欧州競馬は瞬発力重視でアメリカ競馬はスタミナ重視

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:20:59

    なら日本競馬はその中間ってことでいいのかな……?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:26:26

    まあレース展開が多彩なのが日本競馬の特色だしね

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:28:17

    日本 欧州 アメリカ
    スローペース ハイペース

    こんな感じ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:36:31

    日本では騎手によるペース管理がめちゃめちゃ重要なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:39:16

    日本:スピード
    欧州:スピード
    米国:スピード

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:41:36

    アメリカは最初から飛ばして飛ばしまくる
    欧州は最初から最後まで出たなり
    日本は色々

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:41:39

    >>5

    スタミナは調教や騎乗でどうにでもなっちゃうから種牡馬はスピード重視になっちゃうのかな

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:42:23

    スピード、スタミナ、パワー
    そのすべてが必要なのだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:42:56

    そもそも調教の段階から違うというね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:43:15

    >>7

    母父バクシンオーが菊花賞や春天とっちゃうのがいまの時代だってさ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:44:49

    >>9

    最初から逃げ馬を育ててるみたいだ…

    アメリカってタイムアタックしてるもん

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:46:29

    >>11

    馬鹿みたいに着差ついたりするけど

    あれだいたいバテてるかららしいしな

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:46:54

    だからこそマルシュロレーヌはそこをついてBCを勝てたのだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:47:44

    どうせサバイバルレースするのにこいつめっちゃ瞬発力あるぜ!ってアピールして売るの訳分からんな

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:50:24

    欧州くんはどんな感じなん?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:57:45

    >>15

    ドスローよーいドンって良く言われる

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:59:18

    >>15

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:00:17

    ヨーロッパは日本で言う逃げ馬がいない(ラビットに潰されるから)
    アメリカは大半が逃げ馬

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:01:09

    個人的に見てて面白いのは日本だな
    色んな展開が生まれるからバリエーションに富んでて

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:02:48

    欧州のラビットの役割は基本ペース早くして弱くて邪魔なやつを脱落させる為のもの

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:03:04

    >>17

    欧州で出たなりが速いケースってそんなにあるか?

    位置取り争いもあんまり激しくないイメージだし

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:05:44

    アメリカは逃げ先行、欧州は先行差し、日本は・・・先行差しがメインだけど追い込みと逃げもそこそこ居るって感じかな
    坂キツイ訳でもないけど走りやすいのが関係してるんかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:06:38

    欧州でハイペース逃げとかUMAでもない限りはスタミナを無駄に削るだけやしなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:08:03

    凱旋門賞がスローペースばっかりって事は全くない
    むしろ日本馬はペースについていけなくて沈んでる割合の方が多いまである

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:08:22

    欧州はコースによって全然違うからなあ
    主に坂とか坂とかが

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:11:57

    なので日本の逃げ馬舐めてえらい目にあったり
    逆に遠征した逃げ馬の方がえらい目にあったりする
    日本騎乗経験が多い外国人騎手がしれっと裏技的にペース緩めて逃げきったりも極稀にある

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:13:29

    >>24

    それって欧州芝適性がないだけじゃ…

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:18:43

    >>27

    欧州芝適性=重い馬場での追走能力なのでは

    上がりのほうはそこそこ出せてる日本馬もいるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:21:55

    適性もあるけど純粋に実力差もあるんじゃないか
    なんだかんだハイペースの追走がいちばん実力差出ると思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 02:06:23

    欧州は瞬発力もだけどスタミナも相当必要だよなぁ
    スローって言われる事もあるけど日本とは比べ物にならない程キツいコースだし

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 02:10:47

    欧州で一番必要なのはパワー

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:28:07

    欧州は本当にスタートが遅い。そして遅いままスローで走ってスタミナを温存して、アガリ3F勝負をする競馬をずっと続けてきた。アメリカは逆でスタートからガンガン加速していってそのまま最後まで行く競馬を続けてきた。
    血統も調教もそういう競馬で勝つように特化しているわけだから、そういうブランドを確立しているパート1国の現地で他の国が勝つのは難しい。日本競馬も同じこと。他から来た馬が勝つのは難しいからJCでの欧州馬の惨敗がある。

    日本馬はペースについていけてないわけじゃなくてスローに走りながらスタミナを上手く温存するような競馬が不得意なんだよ。馬体重も欧州馬に比べると平均で20キロ以上重い。地面をしっかり捉えてスピードに乗せつつ中間を緩めてアガリ4F5Fの持続型瞬発力を使うのが日本馬で、軽い馬体重で地面の影響を受けないように走ってアガリ3Fだけ速いのが欧州馬。欧州に行って好走した日本馬をみればみんな馬体重が軽い小さめの馬が殆どだ。

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 10:00:57

    まあドスローの凱旋門で負けたことって少ないんだけどね
    凱旋門は日本よりもハイペース多いくらいだし、欧州=スローってのは安易なステレオタイプだったりする

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 10:18:49

    ロンシャンに使われてるのはペレニアルライグラスと言って草が短く反発力が無いのでパワーが要る草で、東京競馬場に使われているのはエクイターフといって草が長く、踏み込んだ時に反発力を生むので日本の競馬で求められるスピード特化型では勝てないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 10:21:19

    去年の凱旋門もタイトルホルダー警戒でみんなでハイペース作ってたね
    遅いとラストスパートまでジョギングだけど速くなると中間がなかなか緩まないイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 10:33:06

    テニスのグラスコートとオムニコートの違いかなぁって思ってる
    日本のガラパゴスオムニコートで強くてもウィンブルドンで戦えないよねって言う

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 10:41:10

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています