- 1二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:30:58
- 2二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:32:20
何か田舎都会どうでも良くてただレスバしたいだけになってない?
- 3二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:32:25
お前...なんで二次元以外なんて魔境に行ったんだ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:33:42
田舎だとホントに親殺されたやついそうっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 5二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:34:19
、
- 6二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:34:29
二次元以外はレスバしたい時だけ開く それがボクです
- 7二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:34:40
- 8二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:35:09
- 9二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:35:55
- 10二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:37:10
へっ何が都会と田舎や
どこにいても生活習慣変わらへんゴキブリの癖に - 11二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:37:22
- 12二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:38:04
- 13二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:38:32
こんなこと言うのもなんだけど世界の半分はイスハファーンなんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:38:42
- 15二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:39:34
- 16二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:40:32
- 17二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:41:56
- 18二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:42:01
へっ 何が東京は都会や
ワシの地元の原発が動かないせいで電気代にヒイヒイ言いながら停電に怯えてるくせに - 19二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:42:14
大学時代過ごして思ったけど文化の面だけみると田舎の学問より京の昼寝みたいなのは感じましたね
- 20二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:42:32
- 21二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:42:56
- 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:43:35
- 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:43:40
こういう議論は不毛だと思う反面
ケースは様々としても地方の過疎化がこのような形で起こってるのを可視化できる事自体は面白いと思う衝動に駆られる! - 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:43:56
ウム…イベントに使う休みが土日だけじゃ済まないなんてことも多々あるんだなぁ
- 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:44:31
田舎にはふと夜中腹減ったときに食べ物を買いに行けるコンビニもないんだこれは差別ではない差異だ
- 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:44:42
ウム…まさに京に田舎ありなんだなぁ
- 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:45:00
サファヴィー朝ですよ本山先生
- 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:45:41
- 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:46:09
- 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:46:16
そいつの趣味趣向と環境が合わなかったんやなーって思ったねっスね
まぁその程度で親にまで憎悪向けるのはそいつの人間性やけどなブヘヘへ - 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:46:17
- 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:46:32
- 33二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:48:00
ワシは田舎住みだけど普通に苦を感じたことはないから結局そいつと合うかってだけッスね忌憚のない意見ってやつッス
とはいえイベントとかの遠征費がバカにならねえのはハンデなんやけどなブヘヘ - 34二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:48:14
まあ気にしないで 多分あと数年は柏崎刈羽原発は動きませんから
ムフッ 東京都は己の悪因悪果を呪おうね - 35二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:49:00
- 36二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:49:07
- 37二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:50:29
- 38二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:50:34
ワシ「へぇーっ。一部地域の除くの一部地域ってここだったのかぁ」(ヌッ)
- 39二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:51:25
- 40二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:51:30
- 41二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:51:39
- 42二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:52:32
- 43二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:54:15
- 44二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:56:37
- 45二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:57:41
地元の本屋とかマジでレパートリー狭いんだよね
漫画とかサンデーコミックスレベルになるとアニメ化でもしてないと置いてないのん - 46二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:57:47
- 47二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:58:46
東京にバカにされる田舎の民としては、東京が今年は何回ブラックアウトするのか楽しみだよねパパ
- 48二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:59:53
ウム…遠出してもあるのはチェーン店なんだなぁ
- 49二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:00:43
- 50二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:00:44
三大都市圏や政令指定都市近郊ならまだしも飯田とか小淵沢とかなら何もなさそうなんだよね
- 51二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:01:26
地元に企業と新幹線と空港があれば上京しなかったのが俺なんだよね
ライブ行ったら打ち上げどころか直帰でも終電間に合うか怪しいのは勘弁して欲しいのん
乗り換えで30分近く待たされるしな ヌッ - 52二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:02:37
えっ歩道なんて特別なおっきい道路にしかついてないですよね
- 53二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:03:52
ぶっちゃけアウトドア趣味でもなきゃ
ネットで都会と同じことができる<ネットも使えて遊び場や大型店舗へのアクセスもよい
だから便利さについては流出に納得しかないんだ - 54二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:03:54
夜の8時に閉まる商店くらいしか買い物できるところがない
それがワシの地元の離島です
とにかく田舎は何もない場所なんだ - 55二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:04:17
- 56二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:04:48
- 57二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:05:20
- 58二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:06:00
勿論めちゃくちゃパチンコとイオンモール
- 59二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:06:02
- 60二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:06:13
- 61二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:06:41
- 62二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:06:41
釣りかゲーム…
- 63二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:07:23
- 64二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:07:25
まぁオトンも同じように通勤してるからなんも言えないんやけどなブへへ
- 65二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:07:39
BOOKOFFで立ち読みや
- 66二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:08:18
- 67二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:09:16
ちなみにワシの土日は地元の温泉に行ってロックマンエグゼしてたら終わったらしいよ
- 68二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:09:33
- 69二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:09:42
本物の地方ヘイトとはこうっ!
TLに流れてきたんだけど怖くない?
日本は田舎まで高速道路を通すからこうなります
高速道路は大都市圏のみ、大都市間のみと定めれば一気にコスパはよくなるし
将来、日本人のほぼ全員が大都市圏に住むのだからそれ以外は本当に無駄で負債にしかなりません。 — 魏徴@ (GICHOGI) 2023年06月03日 - 70二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:10:09
- 71二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:11:02
- 72二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:11:03
おおっ型落ちアルファードが田舎の国道を窓を開けて爆音で湘南乃風を流しながら駆けていくっ
小中は運動部、高校は工業高校で過ごしたのが効いとるんやっ - 73二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:12:48
- 74二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:13:53
もうねんねや
- 75二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:15:10
中華の偉人の名と姿を借りてやることが地方ヘイトとは...大したもんや
- 76二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:18:20
- 77二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:19:26
- 78二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:26:15
- 79二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:26:28
- 80二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:28:47
- 81二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:35:11
- 82二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:41:10
お見事"過疎化"と"車離れ"炸裂だあ!
- 83二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:42:49
- 84二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:46:15
- 85二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:48:24
大学の友達と合宿に行って山形市って街だなって言ったら笑われたんだよね
- 86二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:48:27
- 87二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:48:47
- 88二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:48:55
名古屋、大阪、東京に行こうと思えば電車一本で行ける人間の言う「田舎」と
北海道、東北、四国、オ…キ…ナ…ワ…あたりのさらに県庁所在地でもない者の言う「田舎」は全く違う
これは差別ではない差異だ - 89二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:56:44
私はこれでも地方県庁所在地から政令指定都市、東京と一人暮らしを経験してね
色々考えたが結局知人がある程度いて遊べる町であることが重要という結論に達した
結局仙台とか福岡とか政令指定都市が最強な気がするんだよね - 90二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:00:22
あなたは"国家公務員"ですか?
- 91二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:02:46
地方の一番のリスクは人間関係が狭いか固定化されることだと思ってるんだよね
東京だと探そうと思えば割と簡単に遊ぶ友人作れるのん - 92二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:05:34
- 93二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:06:26
人口40万の市に住んでるけど地元が都会って感覚はまったく無いのが… 俺なんだ!
ターミナル駅の前以外は郊外だとしか思えないんだよね ちょっと離れた場所に行くと相変わらず農地があったりするしな - 94二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:09:42
まぁ範囲が違うだけで東京だって端に寄ったらそんなもんじゃないスか?
- 95二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:10:39
でも俺自分が生まれ育った土地を愛してるんだよね。
いわゆる片田舎って所に住んでるのん右を見れば山が広がって左を見れば街が広がってるのん。
窓を開ければ広がる景色から四季を感じられて最高なんスよ。
中心部も駅前やバイパスの開発がされていていつかは東京周辺の都市に負けないくらい発展して欲しいと思っているのは俺なんだ。 - 96二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:14:08
- 97二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:15:17
- 98二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:18:23
地産地消だ脱東京だ何だ言われてるけど、結局メリットって輸送コストの話でしか無いから
達成されたとしても県庁所在地くらいの街が発展するだけなんじゃねえかと思ってんだ - 99二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:18:35
- 100二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:18:53
そろそろ都会と地方の格差を折り返すのんゴロンヤメロオオ
- 101二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:19:49
お言葉ですが田舎ってのはかろうじてネットとamazonが使える程度で最寄りのコンビニまで車で15分くらいが最低ラインですよ
- 102二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:21:14
もはや田舎というより過疎地だな…
- 103二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:24:14
- 104二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:11:08
ドーナツ化現象?
- 105二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:25:04
離島で一時期生活したけどコンビニなんてねーよだったんだァ
車で30分かけて行かないといけないなんて…刺激的でファンタスティックだろ - 106二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:38:08
田舎都会論争スレは語尾に人口規模と複合商業施設までの移動時間を書けば誤解が減ると考えられる
ちなみに3.4万人でイオンまで大体1時間っス - 107二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:20:30
移動手段も書くべきだと考えられる
- 108二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:48:33
- 109二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:53:16
もしかしてこの世は地域ごとに種類が違う地獄なんじゃないスか?
- 110二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:55:52
政府!固定資産税をアホほど上げろ
そうすれば地方の過疎化も解消に向かうはずだ - 111二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:08:14
- 112二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:12:10
- 113二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:17:56
仕事もインフラもねーのに移住する人間が増える訳ねーだろゴッゴッ
- 114二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:27:21
通信技術の発達によって全国どこでも同じことができるようになったけどそれゆえにヒトもの金が集中してる都会じゃないと舞台に立てなくなったのは人生の悲哀を感じますね
- 115二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:24:01
最初から田舎しか経験してないから何をしようとも思っていない
都内近辺の大学に行ってから学校が終わると真っ直ぐ家に帰る事があまり普通じゃないと知ってびっくりしましたよ - 116二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:25:29
- 117二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:31:41
- 118二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:32:56
引き換えに新潟が鉄道網が荼毘に伏したんやけどなブヘヘ
- 119二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:34:56
休みの時に都会に行こうと思えば行ける場所に住んでいれば特に問題はないんだよね
結局平日は仕事行って家で寝るだけの暮らしだな(ヌッ - 120二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:35:12
コンビニねーよ まあデカいスーパーにくっついてるショボいフードコートはあるけどなブヘヘヘヘ
- 121二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:42:25
憧れだけで田舎から都会へ、または都会から田舎へ移住すると現実に打ちのめされるんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ
- 122二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:44:31
ふうん市内に住んでいるだけで大分幸せものという事か
- 123二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:00:21
畑の手伝い草むしり、漁業の手伝いから解放される時点で都会ってアドバンテージがデカイと思うの…
- 124二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:06:31
東京=日本
それ以外に住む連中はみんな土人なんや - 125二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:09:30
ふうん スペインの二の舞ということか
- 126二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:09:47
今こそ話そう!この時代に民放2局、新幹線も通ってない幻の田舎 宮崎の伝説を!
- 127二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:13:25
- 128二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:14:42
待てよ俺みたいに自家菜園を趣味にすればいいんだぜ
- 129二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:15:19
- 130二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:19:57
一応本土とつながる橋はある島暮らしなんだけどさ
島から出るだけで数百円取られるのは地味にしんどいんだ
島の中にはろくな娯楽施設もないしな