなら、モルガンにとって「ーーーは?」(真顔)ものだし。

    特に最後の「ぼくらは自由な妖精の裔」のとことか。

    トネリコからしたら「また、奴等(はじまりのろくにん)かーーー!!!」ってなるよ。

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 13:43:10

    暗い話題ばかりなので清涼剤代わりに概念をひとつまみ…。

    妖精國に迷い込んで保護されたチリちゃんが、子供達にサンドイッチを作ってあげたら、サンドイッチ下手くそ部であるドオーロラ含めたヌオー達から驚愕される一幕を思いついた。

    「貴女…一体何をしているの!?」
    「え゛っ…氏族長サマ!?いや、何っちゅうても、サンドイッチ作ってるだけやねんけども…」
    「まぁ…信じられないわ…!?皆!!皆来て頂戴!!この方が、サンドイッチを爆発させずに作り終えたわ!!」
    『うそー』『わー』『ちりちゃんすごーい』
    「え…?は?え?」
    「確か貴女…チリさんと仰ったかしら?一体どのようにして爆発させずに全ての具を乗せ切ってからパンを乗せたの?教えて頂戴…!!」
    「いや、どうやったっちゅうても…ただ単に土台のパンの上にこう…ベーコンやらトマトやらレタスやら乗せて、上からパンで挟んだだけやけど…」
    「まぁ素晴らしいわ…コーラル!!コーラル来て頂戴!!」
    「はい、オーロラ様ーーコーラルはここに」
    「この方ーーチリさん…いえ、チリ様をこの孤児院のサンドイッチ係に任命すると皆にお触れを出しておいて頂戴なーーこれは最優先事項です」
    「…!!嗚呼、とうとう…畏まりました!!風の氏族の総力を上げて皆に伝えましょう!!」
    「こうしてはいられないわ…皆、宴の準備を始めましょう!!これから忙しくなるわよ!!」
    『わーい』『やったー』『さんどいっちのかみさまだー!!』『わーっしょい』『わーっしょい』
    「うわ、ちょい待ーー離せぇ!?胴上げすな!?何が起こっとるか説明せんかい!!」


    「さぁチリ様ーーそのサンドイッチの腕前で私達を導いて下さいな!!」
    「ーーいや何でやねん!!!!」


    孤児院の中に、もみくちゃにされながら運ばれていくチリの絶叫が響き渡った。

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:27:45

    ヌオー器用設定なのにサンドイッチは爆散するんか…
    あの大気圏外まで飛んで行くサンドウィッチを

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 14:55:47

    >>164


    妖精は神秘を利用して過程を無視して結果を出力するので、「作る」と言う工程を持たなかったのよな(公式)。

    ここでは、ヌオーが作るという工程を持ってた結果がこれか。

    ・・・今更ながらひょっとして、ヌオーの聖剣作成って文字通り「作ってた」からトロかったのか?

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 18:51:36

    まぁポケモンは野生だときのみをそのまま食べるくらいだし料理は縁遠いのかもしれん

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:08:34

    >>166

    良い着眼点で感心した

    そうかトンテンカンと作る大切さを知ってたけどその所為で納期に遅れ、けれど漂流者にしてスプリガンであるナカムラによって新しき「作る」を取り戻したんだ

    そしてその想いと刃は災厄に届いたんだ


    少し泣く

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:04:00

    >>166

    おそらく、そこが本編妖精國とヌオー國の最大の違いなんだろうな。

    人間を凌駕する能力を有していても、文化をつくれない妖精。

    とろいけど、確実に中身のある物を創造できるヌオー。


    結果的に本編の段階では、ヌオー國だと人間の模倣ではない文化が芽生えてるんだろうな。


    その事が余計にモルガンのヌオーへの愛情を増幅させて、さらに過労を重ねる要因になってるのが想像できる。

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 05:40:48

    >>167

    ツボツボ「きのみジュースくらいは作れます」

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:30:30

    上で語られてた内容から広げた妄想案

    命令呪(ライフウェート・カウンター)
    モルガンが作った、人類保護区で保護された人間の体の一部に刻印される刻印(しるし)。
    模様は刻印された人間によって自動的に変わり、基本的に同一模様の物は存在しない。
    通常の令呪や、モルガンに召喚された妖精に刻まれている令呪と異なり、その名の通り、刻印された人間の寿命をリアルタイムで計測するためのもので、役割としては妖精國における人間の戸籍の証明に近い。
    保護区には、生存中の人間の命令呪が「生きている」事を確認するための魔道具がある。
    刻印法は簡単で、スタンプの様に捺印するだけでいい。
    落命するか、魔術効力が抹消されると消え、寿命が尽きるまでの具合が、トリアージタグと同じく緑→黄→赤→黒の順で変色していく。
    悪妖精に攻撃された場合、エマージェンシーを妖精騎士へ発信する性能もある。
    なお、あくまで魔術であるため、魔術毎他の生物に喰われその生物が命令呪を継承してしまった場合「生きたままである」と誤認されてしまう、等の明らかになっていない抜け道が幾つか存在する。

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:10:27

    >>171

    ああ、だからアドニスは生きてる判定で、バーゲストは彼が生きてると錯覚できてるんだ。

    たぶんバーヴァン・シーは気が付いてるけど、アドニスが救助要請を意図的に切ってた事を知ってるから、バーゲストのフォローをしながら、モース王の呪いの解呪の為に修行してるんだろうな。

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:20:15

    >>170

    料理か?

    加工は加工かなぁ

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:36:37

    >>167

    しかもヌオー國だと妖精だから、食事が娯楽以上の価値が無いのも食文化が発展しにくい要因だよな。

    人間が造る美味しい料理を一度食べたら、後は魔力で手軽に再現できるなら、手作りなんて効率が悪すぎるしな。

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 05:27:09

    需要が微妙なのか

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 12:25:53

    >>174

    食文化周りの世知辛さは汎人類史(というか現実のイギリス)をなぞってさえいるんだから切ないね……

    やはりブリテンという地が抱える業なのだろうか……

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 13:32:35

    そうかすっかり忘れかけてたけど地理的にはブリテンだったなこの国。

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 18:50:15

    メシマズの国!

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 22:14:52

    >>176

    まあ、バーゲストの料理を見る限り肉料理は充実してるんだと思う。

    香辛料とかも、きっと豊富にあると思う。


    ただ甘味に関しては果物以外は弱いと思う。

    チョコレートなんかはバーゲストでさえ、妖精國では縁が無かったようだし、本気でエディンバラ以外には無いんだろうなあ。

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:05:17

    イギリスの料理が不味いと言われるのは宗教的背景があるからと聞くけど、妖精國では住民の性質が原因だろうね
    食に関係する以外の普通妖精は手間をかける必要性が分からない、ヌオーは時間をかける料理には適性があるけど時間をかけてはいけない部類になると不味い
    例:ふわふわパンで挟むサンドウィッチ=パサパササンド

    毒液は流石に手袋付けたり対策するはず

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 23:57:35

    >>172


    下手したら、バーゲストに身を差し出す決心をしたアドニスがバーヴァン・シーを呼んで頼んだ、まであると思う。

    バーヴァン・シーは「そんな事しなくていい」と必死に説得するんだけど、アドニスの命令呪が真っ黒になってるのを見ちゃって全部理解しちゃうんだ。

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 05:48:54

    以前のスレで、ベリルがガチガチの固いパンしかないって嘆いてたな

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:38:06

    >>179


    ウッドワスのお膝元オックスフォードはレストランの街だから、牙の氏族は特にその辺り気を使ってる気もする。

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 19:40:16

    >>182

    ドライフルーツあたりで頑張って生き延びろ

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:20:01

    >>184

    普通にバーヴァン・シーにお願いすれば、ちゃんとしたのを作ってくれるんじゃないか?

    敬愛するお母様の夫かつ人間なら対応はかなり甘いだろうから、頼んでも大丈夫だと思う。

    まあ、ベリルに対する粛正ポイントが上がりそうではあるけど。

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 06:06:09

    >>185

    主導権が完全に原作と逆転してて笑った

    こんなベリルを見たぺぺさんはどんな表情をするんだろう!

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 06:20:00

    たすけてトロピウス

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 08:59:10

    >>186


    例の顔で大笑いするだろうよ

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:53:38

    >>186

    なんとなく妖精國の住民のベリル評価妄想


    モルガン「恩人だから、多少の粗相は許すが、我が娘や民達に手を出したら……覚悟するように」


    ドオーロラ「情報をありがとうございます。ですが私も為政者なので、あまりにも身勝手な行動には対処しないといけないので……わかってくださいますね……」


    バーゲスト「下郎‼姫様に手を出したら、私の角で消滅させてやる‼」


    メリュジーヌ「僕の大事なお姫様達に近寄らないでくれないかなあ……いっそのこと、わたしの手で始末したほうが良いのかなあ……」


    ウッドワス「下郎‼陛下では飽き足らず、姫様にまで手を出すつもりだと!?この人間の屑が‼やはり陛下の不興を買ってでも始末するべきか……」


    一般騎士(妖精、人間双方)「陛下や姫様に何かやらかしたら……覚悟しろ!!」


    バーヴァン・シー「お前には感謝してる。お前のおかげで妖精國はあるし、教えてくれた黒魔術のおかげでバーゲストの件も目途がたったし、汎人類史の知識は今後の統治に大いに役立つからな。でもなあ!なんでこんなに敵を作ってんだよ!!あとオーロラと裏でコソコソなんかするのもやめろ。私が庇うのはもう限界に近いからな!!」

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:26:15

    こんな奇跡的につながる概念があるんだなぁって思うのと同時に

    ろくにん「われらのつみをゆるされよ(もうこんなに反省してるんだから赦してくれたっていいじゃん!)」
    ろくヌオ「われらのつみをゆるされよ(私達は未だ赦されていないのです、これでは赦しになりません)」

    対象が変わるだけで意味ががらっと変わる言葉をまた発見できた

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:14:27

    >>187

    残念ながらトロピウスの果物が収穫できるのは年に2回なんだ(Sの図鑑より

  • 192123/03/29(水) 18:20:50
  • 193123/03/29(水) 18:36:30

    トロピウスから連想したけどカジッチュ系統も存在してるのかなあ?
    カジッチュ系統の初出って剣盾(=ガラル地方)であってますかね?

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:22:36

    >>193

    あってます!

    モルガン的にカジッチュはどうかな…やっぱ見た目が虫だし無理かな…

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:44:46

    >>192

    たて乙~~

  • 196123/03/29(水) 19:50:19

    >>194

    あってたか〜、よかった!

    ありがとうございます!

    確かに、虫が苦手なモルガンには酷な存在かもしれませんねえ……

    少女らしさが根底に残ってるだけに、アニポケのカスミみたいに驚きそうだから可哀想で可愛……(フェイルノートの音)

  • 197二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:33:56

    うめ

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:34:33

    >>195

    乙ありです!

    ヌオー國もとうとう大台の10スレ目で嬉しいなあ

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:00:12

    うめ!

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:14:36

    色んな意味で湿度高いヌオー國
    好きだ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています