【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart25

  • 1◆TxbwzHntFA23/04/20(木) 08:56:20

    総合スレでは作成済みのキャラのSSやイラスト投稿大歓迎
    以下テンプレ(ルールは随時追加)
    ・荒らし、対立煽りはスルーする
    ・上記に該当するレスは報告(出来るだけ)
    ・過度な曇らせ及びグロはワンクッション置く事
    【必須事項】
    ・スレタイに【クロス注意】を付ける
    ・スレ主はトリップ必須(成りすまし防止・スレ参加時につけるかはスレ主の裁量に任せる)
    ・軽くでも良いので能力の擦り合わせ必ず行う(キャラ設定はその次)
    ・キャラメイク途中に他制作済みキャラを出すかどうかについてはスレ主が初めに明記(スレ建てする際に出して良いか駄目かを明確にする)
    【注意事項】
    ・『ONE PIECE』の世界観に合わせる
    あまりにも原作キャラを食いすぎる設 定はダメ(設定盛り過ぎ気をつけて)
    ・キャラメイクは各個別スレにて行う事とし、総合スレのキャラ付けは参考(押し付け厳禁)
    ・制作済みキャラを出してはならないと明記された場合、他の制作済みキャラを話題に出さ無い
    ・制作済みキャラを出して良いと明記さられた場合、キャラメイク後に制作済キャラを話題に出す
    ・制作途中キャラや制作済みキャラ等を戦闘させるのは許可するが、勝敗や優劣を付ける描写は禁止
    ・part.2以降のスレはあくまで例外
    ・他人を一方的に煽り扱いするのは禁止
    ・総合スレのキャラ付けを“押し付けない”

  • 2◆TxbwzHntFA23/04/20(木) 08:56:58
  • 3◆TxbwzHntFA23/04/20(木) 08:57:25

    現行スレ

    【クロス注意】サルサルの実 幻獣種(モンハンクロス)|あにまん掲示板モデル:ババコンガhttps://www.youtube.com/watch?v=nD5T4o_gElEbbs.animanch.com

    シリーズ一覧

    シリーズ一覧番外編1

    https://bbs.animanch.com/board/861859/

    番外編2

    https://bbs.animanch.com/board/1470490/

    番外編3

    https://bbs.animanch.com/board/1712783/

    イビルジョー

    https://bbs.animanch.com/board/831809/

    アン・イシュワルダ

    https://bbs.animanch.com/board/841797/

    ゴア・マガラ

    https://bbs.animanch.com/board/848855/

    バゼルギウス

    Part1

    https://bbs.animanch.com/board/855718/

    Part2

    https://bbs.animanch.com/board/868984/

    ヴァルハザク

    https://bbs.animanch.com/board/857405/

    ジンオウガ

    https://bbs.animanch.com/board/1587049/

    タマミツネ

    https://bbs.animanch.com/board/869855/

    ネロ・ミェール…
    telegra.ph

    キャラ一覧

    作成済みキャラ一覧イビルジョー:【悪食】バンギス・ジョー(女性・海賊)

    アン・イシュワルダ:【地啼】アンガルダ(男性・海軍・中将)

    ゴア・マガラ:フィリア(女性・民間人)※2つ名なし

    バゼルギウス:【天焦】ニトラ・フェル(男性・賞金首・賞金稼ぎ?)

          :【飛来せし非道】プライド(獣型時の手配書)

    ヴァルハザク:【屍纏】ハラード・ウルズ(男性・看守)

    タマミツネ:【天眼】笠雲たまき(男の娘・民間人・コーティング職人)

    ネロミェール:【溟鳴】ヒュドロス・メル(女性・賞金稼ぎ)

    ネルギガンテ:【滅尽】ゾーク(男性・賞金稼ぎ・賞金首)

    ゴグマジオス:【巨戟】ゲオ・マクス(男性・海軍・中将)

    ティガレックス:【破天】カーサス・レクス(男性・海賊・美食家・船長)

    ガムート:【山神】ムト(女性・民間人・一族の長)

    リオレウス:【火輪】ヴァルツ・マーロウ(男性・海賊・船長)

    リオレイア:【毒輪】アルテミア・セレーネ(女性・海賊・船長)

    イャンガルルガ:【狂鳥】ルー・ガルー(女性・海賊・元囚人)

    アマツマガツチ:【災禍】アマガ(性別不詳・所属不明)

    ブラキディオス:【爆砕拳】アルコバレノ・"ボンバドゥール"・ディオス(男性・海賊・イデオ海賊団)…
    telegra.ph

    制作済みキャラ原作介入纏め

    制作済みキャラ原作介入纏めスリラーバーク編

    オオナズチ:光月ナズナ

    シャボンディ諸島編

    リオレウス:『火輪』ヴァルツ・マーロウ

    リオレイア:『毒輪』アルテミア・セレーネ

    ライゼクス:『電閃』アジュル・シェルン

    セルレギオス:『裂空』エジェス・セピア

    ラギアクルス:『御雷』エクレール・クルス

    タマミツネ:『天眼』笠雲たまき

    ルコディオラ:『磁極』マグニ・ルッコラ

    ティガレックス:『破天』カーサス・レクス

    ガララアジャラ:『絞蛇』ラグナージ・アベル

    インペルダウン編

    ラージャン:『雷天』グランジャ・イーラス

    ヴァルハザク:『屍纏』ハラード・ウルズ

    アマツマガツチ:『災禍』アマガ

    頂上戦争編

    ゴグマジオス:『巨戟』ゲオ・マクス

    アン・イシュワルダ:『地啼』アンガルダ

    アトラル・カ:『石踏』アルカ・シャーン

    バルファルク:『赫翼』レグルス・ベネト

    ラージャン:『雷天』グランジャ・イーラス

    イビルジョー:『悪食』バンギス・ジョー

    ネルギガンテ:『滅尽』ゾーク

    魚人島編

    オオナヅチ:光月ナズナ

    パンクハザード編

    リオレウス:『火輪』ヴァルツ・マーロウ

    リオレイア:『毒輪』アルテミア・セレーネ

    ライゼクス:『電閃』アジュル・シェルン

    セルレギオス:『裂空』エジェス・セピア…
    telegra.ph

    モンハン関連用語

    モンハン関連用語キュリア

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A6%B3/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2

    傀異化

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/%E5%82%80%E7%95%B0%E5%8C%96

    狂竜ウィルス

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/%E7%8B%82%E7%AB%9C%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

    極限状態

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/%E6%A5%B5%E9%99%90%E7%8A%B6%E6%85%8B

    亜種

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/%E4%BA%9C%E7%A8%AE…
    telegra.ph

    ワンピース世界に存在する事になった生物

    ワンピース世界に存在する事になった生物ポポ

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%83%9D%E3%83%9D

    アイルー

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BC

    メラルー

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC

    チャチャブー

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%BC

    テトルー

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%8…
    telegra.ph
  • 4二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:00:47

    『モデル〜とはこう言う動物だ!』論を実現可能な発想力と能力抜きとした確かな実力を持った者が動物系能力を覚醒させるのは変わらない
    しかし、通常の悪魔の実よりも凄まじい難易度を誇るだけにモンハン悪魔の実は覚醒させたら恐ろしい真価を発揮する
    例としてリオレウスが『モデルリオレウスとはこう言うモンスターだ!』をしたら、
    翼と尻尾を激しく炎上(辿異種)させ、青色と黒色の甲殻(亜種と黒炎王)に銀色の鱗(希少種)を持ったの火竜が青白い高温の火球を放ちながら迫って来る事になる
    尚、亜種が違う属性を持つ場合には二つの属性が両立するフレイザード状態にならず、亜種・通常種を行ったり来たりするフォルムチェンジとなる
    モデル古龍種の能力者は悪魔の実の効果で不老長寿を約束される
    具体的に言うならば能力を覚醒させたモデル古龍種の能力者は千年近く生きられて、能力を覚醒させて無い古龍種の能力者は数百年くらい生きられると言う感じである

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:17:00

    立て乙

    さっき消したスレのスレ画像ミスってたねスレ主

    自分も経験あるから分かる

    スレ建てする時は焦らずやると良いよ

    それはそれとして

    『モンスターハンターライズ:サンブレイク』タイトルアップデート第5弾 紹介映像

    タイトルアップデート第五弾の情報だ

    復活古龍枠である『嵐龍』アマツマガツチ関連したリンクを幾つか貼っておこう

    アマツマガツチ説明

    モンスター/アマツマガツチ - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    アマツマガツチ武器種

    武器/アマツ武器 - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    『大風に羽衣の舞う』

    MHP3rd 大風に羽衣の舞う 嵐龍アマツマガツチ 戦闘BGM Extended for 30 minutes

    『嵐の中に燃える命』

    MHP3rd 嵐の中に燃える命 嵐龍アマツマガツチ 戦闘BGM Extended for 30 minutes


  • 6二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:30:55

    建て乙

    そう言えばメル・ゼナスレで

    世界観/キュリア - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    が世界政府加盟国、世界政府非加盟国問わず何処だろうと出現する事になったよね

    システム/傀異化 - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    するモンハン能力者が存在してそうだね

    それで思っんだけど傀異克服化したモンハン悪魔の実モデル古龍種の能力者が居ても可笑しくないと思った

    特にナズナ(オオナズチ)さんとか

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:59:59

    >>6

    傀異克服って傀異化のデメリットである寿命の前借りを古龍の長命で踏み倒してるだけっぽい(ガイアデルムとメル・ゼナの共生とは別物)からどうなんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:08:04

    >>6

    確かに有り得るかも

    元々傀異克服化モンスターみたいな

    メル・ゼナ:『暁闇』カーマイン・メルナ

    を除いた傀異克服化モンスターに該当する制作済みキャラは、

    ・『霞龍』オオナズチ:光月ナズナ

    ・『風翔龍』クシャルダオラ:『風翔』エストール・リジア

    ・『炎王龍』テオ・テスカトル:『爆炎帝』ソル・ガルナート

    ・『天彗龍』バルファルク:『赫翼』レグルス・ベネト

    ・『天廻龍』シャガル・マガラ:フィリア

    の五体

    その中でもキャラ設定的に傀異克服化してそうな制作済みキャラはナズナ(オオナズチ)さんだな

    ナズナ(オオナズチ)さんが若かった時はキュリア対策が今程万全じゃ無かった時代だろうし、キュリアに襲われた時自力でキュリアを克服したとかありそう

    個人的に傀異克服化した後のナズナ(オオナズチ)さんがキュリア研究家でもあるメルナ(メル・ゼナ)先生とDr.くれは(ドクトリーヌ)が居るドラム王国に訪れるとかそんなイベントがありそうだと思った

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:08:51

    >>6

    怪異克服って完全な支配ではないキュリアとの共生だから自分が宿主で周囲にキュリアをばら蒔いてたみたいな事になりかねないんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:16:36

    >>7>>9

    それは

    『モデルオオナズチとはこう言うモンスターだ!』論でどうにかなるじゃないか?

    元々オオナズチは毒を扱う関係上、毒物とは親和性が高いモンスターだから『もしかしたらオオナズチはキュリアを扱えるかも知れない』と強く念じて実現させたとかそんな感じで

    >>7

    寿命等のデメリットに関しては>>8が言っているメルナ(メル・ゼナ)先生とDr.くれは(ドクトリーヌ)がどうにか出来た事にすれば良いと思うぞ

    キュリアを克服した事例と共生関係した事例が二つもあれば研究も大幅に進むだろうしな

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:24:14

    >>10

    寿命問題はそれでいいけど支配はやりすぎ。

    原作でオオナズチがキュリアを支配出来たって描写は無いしメル・ゼナやガイアデルム能力を奪う事に成りかねない。

    個人的にはランブルボールみたいなデメリット有り強化扱いがいいんじゃないかと思う。

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:25:34

    >>10

    あー、そう言う展開もあるのか

    傀異克服化は捨て置くには色々勿体無い設定だからワンピらしくアレンジするのは良い事だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:29:15

    >>11

    >>10は飽くまで

    >>『もしかしたらオオナズチはキュリアを扱えるかも知れない』と強く念じて

    と言ってるから支配したとは言ってないぞ

    それはそれとしてルフィのギア5みたいなデメリットがあってもいい感じだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:33:54

    どちらにせよメル・ゼナやガイアデルムの共生とは違うイレギュラーだからこの2引きと同じように扱えるようになるのはないんじゃねぇかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:40:37

    ワンピらしくアレンジするなら傀異克服したらキュリアの毒を飲むと一定時間パワーアップするけど寿命を削るとかかな?

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:51:52

    >>14

    飽くまで“扱えるようになった”だからな

    傀異克服化モンスターにメル・ゼナやガイアデル厶の様にキュリアを扱えるとかそんな設定が無い以上、そうなら無いから安心してくれ

    >>15

    ナズナ(オオナズチ)さんは運良くキュリア研究家二人に出会えたからどうにかなったけれど本来ならそうかもな

    個人的にそんなナズナ(オオナズチ)さんも傀異克服状態を使用する時に>>13が言う様なデメリットが存在すると思う

    表面化しないのはモデル古龍種の生命力でどうにかなってる感じじゃないかな

  • 17オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/20(木) 11:10:33
  • 18二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:10:52

    >>15

    出すとしたらランブルボール式で薬+一定時間の制約とデメリット有りだよな

    どう考えても○○はこういう生き物だ!の範疇じゃないし

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:12:39

    >>18

    >>13>>16でそこら辺言及されてるからよく見てくれ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:15:14

    そもそもキュリアって「パワーアップと引き換えに寿命を削る」って結果だけ見れば
    上位互換とはいえ豪水と変わらんからね…
    基本的には使わない方がいいデメリットアイテムだと考えるべき
    変に克服しよう使いこなそうと思わない方が無難

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:33:24

    キュリアに関してはこれからできるであろうガイアデルムの能力者次第でより解像度が上がるかもしれない
    開国はあくまで重いデメリット付きの強化に留めておくべきだと思う
    後能力で完全に隷属させてるメルナと違って他の古龍組はキュリアを操れるわけじゃないから多分なりたくてもなれないときの方が多いんじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:01:19

    アマツマガツチがサンブレイクに追加されたっぽいからちょっとYou Tubeで調べてみたんだけど、想像してたより数段上のクオリティで思っきり殴られた……
    やっぱりアマツマガツチはヤバイ古龍だわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:39:53

    >>22

    竜巻でカイドウに勝てそうなくらいの暴れっぷりだったね…

    あれでも勝てなかったガープって一体何なんだろうね…

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:54:56

    >>22>>23

    ガープ単体が相手なら殺せるかは兎も角勝つ事は十分可能じゃね?ってなる化物具合だったな

    だってあれに高練度の覇気(覇気全色《覇王色、武装色、見聞色》+覇王色纏い+流動する武装色『流桜』)と覚醒に至った悪魔の実(動物系リュウリュウの実幻獣種モデルアマツマガツチ)の能力を使ってくるんだろ?

    ……そりゃかの英雄も仏のセンゴクとタッグを組んで捕まえに来ますわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:46:29

    >>24

    追加された攻撃の中に相手を浮かばせて竜巻で追い打ちする攻撃とかガープだけじゃ避けきれなさそうだもんね

    そもそも人間が天災の具現化と比較されてる方がおかしいんだけどね(白目)


    分かりきってたことだけどシキにとっちゃ相性最悪の相手だな

    カイドウならほぼ同レベルの竜巻と覇気で渡り合えそうだしリンリンは竜巻をホーミーズにして対処できそう

    白ひげは全盛期なら対応できそうだけど頂上戦争時だとかなりキツそう

    ロジャーはまぁ…なんとかするでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:50:19

    >>25

    シキは能力完全に封じられるからね

    実質剣術と自身のフィジカルのみでの戦いを強制される縛りプレイ(もちろん自分も飛べない)

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:56:23

    >>25

    防風や落雷等の嵐を司る能力においてモデル青龍はモデルアマツマガツチの完全下位互換だろうし、百獣のカイドウがアマガ(アマツマガツチ)さん相手に能力で拮抗出来るイメージは無いかな

    カイドウさんは何方かと言うと覇気と武術等をメインに鍛え上げているだろうから余計にそう思う

    能力面ではアマガ(アマツマガツチ)さんが秀でていて、武術面ではカイドウさんが秀でているイメージ

    >>26

    かの金獅子のシキがFILM STRONG WORLDで麦わらのルフィに敗北した大きな要因が嵐だからな

    そりゃ嵐そのものである『嵐龍』相手となれば相性最悪だろう

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:56:18

    前スレではシーザー暗殺を依頼されたシェルンがホールケーキアイランドまでついてくるって案があったけどこの場合シェルンはジャッジとも出会うことになるのかな…
    父親に捨てられた過去があるあのシェルンが…
    事情を知ったらシェルンもサンジ奪還に積極的になりそうだしジャッジを殺しにかかりそうだ
    シーザーがマム暗殺に関わることを承知するのかという問題が浮かぶけど…

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:18:23

    >>27

    カイドウは能力よりも覇気を重要視して鍛え上げているだろうからなぁー

    じゃなきゃこんな台詞を言わないだろうし

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:30:22

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:38:49

    >>28

    自分の過去を重ねて一味に協力しちゃうシェルン概念好き

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:58:13

    メルナ(メル・ゼナ)先生をドラム王国編に登場させる事が出来るんじゃないかな

    の自体を知ってドラム王国にやって来たとかどうだろう

    その場合ワポル側が不利になるが、ワポル側の戦力として多少強化した

    コイツを加えればバランスが取れると思う

    知らない人向けに言うとワポルの兄であるムッシュールってキャラ

    ムッシュール劇場版『ONEPIECE』の登場人物。dic.pixiv.net

    エニエス・ロビー編後だと思われるルフィを

    みたいに殺しかけた実力者

    >>30

    オリキャラTUEEEやってるなら兎も角、この程度なら問題無いだろ

    飽くまでモンハンで描写された設定をワンピース側に落とし込めて話しているだけ

    >>27が言っている

    >>能力面ではアマガ(アマツマガツチ)さんが秀でていて、武術面ではカイドウさんが秀でているイメージ

    も双方のキャラ設定を元に話している訳だからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 14:10:17

    少なくとも青龍はアマツマガツチの完全な下位互換ではないと思ったけど嵐に関してって部分を読めてなかった

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 14:58:02

    >>33

    青龍がアマツマガツチの下位互換ってのはあながち間違いじゃない

    青龍は主に風や雲、水等を司る龍で、アマツマガツチはその異名の通り嵐そのものを司る龍だ

    流石に一分野なら青龍に軍配が上がるが、アマツマガツチなら焔雲以外ある程度実現可能だろうから明確な上位関係になってる

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:02:45

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:04:32

    >>34

    アマツは炎を操れないからそこら辺でも差別化できる気がする

    後カイドウは覇気と身体強度がヤバいから実際の勝敗は分からん

    アマガさんが天下取れてないのはそういうことなんだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:06:24

    >>35>>36

    あー、勘違いしてるな

    誰もカイドウの話なんぞしてないぞ

    青龍とアマツマガツチの話をしているんだ

    そもそもの話青龍に炎を吐く逸話なぞ存在しないからね

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:09:42

    このレスは削除されています

  • 39オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/21(金) 15:13:08

    >>38

    あのね、モデルになった存在の逸話についての話をしているのに無理矢理ワンピース側に持ってかないでくれるかな。

    青龍には本当に炎関連の逸話なんて存在しないんだよ。

    そこ等辺理解してくれるかな?

    それはそれとしてカイドウが炎を吐く能力を使用可能なのは、

    『モデル青龍は“龍”だから炎を吐けるのではないか?』

    って思ったから吐ける様になったんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:52:45

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:07:19

    >>32

    良いと思う

    ナズナ(オオナズチ)さん達と同じくあの時代を生き残ったであろうメルナ(メル・ゼナ)先生が味方になったら普通だったら戦力が偏るけど、ムッシュールを多少強化してワポル側に回す事で上手くバランスが取れてる

    メルナ(メル・ゼナ)先生は本気で暴れてキュリアが解き放たれるのを防ぐ為に全力を出せないだろうし、ムッシュールはノコノコの実の能力者だから毒胞子を使用した戦法で張り合う事が出来る

    何なら毒胞子をばら撒いて姿を晦ます事が出来るから本当に便利な能力だ

    それにアイツ描写的に覇気を使えるだろうから元々強し、能力と覇気の練度を多少盛れば普通に新世界でもやってける気がする

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:04:05

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:12:06

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:16:42

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:18:29

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:21:38

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:30:16

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:45:29

    荒れそうだから話題変えるね

    次スレ建て予定はどうする?
    一応鳥竜種の人が23日にオロミドロ建てるらしいけど

    予定
    ナズチの人(スレ主)→ハルドメルグ、
    ゴシャハギの人→マガイマガド(確定ではない)
    鳥竜種の人→オロミドロ(23日予定)

    その他、スレで話題に上がったモンスター
    ・ネルスキュラ
    ・レイギエナ
    ・ガランゴルム
    スレの建て直し候補
    ・フルフル
    ・ギギネブラ
    ・ディノバルド

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:54:43

    >>48

    オロミドロスレの状況次第じゃないかな

    原作展開について色々詰められる要素もあるだろうしな

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:41:29

    >>48

    後前スレでは新たにルナガロンが候補に挙げられてましたな

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:33:03

    >>32>>41

    あぁ、エピソードオブチョッパーの敵か

    懐かしいなー

    解毒薬さえ無ければルフィにすら勝つ事が出来ただろうから印象によく残ってる

    確かにあの人を強化してドラム王国編に連れて来ればメルナ先生が居ても問題にならないだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:11:01

    個人的には

    世界観/王域三公 - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    に揃い踏みして欲しい

    まぁ、所属はバラバラだろうけどね

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 07:37:34

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:34:57

    >>51

    エニエスロビーとアラバスタはキャラねじ込みづらいからドラム編はいいかもな

  • 55オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/22(土) 11:24:17

    >>51

    分かる。

    自分も見た事があるから懐かしいなぁーって思った。

    >>53

    荒らしじゃないなら消す必要は無いと思うから消さないよ。

    >>54

    確かにアラバスタ王国編やエニエス・ロビー編は色々予定が詰まってて融通が利かないけどドラム王国編とかだと幾分か融通が利くね。

    個人的に必須なミッションがある分、ルフィ達が自由に動ける時間が多いいからじゃないかなって思った。

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:27:27

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:32:08

    >>54>>55

    ドラム王国編は幾分融通が利き易いのはその通りかも

    登場キャラも少ない上にスムーズに話が進むからかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:36:41

    >>52

    制作キャラとしての接点はなくても揃って欲しいのはわかる気がするねぇ

    なんか嬉しくなる

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:09:48

    ルフィvsワポルの傍らでメルナvsムッシュールの新世界基準のバトルが繰り広げられるのか…

  • 60鳥竜種の男◆UZOzmM.zyYDA23/04/22(土) 17:04:41

    皆様どうも。
    オロミドロは明日19時にスレ建て予定です。
    よろしくお願いします。


    ……それと、これはあくまで個人的な意見なのですが、最近スレの荒れ具合が目に余ります。
    せっかく再開したのに、これでは休止期間を設けた意味がありません。
    私を含めた各スレ主を含め、スレ住民の皆様方には改めて攻撃的・高圧的な口調は慎んで頂けるようお願い申し上げます。
    何も必要以上にへり下って下手に出ろ、とまでは言いませんが、もう少し謙虚な心を持って頂けると幸いです。

    長文失礼致しました。

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:36:39

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:23:50

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:25:09

    >>60

    泥使いはワンピースにいなかったから楽しみ

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:27:43

    >>63

    ケヒヒ……

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:32:18

    >>64

    忘れてた!

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:32:33

    >>59

    この世界線だとワンピ読者達は俺達がシャボンディ諸島編とマリンフォード頂上戦争編で味わった新世界の壁をドラ厶王国編で体験するのか……

    ……何か羨ましく感じてしまう

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:35:16

    メルナ先生が予防接種にやってきた。今となっては劫血病も注射1つで予防できる良い時代になったものだ。
    さて……注射が怖いヤツは格下ァ!

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 00:06:22
  • 69二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 00:07:08

    >>67

    三船長は注射嫌いなのかな?

    いずれにせよ揉めそうだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 06:44:23

    モンハン能力者たちの注射に対する挙動も気になる。
    まあどんなに逃げても瞬間移動で追いかけてくるし、どんなに抵抗してもメルナ先生は武装色でお注射しに来るのは予想できちゃう。

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 06:46:51

    流石にローは医者なんだから注射ぐらい我慢しろよ…

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 11:49:05

    >>71

    だれか先にやるかで揉めてるんだぞ

    「一番最後に打ったやつが格下」だ

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:01:55

    覚醒に至った動物系悪魔の実(動物系リュウリュウの実幻獣種モデルメル・ゼナ)の能力者と新世界レベルまで鍛え上げられた超人系悪魔の実(超人系ノコノコの実)の能力者が楽園(偉大なる航路前半)にて決闘を行うのか
    ・・・すごく見てみたい
    絶対に面白い事になる

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:08:15

    原作改変ってどこまでOKなんかね?
    エース救ったり出来るぐらい?

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:09:55

    >>74

    飽くまで原作の流れを変えないレベルなら良いってだけよ

    だからエース救出はOUTだな

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:20:17

    >>74

    過去スレからのコピペ


    物語の本筋に大きく関わる・原作そのものを大きく変える→×

    例:頂上戦争でエースを救う、麦わらの一味に新しい仲間として入る、実はワンピースの正体などを知っている等


    原作に影響しない・あるいは軽微な影響しか与えない→◯

    例:劇場版(基本的に本編とはパラレル扱いな為)、各島の攻略を手助けする(原作から外れない程度)等


    な解釈

    だからそれぞれの島でモンハン能力者たちがルフィたちに会ったとしても、原作のストーリーに大きく影響しなければ良しという風潮

    例えばブラキディオスの人も、DRでマッチングしたのは原作でキュロスに瞬殺されたバッファローだし

    ワノ国の討ち入りだって何人か参陣したけど、モブ侍たちと一緒に行動しててボス格や幹部たちに無双しているわけじゃないのでOK


    だから例えば頂上戦争だと

    ・エースと白ひげが死ぬ

    ・黒ひげがグラグラを奪う

    ・ローがルフィを助けて戦線離脱する

    みたいに本筋さえ変えなきゃテコ入れしてもいい

  • 77鳥竜種の男◆UZOzmM.zyYDA23/04/23(日) 19:02:13
  • 78ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/04/23(日) 19:09:37

    >>67

    一番嫌がるのがローで、ルフィはその場のノリで嫌がってるだけで本当は平気だったら面白そう


    >>74

    それはほぼIFストーリーになってしまうのでアウトだと思います。

    裏で目立たない程度に何かやってましたという範囲であれば大丈夫でしょう。


    >>77

    建て乙です~

    今そっちへいくぞォ

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:37:16

    >>77

    立て乙ゥ

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:18:12

    >>73

    メルナさんたしか覚醒してない筈だけど…?

    最終アプデのメル・ゼナ(仮)はまだ詳細出て来てないし

  • 81オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/23(日) 22:33:47

    >>80

    前スレやメル・ゼナスレでも言われてたけど現メル・ゼナはキュリアと共生関係関係だから前提が違う。

    【クロス注意】リュウリュウの実 幻獣種(モンハンクロス)|あにまん掲示板モデル『爵銀龍』メル・ゼナbbs.animanch.com

    (※199レス)

    >>何方かと言うとメル・ゼナ本来の姿って扱いになるんじゃないかな

    キュリア無しなら尚更

    って感じでね。

    だから、

    ↑右端のメル・ゼナはオリジナルとなる。

    個人的にメルナ(メル・ゼナ)先生はアマガ(アマツマガツチ)さん、ナズナ(オオナズチ)さん、フィロア(ディスフィロア)さん達同様ロックス海賊団全盛期から生き延びているだろうから能力を覚醒に至らせた扱いで良いと思う。

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:39:17

    >>80

    メル・ゼナがキュリアと共生関係を前提としたモンスターならそうだろうけど違うから問題無いぞ

    現メル・ゼナは汎ゆる意味でイレギュラーだからな

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:40:19

    まあいくら強化入ってるとはいえムッシュール相手に覚醒したメル・ゼナは過剰戦力じゃない?って思うところはある。

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:43:54

    >>83

    そこは>>41が言ってる

    >>メルナ(メル・ゼナ)先生は本気で暴れてキュリアが解き放たれるのを防ぐ為に全力を出せないだろうし、ムッシュールはノコノコの実の能力者だから毒胞子を使用した戦法で張り合う事が出来る

    を採用で良いんじゃないか

    メル・ゼナが本気を出す=キュリアを使った戦法を多用するって事だからそれを封じるとなるとその分苦戦を強いられるだろうし、案外良い勝負になると思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:37:08

    最新話ネタバレ注意



    フェル君・・・これでモンハン能力者二人目の生死不明枠に・・・

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:13:02

    一応保守

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:14:05

    >>85

    キッド海賊団は船長ユースタス・“キャプテン”・キッドが半ば不意打ち気味に『四皇』赤髪のシャンクスの手によって倒された後、念入りに

    で船ごと沈めてる

    おまけにシャンクスの性格からしてルコ(ルコディオラ)ちゃんもキッドと同じく叩き潰す可能性が高い

    だから生きてるかどうかは本当に原作の動きを待つしかない

    でも、フェル(バゼルギウス)君の場合は幾らか勝手が違う

    ベポがスーロン化してローを抱えたタイミングでフェル(バゼルギウス)君が黒ひげ(ティーチ)達を強襲し、二人を背に乗せて戦線離脱する事も可能なんじゃないかな

    理由は黒ひげ(ティーチ)もシャンクスと同じく

    海賊船を沈めてはいるけど明らかに慢心している上にローだけに意識を向けているから一人くらい姿を晦ませても気付かないと感じたから

    ロー以外に意識を向けてたのならベポがスーロン化するのを察知出来ただろうしね

    個人的にフェル(バゼルギウス)君が二人を背に乗せて戦線離脱する展開は原作ストーリーから逸脱してないからありだと思った

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:21:35

    >>87

    ベポは海に逃げれるけど空飛んで逃げるんならヤミヤミで引き寄せられるんじゃないかな

    まだ闇水の範囲がわかってないからどっちとも言えんけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:22:40

    >>87

    ベポのスーロン化は月が出てないのにチョッパーのランブルボール?で無理矢理発動させたから気付けなくても仕方ないと思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:09:46

    メタ的にあそこからフェル君を離脱させないと十中八九黒ひげに殺されるからマジでなんとかして離脱させないといけないよね

    そのための>>87なんだろうけど


    それにしてもルコちゃんとフェル君はマジで受難の連続だな…

    「三船長を慕うモンハン能力者」って意味で共通するフィリアちゃんとディオス君は割と楽しくやってるのに…

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:08:32

    >>90

    間違いなく離脱させないと殺されるよね……能力者狩りで

    バゼルギウスの能力なんて黒ひげたちにしてみれば喉から手が出るぐらい欲しいだろうし

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:46:19

    >>88

    そこら辺は大丈夫じゃないかな

    バゼルギウスの強襲は空からの絨毯爆撃だろうし、絨毯爆撃に乗じて離脱すれば十分逃げられると思う

    かの黒ひげも不意打ちで爆鱗を喰らえばただでは済まないだろうからね

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:09:23

    ただ昼間のミンク族だから黒ひげも油断が大きかったと思うんだよな
    古龍級のモンハン能力者相手だと黒ひげが慢心するイメージがちょっとわかない…

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:50:25

    >>92

    やっぱし不意打ちは強いよ

    元々ティーチは油断と過信が弱点だって言われているのも含めて良く出来た展開だと思う

    >>93

    油断云々はあんま関係ないぞ

    >>87

    >>明らかに慢心している上にローだけに意識を向けているから一人くらい姿を晦ませても気付かないと感じたから

    って書いてある通り姿を晦ませてからの不意打ちだからな

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:20:08

    >>87

    たとえルコちゃんが「あ、か、が、みぃ~~~~~!!!」って言いながら神避→覇国コンボを耐えて辿異種になったとしてもあっさり防がれて袋叩きにされる未来しか見えない…


    こうなったら「砦の下のルコ」よろしく岩を磁力で浮かべて『ルコ』の文字を作る宴会芸でキッド海賊団を笑わすルコちゃんの妄想をして気を紛らわすしかない!

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:39:24

    百歩譲ってまだルコちゃんはファンガール(ギリカタギ)だからシャンクスなら見逃してくれるかもだが
    黒ひげならフェルくんを確実に見逃しちゃくれないからなぁ
    ・飛行能力持ちで制空権が取れる
    ・実の能力でほぼ無制限に爆撃可能
    ・流石にレウス等には劣るものの飛竜種としてのポテンシャルもかなり高い
    …と、もはや兵器レベルだし

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:44:07

    >>96

    ファンガールだろうと敵意を持って歯向かうなら叩き潰されるだけだと思うが……

    あと、姿晦ませてからの不意打ちだから見逃す云々は関係無い

    >>92>>94で言われているから見てくれ

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:18:36

    >>90

    ディオスは大船団だからこれから活躍するの確定

    フィリアちゃんは覚醒をコントロールして気ままな旅人になってるからなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:27:36

    >>90

    ルコ(ルコディオラ)やフェル(バゼルギウス)はロード・ポーネグリフを集めている海賊団に同行している以上、受難に合うのはやむ無し

    それに比べて二人はそう言うのと無縁だ

    ディオス(ブラキディオス)は麦わらの一味傘下ではあるけど自由にやれてるし、フィリア(シャガル・マガラ)は自由な旅人だから海賊王レースとは無関係な訳で……

    ある意味仕方無い

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:57:19

    >>99

    ただディオスは今後危ないかもしれんな

    麦わら大船団が本格的に参加としてストーリーに関わってきたら流石に安全圏ではいられない

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:38:45

    >>100

    一大事件の内容次第よね

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:23:42

    >>95

    その宴会芸は討ち入り後の祝賀会で披露してそうだな

    個人的に他の制作済みキャラ達も対抗して各々好き勝手に芸を披露してるかもって思った

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:25:37

    ローがヤバい状況なのもそうだが青雉が割と本格的に海賊やってるの見たらカーナさんもショック受けそうだな

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:17:42

    >>103

    表面上は取り繕っても内心穏やかじゃ無いだろうな

    気心知れた相手が海賊になったとなればかなり堪えるだろうし

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 07:37:32

    このレスは削除されています

  • 106鳥竜種の男◆UZOzmM.zyYDA23/04/26(水) 09:04:52

    皆様、おはようございます。

    鳥竜種の男です。

    【クロス注意】リュウリュウの実 幻獣種(MHシリーズ)|あにまん掲示板モデル“泥翁竜(オロミドロ)”https://youtu.be/8FbS2-0huz8bbs.animanch.com

    現在我がスレにて、名前候補に『Dの一族は使っていいのか?』という問い合わせがありまして、私個人の一存では決めかねる為、皆様の意見を聞きたいと思いまして……。


    私個人としては原作本編で情報が出揃っていない以上、使うのも使わないのもどちらでも良いと思っているのですが……。

    ぜひ皆様の意見をお聞かせ下さい。



    追伸:現在オロミドロスレではオロミドロ氏(仮名)の名前を募集しています。

     そちらも是非ご参加下さい。

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:08:12

    >>102

    対抗して岩を積み上げ「レイワ」の文字を作るセレーネ

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:37:55

    >>106

    それならDを抜いた名前も候補に加えたら良いんじゃないか?

    【クロス注意】リュウリュウの実 (モンハンクロス)|あにまん掲示板モデル “バルファルク”https://wikiwiki.jp/nenaiko/モンスター/バルファルクbbs.animanch.com

    でもそんな感じで対処してたし、問題ないと思われる

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:59:20

    >>106

    個人的にはアリでもいいと思うけどなぁ

    ただ原作の今後の展開次第では面倒な設定になりそうでもあるから、敢えて避けた方が無難…って感じもする


    他のコテ付きの人

    ナズチの人(スレ主)とゴシャハギの人(現在のババコンガのスレ主)にも意見を聞いてみたいな

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:02:28

    自分は反対派だな
    ここでキッパリ断っておかないと絶対に歯止めが効かなくなる
    下手したら今後のスレがDの一族のバーゲンセールになりかねない
    最悪の場合「◯◯(既存キャラ)もDの一族にしろ!」ってゴネ始める人も出てきそうだし

  • 111オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/26(水) 10:05:03

    個人的に>>108が言っている案で良いと思う。

    何か問題があった場合はDを抜いた状態にすれば良いだろうしね。

    >>105 

    噛み付く〜から先は余計だから今後控えようか。

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:11:00

    Dは使わないほうがいいんじゃないかな

    ワンピ世界でも特別な意味の名前みたいだし>>110みたいになっても嫌だし

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:36:19

    >>110

    > 下手したら今後のスレがDの一族のバーゲンセールになりかねない

    最悪の場合「◯◯(既存キャラ)もDの一族にしろ!」ってゴネ始める人も出てきそう

    これが確かにネックだなぁ…

  • 114鳥竜種の男◆UZOzmM.zyYDA23/04/26(水) 17:01:36

    皆様、ありがとうございました。
    とりあえずDに関してはD有りとD無しの両方で多数決に組み込みます。

  • 115ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/04/26(水) 17:35:58

    >>109

    今更ですが答えさせて頂きます。自分は名前にDはなるべく使わない方が良いと思います。

    ルコさんみたいに今後の展開次第で扱いが難しくなってしまうかもしれないので。

    そう考えたら自分の担当したハバキは運が良いな…

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:09:37

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:29:03

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:29:32

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:37:16

    >>104

    あの世界だと海賊=絶対悪だろうからなぁ……

    何等かの事情があろうとも海賊になったと言う事は秩序を脅かそうとする悪に墜ちたって事だし、秩序側である世界政府加盟国側からしたらとても容認出来る事ではないだろう

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:01:38

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:05:29

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:08:18

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:12:51

    >>122

    1.問題発言をしない

    2.他者を見下した言動をしない

    3.自分が絶対的に正しい!と考えない

    4.自分が正しい物を否定するのは荒らしだと考えない

    5.アルミホイルを頭に巻かない

    社会で守らなければならないルールはここでも適応される事をお前に教える

    ……まぁ、ルールを守って楽しく活用出来れば良いじゃないか

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:12:59

    このレスは削除されています

  • 125オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/26(水) 21:00:52

    >>104>>119

    ローやロビンみたいな例を見る限りどんな大義があろうが世界政府に逆らう者は悪であり、容認出来ないってのがワンピース世界の常識だろうからね。

    旧知の友人がそんな極悪人になったと知ったカーナ(イヴェルカーナ)さんは内心穏やかじゃないだろう。

    ・・・まぁ、青雉(クザン)は原作見る限り特別な信念とかなさそうだから割りと救いようが無いんだけど。

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 21:11:51

    >>125

    信念があるにしても協力している対象がよりにもよってあの黒ひげだからねぇ・・・

    そりゃショックを受けて然るべきですわ

  • 127ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/04/26(水) 23:50:59

    >>123

    これは有能なお頭

    他スレで親バカ 孫バカ ルフィとバカしまくってるシャンクスに爪の垢煎じて飲ませてあげたい


    >>125 >>126

    なんせダラけきった正義だからね

    良くも悪くも柔軟なんだよ青キジってさ

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 23:52:40

    エッグヘッド編開始以降の制作済みキャラ達の動向ってどうなるのかな
    現状決まっている事は
    ・ナズナ(オオナズチ)さんは麦わらの一味に、スー(ナルガクルガ)さんはCP0に同行してエッグヘッドへ向かった
    ・フェル(バゼルギウス)君はロー達と共にウィナー島を離脱した
    ・ルコ(ルコディオラ)ちゃんはキッドと同様生死不明
    ・イーラス(ラージャン)さんはクロスギルドに所属
    こんな感じか
    個人的に海軍組(マクス《ゴグマジオス》中将、アンガルタ《アン・イシュワルダ》中将、シャーン《中将》、ベネト《バルファルク》大佐)の動向が気になる
    ベネト(バルファルク)大佐はSWORDの面々と共に海賊島ハチノスに乗り込む事が決まったけど他の海軍組はどうなるんだろ
    やっぱりクロスギルド対応に追われているんかね?

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 08:16:41

    >>128

    海軍組は当面対クロスギルド戦略に駆り出されるだろうね

    敵地制圧能力がかなり高いしその分野では重宝するだろう

    最終章の中で出番が来そうな制作済みキャラ達はディオス(ブラキディオス)さんかな

    彼が出るって事は麦わら大船団が登場すると言う訳だから

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 08:21:50

    麦わら大船団にブラキディオス
    ビッグ・マムにパリアプリアとドスジャグラス(予定)
    百獣海賊団にアビオルグとアンジャナフ(予定)
    クロスギルドにラージャン

    四皇勢力が軒並みモンハン能力者を抱え込んでるから、シャンクス側にも欲しいな
    ただ赤髪海賊団が能力者を加えてるイメージ無いから「赤髪傘下」って扱いで

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 11:18:24

    >>130

    赤髪傘下って実力よりも人柄や善性で評価してるからな

    ピースメインで性格良ければ傘下入りするのは難しくなさそうではある

    むしろ一番難しいのは上手くシャンクスたちの目に止まるかどうかだな

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 11:22:42

    前スレやこのスレを含めて現状決まっている事は

    ・カブラ(テツカブラ)さんはワノ国に残る

    ・クルス(ラギアクルス)君はモコモ公国を中間拠点として活動する

    ・シェルン(ライゼクス)さんはルフィ達と共にホールケーキアイランドに乗り込む

    >>128が言っている内容だったか

    後は原作の展開待ちって感じだな

  • 133ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/04/27(木) 11:41:44

    >>131

    今のところ出てない連中で赤髪入れそうなのは愛嬌あるか危険度低そうなモンスターだと個人的に思う。


    アオアシラ系の中型牙獣

    アイルー系の獣人

    ケチャワチャ

    ドドガマル

    トビカガチ

    ダイミョウザザミ

    パオウルムー


    あたりかな

  • 134鳥竜種の男◆UZOzmM.zyYDA23/04/27(木) 11:54:17

    >>133

    既存キャラでいいなら、プルムちゃん(ドスマッカォ)を推しますね

    まだキャラメイクしてから現状誰とも絡んでいないので

    あと

    【クロス注意】リュウリュウの実シリーズ番外編(モンハン悪魔の実)|あにまん掲示板ドス鳥竜など、所謂“群れ(幼体)を率いる長”モンスター※数が多い為、キャラ設定などは一切ありません。あくまでも『悪魔の実の能力、及び仕様等』を考察・妄想するスレです。 もし仮に『このモンスターを個別ス…bbs.animanch.com

    元スレにて『元義賊で、王侯貴族から怨まれて国外追放→海賊になった』という経緯が語られてましたので、間違いなくピースメインではあるかと




    あと皆様、現在>>106の当オロミドロスレにて名前の多数決を実施しております。

    明日の朝9時までですので、よろしければそちらもどうぞ。

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 11:56:50

    案外クック先生が古参メンバーに居そう?
    あと元ネタ以上にビビりキャラになったラオシャンロンとか?

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 12:10:33

    >>135

    シャンクスの性格からしてその気になれば強いのに性格のせいで実力を出せない人物とかも傘下と言う形で守ってそうだし、案外ありそうだと思う

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 13:28:57

    >>135

    そういえば全然話題に出てなかったなラオシャンロン

    色も赤だし個人的にはアリ

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 14:26:43

    >>128

    コビーは捕まり、青雉は本心から海賊に…

    ベネト頑張れ

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:09:35

    >>135

    クック先生はもうキャラメイクされてるよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:02:41

    >>135

    たまたま老山龍の実を喰った喧嘩したことすらないガチパンピーとかよくない?

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:08:20

    >>140

    アリっちゃアリだがここであまりキャラ煮詰めすぎないようにな

    あくまで参考程度に

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:50:35

    >>137

    過去スレで話題には出てたな、ラオシャンロン

    オーズ以上の巨体だとか

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:31:48

    >>134

    そういえばプルムちゃん確かに誰とも絡んでなかったな

    人懐っこく「親分!」って呼んでほしい

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 19:39:56

    >>142

    どうだろうな?

    二足歩行のオーズと比較するなら全長ではなく全高で比較するべきだと思うし、ラオの全長って尻尾の割合がかなり大きいから…個人的に体重はラオ側に身長はオーズ側に分があると思ってる。

  • 145オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/27(木) 19:50:17

    ラオシャンの全長6960cm=約69m

    モンスター/ラオシャンロン - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    国引きオーズの全長は6700cm=約67m

    オーズ(ONEPIECE)オーズ(OARS)とは、少年漫画『ONEPIECE』に登場する人物である。dic.pixiv.net

    オーズよりラオシャンロンの方が大きいのは確かみたいだね。

    ・・・意外とデカいんだなラオシャンロンって。

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 21:22:39

    臆病者モデルラオシャンロンの能力者か…

    案としてありだと思う

    >>145

    へー、ラオシャンロンってオーズより大きいのか

    なんか意外だな

    てっきりオーズの方が大きいと思ってた

  • 147ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/04/27(木) 23:22:38

    >>145

    >>146


    失礼します。大変恐縮ですが「全長」というのはあくまで尻尾まで含めた長さですので、人間みたいに直立した時の高さである「身長」と同じものではありません。(ヒトで例えて言うなら頭からケツの先まで測ったのを「全長」、頭から足先までを測ったのを「全長」)

    ですので、おそらくラオシャンロンの「身長」は尻尾を含めてないので30~40m程かと思います。

    それでもウルトラマン並みにでかいなコイツ。

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:38:26

    >>147

    身長と全長は違うのはそうだな

    でも、飽くまで全長の話をしてたから問題ないんじゃないか?

    ラオシャンロンの全長がオーズより大きいのは本当な訳だし

  • 149ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/04/27(木) 23:48:06

    >>148

    確かに「全長」で見ればラオシャンロンが大きいですね

    ただ、身長となってくるとオーズの方に分があると思います

    引用元のpixiv百科事典では「身長」表記でしたので、二本足で立ちあがった大きさという事になりますので

    尻尾の分が加算されなくなるラオシャンロンの方が相対的に小さくなるでしょう

    まああくまで原種ラオシャンロンの話ですので、変身形態であれば能力者の肉体次第でオーズよりデカくなるかも

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:09:52

    全長は頭部の先端(吻端)から尾の先端(尾端)までの長さを指す。
    全高しかないオーズに対して全長を使うこと自体がそもそもの誤りなんだよね。

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:34:02

    取り敢えず身長ではオーズが上って事で良いだろ

    全体ではラオシャンロンがデカいんだが

    まぁ、公式がラオシャンロンの身長に関する設定を開示してくれない限り全長を前提に話すしかないわな

    >>134

    個人的にありだと思う

    そう言う形で原作に組み込めるのなら良い感じだろうからな

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:37:58

    オーズよりデカくなるとしたら能力者が巨人だったとかだろうね?

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:42:44

    個人的にラオシャンロンに関してはスレ建て時に決めるって感じの方がいいと思う

    これ以上進めると収拾が付かん

    >>152

    全長ではラオシャンロン方がデカいのは変わらないんだし通常の人間が食べたって事でいいんでない?

    万が一巨人族がモデルラオシャンロンを食ったらオーズが小さくなっちゃうからな

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 09:28:30

    プルム(ドスマッカォ)さんが赤髪海賊団傘下になるのか
    今の所プルム(ドスマッカォ)さんは原作キャラ及び外伝キャラや他制作済みキャラとの接点が無いし、ついでにプルム(ドスマッカォ)さんのキャラも立たせる事が出来るから良い感じと思う

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:22:48

    >>129

    クロスギルドの活動はこっちが思っている以上に海軍に損害を与えているだろうからな…

    手広く制圧出来る戦力は多いに越した事は無い

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 13:51:56

    部隊を背中に乗せて飛び、空中からの展開を可能としている上に海軍組随一のタフネスを誇るゲオ中将
    地形を変えるほどの強烈な能力、鍛え上げた肉体と覇気で飛び抜けたタイマン力を誇るアンガルタ中将
    対物能力は随一。その気になれば軍艦をそのまま陸に揚げて戦力を展開できるアルカ中将
    3人とも移動・部隊の展開に関してフットワークが軽いし飛び抜けて強いからクロスギルドの活発化への対策で忙しそうだ。
    クロスギルドからかけられている懸賞金もさぞ高かろう

  • 157ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/04/28(金) 20:34:08

    今更ですがババコンガスレにて異名決めやってます。期限は本日いっぱいですが投票してってください。

    多数決さん投票お願いします!tasuketsu.com
  • 158二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:46:25

    >>132

    シェルンはレクスといっしょにNEOMADSを追跡しそうだな

    依頼があるし利害も一致するしで

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:58:32

    個人的にガープが青雉と戦っている間はベネト(バルファルク)大佐が黒ひげ海賊団達を足止めするんじゃないかなって思った

    >>138

    あの状況下でベネト(バルファルク)大佐は心強い戦力だからな

    早さと強さを両立出来る奴は大概戦局を有利に進める鍵となり得る

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 06:12:06

    >>155

    バギー「我がクロスギルドの庇護を受けるには…毎月x万ベリーを上納してもらおうか!」|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    このスレ見てるとマジでクロスギルドが危険極まりないと痛感する

    革命軍もヤバい方向へと向かってるっぽいし↓

    間違いなく今後は海軍Sideが一番苦労するぞ

    ほんとラスボス三中将とベネト大佐には頑張ってもろて…

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:26:25

    >>160

    ・表向きは政府に従順だが近隣諸国を傘下に置き、おまけに裏ではベガパンクや革命軍に通じている面従腹背のガルナート王(しかも表向きは革命軍とは敵対している徹底さ)

    ・海軍に懸賞金をかけたクロスギルドに、バギーに惚れ込んだイーラスと、政府を完全に恐れないアングラ賞金稼ぎのゾーク

    ・ニカの実、オハラの生き残り、プルトンの設計図を知る船大工、魚人族最強にして元七武海、と政府にとって最も危険な海賊と言っても過言ではない麦わらの一味に同行するマーロウ&セレーネ

    ・その他、新世界には政府に従わないモンハン能力者はワンサカ(特に古龍種の能力者たち)


    物語が最終章に入ったから時代が動くのは当然なんだが、現状マジで世紀末だなコレ…

    ♪Welcome to this crazy Time このイカれた時代へようこそ

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 14:48:56

    >>154

    キャラ的にも赤髪海賊団傘下として活動してても違和感無いからね

    割りとありだと思う

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:38:12

    >>158

    「アァ!?ふざけんな!海賊と組むなんざ真っ平ゴメンだ!!」

    「私は海賊じゃなくて美食家だが」

    「世間的には海賊だろうが!!」

    「いや、そもそも私はそれが不本意だ。私はただ美味なる物を求めて政府に無許可で海を渡っているだけで…」

    「それが海賊だっつってんだよ!!!💢」


    みたいな凸凹コンビ?

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 19:59:10

    「シェルンが暗殺の依頼をうけてシーザーを狙ってる」
    って話が出てきてたけど、個人的にはちょっと異議有りかな。
    シェルンは暗殺とか強盗とかそういったクズ共と同じところに堕ちるような行動を自分からはとらないと思う。
    むしろ不用意に犯罪行為を嗾けてきた奴をボコボコにしてるイメージ
    「俺がてめェらクズ共の片棒を担ぐとでも思ってんのか? 失せろ…次に視界に入ってきたら手足は無くなると思えよ」
    みたいなやり取りをしそう。

    犯罪の依頼だとかは受けたりしないだろうけど「生活費(と修行)の為に賞金首(シーザー)を生け捕りにするためにPHに上陸した」とか
    「シェルン的にシーザーの所業が胸糞悪く、ムカついて(見過ごせなかっ)たのでぶっ潰すために行動する」とかなら全然ありえるかなって思う

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:40:09

    シェルン(ライゼクス)が依頼を受けてシーザーを仕留める為にパンクハザードにやって来る展開か

    ありだな

    シーザーの悪行を容認出来ず動こうにもジョーカー(ドフラミンゴ)がバックに付いている以上迂闊には近付けず、自分の周りに被害が及ぶ危険性もある

    加えてジョーカー(ドフラミンゴ)が七武海である事を考慮すれば世界政府や海軍は役に立ちそうもない

    そこで賞金稼ぎであるシェルン(ライゼクス)を頼るのは理に適っている

    個人的にはシェルン(ライゼクス)がパンクハザードにやって来た理由付けにも丁度良いと思った

    >>163

    凸凹コンビ感があるやり取りで良い感じだ

    戦闘時は案外息の合ったコンビネーションで戦闘を有利に進めてそう

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:48:18

    >>164

    あるいはただ単に「パンクハザードを捜索してくれ」くらいの依頼を受けたのかも

    博士を通してなのか誘拐被害者の親族かはわからないけど

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:37:16

    >>161

    海軍から見れば火竜夫妻は実質麦わらの戦力みたいなもんだからな

    だから傘下と誤解されて懸賞金低くなったんだろうけど


    こうしてみると麦わらの一味って結構な数のモンハン能力者抱き込んでるな・・・

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:19:29

    >>166

    親族からっていうのは無いかな

    というよりシェルンって殺し屋でもなければ探偵でもないからそもそも「依頼」っていう形で仕事を受ける必要も理由も無いんだよね。『電閃』の噂とかを聞いてきたのだとしても

    「ンな事は海軍とかお役所サマに頼む事だろうが。職にもついてねェゴロツキの俺に言うのはお門違いだ」

    と突っぱねるだろうなと思う。


    あるとしたらリヴォルターの製作者からのお願いって言う形かな

    最初こそ渋るだろうが、記録指針だったり修行内容の提案だったり内容は何でもいいからシェルンをいい感じに言いくるめてパンクハザードに行かせられるとは思う

    シェルン目線で「俺に得があるから利用してるだけなんだからね!」って判定に持っていけたらOKかな

  • 169オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/30(日) 00:33:49

    個人的にシェルン(ライゼクス)さんがシーザーを狙う理由は>>165>>166を採用で良いと思う。

    シーザーは賞金首だから賞金を手に入れる為に狙うのは何ら可笑しく無いし、シェルン(ライゼクス)さんも賞金稼ぎとして活躍してきた分人脈も広いだろう。

    シーザーの行いを容認出来ない世界政府関係者なり子供を誘拐された家族なりの依頼を受けたと言う形なら問題無いんじゃないかな。

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:37:25

    >>169

    無理に依頼を受けさせなくても>>168みたいな感じでリヴォルターの製作者を介して向かったみたいにすればいいからぶっちゃけどっちでもイケると思う

    まぁ想像次第よな

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:46:20

    個人的に依頼って形の方が整合性が取れて良いと思うな

    賞金稼ぎと言っても何もなければ賞金首を狙おうとは思わないだろうし、切っ掛けが必要だ

    そこでシェルン(ライゼクス)にシーザーの件で依頼が入った形なら諸々スムーズに展開が進められる

    >>170

    スレ主は

    >>賞金を手に入れる為に狙うのは何ら可笑しく無いし

    って言ってるから気に入らないから殺しに行ったとかでも良いって意味だと思うぞ

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 06:29:01

    >>161

    ・天竜人をブン殴る船長

    ・天竜人の前で膝をつかないどころか斬りかかる剣士(未遂)

    ・天竜人を尻で押し潰した挙句「おっさん」呼ばわりする狙撃手


    こう考えたら、意外にモンハン能力者って天竜人に危害加えてないよね

    ガルー姐さんとジョー姐さんぐらいか?

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:50:12

    >>171横から失礼

    依頼を受けるかどうかだけど>>168にもあるけどシェルン「自身」は誰かの頼み事とかを聞いたりとかはしないかと

    ライゼクスの作成スレでもまとめられてたけど、全方位から悪意に晒された過去持ちな上に大切な『彼女』を喪ってしまった経験もあって、基本的に他者を受け入れておらず人間関係も博士?くらいしかいないから、見知らぬ他人の事なんて関わろうとしないと思う

    ましてや政府関係者からの依頼だと仮定するならそれこそ不機嫌な顔してお門違いだと言って断ると思われる。


    博士?経由のおつかいとかなら全然あり得ると思います

    博士?なら信頼はしてないが信用はしてるだろうから、そういった頼みを聞いてくれる可能性が高いツンデレシェルン君はアリだと思います。

  • 174二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:17:57

    >>173

    シェルンじゃなくて博士の方に依頼が行ってそこから博士に丸め込まれて実働部隊的な感じでシェルンが出撃したのかもな

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:41:43

    博士の頼みで来て最初は乗り気じゃなかったけど細かい所業知ってあぁコイツ殺さないと駄目な奴だってなったのかもしれない
    そこで島民の頼みを聞いて独自に調査に来た火竜夫妻とそれに勝手に付いてきたセピアに出くわすと

    そして仲良くシャンブルズで入れ替わり…

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:30:08

    賞金稼ぎが依頼を受けないってはかなり無理があると思うが……
    どうやって賞金を受け取っているの?って話だからな
    拗らせ過ぎるとキャラを動かしづらくなるぞ
    まぁ、何らかの信用出来る仲介人を通して依頼を受けたってのもありかも

  • 177二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:33:21

    >>176

    その仲介人が博士なんだろうな

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:49:21

    >>176

    そもそもワンピース世界で賞金をもらう手順は

    賞金首を捕らえる→海軍に引き渡す→首にかかった額のお金をもらう

    だからな


    モンハンのシステムと混同してると勘違いしそうになるけど、要は賞金首さえ捕まえちまえばいいからね。

    あえていうなら懸賞金のシステムがその狩猟依頼みたいなものだね

    ルフィに誘われる前のゾロだって日銭を稼ぐために賞金首を狩って生活してたから海賊狩りなんて呼ばれるようになった

  • 179二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 19:32:44

    取り敢えずシェルン(ライゼクス)がパンクハザードに訪れた理由は>>169>>176を採用で良いって事だな

    変に拗らせるとシェルン(ライゼクス)をストーリで動かしづらくなる

    ワンピースの賞金システムは>>178が言う様に完結してはいるが、賞金を受け取る為に海軍基地に訪れなければならない関係上世界政府関係者から依頼を受ける事も有り得るだろう

  • 180二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:09:28

    なんか火竜4人衆のシャンブルズはガワと同じ声になってほしい気持ちがある
    アニメだと精神に引っ張られてたけど・・・

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:50:59

    >>180

    ローのシャンブルズは心をごちゃ混ぜにする技だろうから声が精神に引っ張られるのはある意味仕方無いのかも

    メタい話ガワと一緒だと中身が誰か判断がつかないって理由もありそうだが

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:49:06

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:49:28

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:49:38

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:49:49

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:49:59

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:50:01

    次スレよろしく

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:50:10

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:50:20

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:50:31

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:50:41

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:50:52

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:51:02

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:51:12

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:51:24

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:51:29
  • 197二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:51:34

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:51:45

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:51:55

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:52:05

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています