俺が仮にウマ娘だったら

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:59:24

    >>2>>6の人くらいは付き合えるよねw

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:59:47

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:59:56

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:59:59

    余命わずかの幼なじみ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:00:02

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:00:04

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:00:06

    渡部建

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:00:11

    オレ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:00:32

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:00:44

    変なのしかいないぞ!

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:00:50

    渡部お断りで草

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:01:01

    >>10

    幼馴染は変じゃないだろ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:01:02

    自分か余命わずかの幼なじみしか付き合えないんだな

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:01:03

    これもう純愛じゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:01:37

    自分同士付き合えば何の問題もない説

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:01:38



    余命わずかの幼なじみ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:01:38

    幼なじみ以外には好きな人ができなかったか

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:02:34

    >>16

    良く見たら僕が混じってて草

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:04:59

    幼馴染の性別は指定してないから男の可能性もある
    おそらくホモの幼馴染が余命僅かなのでその間だけ恋人になってあげるイッチと幼馴染のハートフルコメディが始まると思われる

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:05:23

    >>18

    一人称何でものは年月が経てば変わるものなんだ


    つまり1はウマ娘になったら幼なじみのことをずっと引きずるんだ 心の片隅にいるもう居ない人がずっとしこりとして残るんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:06:03

    いや俺っていうのはあにまん民のことだから正直に一緒に過ごしたい人が俺レスしたんじゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:07:01

    ハートフルストーリーどころか鬱展開ハートフルボッコストーリーなんだ…

    >>19

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:07:24

    >>1はウマ娘という前提だからホモはありえないぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:17:05

    >>22

    三女神パゥワーでウマ娘になって一日デートしたその日の夜に容態が急変して…


    ずっと幼なじみのこと引きずって生きて欲しいよね

    どんなにGIの栄光を掴んでも彼(女)にはあの一日のことしか考えられないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:19:05

    >>1が付き合えるのは誰…?


    俺⁉️


    俺‼️


    俺俺俺俺‼️

    Ahh~↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree〜〜〜〜‼️‼️レゲエ🇯🇲💃🙌🏻砂浜🌺🌺🏖🏖🌴🌞Big Wave🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊💥💥💥

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:19:14

    >>24

    急に激重にするのやめろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:21:56

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:22:24

    >>24

    幼馴染のバカみたいな親友が深刻な病に

    そいつが冗談で死ぬまでに一度で良いからウマ娘と恋愛してみたかったとか言うんだ

    そして死ぬ一日前にウマ娘化してデートしてあげるんだ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:24:56

    >>28

    最後に言い残した言葉は「男だって分かってても幸せだなあ、一回くらいって言ったけどこれならもっと一緒に生きても悪くないなあ」なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:25:02

    >>24

    世界の中心で愛を叫ぶ、みたいに、集中治療室で入院中の幼馴染みの望みを叶えるために、病院を抜け出すのを手伝いして、最期の思い出の為にオーストラリアに行こうとするけど、もう体がボロボロだったりで途中で倒れてそのまま別れが訪れるんだよな。

    それであの時病院を抜け出すのを手伝わなければ、という自責の念を引きずりながら生きていくんだ。

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:27:22

    >>29

    >>30

    泣きながらごめんって謝ったらG1ウマ娘になったら許してやるよって笑いながら言われたのが呪いになるんだよね…

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:29:10

    感動路線にシフトチェンジしてて草

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:31:45

    >>32

    あにまん民同士のカプよりマシ

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:32:30

    >>31

    毎回毎回レースでは悲壮な顔をして勝とうと頑張ってるんだけど、メンタルが追い詰められた状態だから実力を発揮できずに負けるんだ。

    トレーナーはそのメンタルケアをしようとしてるけど、幼馴染みとの約束の呪縛だからどうしてもケアできずにいて、だんだんとトレーナーも曇っていくんだ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:41:38

    私服が喪服

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:44:52

    親友の好きだった服をモチーフにした勝負服を着てる

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:46:49

    むしろG1で勝つことが幼馴染みへの償いだと考えているから、勝負服も私服も喪服デザイン。

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:51:37

    お、重い…

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:54:09

    常に自分から孤立してそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:58:04

    親友の両親とは昔から家族ぐるみで付き合いがあって仲良くしていたが、親友を病院から連れ出してしまって寿命を縮める結末となったため、今では目の敵にされて恨まれている。
    そして自分の両親も「他所の家の子をあんな目に会わせてしまうなんて…」という目で見られて、関係がギクシャクしていてお通夜ムードな家庭環境になっている。

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:03:01

    >>39

    人生を死者への罪悪感に囚われている者同士、アドマイヤベガとの間にはシンパシーを感じている。

    休日にはよく一緒にお互いにお墓参りに行って、墓石の掃除などを手伝いあっている。

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:36:36

    アドマイヤベガと並ぶ未亡人オーラを醸し出しているので、よく未亡人コンビ扱いされている。
    アダ名は「未亡人の双璧」
    趣味は親友のお墓参り。
    日課は亡くなった親友のメールアドレスに今日あったことを書き綴ったメールを送る事。
    ウマ娘のヒミツ「お線香の匂いだけで銘柄を当てられる」

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:14:54

    度々幼馴染とデートした日のことが夢に出てきて夜中に飛び起きるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:48:20

    >>43

    その夢はいつもオーストラリア行きの途中で親友が倒れるところで、悲鳴をあげて飛び起きるんだ。

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 12:52:01

    ウマカテ民のなんでも曇らせる癖が良い方向に作用してる…

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 13:26:59

    この子に必要なのはレースの指導をしてくれるトレーナーより、トラウマを治療するためのカウンセラーのような気がしてきた。

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 13:56:33

    >>42

    アダ名が未亡人なら、この子の名前はブラックウィドウだな。

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:04:41

    >>46

    つまり…「君が行くべきはトレーニングではない…病院だ!」ギュッって…コトッ!?

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 14:13:42

    少なくとも、過去のトラウマになった記憶を夢に見ては飛び起きる、というのは普通にカウンセリング案件なんじゃねえかな…

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 18:39:22

    いくら親友の望みだからといっても、病院から連れ出した事が死を招いた原因なんだ。
    だから親友を死なせたのは自分の責任だというのは否定しようのない事実なんだ。
    自責の念でトラウマになっても不思議じゃないんだ。

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:38:27

    というか親友の一日だけの願いを叶える為にウマ娘になるとか、感情重すぎんか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 21:22:27

    >>51

    幼なじみにして初めての友達だと思うぞ


    そして"唯一"になる

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 06:45:38

    アドマイヤベガとは未亡人の双璧をなすコンビではあるが、お墓参りを手伝い合う関係というだけで、友人かといわれるとちょっと違うし…
    一緒に遊んで、カラオケとかゲーセン行ったり、バカなことやってはしゃいだりする友人となると、親友だけなのか…
    しかもそれはまだウマ娘になる前、男同士で気のおけない関係の時の話だから、ブラックウィドウというウマ娘になってからは本当に友達がいないという事か…

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:21:15

    >>51

    もしかして、俺たちは…

    俺たちはとんでもない考え違いをしていたのかもしれない…

    「親友の一日だけの願いを叶える為にウマ娘になるとか、感情重すぎ」

    というのは、普通に男同士の親友の場合だと、

    「いくらウマ娘になっても、元は男だし、デートとか言っても、恋愛感情じゃなく男同士の友情だし…」

    という感じに高いハードルがあって、ウマ娘になってデートするのはキツいかもしれないだろう。


    だがしかし、元々がダイイチルビーみたいな外見の「男の娘」のトランスジェンダーだったとしたら?

    幼い頃から女の子のような外見の男の娘だったから、いつも周囲からいじめられていたのを、幼馴染の親友はいつも助けてくれていた訳だ。

    そして、以前から親友に対して友情以上に恋愛感情も抱いていたが「でも自分は男だから…」という理由で、自分たちはただの男友達なんだと言い聞かせていた時、三女神のパワーでウマ娘になれるチャンスがきたとしたら?

    さらに、深刻な病で余命僅かという状態の親友が「死ぬまでに一度で良いからウマ娘と恋愛してみたかった」とか言っていたとしたら?

    これを口実にして「幼馴染が余命僅かなので、その願いを叶える為にウマ娘の恋人になってあげる」という建て前でデートができるとしたら?

    喩えそれが本当の自分の体じゃなく、ウマ娘の姿であったとしても、ずっとずっと前からこの恋心は伝えられないし、実らない恋だと思っていたものが、冗談から出た恋人ごっこ、デートごっこだとしても叶うのだとしたら?

    むしろこれはもう乗るしかない、このビッグウェーブに!

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:22:27

    >>54

    だがしかし、病院を抜け出して、一日デートして、さあ次はオーストラリア旅行だ、というまさにその日の夜に容態が急変、突然倒れた親友が最後に言い残した言葉は

    「男だって分かってても幸せだなあ、一回くらいって言ったけどこれならもっと一緒に生きても悪くないなあ」

    という感じの、男友達同士の関係でしかない軽口で、自分の恋心なんて全然伝わっていなかったセリフだった。

    その時になって「自分は隠し続けていた恋が下心にあって、それで親友の願いを口実にしてデートしていたんだ」と気づくんだ。

    自分の下心に付き合わせて親友の寿命を縮めてしまった罪悪感から、泣きながら「ごめん、ごめん」って謝っても、

    そんな事を知らない親友は、いつもの男友達同士の軽口の口調で、「G1ウマ娘になったら許してやるよ」って笑いながら言うんだ。

    そしてそれが最期の別れになり、心に深い爪痕を残すトラウマになるものの、G1ウマ娘という願いを叶える為に、

    喪服の双璧、ウマ娘のブラックウィドウとして、第二の人生を「G1ウマ娘になって親友に許してもらう」という贖罪の為に歩み始めるんだ。

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 12:28:57

    これこそまさしく>>52のいう通り、

    幼なじみにして初めての友達、そして唯一無二の、”ごっこ遊びで偽物で、だけど片方からは本物”

    という、親友で恋人の物語になるになるな。

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 21:58:52

    なんだろう…この子がGIを勝ったら消えていきそうな感じがする

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 22:04:16

    騎手が病気をおして無理をしたせいで、自分の鞍上で死なせてしまい、ウマ娘のコンテンツにでられるはずがなかったウマソウルが、イッチの存在を依り代にしているのだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/25(土) 23:14:27

    アヤベさんの場合は未亡人みたいってネタにしても亡くなった相手は双子の妹だったから家族愛だけどさ、
    ブラックウィドウの場合は男女の愛だから、未亡人ってネタがあながち間違いじゃないよな。
    この未亡人コンビが休日に墓参りに行くとして、アヤベさんは私服で行く事もありそうだけれど、ブラックウィドウの場合はいつもきっちりとした喪服でお墓参りしてそうなんだよ。
    やっぱりこいつら未亡人の双璧、喪服の双璧なんだ。

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 00:02:18

    路線によっては最速で朝日杯か阪神JFか全日本行ってそうだよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 03:10:53

    >>57

    普通のウマ娘は勝利の栄光とか、G1の重賞の栄誉とか、勝てば勝つほどそういう名誉のためにも次ももっと頑張ろう!という前向き思考になれるけど、この子の場合は「早くG1ウマ娘という贖罪をして、自分が許されたい」みたいな考え方だから、一度G1に勝つと次回以降の勝利とか名誉とかに興味なく、もうこれだけ頑張ったんだから私も許されて、走るのも生きるのも止めちゃってもいいよね?という結論に辿り着きかねない。

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:42:53

    >>61

    誰か支えてあげないとやばい気がする

    一人で置いといたら去ってしまいそうな気がする

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:50:35

    目の敵にして、G1取って居なくなったあたりで
    家族が部屋の片付けとかしていると幼馴染の書いた自分がどうしても連れ出してほしいとかそういうのを書いた手紙が出てきてしまうんだよね・・・

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 08:50:55

    この子のトレーナーはどうなるんだカウンセリングが得意なのはいいとして
    幼なじみとの関係性を大事にして踏み込まないのか
    心の中の幼なじみもひっくるめて彼(女)を貰うのか

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 10:37:54

    >>64

    まず、トレーナーが男なのか、女なのかで違ってくるはずだ。

    男だったら、トレーナーは過去に自分のトレーニングプランのミスとかで担当ウマ娘を亡くしていて、毎日その子のお墓参りに行く習慣があるんだけれど、そこでたまたま喪服を着てお墓参りをしていたブラックウィドウを見かけるんだ。

    亡くした担当の面影をブラックウィドウに見てしまって、「これはあの子が生まれ変わって、自分に贖罪の機会を与えてくれているのかも知れない」と思い込み、スカウトする。

    だけど、ブラックウィドウの事を知れば知るほど、「自分の過ちで人を亡くしてしまった」という共通点が過去の傷痕をえぐるんだ。

    それに、自分がどんなにブラックウィドウの事を思っていても、彼女は幼馴染の親友に囚われていて、自分の事を見てくれないし、本心を語ってもくれない。

    しびれを切らして、「いい加減に過去の死者に心を囚われるのは止めて前をむいていこう」と励まそうとすると、まんまその言葉が自分に跳ね返ってきてダメージを受けたりするんだ。

    だから、トレーナーとブラックウィドウとのいびつな関係がどうやって前をむいて立ち直れるようになるか、という育成ストーリーになるんだ。


    トレーナーが女だったら、こっちは本当に過去に夫を亡くした未亡人で、ブラックウィドウの事をとても他人とは思えずスカウトする。

    始めのうちはトレーナーも愛する人を亡くした悲しみが分かっているから、うまく付き合えていくんだけれど、「自分のミスで愛する人が亡くなる原因になった」という部分については理解が及ばないから、既に悲しみを共有していると思い込んで「お互いに過去に囚われるのはやめて前に進もう」とか言い出しちゃうんだ。

    だけどブラックウィドウから「愛する人に自分の恋を伝える事も出来ずに亡くした人の気持ちなんて、結婚というゴールまでたどり着いた人には分からない」「愛する人が自分のせいで亡くなってしまった罪悪感が、あなたに分かるはずがない」と責められて、もしかして自分はブラックウィドウの事を分かったつもりでいただけの独りよがりなトレーナーだったんじゃないか?と自己嫌悪するんだ。

    だからこちらも、トレーナーとブラックウィドウとのいびつな関係がどうやって前をむいて立ち直れるようになるか、という育成ストーリーになるんだ。

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:10:14

    ブラックウィドウの育成シナリオではアヤベさんが未亡人コンビとして登場するけど、アヤベさんはアヤベトレーナーとの関係が進むうちに妹への罪悪感から解放されていくので、最初は同じように大切な人を亡くした者同士うまくいっていたのが、だんだんかみ合わなくなっていってぎくしゃくしていくんだ。
    しかもブラックウィドウの方はトレーナーができてからどんどん関係が拗れていくので、ブラックウィドウとアヤベさんの間のギャップが開いていって、手の施しようがなくなるんだ。
    そしてそんな関係になっても休日には一緒にお墓参りを手伝っているから、その間の空気がお通夜ムードになっていくんだ。

    最初の出会いは喪服でお墓参りに行こうとしているブラックウィドウを見かけて、アヤベさんが「もしかしてあなたも、誰か大切な人を亡くしたの?」と声をかけて、一緒にお墓参りに行くのが習慣になるんだ。
    だけど関係が進むにつれて、アヤベさんが休日をトレーナーとのお出かけに行くようになって、
    「あなたになら、私の気持ちが分かると思ったのに…あなたは辛い過去を切り捨てて、楽しい今だけを見る事で忘れようとしている…この裏切り者!」
    みたいな事を言ってしまい、言われた方のアヤベさんも、言った方のブラックウィドウも、本当はそんなつもりじゃなかったのについ言ってしまってからぎくしゃくし始めるんだ。
    だけど、ブラックウィドウが最初のG1を勝った時、もう走るのを止めようとしているのを見て、
    「私は走れなくなった妹の分まで走ろうとしている。もう走れなくなるまで、妹の為にも走るつもりでいる。だけど、あなたはもうG1を勝ったから、という理由で走るのを止めてしまうの?亡くなったあなたの親友は、もっとあなたが走る姿を見たいと思っているはずよ」
    という事をいって、ブラックウィドウが走れなくなる最期まで走ろうとするように、立ち直らせたりするんだ。

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:22:45

    >>40

    逆に向こうの親御さんは味方してくれている方がいたたまれなくていいんじゃねえか?

    「バカ息子のことだ、君に無理なお願いをしたんだろう。アイツの最後の願いを聞いてくれてありがとうな」と同情させることでブラックウィドウ(仮)ちゃんの罪悪感をさらに募らせるという寸法よ!

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 11:40:57

    >>67

    もう一歩踏み込もう。

    親友の両親「ごめんなさいね、あの子がウマ娘とデートしたいなんて、おかしなお願いをしたせいで…

    そのせいで男の子だったあなたがウマ娘になってしまって…

    もう元の姿には戻れないというだけで大変なのに、G1を勝ったら許してやるだなんて無茶な遺言まで残して…

    そのせいであなたの人生を滅茶苦茶にしたのに、私たちには何もしてあげる事ができない…

    ウマ娘になるというだけでも、もうあなたの人生を滅茶苦茶にしているのに、その上G1を勝つだなんて無茶なお願いのために、さらに残りの人生まで犠牲にするなんて…

    つらかったら、止めていいのよ?

    いいえ、むしろここで止めて、あなたはあなたの人生を生きてちょうだい。

    本当の事を言うとね、テレビや新聞であなたが走る姿を見るたびに、息子の事を思い出してつらいの…」


    (ここで一拍おいて、次のセリフは本心から泣き叫んで)


    「だからお願い、私たちをもうこれ以上、あてつけで苦しませるようなマネは止めてちょうだい!!」

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:00:26

    な、なんだこのスレは…本人が贖罪の為に走らなきゃと思ってるのに対して周りが…

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:03:19

    アh……ゆるゆるなスレかと思ったらなんだいこの重さは……?

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 12:20:59

    これでダイイチルビーみたいな見た目と声で
    「G1で勝利する事が、私の贖罪…」
    とか言ってるのだ。

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 14:43:09

    死んだ幼なじみに失礼かもしれないけどなんかそそってきた…

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:30:07

    ブラックウィドウ(仮)ちゃんは覚えていないんだけど、幼馴染くんがデートの最後に「俺を背負って走ってよ」ってお願いして砂浜を思い切り走ったんだよね
    病院生活ですっかり寝たきりだった幼馴染くんからすれば久々の外出でかつ風を切って走れたんだけど、それ以上に背負われて眺めるブラックウィドウちゃんの横顔が凄く綺麗で「俺の願いとは関係なく、君はウマ娘として産まれてきたんだ」って思いながらそのまま眠って、病院に搬送されるんだ
    残された最期のビデオレターで最後の力を振り絞って「世界一綺麗なウマ娘と走れて幸せだった」ってメッセージを送るんだ。そしてブラックウィドウちゃんは芝からダートへ転向して泥だらけの喪服で勝利してほしいいいいい!

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:52:38

    どうしてこうなった…?

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 16:57:54

    >>74

    >>4が悪い

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 17:46:36

    >>73

    ブラックウィドウ(仮)ってので、ガールフレンド(仮)ってゲームがあったのを思い出した。

    まあ、この二人の関係は恋人ごっこでデートしてるから(仮)と言うより(偽)なんやけどな。

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:10:52

    >>73

    子供の頃から自分の方が身長も体格も小さくて、いつもいじめられていた自分を親友が助けてくれていたから、実際よりも親友の事をずっとずっと大きくて頼りがいのある人だと思い込んでいたけれど、闘病生活のうちに体もガリガリにやせ細っていて、ウマ娘になって力が強くなったからとか関係なしに、小柄な体格でも背負えてしまうほどに痩せて小さくなってしまった親友に気づいて、健康だった頃と病魔に蝕まれている今との落差を意識してしまうんだ。

    だからこそ、病院を抜け出してデートに行きたい、オーストラリアに行ってみたい、という普通に考えたら止めるような無茶であっても、「これが最期の願いになるのなら…」みたいに考えて、実行に移してしまうんだ。


    そして、親友の体の軽さの記憶に反比例するように、その思い出だけは時間とともにどんどん重くのしかかってくるようになって、罪悪感や贖罪意識が消える事はないんだ。

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:16:12

    育成ストーリーでは1回G1勝つと「もうこれで許してもらえるよね?」って消えようとするんだ。でもその日の夜に悪夢を見るか、自分のでも幼馴染み君のでもいいけど親から電話で「これで許されると思ってるの?(意訳)」って言われて罪悪感で雁字搦めになって走り続けるストーリーに分岐するんだ。
    基本的に途中の目標レースは、2着までで進めるようになってるけど、ライバル強めに設定されてるからプレイヤーは「早く勝たせて解放してやるんだ(使命感)」って育成するけど分岐ストーリーで心を折られるんだ。

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:26:11

    >>78

    育成シナリオではバッドステータスとして>>34みたいに「レースでは悲壮な顔をして勝とうと頑張ってるんだけど、メンタルが追い詰められた状態だから実力を発揮できずに負ける」みたいなのを再現して「G1苦手」をもっと強力にしたデバフのバッドスキルみたいな状態もつく。

    スキル名は「悲壮な決意」で、効果は「G1のレースがすごく苦手になる」

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:28:00

    最後の目標レースはオーストラリアのG1(メルボルンカップかコックスプレート)で出走前の台詞は「来たよ○○(幼馴染み)」になるんだ。
    オーストラリアのG1を勝ったことで、G1を勝つ以外で残っていた幼馴染みの最後の願いを叶えたことを切欠に、少しずつウマソウルが衰えて走ることでの贖罪が出来なくなって、すがるべき約束もなくなって生き方を考え始めるところで育成が終わるんだ。(幻覚)

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:42:06

    むしろこの娘のトレーナーは友人似の虚弱体質であってほしい

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:44:12

    >>80

    オーストラリアのG1に出走する時の育成シナリオのチャプター名は「約束のあの場所で」

    勝利した場合、納骨の時にこっそりと取っておいた親友の遺灰をオーストラリアの雄大な自然に還してあげて、G1を勝利したという許し、オーストラリアに行ってみたかったという願い、親友から託されたこの二つを叶えた事によって、アストンマーチャンみたいにウマソウルごと存在そのものが消えてゆく。

    「約束のあの場所」というのは、オーストラリアの事であり、G1レースの舞台という意味でもある。

    敗北した時のチャプター名は「はるか遠き夢の場所」

    G1という夢の舞台で勝つには実力が伴っておらず、夢の舞台は遠すぎた、という意味と、オーストラリアの地理的な距離の遠さという意味でもある。

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:47:30

    オーストラリアG1で勝ったら特別に二つ目の勝負服「最初で最期の花嫁衣装」「見せられなかったウェディングドレス」「君のいないチャペルで」みたいなのが実装されそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 18:57:33

    >>83

    たぶん、いつものウェディング衣装の実装の時みたいに、期間限定ガチャとイベントシナリオで、本編の育成シナリオの外伝みたいにして出てくる。

    他のウェディング衣装を実装されたキャラとの間でギャップがすごい。

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:02:08

    どうせいつもの下らないスレだと思って開いたんだ


    恐ろしいぐらいの曇らせスレだった……

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:22:49

    だったら晴らせばいいだろう!
    走れなくなってからその後の姿は友人サポカとして実装されるんだ。トレセン所属の医療スタッフかフリーのサブトレーナーとして若干幼馴染み君を引きずりつつも5年後くらいの姿で今を生きているんだ。
    お出掛けの効果はバットコンディションの消去と30回復に加えて育成の間に発生したステータスダウンの補填になるんだ。

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:30:09

    ブラックウィドウの育成シナリオは初心者にはおすすめされていない。
    まず、G!を勝つ事が難しすぎて育成自体の難易度が高い事。
    次に、最初から最期までブラックウィドウの心は今は亡き親友に囚われているので、トレーナーとの恋愛要素を期待しても無駄であるため。
    そのため、できれば初回プレイは女トレーナーにしてから、もし心が耐えられそうなら男トレーナーの順番でプレイするようにおすすめされている。

    期間限定のウェディングイベントのシナリオでは、リリース前の情報でウェディング衣装が公開された際に
    「喪服の未亡人、ついにトレーナーと再婚か?!」と騒がれたものの、実際は亡き親友のために用意したウェディングドレスを、他の誰にも見せてあげられなくてもいい、けれど、ただ天国にいるはずの親友にだけは見せてあげたいという想いから、誰もいない教会で一人ドレスを着て親友に語り掛けて独白している、という内容である。

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:57:47

    >>87

    重い……

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 19:59:41

    なんかさあ
    ホモの幼馴染とのコメディとか茶々入れたらみたらなんだこれは…

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:08:57

    >>79

    さらに別角度からの曇らせも一掴み

    どのレースも悲壮な顔で走っていたせいで「もしかしてトレーナーが無理矢理走らせてるんじゃないか?」と勘違いされたことでトレーナーが誹謗中傷を受けるんだ。それを知ったブラックウィドウちゃんは「わたしは不幸にしかできない」ってトレーナーから離れようとするんだ。

    トレーナーが侠気見せてもいいし、曇った末に「離れてもいいよ、勝手についてくから」とか言ってもいいんだ。

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:40:54

    このスレ見てから聞いたらもうサビがね…


    終わることない Destiny(贖罪のための日々)

    届くことない Message(亡くなった幼なじみへの言葉)

    もう抜け出せないの? Idon't know(本音)

    過去に戻れはしない

    この胸が産み出した偶像(GIの呪い)

    鳴り止まない雷鳴(呪いとあの日)

    いつまででも脳内再生(何度も夢で見る)

    もう抜け出せないの? Idon't know

    この闇に答えはない(直球)

    もがくほど堕ちてく (直球)


    【超学生】Did you see the sunrise?


  • 92二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 21:54:10

    >>91

    サビ以外もちょくちょく刺さってそう

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/26(日) 22:32:53

    ブラックウィドウちゃんの同室ウマ娘は
    最初は全然コミュニケーションを取らないし、空いた時間はトレーニングか謎の外出を繰り返すことに憤りを感じつつも
    一緒に過ごすうちに夜中に悪夢で飛び起きたり、墓参りをしているブラックウィドウちゃんの事情に気づいて
    何とかしてあげたいと同情や憐憫の念を抱くけど
    (でも私はウマ娘だから彼女に寄り添えないし、彼女はウマ娘という存在が嫌いなんじゃないかな...)
    というジレンマに陥って欲しい、控えめに言って。

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 00:55:33

    >>61で、AIRの神尾観鈴みたいに「もう、ゴールしてもいいよね」って状態になってG1レースのゴールの瞬間をモノローグするシナリオが思い浮かんだ。


    「わたしのゴール…

    ずっと目指してきたゴール…

    わたし…頑張ったよね…

    頑張ったから、もういいよね…

    もう、ゴールしてもいいよね…」


    うん、わりと違和感がないな…

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 01:38:26

    >>94の「もうゴールしてもいいよね」に対して、葛城ミサトみたいな女トレーナーが

    「行きなさいブラックウィドウ!誰かのためじゃない!あなた自身の願いのために!!」

    みたいに、親友との約束とか、贖罪とか、そういう過去に囚われているものから、

    誰かのためとかじゃなく、「ブラックウィドウ自身の願いのために走りなさい!」って応援するんだよな。

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 08:55:26

    >>79

    G1を勝てる実力はあるのに、バステの悲壮な決意のせいで勝てなくて、自己嫌悪に陥って、

    「どうして…どうして私は勝てないの…私はG1に勝たなくちゃならないのに…」

    みたいにさらに自分を追い詰めていって、それがまたパフォーマンスを落とす原因になって、負のスパイラルになるんだよね。

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 11:03:23

    重い…

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 11:04:58

    余命わずかの幼なじみが入り込んだ結果すさまじいことになってて笑う
    これが曇らせ性癖ですか

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 13:22:08

    アヤベさんのシナリオに、「私は死んじゃったのにお姉ちゃんだけレースで走れてずるい」みたいに責め立てる妹の幻覚があったじゃん?
    あれと同じ様に罪悪感が見せた親友の幻覚が、
    「病院から連れ出してくれた時、お前、本当は俺とデートごっこができるかも?っていう下心があったんだって?
    何だよそれ?本当は男同士なのに気持ち悪い。
    俺は最期に心残りの無いようにって想いから連れ出したんだと信じてたのに…
    それじゃアレか?俺はお前の独り善がりな下心からのデートを、男同士の友情からの親切心なんだって的外れな感謝をしながら、寿命を縮めるマネをして死んでいったって事か?
    俺はとんだマヌケだな?お前、こんなマヌケをぬか喜びさせて楽しかったか?おい、どうなんだよ?
    それにさぁ、お前は俺のためにG1を勝つ、勝つって言ってるくせに、いざレースになると全然ダメじゃねーか?
    もしかしてG1を勝つってのも俺をからかうための嘘なの?
    だってお前の実力なら全力でやればG1だって勝てる力は充分あるんだもんなぁ?
    毎回、毎回、決まってG1レースの時だけ調子が悪いとか普通に考えたら有り得ないもんなぁ?

    …ところで、お前の次の出走予定のレースはG1だけど、どうすんの?」
    みたいな夢を、毎回G1レースを走る直前に見るんだよな。

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 17:56:40

    幼馴染はそんなこと言わない!
    言わないヤツだってオレ《ブラックウィドウ》もブラックウィドウ(ウマ娘)としても知ってるから、誰よりももアイツの事を知ってるから辛いんだ。
    責めてくれ、罰してくれという願望を否定するためには勝たなくちゃいけないのに幼馴染に会えるのは悪夢の中でだけ。

    人は声から忘れるってオマエ言ってたよな。じゃあブラックウィドウの夢に出てくる姿は?声は?
    もう分かんないよ…

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 19:15:22

    >>44で親友が倒れた過去を夢で見て飛び起き、>>99で自分の無意識や深層心理の罪悪感を親友の幻覚に責められて飛び起き、この子はちゃんと夜眠れてるの?

    というか、こういう悪夢って自分でもこれは夢や幻覚であって本当は現実じゃないと分かっていても、責め立てられる内容自体は潜在意識で自分が感じている罪悪感なのは事実だから、幻影であっても嘘ではないんだよな。

    むしろ表層意識で誤魔化したり言い訳したりとかが無いから、自分が感じている本心そのもので本物なんよな。

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/27(月) 19:54:49

    こういう夢を見るからバッドステータスで寝不足気味とか夜更かし気味になるんだ。
    それで調子が悪そうだからトレーナーが保健室に連れて行くけど全然治らない。
    だから病院に行く事になって、睡眠導入剤とか精神安定剤とかが処方されて、これで少しはマシになるかと思っていたら全然回復してなくて、ちゃんと夜は寝られているのか、薬はちゃんと飲んでいるのかを聞こうとしたら、未開封の処方薬がそのまま鞄にしまわれたまんまになっている。
    それで、どうして薬を飲まなかったのか問いただすと、毅然とした態度で答えるんだ。

    「この悪夢は私が受けるべき必然的な罰ですもの。
    それを私は心で自覚している。
    だからそこから逃げる訳にはまいりません。
    …それに、これが私の罪悪感が見せた幻覚で、たとえ悪夢であったとしても、あの人の姿を見る事が出来るのならば、私は何の夢もない眠りになんて逃げ込みたくはない。」

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 00:34:16

    ブラックウィドウに果たして安息の日は訪れるのであろうか?

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 06:39:28
  • 105二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 08:41:31
  • 106二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 11:08:11

    ブラックウィドウの勝負衣装こういうの付けてるイメージ

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 12:20:33

    >>106

    喪服のベールな。

    黒のモーニングベールは既婚者か未亡人が着用するらしいぞ。

    なので、黒のモーニングベールで、それも私服でも勝負服でも休日にお墓参りするときの正装の喪服でも、とにかく普段から着用してる。

    葬式・喪服の黒いベール付き帽子の名前は?顔にレースをかける意味について解説|Ben ダイレクト情報局黒いベールを顔に纏い葬儀に参列する喪服の貴婦人ー 日本では帽子やベールを被った参列者を目にすることは少ないですが、洋画のbenthamdirect.org
  • 108二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 17:33:02

    俺を許してくれ

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 18:42:38

    >>108

    >>31でブラックウィドウが謝っていたように、泣きながらごめんって謝って、それからG1ウマ娘になったらな。

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:31:43

    こうして、>>108もブラックウィドウと同じ消える事のない呪縛にかけられてしまったのである…

    仲間が増えるよ!やったね!ブラックウィドウちゃん!

  • 111423/03/28(火) 22:50:34

    まぁでも俺はこういうの好きだからOKです

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:04:43

    >>111

    じゃあ>>4もウマ娘ちゃんになりましょうねぇ…

    それとも余命わずかな幼馴染?それとも謂れのない中傷を受け幼馴染と同じ病にかかったが入院。手術せず薬で騙し騙しブラックウィドウをひたすらに支えるトレーナーか

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:11:38

    >>112

    墓のある寺の住職で

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 01:20:55

    描くかブラックウィドウ

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 07:48:07

    >>114

    wktk

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:43:12

    >>114

    期待しているぞ

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 17:04:26

    夜帰宅したらラクガキ未亡人ウマ娘あげる

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 17:08:02

    なんて言うか喪服で直走るイメージがニーベルンゲンの歌のクリームヒルトみたいだね。勝負服の名前幻覚って出てたっけ?クリームヒルト辺りから取る?

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:32:50

    >>118

    その場合復讐相手は自分自身になるの?男の自分?

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:15:55

    >>119

    ここまでの曇らせ展開を産み出してきたあにまん民とか?

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:34:40

    >>120

    自分自身への復讐やぞ

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:11:17

    こちらを観測している可能性があればあにまん民、自分自身(男・ウマ娘)への復讐、

    ニーベルンゲンの歌要素入れるとしたら勝負服に剣?

    >>118 >>120 >>121

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:22:21

    >>122

    それも良いけど、復讐の対象が自分自身ならば、敢えて自分の衣装に拘束具があるのはどうだろう。ただ、捕虜を捕まえる拘束具ではなく、罪人を捕える為の拘束具のデザインで

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:27:08

    >>122

    逆に喪服の未亡人というだけ、シンプルにしても構わないかもな。

    クリームヒルトのような復讐者の苛烈さ、復讐に燃える情熱、っていうより、自分自身への罪悪感とか贖罪意識ってのがあるので。

    クリームヒルトが積極的、活発的な行動原理から復讐に走るなら、ブラックウィドウはもっとネガティブな心理で走るイメージ。

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 00:03:17

    今日の昼アナログで描いた墓参り私服ブラックウィドウちゃん

    >>68のあてつけ〜の流れを踏まえるなら持ち帰ると思って仏花じゃなくてもヨシ!とした

    黄色いチューリップの花言葉の一つは「望みのない恋」

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 00:10:47

    >>125

    すごくいいと思います!

    「望みのない恋」というあたり、元々の男の娘であった頃でも望みがないと自覚していたし、ウマ娘になった後は死別したしまったので望みがなくなってしまっていたし、一貫してこの子の恋には望みがなかったですし。

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 00:38:37

    >>125

    素晴らしい絵なのに怨霊写ってるんだが?????

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 01:06:50

    >>127

    あにまんまん=怨霊説。

    まあ、あにまんの曇らせ大好きな邪悪さなのは怨霊といっても差し支えないが。

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 01:14:57

    あにまんまんがいるのは右側に描きかけのアヤベさんがいたから転載予防のやつですね
    このスレに登場しそうなウマ娘と推しがことごとくひけてないので参考資料見ながら描いてました
    ちょっとさっきまでペンタブのペン探して半泣きでした

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 01:25:09

    >>129

    つまり守護霊……?

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 02:43:31

    >>130

    親友兼好きな人を失った元男の娘未亡人ウマ娘の守護霊があにまんまん…?

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 03:13:37

    嘘でしょ…名前がついてイラストまで描かれてる…

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 03:15:50

    フフ…怖いか…?俺は怖い

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 03:32:53

    これは年末に見た曇らせウマ娘SSを思い出した
    心にどっしり来て良いぞ。精神と寿命を削る背徳感にも似た感情が自信に現れ実に良い……

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 07:23:23

    やはりあにまん民は曇らせ好きの怨霊なのでは?

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 11:50:34

    昼休憩に筆圧感知を犠牲にしたブラックウィドウ
    あだ名はウィドウでいいのか

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 11:53:41

    >>136

    幸運(ラック)……

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 12:39:00

    >>137

    自分の名前に幸運を宿しておきながら自分は不幸と思い込んでるんだね

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 12:42:20

    >>137

    幸運か…

    いいよね…

    親友の余命の事を知って、最期にウマ娘とデートしたい、とか言ってるのを聞いて、自分は親友に何がしてあげられるだろう?とか悩んでいる時に、三女神から「あなたをウマ娘にして差し上げましょう」とか言われたら、ブラックウィドウは「これこそ不幸の中に訪れた幸運なんだ!」って疑いもせずに契約してウマ娘になるんだ。


    それが幸運だと思っていたのに、やがて過酷な贖罪の運命に至る道だと知らずに契約しちゃうの、まどかマギカみたいだよね…

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 18:21:23

    >>134

    もし良ければリンク貼ってほしい読みたい

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 20:03:16
  • 142二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 22:31:01

    >>113

    住職はTSの事知らないだろうからテレビでお墓参りに来てたウマ娘だって気づくんだろうな

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:23:39

    >>141

    つらい…

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 00:20:22

    >>143

    適度適量な曇らせ要素はいずれにしろ毒だが時に体は毒を求むのだ

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 07:13:23

    あにまん民の曇らせ好きは適量を越えてる気がするもん…

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 13:43:01

    だからいいのだ 毒も食らうし栄養も食らうのだ

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 16:27:18

    ラック(幸運)ってあだ名ラックちゃん本人は気に入ってたらかわいいね
    だって片思いの余命わずかの幼なじみとたった一日でも付き合えた事は彼女にとっては幸運なんだから
    かわいいね

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:03:43

    >>147

    そして、その1日のために親友を病院から連れ出してしまったという過去の過ちでもあるから、どうしようもなく罪悪感が伴っていて、それでも自分の中ではかけがえのない大切な思い出なんだよ。

    矛盾する二つの感情が入り交じる忘れられない記憶になっていて、それは今でもブラックウィドウを苦しめるものでありながら、一方では彼女を支えている。

    だから、その日を過ごせて幸運だったと思ってしまった瞬間、自分自身に対しても自己嫌悪待ったなし、という…

    地獄と天国は両方ともこの世にあるな…

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 20:05:32

    ラックって渾名の名付け親は親友だと愉……楽しいと思うんだ

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:10:42

    あにまん民の本質は愉悦部なのだ

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:27:26

    いるかもなーと思って調べたら、やっぱりブラックウィドー(Black Widow)って競走馬がいました。

    二頭とも牝馬でした。

    Widow(未亡人)って名前なので、まあそりゃそうなんですが。

    一応、英語ではクロゴケグモって意味もあったりするんで。

    このクモは見たまんま、後家(未亡人)が喪服を着てるみてーに黒いから黒後家蜘蛛という。


    父がミスターシービー

    ブラックウィドー | 競走馬データ - netkeiba.comブラックウィドーの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com

    父がネオユニヴァース

    ブラックウィドー (Black Widow) | 競走馬データ - netkeiba.comブラックウィドー (Black Widow)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com

    何気にウマ娘の父を持っているのだ。

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 02:37:33

    >>150

    あにまん民「盛るペコ、盛るペコー、鬱展開をもっと盛るペコー!

    あっ、そうだ!

    どうせブラックウィドウがG1を勝つ事が既定されているのなら、ライスシャワーやサイレンススズカの悲劇の影で勝利したダンツシアトルやオフサイドトラップみたいにすれば鬱展開をもっと盛れるペコー!

    本当は自分より強い相手が勝つはずだったのに、相手が悲劇に見舞われたおかげでG1を勝ったなら、親友との約束を果たしたという実感がなくて鬱展開ペコー!

    しかも、自分の勝利という幸運が誰かの不幸の上にもたらされた、という構成が親友との最期のデートの構成と重なっていて鬱展開ペコー!」

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 05:38:56

    曲がりなりにも自分で選んだ道なのに、自分の人生を生きろだの当てつけ呼ばわりだのでそういう人生であること自体を否定して周りだけいいこと言った気になられてるのが一番哀れよな
    トレーナーがまず言うべきは「なるほど、それもまた人生だ」なのかもしれない

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 06:48:53

    ブラックウィドウが自分からウマ娘になるという選択を選んだ訳だし、親友から最期の望みとして頼まれたから病院から連れ出してデートするってのも自分で選択した行動な訳だし、親友の死の追悼のために喪服を着続けて、贖罪のためにG1を勝とうとしているのも自分で選択した生き方な訳なんだが、根本の原因のところが、「私の軽挙妄動がこんな風に親友の死の原因になっちゃったなら、もうそれ以外の生き方なんて選べる訳がないじゃない」という状況に追い込まれていて、選択肢が他に無い、あったとしても選べるほどメンタルが強くない、ってのが悲劇的というか、選べる選択が他にあるようだが実はこれ以外に道がなくて、こうなるべくしてこういう悲劇になっちゃってるんだ。
    人は自分の人生を自分で選択できると思いがちだが、実際はなるべくしてそうなっているだけなんだ。

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:05:16

    中にはグッドエンドが何れ来るメジロの終焉を感じさせるようなものもあるけど
    基本的に育成のグッドエンドはそのウマ娘が救われる形になるし
    ラックちゃんの育成シナリオも最終的には救いがあってほしいと思う昨今
    曇らせは曇らせでもちろん美しいべ……として、ここから彼女を本当の意味ですくうためにはどういう風に育成ストーリーが進んでいくんだろう

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:17:37

    何かのG1で勝って、やっと解放されたと安堵感の中
    本気で悔しがるウマ娘達がいて、こんな自分が彼女らの夢を奪ってしまった………と嫌悪に陥る
    好走から一転凡走ばかりで、マグレの勝利だと失望の声が聞こえ
    そこをトレーナーがもう一度だけ、私と一緒に夢を見ようとと奮起
    ついに2勝目、今度はトレーナーと自分為の勝利だとゴール板を駆け抜ける


    なお決着入線が決まった瞬間、限界を迎えた足元から崩れ落ちるのが私は良いと思います

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:20:26

    >>152>>156を合わせてもっと整合性も合わせよう。

    G1を勝つまでには普通のレースの他にG2、G3などの重賞も勝っているはずだから

    「私が勝ったせいで他の子が負けている」

    という罪悪感に悩むのはトレセン学園入学の頃からレースに勝つたびに毎回毎回罪悪感に悩まされて引きずり続けている慢性的な罪悪感にしよう。

    そして元が人間なので、生まれつきのウマ娘のように本能からの純粋な気持ちで

    「レースで勝ちたい、一着になりたい」

    とかじゃなく、贖罪のために走っているから

    「他の子は純粋な気持ちで勝ちたいと思っているのに、私だけはしょせんは偽物のウマ娘でしかなくて、しかも過去の罪の許しを得たいという贖罪のため、罪悪感から逃れたいという自己保身のために走っている」

    という具合に、レースで負けた子を見るたびごとにいつもいつも自己嫌悪に陥っている。

    初G1勝利も、他に優勝確実な一番人気の子がいたのがレース中に故障して、そのおかげで偶然勝利。

    当然、親友との約束を果たしたという実感がなく、さらに故障した子が出たから勝てたので罪悪感だけは役満状態。

    もちろん周囲からの評価もマグレの勝利、心情的にも

    「G1を勝ったから、私は許されているのか?それともこんな勝利では贖罪になっていないのか?こんなの、自分の力で勝利して償った訳でない。偶然のマグレ勝ちをしただけで贖罪になるのか?私の罪とは他人の不幸を踏み台にして、偶然が微笑んだら許されてしまうものだったのか?」

    という困惑や他人の不幸が自分の幸運になった罪悪感、許されているのかいないのかハッキリしない、ぐちゃぐちゃな状態。

    そこをトレーナーがもう一度だけ、私と一緒に夢を見ようと言って無理にレースを続けるが、当然メンタル壊滅状態で普通なら勝てるようなレースでも凡走ばかりで全く勝てず、

    「いくらG1に勝ったと言っても、あの子のはしょせんマグレの勝利だ」

    と失望の声と、負けたウマ娘たちからの

    「私たちはいくら頑張ってもG1の栄光をつかめないのに、あなたは人の不幸で偶然G1の栄光をつかめただけ。本当に幸運な子よね。実際、今までだってG1だけは何故か苦手で勝てなかったのに。あなた、本当にG1ウマ娘の実力なんてあるのかしら?」

    という声にメンタル不安定な心が耐え切れず限界を迎えて足元から崩れ落ちるのが良いと思います。

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 12:46:19

    どうせなら、三女神から
    「もともとあなたは、ウマ娘と付き合いたいという親友の願いを叶えるためにウマ娘になりたかったのですよね?
    他者の願いを叶えたいという心は、人の願いを叶える三女神の立場からも、素直に共感できる心でした。
    それに、人とウマ娘との心のつながりを取り持つのもウマ娘の神としての勤めの範疇です。
    ですので、特別にあなたをウマ娘にしましたが、本当なら願いの理由である親友が亡くなった時点であなたはウマ娘ではいられなくなる。
    そのはずでしたが、G1を勝ちたいというレースへの想い、それも亡くなった親友のために勝ちたいという気持ちから、あなたにはまだウマ娘と人との絆を取り持つ願いがあり、走りたいというウマ娘の気持ちもある。
    そう判断してウマ娘のままでいられるようにしました。
    ですが今、偶然にもG1を勝ってしまい、それらの心が揺らいでいます。
    このままではあなたがウマ娘として存在するべき理由が無くなってしまい、肉体も魂も人々からの記憶からも、あなたという存在は消えてしまいますよ?
    もちろん消えてしまう訳ですから、死後の世界で親友と再会できるなんて思わないように」
    みたいにアストンマーチャンと同様、存在が消えていく状態になってしまうんだ。

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 15:49:34

    >>155

    まあ晴らさないと曇らせじゃなくて核の冬でしかないしな


    >>153>>154をまとめて>>65の背景を持つからこそ

    「人生なんて後悔しかないもんだ」

    「他人ありきじゃない人生なんてありえないね」

    「なるべくしてなるようにしかならん、お前のそれも俺のこれも一つの人生さ」

    そんな感じでトレーナーは親友ありきの人生しか歩まない彼女を肯定しつつも、

    安易に不幸に酔うことを言外に許さないんだ


    そして>>157のような罪悪感に苛まれるたびカロリー爆弾を食わせてきて

    「罪の味バンザーイ!!」

    とかあえておどけて引かせることで誤魔化してきたりするのが案外効いたりしてなんとかG1勝つまで乗り切っていく


    でもそれゆえにG1勝ったり>>158のことで自棄になるとそれすらも肯定して

    「よかったな、これでお前はしっかり生き切った」

    と完全に見送りモードになるんだよね

    そして本人にとってあまりにも意外なことにそれがすっごい癪に触ってキレ散らかして、魂の場所を見つけてやるよ!ってなる

    そんな感じでどうでしょう

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 16:04:30

    >>159

    訂正と補足

    歩まない→歩めない


    あと勝つたびになんか食わせてくるトレーナーの言い分はこうだ

    「なんで負けた子たちが意地悪そうなのかわかるか?」

    「お前がナチュラルにやつらをナメてるからだよ」

    「飯を食わないのと敗者に敬意を払わんのは一緒だ」

    「勝ったやつには喰らう責任と義務があるのさ」

    そして責任とか義務で生きている彼女はこの概念に弱いので毎回食わざるを得ないのだ

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:06:30

    人だった頃からもともと小柄で食が細いのに、ウマ娘になったから食べたくなくても食べなきゃいけなくて、それすら辛いのに無理に食べてるのが常態化してて、そこに精神面で不安定だから拒食症とか摂食障害があって、そういうのを分かってるトレーナーは何かと理由をつけて食べさせてくるけれど、やっぱり無理に食べてるからトレーナーのいないところで吐き戻したりしてるけど、またそれでトレーナーに心配をかけるのを気にして、結局は誰にも言わずに黙ってたりするんだよ。

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 19:31:19

    ただでさえ周りから見たら
    「レースで勝ったからトレーナーにご馳走たべさせてもらってイチャついてる」
    としか見えんのに、本人は実はそれを無理して食べていて苦痛という訳ですか…
    まあ、勝てなくても
    「罪を許されるために、親友のためにレースを走っているのに結局は勝てなかった」
    とかで鬱になってそうだ。
    そもそも人だったから
    「レースで一番になりたい」
    みたいなウマ娘としての純粋な気持ちが有る訳でないから、他の子からすれば
    「罪を許されたい」
    という動機からレースに出場されるのは嫌だろうな。

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 20:58:10

    >>65のレス見て、>>95のミサト風女トレっていいなと思ってさ


    その上で、女トレが元G1ウマ娘のトレーナーだと凄くいいのではと


    例えば経歴としてはG1を2勝程したウマ娘で、余命のある病に臥せた担当トレに捧ぐ強烈なラストランでG1を制覇で飾った事で有名。

    その後故障引退して担当トレと一緒になり、彼の最後を看取る

    『彼が残してくれたもの、自分が残せるものは次の誰かに私が伝える事』って事でトレーナーに転身した人物


    ブラックウィドウは彼女が元G1ウマ娘である事に目を付け、G1勝利への最短ルートを学ぶにはこれ以上適した指導者はいないと考える。そして担当になって欲しいと引く手数多の彼女に直談判

    『私をG1で勝たせてください、絶対に何としても勝たなきゃならないんです』


    トレはその焦燥にかられた姿に気を引かれ、何処か壊れそうで支えが必要だ。教え導くのはこの子だ…と直感。

    担当をする事を決めて戦いに臨んでゆく…

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:11:51

    ラックちゃんの誕生日か幼馴染の命日4月1日ありだな
    エイプリルフール

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:34:04

    >>163

    このスレの鬱展開とかが、かなり原作のエヴァとの親和性があるよな。

    ミサトさんは加持さんを亡くしているから、ある意味エヴァンゲリオンでも未亡人だって事なんだよな。

    ブラックウィドウも元は気弱な男の子だから、シンジ君をもっと鬱展開にした感じがある。


    それで、レースに勝ってトレーナーがジャンクフードとかコンビニのレトルトとかいっぱい勝ってきて祝勝会するのが、原作のシンジ君を自分のアパートに引っ越しさせてきた時の歓迎会みたいになる。

    シーンの親和性ってのが、「さあ、ぱーっとやりましょう!」っておどけた感じに無理にはしゃぐフリまでして、相手の緊張を解こうとしてるのとか、しおらしくしてる相手に「あらー?何か嫌いなものでもあった?駄目よ!好き嫌いなんかしちゃあ!」ってふざけてみたりとか、最後に「楽しいでしょう?こうやって誰かと食べるの。」って言ったりとか。

    それでも一人で風呂に入ってる時には、「見透かされてるわね、こうやって無理にはしゃいでるの…」って自分の振る舞いを客観的に反省してたりする。

    何か原作のこういう振る舞いが絶妙にマッチしている。

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:47:48

    >>164

    ウマ娘のブラックウィドウとして生まれた原因が、

    「本当は親友の事を恋愛の意味で好きだけれど男だから伝えられない、だからウマ娘になってから、付き合っているフリをするごっこ遊び、デートごっこという形にして、本心を伝えずに嘘で相手を誤魔化す」

    っていうのが、エイプリルフールで嘘をつく日って事であれば、ブラックウィドウは親友の事を最期まで

    「こいつは男同士の友情から、俺の最期の願いを叶えるために付き合うフリとかデートごっこをしてくれたんだ」

    というように誤魔化し通していたので、最後の最後まで嘘で親友を騙し通した、ってのがポイント高いですよ。

    エイプリルフールはついた嘘のネタばらしまでするからエイプリルフールであって、この場合は永遠にネタばらしして終わらせる事ができないエイプリルフールですよ。

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:50:35

    >>166

    >エイプリルフールはついた嘘のネタばらしまでするからエイプリルフールであって、この場合は永遠にネタばらしして終わらせる事ができないエイプリルフールですよ。


    終わらないエイプリルフール…文豪か…?

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:51:19

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:53:34

    なるほど
    「そんなトンチで解決するならとっくにしとるわい、こちとらそんなに頭柔らかくねえんだよ」
    とラックちゃんは鬱陶しがるだけなのね

    ある日それが爆発した彼女にトレーナーぶん殴られるんだろうな
    そしてそれでも自分が思い上がっていたと悟ったトレーナーに
    なんてことはない、宇宙一自分が罪深いという自分の考えを何より正しいと信じてるただのエゴイストじゃん
    って合点があった顔を向けられてこいつ……!みたいな顔とかするんだ

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:04:42

    >>169

    ブラックウィドウもシンジ君と同様に、鬱な気性で気弱な子だから、自分の内側に感情を押し込めて鬱に落ち込んでいく、またはミサトさん家から家出して逃げ出したシンジ君みたいに、相手と向き合うのが辛いから向き合う事自体をやめる、とかに行きそう。

    最大限の感情表現でも「ミサトさんには僕の気持ちなんて分からないでしょ!」って言うのと同じ感覚で、

    「結局は愛した人と結ばれる事が出来たトレーナーには、私の気持ちなんて分かる訳ないじゃない!」

    とか言い放つくらいで、トレーナーをぶん殴るとかのストレートな行動が出来る精神的な強さはなさそう。

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:08:52

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:11:44

    >>163

    ミサト的なノリで、何とか打ち解けようとするけど、あくまで技術的な指導者としてしか見てくれず上手くいかない


    初重賞挑戦で敗退し

    『これじゃ、駄目だ…!こんなんじゃ…G1に勝てない…ッ!!!』

    こんな感じになってから、本人の本気に付き合い始め、周辺の>>113住職さんや幼馴染の親御さん>>68と接しているうちにどんどん入れ込んでく。


    最後は『ウィドウを楽にさせるには勝たせるしかない。でないと体より先に心が壊れる』となり覚悟を決めるんだ


    そこで教えるのが、自身がかつて勝利のために自らに課した、周囲がドン引きする程超が付く過酷なトレーニング(史実の春天ライス的な)

    トレーニング中か、レース中かそれ以後に大きな反動が来る人生1回だけの極限仕上げ


    先輩トレーナーからもうやめさせろ、君自身が分かっているだろと言われる

    それに対して『彼女にしている事は辞めるべきなのはわかってるトレーナーだから。でも止める事は出来ない、だってウマ娘だから。…だって私がしてあげる事がそれしかないから…』って涙流すんだ


    なにしろ辛く苦しいトレーニングが、一番ブラックウィドウの表情が良くなる。「勝利に一歩近づいた」と充実感を覚えるから 



    最後の最後、渾身のレースに臨んで>>95な感じの事を叫んで欲しい

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:16:46

    >>170

    確かにそうだな、内向的になってるならその方があってるのに浅慮だったわすまん


    ただその「トレーナーに私の気持ちなんてわかるわけないじゃない!」に

    「わからんね!わからないから教えてくれよ!!」

    つって相手が根負けするまで諦めないことができるやべーやつでこそシナリオを張るトレーナーではないかって気もする

    そこがミサトさんとは違う点になりそうというか、でもこれだとわからないからと言って教えてやる気はないからもっとこじれるなかで追い回してそうだな…

  • 174二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:32:40

    >>173

    書いてから思いっきり的外れだなって頭抱えてたらふと思った

    この経緯でブラックウィドウに何があったのか明かされるってのもアリかもしれないな

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:39:37

    やっぱブラックウィドウとかシンジ君とかみたいな繊細でナイーブな子に、ミサトさんみたいに歓迎会とかやったり、フレンドリーにはしゃいで距離を詰めていって仲良しになる、ってのが相性が悪いのでは?
    あっちからいきなり馴れ馴れしい態度でパーソナルスペースに侵入してきて、内面に抱えたトラウマを解消してやるぜ!って感じにやってきたと思ったら、
    「お前が私に伝わるように心を開いてくれないと、私が何をしてあげればいいのか分からないだろ?」
    という理論で自分の心を公開する事を要求するってコミュニケーションは、陰キャにはやっぱりキツイ。

    何というか、シンジ君と違う所として、ブラックウィドウは「他者に自分の事を知って理解して欲しいです、みなさん、私はこんな苦しみを抱えているのです、だから分かってよ!」みたいな段階にいなくて、
    「私はあなたの心にまで踏み込みません、だからあなたも私の心に踏み込まないでください、あくまで私たちの関係はビジネスライクな指導者と教え子としての範囲で留めてください」
    のスタンスで自己完結してるフシがある。
    だからそこを下手に踏み込んで、「私も似たような経験があるから、その気持ち分かるよ、でも諦めずに前を向いて頑張ろう!」みたいに地雷を踏みぬくと、「あなたには私の気持ちなんて分からない!」と拒絶される。

    こういうのはシンジ君とカオル君みたいに「踏み込みすぎはしないけれど、離れるほど遠くにはいかない」って距離感で付き合いを始めて行って、信頼できる人だと認めてもらう所からじゃないかと思う。

    顔のない月に出てきたセリフだったか、
    「1メートル以内に近づかないで…でも…5メートル以上、離れないで」
    みたいなセリフをヒロインが言うんだけれど、最初は事務的な関係以上に関わらない人間だったのが、だんだん心の距離が近づいて行って、でも自分の心のトラウマまでは踏み込んでほしくなくて、っていうハリネズミのジレンマなセリフを精一杯の素直さで伝えようとする、っていうのが似合うと思う。

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:46:44

    こういう距離感はアドマイヤベガの育成シナリオを思い出すな

  • 177二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:59:35

    >>175

    いろいろ教えてくれてありがとう、すごい納得したわ

    自分で書いてから見返して思ってドツボにはまったのがまさにそういう、

    「パーソナルスペースに乗り込む形はちょっと違くない?」

    「ちょっと人の内心に土足で入ったりやり方を押し付けてるなこれ?」だったのよね


    思えば>>159人生云々辺りをイメージしてた時はカヲル君みたいな、

    あるいは書いてた時想像してたACVDのファットマンみたいな、

    傷ついた相手を適度な距離感で肯定して接するけど自分も救われたいところがあるタイプのつもりだったのに、

    気がついたらなぜか食事周りの対応でミサトさんみが出てきたからここで違和感のもとがうまれちゃったんだろうな

    イメージするのもイメージの内容も焦らずやってみることにするよ

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 23:25:34

    ブラックウィドウはシンジ君のナイーブさと、アヤベさんのトラウマを併せ持つ♡

    ブラックウィドウの場合は、アヤベさんの拒絶みたいに他者を寄せ付けないのではなくて、対人関係においては「人を傷つける距離に踏み込まず、自分が傷つく距離に人を踏み込ませない、それがあの子の処世術なのよ」って評されていたシンジ君の生き方なのね。
    そういう子にどうやって親密になっていくのかってなると、エヴァンゲリオンのシンジ君に対してミサトさんが失敗、カオル君が成功したように、近づきすぎず、離れすぎずの距離感なのよね。
    年長者として助言やアドバイスを与えてくれる立場では、加持リョウジがうまく付き合えていた。
    案外、加持トレーナーとかが担当すれば、過去のトラウマを吐き出せる信頼関係が構築できるかもしれない。

  • 179二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 03:59:33

    拗らせた思春期の男子で女の子とかヤバいよね…

  • 180二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 11:37:47

    >>179

    正直あーしはやばいと思ってる

  • 181二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 17:24:52

    むしろこのスレの最初からここまでのネタでやばくないネタが無かったような気がする。

  • 182二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 21:09:26

    >>24で多方面に刺さる属性が盛られたのか

  • 183二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:40:49
  • 184二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 07:10:20

    完走しそう

  • 185二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 12:09:29

    完走するまでにまた誰かが更なる鬱展開を投下するかも知れない、という期待がある。

  • 186二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:13:01

    ラックちゃん(ブラックウィドウ)って見た目はルビーに似てるの?
    それとも男の頃からルビーみたいなお嬢様系に憧れてたから寄せてるのか、もとから男の娘なの?

  • 187二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:09:28

    >>186

    >>54の設定では、

    元々がダイイチルビーみたいな外見の「男の娘」のトランスジェンダーだったとしたら?

    とあるな。

  • 188二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:24:16

    祝福が欲しいのなら、悲しみを知り、独りで泣きましょう

    ウルトラソウルの歌詞だが、この部分のフレーズだけはブラックウィドウにマッチしてる気がする。

  • 189二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:39:43

    >>188

    三女神に祝福を受けてウマ娘になったあげくに、それが親友の死の原因につながってしまったという子に、

    「祝福が欲しいのなら、悲しみを知り、独りで泣きましょう」

    とか何か運命の皮肉みたいやん。

  • 190二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:55:46

    そして輝くウマ娘ソウル?

  • 191二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:08:24

    輝いていますか…?
    というかラックちゃんのウマソウルはどっから来たんだ?実は一卵性双生児のウマ娘の妹(故人)がいたりしない?

  • 192二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:27:07

    >>151のレスにちょうど二頭いるぞ!

  • 193二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:37:04

    >>151

    >>192

    運命的な何かを感じて力を貸してくれたんやろか

  • 194二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:47:51

    これってブラックウィドウには実は生まれてくることが出来なかった双子の姉(または妹)のウマ娘のブラックウィドー(父がミスターシービー)とかがいた、って事?
    そして生まれてくる時にブラックウィドウの肉体に宿るはずだったブラックウィドー(父がネオユニヴァース)は、肉体が男の娘だったから宿る事が出来ずにいたのを、三女神の祝福とブラックウィドウの願いから、後になってブラックウィドウのウマソウルとして宿って、ウマ娘に性転換させた、という事なんだな。

  • 195二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:58:54

    とても辛いが続きが欲しい…これが…感情…

  • 196二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:19:21

    塗ってないけどこういう服着てて欲しい

    >>123さんのイメージでベルトつけてみた

  • 197二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 00:50:59

    いいですね、こういう喪服の上から黒コートの勝負服のデザインつながりで、マンハッタンカフェ、スイープトウショウの黒コートの勝負服を並べてライブしてみたいですね。

  • 198二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 01:24:23

    【※幻想注意】
    ―――その年の4月1日は土曜だった

    アイツが俺と…彼が私と幾度目で、そして初めて一緒に歩いた日。そして永遠に最後になった日―――

    彼は日曜の午後を楽しみにしていた。彼が焦がれた、ウマ娘が春の日差しの元に走るのだ
    映像を挟んでし見る事が出来なくなった彼女らの躍動する姿に眩しさと、体を蝕みそう遠くない最後のいつかその日が近づく中でも、希望の光を見ていた。
    彼女達の疾走する姿に心臓が跳ねて、心の奥がむずき足が駆けだしそうになるの抑えながら、彼の目に映る希望になれない自分がいた。
    これがしたかった、アレがしたかった、あれも見たかった、食べたかった……と病室から去り際に自分に向けて語る彼の願いに、何一つ応えられないまま毎日立ち去った。

    ―――そんな日々にいつしか気づいた情を超えた別の想い。それは自分がおかしい事だと、決して語れずそして永久に叶えることが出来ない願いで、自分が別の姿ならと酷く歪んだ妄想を抱いた。

    ――――――ああ、神様、どうにか1日で1時間でも、10分でも良いから俺の思いを彼に届けれる機会をください

    『その刹那の幻想も誰かの為を思うなら――――』
    脳裏に響くこれまで効くどの美声にも及ばない麗しく高貴で、淡く愛情と慈愛に満ちた誰か女性の声が響いた

    その4月1日の土曜日へと日付が変わったその瞬間、俺は私に変わった

    頭部に突き出たふさふさの耳と青鹿毛の尾を浴びかせて、私は走り彼を外に連れ出した
    彼の願いと私の想いの為に……―――それが大きな過ちだとも知らずに……
    --------------------------------
    【???】
    『叶わぬ幻想に秘めた想いは儚く、答える為に与えた刹那の夢は、嘘が現実に、想いが呪いに変わる――――』
    『彼の内に秘められた、眠れるウマソウル…深海よりも深く、深くに沈んだ誰かの熱き記憶と思いに答え、夢想を現実にし想い人に応える形を与えた――』
    『しかし真なる優しさと裏にある秘めた我欲が、彼女となった彼を縛る呪いに変貌し―――』
    『彼を彼女へと移ろった中で、その思いは友情が憎しみに、絆は怨恨に、叶えたかった夢は贖罪の為の十字架になりました』
    『ああ―――ブラックウィドウ。あなたを縛り水底へ沈めてしまった呪縛を、その罪を許すのはあなた自身……だから、だから、どうに永遠に続く刹那の悪夢から醒めて……――――』

  • 199二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 01:30:01

    ところで幼馴染は俺っ子なのかい?

  • 200二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 01:31:05

    200なら最終的に付き合うのは俺

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています