【閲覧注意】ポケモンの「おいしい食べ方」を想像するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:24:34

    最近食用系の新ポケをよく見るので
    某ピクミン2のアイツのメモよろしく
    「ポケモンを使った料理」の方法を想像して簡単にまとめてみるスレです
    必ずしもポケモンそのものを食するものでなくともOK

    【例】
    クズモー……丁寧に毒抜きした後、酢漬けにしてマリネ風に。
    カプサイジ……抜けた前歯が有名だが、鍋に張ったぬるま湯にお風呂感覚でしばらく入れてやるといい辛味の出たスープが作れる。

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 10:21:52

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 10:43:59

    シャリタツの喉袋に種詰めて蒸し焼きにするギョーザもどきありそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 10:47:21

    >>3

    魚に詰め物と聞いて他の魚の魚卵を詰めた子持ちシャリタツ(オス)とか思い浮かべてしまうまた……

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 11:18:11

    マメバッタの佃煮……はサイズ的にも倫理観的にもちょっとアレか

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 11:20:42

    ららら食えるかな
    君は食えるかな
    ららら食えるかな
    ポケモンを生で

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 11:22:59

    ニンフィアのリボンの干物とか...

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 11:31:08

    公式で言及されてるのはほぼ魚ポケモンだけど、結構美味そうなのはいるよね
    シキジカ系列のジビエとかありそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:57:23

    カントーケンタロスとパルデアケンタロスとミルタンクでステーキの食べ比べしてみたい
    ケンタロスはカントー種は脂身が少なくて肉汁たっぷり、パルデア種はより脂身が少なくて肉質が固め、更に水タイプのはサッパリして臭みが少ない、炎種は熱が通りやすて香ばしい
    ミルタンクは弾力と甘みがあるイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 13:00:46

    ヤドンの尻尾をぶつ切りにして、水炊き風にいただくと美味しそう…

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 13:09:31

    ガブリアスとサメハダーの2種のフカヒレスープとかありそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 14:03:47

    アルセウスやってモンジャラとモジャンボのツルを食べてみたくなった
    モジャンボのツルはミガルーサやケンタロスに添えてオリーヴァとキョジオーンソースと絡めて美味しそう
    モンジャラのツルはアマージョの果実シャーベットのアクセントにしたい
    シンプルなテンガン山の天然水のハーブウォーターもアリ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 14:21:53

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 14:56:23

    バウッツェルやパピモッチの耳や胸毛部分のパンを食べてみようとした人は絶対いる

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 15:08:09

    >>14

    どれだけ酵母が入っててもいい匂いがしても、あれはパピモッチ系列の「肉」なわけだから

    そのまま食べるのは難しそう…とても嚙み切れないし食べれても生肉だし…

    焼くと肉を挟んだベーグルみたいになるのかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 16:53:37

    トロピウス本体ってどんな味すんかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 16:58:52

    マホイップにだしてもらったクリームで作るパンケーキ
    ほんと店次第では絶品仲の良さが伝わってくる
    逆に不味すぎておかしいな?で通報されマホイップ虐待が判明する店舗もあるみたいだけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 17:06:24

    パルデア地方、割と食われてたり食材扱いのポケモン多いよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 17:07:57

    アマカジジュースは飲んでみたい
    アマカジの汗のジュース図鑑にもあったと思ったけど甘そうで美味しそう
    オレンのみやヒメリのみチーゴのみなんてとアマカジの汗
    一緒にしたジュース飲みたい

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 17:42:03

    カジッチュはリンゴごと煮込んでジャムにすると美味しい

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 17:48:18

    ネマシュのかさはポケモンに分け与えられることがあるらしいから、人間が食べても問題はないよね?
    適度な大きさに切ってバターソテーにしたら、ファンシーな色合いがアクセントのシチューができそう。

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:19:06

    マホイップはシャーベット状に凍らせるか、一度ドロドロにしてからまたホイップにしてもいいと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:39:04

    オニスズメの焼き鳥
    ○見稲荷大社の名物から連想した

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:38:59

    珍味オブ珍味アラブルタケ
    加熱すると鮮やかなカサのハッスルする成分が抜けるので削いでオードブルとして頂く

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:34:46

    …どうしたものかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:38:04

    >>20

    お前これごと食うの!?普通抜かない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:40:51

    ラルトスのサイコパワーを扱うために発達した脳は栄養たっぷりで美味い
    死ぬとサイコパワーが抜けていき味が落ちるので生きたまま調理すると味を保てる

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:41:35

    シャリタツが美味しそうなのは言わずもがなだけど、ヘイラッシャもいい肉付きでなかなか美味しそうだと思う
    ふっくらした白身を唐揚げでいただきたい

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:44:32

    マリルのしっぽ焼き

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:44:37

    >>27

    わかる 俺もフーディンの脳罰ゲームで食べたことあるんだけど驚くほど美味で驚いた ただ残念なのがお高めだからあんまり食べられないのと生きたまま調理するっていう制限があるから調理方法が限られるのがネック

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:52:28

    >>26

    身がアクセントになってリンゴだけとはまた違った美味しさがある

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:56:18

    みんなガケガ二のハサミばっか食べるけど甲羅でとったダシでハサミ煮込むとそれはもう最高なんだぜ
    ブロスターも入れれば甲殻類天国へ行けるぜ

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:43:15

    >>24

    ハバタクカミのカミの部分も手みたいに動くことあるし

    焼いたら手羽先みたいな食感の珍味になりそうな予感

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:46:10

    >>29

    あれ脂の塊だから美味いか不味いかの2択になりそう

    美味かったらラードとかに加工して売られてそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:59:45

    パヒュートンの肉を焼いてコジオソルトだけで食べるのがパルデア流

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:04:35

    >>25

    干物にして毒を抜いていただく。

    独特の臭みがアクセントになる上、漢方薬の代わりになる。

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:05:51

    >>27

    消されたポケ食スレでそんなのあったな。

    マスカーニャやサーナイトは別の意味での食べ方も記載されてそう。

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:13:37

    オムナイト、オムスターは殻が重くて絶滅したって言われてるけど、色に目を瞑れば食べるとイカと貝の中間みたいで旨いらしいから当時のポケモン達がこぞって食べていた説があるとかないとか

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:06:29

    シザリガーはまずいらしいよ(公式)

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:39:40

    立派な骨があるなら、コイキングも出汁は美味しそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 03:49:31

    とりあえず塩は決定だね

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 04:07:05

    内蔵と肉をくりぬいて袋状になったトドグラーの内部に数十羽のキャモメを詰めて地面に埋め、数カ月から数年発酵させる。トドグラーを掘り出し、キャモメの総排泄口に口をつけ液状化した内蔵をすする。羽根を毟って肉もそのまま食べ、頭蓋骨を歯で砕き脳味噌も食べる

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 08:32:43

    レイド周回したからメタモンのべたべたが大量に余ってるんだけどこれで何か作れないかな

    練れば練るほど色が変わるお菓子とか


    >>6

    ラモズ君懐かし過ぎんか

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:59:37

    あまーいりんごで作ったコンポートを背中の皮で包んで焼いたらお手軽アップルパイ作れそう(焦げやすそうだけど)

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:07:59

    鹿って発情前と後で味が変わるらしいけど
    シキジカとかも卵産む前と後で味変わるのかな?

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:37:26

    ヨワシは旬の時期大量に取れて市場に出回るよな
    特に塩焼き好き

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 08:19:42

    ヨワシはつみれにしても美味しい

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 08:22:25

    >>4

    こんな倫理観0の食材があるのか…

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:18:01

    >>15

    逆に言えば小麦アレルギーの人はパピモッチの

    肉を食べればグルテンフリーのパンと変わらないとかいけるかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:27:54

    ミミロルのパンチェッタロースト
    1捌いた肉に軽く塩コショウして、そのまま置きます
    2オーブンを180度に予熱しますし肉にマスタードを塗り、刻んだタイムを散らします。パンチェッタで巻きます。
    3じゃがいもを食べやすい大きさに切り、塩・コショウしたらオリ―ニョのオイルを振りかけます
    4肉とじゃがいもを予熱したオーブンに入れて約30分間、肉に火が通るまでローストします。肉をオーブンから取り出し、休ませます。
    5 温めておいた皿に、肉を形良く並べます。マホイップのクリーム(甘くないもの)をかけ完成です

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:09:59

    >>28

    塩をぱらっとかけて一杯飲みたいな

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:14:17

    >>34

    不味くても良質な油が取れるならフライ作る時に重宝できそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:55:43

    シェルダーのバター焼き、シェルダー(巻貝型)のつぼ焼き
    ガラル種は毒性が強い為食用に向かない

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 12:55:27

    >>28

    ヘイラッシャは元がナマズだからね

    フライとかにすると美味しいと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 12:56:19

    >>31

    現実の虫と同じでピーナッツみたいな味がしそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:43:06

    オクタンとか洗濯機使ってるのかな

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:08:32

    ファイアローやアチャモの鳥刺し
    炎タイプで体温が高いからカンピロバクターを始めとする病気の元が繁殖してない

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:14:33

    >>38

    今でもゲソっぽく調理すれば美味しいと思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:17:45

    >>54

    ナマズは臭みが少ないってきくし練り物にしても美味しそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:19:10

    ケンタロスのビーフジャーキーは酒が進みそう
    キングラーは元ネタがタラバガニらしいのでいくらでも美味しく調理できそう
    蟹酢つけて口いっぱいに頬張りたいな

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:13:06

    メリープとウールーは確定で美味しい。なにせ羊。

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:22:50

    説明不要のカモネギ

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:11:12

    ロゼリアとか薔薇のジャムにできないかなと思ったけど毒あったなこの子

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:14:50

    寒冷地に住む人々はパウワウを食すことがあるんだっけ(元ネタ的に)

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:08:53

    カニ系みんな美味しそう

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 11:13:05

    シビシラスを丼に乗せて食いたい

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:58:23

    昔ヒでそんな感じのbotがあったな…某トレーナーがポケモンを食用にしてるやつ

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 14:11:38

    鯨のしっぽのおさしみ美味しくて好きだからホエルオー食べたい

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:05:32

    子供の頃はチルットの羽が綿菓子だと想像してた

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:05:13

    あげとこう

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 07:18:18

    >>64

    脂肪とか多そうだしね

    文化面から食材を考察するのも面白そう

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 07:46:26

    アーマーガアとか絶対うまいだろと思ってる
    鋼の体で武器を弾いて狩りにくいから貴重な食材になってそう
    鋼の体はおいしい肉を守るためにあるんだろーなーと思ってる
    現実でもカラスはフランスでは高級食材らしいし
    ソテーとかにするとおいしそう
    ココガラ→ガラ→鶏ガラで出汁もうまいと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 13:37:22

    馬刺しに向いてそうな馬ポケモンはゼブライカかな?
    ギャロップはジャーキーとか燻製に向いてそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 17:53:46

    >>72

    デカヌチャンがアーマーガァを狙うのはそういう理由もあるのかもしれない

    素材と食料が両方手に入る

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:40:15

    あげ

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 07:23:04

    >>74

    あの可愛い顔でワイルド…

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 07:27:26

    バンバドロは煮込みに向いてるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:44:59

    ポケモンレースでギャロップが大転倒を起こした後、市場にて1500gのチェリム肉が納品される

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:04:00

    >>78

    ハマノパレードやめろ

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:09:09

    ハネッコの身はスカスカなのでサラダやピクルスには向かない
    しかしスープの具や煮物にすると水分を吸い柔らかく蕩けて美味
    ポポッコは更に大味で余り美味しくないが花の中心核は甘く柔らかい
    ワタッコは進化前とは逆に身が引き締まってポリポリした食感を楽しめる

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:16:41

    サトシとタケシがヒカリのミミロップ料理するss思い出した

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:42:54

    >>45

    牛とかも出産してない若い♀とそうじゃない♀だと味が変わる(前者のが美味しい)

    乳の出が悪くなって廃牛になった乳牛だとちょっと乳臭い肉になる

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:31:58

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:15:30

    色違いとか厳選から漏れた個体とか食用にされたりとかするんかな

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:38:35

    変身途中のメタモンは細胞が最大限に活性化しており柔らかな食感と濃厚な旨味を堪能出来る
    しかし、タイミングを逃してしまうと変身が完了した状態になるので見極めが大切

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:41:00

    メタモンのべとべとはお菓子の増粘剤に使われることもあるのだ

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:26:21

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:20:10

    シビルドンやウミディグダの系統は血液に麻痺毒があるので基本的に蒲焼きや白焼きなど加熱が必要だけどきちんと血抜きをすれば生でも食べられるから刺身が食べられる店に行って食べてみたい

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:39:19

    >>69

    かわいい

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:07:39

    熊肉をトマトで煮込むと臭みが消えて美味いらしい
    なのでリングマの肉をマトマのみで煮込んでスパイシーなマトマシチューかカレーにしたら美味しそうだなと ヒメグマならミツでまろやかになりそう

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:10:45

    カメテテはそのまま鍋で煮込むだけで美味しいスープになるよね
    ナマコブシとかオクタンなんかのコリコリぷりぷりした食感のポケモンの具と一緒に煮込んで色んな歯応えが楽しめる海鮮スープ食べたい

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:32:43

    あげ

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 07:29:54

    >>91

    美味しそう

    パーティーとかにも映えそう

    というかあの世界インスタ映えとかあるのかな

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:15:03

    イーブイって細胞的に色んな進化先があるから淡泊な味なのかな

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:31:59

    >>93

    こんなのある位だし多分ある

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 00:31:34

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 08:37:20

    どうしよう…
    このスレ見てると大体のポケモンが美味しくいただけそうに見えて来る…
    流石にゴーストタイプは無理だろうけど

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:59:18

    水炊きにむいてそうなひこうタイプ募集

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 18:12:39

    >>98

    カモネギ、アチャモ、ケンホロウ

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:21:06

    マーイーカのスルメ美味しそう
    約40センチのあたりめ下足太めとか絶対食べごたえあるしヘルシーだしで晩酌のお供に最適過ぎる

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 07:17:08

    >>99

    ケンホロウいいな

    身体大きいから食べるとこ多そう

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:09:27

    マッシブーンの目玉のスープ…!?

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:39:43

    前に中華一番!で岩を煮込んで作る麺があったけどあれレジロックとかでできないかな

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:20:20

    >>101

    きっと地域によってはケンホロウの丸焼きがクリスマスの定番料理なんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:26:06

    恐ろしいな

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 01:08:52

    ダンジョン飯考えるみたいで楽しいよ

    クラゲポケモンの天日干し、コリコリとした食感と低カロリー
    通常は刺身やポン酢で、調理次第ではスイーツにもなる
    しかしメノクラゲ系統は毒抜き処理がある為少々値段がお高め
    プルリル系統は安く手に入るが材料がゴーストタイプなので嫌がる人も少なくない

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 07:17:07

    海の多い地方ではクラゲ料理やすいけど内陸よりの地方ではえ?食べるの?扱いっぽそうだな

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:20:00

    オクタン食べる事に抵抗ある地方とかとあるのかな

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:38:35

    >>108

    パルデアとアローラは食べる文化ありそう

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:44:09

    猿の脳みそは調理可能らしいのでヒコザル系列いけるかな

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:18:11

    ミ ミ ズ ズ バ ー ガ ー

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 06:42:51

    スレの趣旨とは少しズレるけど、進化したばかりの雄のメブキジカの角が漢方に使われたりするのかな

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:38:59

    ホタチは爪と同じ成分らしいから食べられ無さそうかな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています