王維福(おう・いふく)

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:24:30

    王 維福(おう いふく、拼音: Wáng Wéifú、天禧8年10月20日(1024年11月26日) - 元祐6年6月10日(1092年7月25日))は、北宋の思想家・詩人・宗教家。
    王安石(おう あんせき)のいとことして将来を嘱望されるが、白居易(はく きょい)の大叔父である武将白興(はく こう)を神として崇拝する道教の一派「白興教」の開祖となり、占い師として名を馳せた。白興教は日本にも伝わり「シラオキ教」として人心を集めた。
    出典: フリー百科事典『ウェキペディア(Wekipedia)』

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:25:07

    (そんな事私に言われても…)

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:25:20

    民明書房じゃない!?

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:25:37

    民明書房の間違いだろ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:26:13

    ちゃんとwikipediaじゃないんだな

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:27:44

    白居易って宋代だっけ?唐代だと思ってた

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:28:37

    マチカネフクキタルの先祖かな?

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:31:34

    >>6

    白居易は唐代だな

    1は宋代の王安石のいとこで、唐代の人物である白居易の大叔父を神として崇拝してると書いてある

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:34:36

    >>8

    ごめんちゃんと読めてなかったスマソ

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:36:24

    ちなみに南宋代から清代まで続いた宗教として白蓮教(びゃくれんきょう)というのも実在してたりする

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:42:06

    >>10

    それは逆に高校で世界史を選択した人は覚えてなきゃダメなやつだ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:47:10

    西方の善悪二元論宗教が変形して変形して変形した末に白興教になったと聞いた

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:48:55

    >>11

    朱元璋も最初白蓮教にいたんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:57:49

    おそらく日本に伝わったときに
    蚕とウマの神様であるオシラ様信仰と
    混淆してシラオキ様になったんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:14:45

    俺バ鹿だからよくわかんないけどよぉ…
    やっぱりシラオキ様ってすげー
    そう思った

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 23:26:19

    しらをきるんじゃないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 09:47:39

    >>11

    自分は陳舜臣の『中国の歴史』で知ったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています